旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

cavaさんのトラベラーページ

cavaさんのクチコミ(7ページ)全405件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 絵画が多すぎて

    投稿日 2019年05月02日

    大塚国際美術館 鳴門

    総合評価:4.0

    とにかく展示の作品が多い。この日は、人も多かった。駐車場が遠かったので、シャトルバスで往復した。下の階が宗教画が多くゆっくり見ていると、印象派や有名な絵にたどり着くまでに疲れてしまう。下の階には、システィ-ナ礼拝堂以外にも礼拝堂があり、ここには、椅子があるので、休憩できる。モネのスイレンは、外にあり、ちょっと気分転換もできる。館内に食事や喫茶など、たくさんあるが、とても混んでいた。また、機会があれば。訪れたい。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 大塚国際美術館に行くとき寄りました。

    投稿日 2019年05月02日

    アオアヲ ナルト リゾート 鳴門

    総合評価:4.0

    ホテルの名称が4月から変わったそうです。今回宿泊でなく食事で寄りました。ランチバイキングは、いくつかあるのですが、土日祝限定限定で2部制のフレンチビュッフェです。ウェブで予約できなくて、当日電話予約しました。今回ストロベリ-パレ-ドでどちらかというと食事よりデザ-トです。ケ-キやデザ-トにみんな釘付けでした。サラダやス-プやプチ前菜も美味しかったです。屋上階でお風呂もあるそうです。景色も良かったです。

    旅行時期
    2019年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • ショッピング

    投稿日 2019年04月10日

    クラブハリエ 彦根美濠の舎 彦根

    総合評価:4.5

    桜の季節で、店内混んでいました。2階の喫茶の方に行きたかったけれど、たぶん混んでいて待ち時間が長いだろうと思い、1階で購入だけしました。持ち帰り時間が、長いので、あまりたくさん買わなかったのですが、どれも美味しかったです。他のクラブハリエでケ-キを購入した時、もっと種類があったように思われます。私の住んでいる地域は、バ-ムク-ヘンしかないので、また、購入したいと思います。

    旅行時期
    2019年04月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 昼食

    投稿日 2019年04月10日

    近江肉せんなり亭 伽羅 彦根

    総合評価:4.0

    お店が開くまで、外に順番に並びます。人気店です。予約していなかったので、座りながら順番待ちでした。部屋は、人数や料理によって、変わるようです。前回千成亭の別のお店でステ-キを鉄板コ-ナ-で頂きました。今回個室では、なく蔵のなかでした。注文は、早かったのですが、配膳は、なぜか、この部屋の最後でした。ステ-キ重は、とても美味しかったのですが。帰りに同じ千成亭の平田町のお肉屋さんの方に行って、肉の部位を伽羅のお店で聞いたら、わからなかったと話すとあまり、最近の子は、知らなくてとおしゃっていました。もちろんお肉屋さんのほうは、とても詳しく説明して頂き、納得できて、良い買い物ができて、良かったです。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • コロッケ

    投稿日 2019年04月10日

    千成亭 平田店 彦根

    総合評価:4.5

    キャッスルロ-ドで売っている近江牛コロッケが売っています。このお店は、お肉屋さんで、生肉もいっぱい売っていますが、お惣菜も売っています。特におすすめなのが、コロッケとミンチカツです。パン粉にまぶされて、注文してから揚げてくれます。こちらだと、並ばなくても買えるし、アツアツです。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    2.0

  • お城からすぐです。

    投稿日 2019年04月10日

    夢京橋キャッスルロード 彦根

    総合評価:3.5

    いろいろなお店が出ています。歩きながら、食べるお店もありました。若い人を中心に大勢の人が歩いていました。駐車場もありました。私たちは、別のところに駐車したのですが、こちらで、昼食を取ったので、こちらに駐車すれば、よかったかも?と思いました。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0

  • 投稿日 2019年04月10日

    彦根城 彦根

    総合評価:4.0

    大勢の人が、来ていて、駐車場が、団体バスのみでなかなか入れず、インタ-からの車も渋滞していました。天守閣には、登らず、お庭だけ入りました。内堀の桜も美しく花見のシ-トのを広げてお花見をしている人達も、いました。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 今年も来ました

    投稿日 2019年04月10日

    玄宮園 彦根

    総合評価:4.0

    桜の季節このお庭からの彦根城の景色は、自分が当時の井伊家の贅沢さを感じるひとときです。園内の桜は、それほど咲いていなかったのですが、贅沢なお庭と抹茶を頂きゆっくりすることができました。また、来年も来たいなと思います。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • やはり美味しかった。

    投稿日 2019年04月01日

    はつだ 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    はつたの和牛弁当のリピ-タ-です。お店は、修学院のちかくだそうですが、まだ行けてません。冷めてもおいしく、いつもお持ち帰りして、家で頂きます。JR伊勢丹の名家お弁当売り場にありますが、売り切れていることも多いです。お肉が炭焼きの味がして美味しいです。

    旅行時期
    2019年03月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    コストパフォーマンス:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • びっくりしました。

    投稿日 2019年04月01日

    無鄰菴庭園 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.5

    瓢亭に行く途中に看板を見つけて、帰りに寄った。入場料を払って、入り口の戸をくぐると広いお庭。このお庭は。有名な庭師が山県有朋と相談して作ったそうだ。小川治兵衛という方で、あの平安神宮神苑を作った人と同じだそうだ。眺めのいい座敷のところで、その造園会社の人が、今は、京都市に寄付して管理しているそうだ。東山の借景が見事で、庭が広く見える。足立美術館以来の借景に感激した。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • わかりやすい立地

    投稿日 2019年04月01日

    甘党茶屋 梅園 三条寺町店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    お店の前に並んでいた。1階は、大きなテ-ブルがあり、相席になる。2階は、カウンタ-とテ-ブルがあった。メニュ-は、和風で。みたらし団子、ぜんざい、みつ豆など。それに飲み物とセットがあった。みたらし団子は、1階で作っていた。サイズは、小さいが美味しかった。コ-ヒ-も濃いめで、和菓子と合っていた。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • おいしかった。

    投稿日 2019年04月01日

    瓢亭 別館 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    朝がゆは、人気らしく、予約の段階で無かった。松花堂なら予約できると言われた。松花堂は、12時からで、早めに到着したら、店内で待たせてくれた。松花堂でも有名な半熟卵がついていて、味は、濃厚だった。テ-ブル席なので、カジュアルで、味付けは、濃いめで、お酒もすすんだ。料亭としては、座敷が落ち着き懐石などを頂くのもいいものだが、お酒の価格も割とお安く、手軽にランチを楽しめるのは、ありがたい。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 桜の見ごろは、まだでした。

    投稿日 2019年04月01日

    平安神宮 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.0

    桜は、まだまだでした。特にしだれ桜は、つぼみ状態で、とても残念でした。有料エリアです。池や茶室などもあり、出口付近に結婚式場もあります。今回、花嫁さんを見ることが、できてよかったです。満開だときれいだと思います。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 地下鉄蹴上駅の近くです

    投稿日 2019年04月01日

    琵琶湖疏水ねじりまんぼ 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.0

    南禅寺近くの疎水跡からずっと堤を歩きました。桜がかなり咲いていました。多くの人が歩いています。線路後にいしがゴロゴロしていて、歩きにくく、ずっと続いて、戻ってくる人も多かったです。このまま歩き続けて、戻るのは、嫌だなと思っていると、下に降りられるところが、ありました。堤の東側でした。そこからすぐ、ねじりまんぼがあり、トンネルみたいなのを抜けると西側に出られます。すると蹴上駅がすぐありました。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 今年は、ちょっと早かったです。

    投稿日 2019年04月01日

    嵐電 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.5

    桜見てきました。花見の景色、楽しみにしていました。京都に着くとちょっと寒いので、心配していました。混むといけないので、早めの時間にしました。広隆寺で降りる人が、いっぱいいました。帷子ノ辻で乗り換えると電車に乗っている人が少なく、あれ?と思いました。鳴滝を過ぎてすぐです。まだ、満開に程遠かったのですが、一応桜見ることが、できました。

    旅行時期
    2019年03月
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    5.0

  • 仁和寺の駅です。

    投稿日 2019年04月01日

    御室仁和寺駅 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    仁和寺が駅を降りてすぐ見えます。御室の桜と言われていて、木の背丈が低いことと鼻が低いことをかけて美人じゃないこと言われています。御室のさくらは、山桜でソメイヨシノ
    より咲く時期が遅いので、今回、咲いていないと思い、境内には、行きませんでした。
    でも、趣のある木造の無人駅ですが、表に出ると、山桜が咲いていました。

    旅行時期
    2019年03月
    施設の快適度:
    3.0

  • 特別展がよかったです。

    投稿日 2018年12月26日

    足立美術館 安来・鷺の湯温泉

    総合評価:4.0

    お庭が有名です。建物の中からお庭の景色を写真にとれます。本館と新館があり、喫茶室でゆっくりしていたら、新館の展示物を見る時間が少なくなってしまいました。特別展は、とてもよかったです。横山大観もいろいろあるそうですが、今回の展示に関しては、見たいと思っていた絵が、展示されていなくて、残念でした。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.5

  • やっと来ました

    投稿日 2018年12月26日

    出雲大社 出雲市

    総合評価:5.0

    ずっと来たかったので、やっと来ることができて嬉しかったです。飛行機で計画していましたが。バス旅行できました。神楽殿のあと本殿まで案内していただいて、素通りしないで、いろいろ見ることができました。ウサギもいっぱい見つけました。縁結びの神様で有名なスポットです。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 神楽殿のしめ縄

    投稿日 2018年12月26日

    出雲大社 出雲市

    総合評価:4.5

    出雲大社には、本殿と神楽殿と両方にしめ縄があります。この神楽殿は、結婚式をするそうです。本殿のしめ縄よりとても大きいです。最近新しくかけかえたそうです。お米の青い穂を除いた部分だそうです。迫力があります。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 有名です

    投稿日 2018年12月26日

    鳥取砂丘 鳥取市

    総合評価:3.0

    何十ぶりに行きました。当時は、ラクダやリフトは、なかったと思います。砂丘の形が日によって変わるそうです。前回は、砂丘を登って、日本海の景色を見ました。今回雨が降りだし、砂が湿っているので歩きやすかったのですが、行きは、なだらかなくだりに、急角度を登るので、途中で時間が足りなくなって、戻りました。帰りが、なだらかな上り坂は、辛いです。靴の中にも靴の底にも砂がどっさりでした。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

cavaさん

cavaさん 写真

6国・地域渡航

15都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

cavaさんにとって旅行とは

計画中から楽しみ。航空機、ホテル、列車などの予約などしたり、下調べをして情報を集めたり。
現実逃避かもしれない。

自分を客観的にみた第一印象

マイペース。素直。ストレート。

大好きな場所

フランス。何度訪れても飽きない。最近は、地方とパリとの組み合わせが多い。一人なら、パリだけで満足。

大好きな理由

街並み、観光、ショッピングいろいろできる。毎年行くレストランで、今年もまた来れた喜びを感じる。公園でまったりするのも好き。少し会話をしてコミニュケーションがとれたときは、うれしい。

行ってみたい場所

バスク地方

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています