旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ビジネスマンさんのトラベラーページ

ビジネスマンさんのクチコミ(11ページ)全599件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 乗換駅

    投稿日 2016年03月26日

    西中島南方駅 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:3.0

    乗り換えには少しだけ外を歩かないといけませんが、阪急京都線の南方駅と御堂筋線の西中島南方駅が交差しています。新大阪駅までも1駅。駅の周りは非常に賑やか。飲食店はもちろんのこと、コンビニ、居酒屋、薬局などもたくさんあります。ビジネスホテルもあります。

    旅行時期
    2016年03月

  • 地下鉄駅

    投稿日 2016年03月26日

    浅草橋駅 浅草

    総合評価:3.0

    出張の滞在先ホテルが浅草橋だったので、JR総武線の浅草橋駅で下車して向かいました。駅名から最初は浅草の近くだと思っていたのですが、浅草寺まではかなりの距離があることに気が付きました。ちなみに両国駅からは1駅です。

    旅行時期
    2016年03月

  • 山手線

    投稿日 2016年03月26日

    大塚駅 (東京都) 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.0

    仕事で滞在したホテルの最寄り駅でしたので、大塚駅を利用しました。JR山手線停車駅、池袋駅の隣です。
    駅前には飲食店街をはじめ、ビジネスホテルがたくさんあります。駅の隣には小さめのショッピングセンターがあります。

    旅行時期
    2016年03月

  • 九州の入り口

    投稿日 2016年03月26日

    博多駅 博多

    総合評価:3.5

    新幹線をはじめ、地下鉄、JR、長距離を含めたバスなどのあらゆる交通機関が集まっている駅です。非常に大きな駅、たぶん九州で一番大きな駅ではないでしょうか。
    駅は人が常に行きかっており、お土産や、飲食店には観光客がわんさか集まってきています。活気があり好きな駅です。

    旅行時期
    2016年03月

  • 地下鉄

    投稿日 2016年03月26日

    白山駅 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.0

    地下鉄都営三田線の停車駅です。白山と書いてはくさんと読みます。
    東洋大学が徒歩圏内にあるためだと思いますが、学生の乗降客が中心となっていました。駅前には居酒屋やラーメン屋があります。駅の改札付近から地上にでるエレベーターもあります。

    旅行時期
    2016年03月

  • 空港最寄り駅

    投稿日 2016年03月26日

    白市駅 東広島

    総合評価:3.0

    仕事で広島空港に向かう際に初めて降り立った駅です。非常に小さい駅なのですが、空港息の直通バスが出ており、私のほかにもビジネスマン風の空港に向かうであろう人たちがたくさんいました。空港まではバスで15分ほどの距離です。

    旅行時期
    2016年03月

  • 乗換駅

    投稿日 2016年03月26日

    伏見駅 (愛知県) 名古屋

    総合評価:3.0

    地下鉄の鶴舞線と東山線が交差する駅なので、乗り換えする人がたくさんいます。名古屋駅の次の駅ですので、繁華街の続きといった感じです。駅前にはビジネスホテルや飲み屋が立ち並んでおり、非常ににぎわっています。

    旅行時期
    2016年03月

  • 千葉の駅

    投稿日 2016年03月26日

    海浜幕張駅 幕張

    総合評価:3.0

    東京駅から仕事で幕張メッセに行った際に降り立った駅です。千葉マリンスタジアムの最寄り駅でもありすので、イベントや野球の試合のある際にはとても混雑すると思われます。駅を出ると広く開放感があり、バスターミナルや商業施設が充実しています。

    旅行時期
    2016年03月

  • 名古屋名物

    投稿日 2016年03月26日

    驛釜きしめん 中央通り 名古屋

    総合評価:3.0

    出張の際に名古屋駅で新幹線の発車まで時間があったので、早く出てきそうなここに立ち寄りました。名古屋名物のきしめんです。お昼の時間でしたので店内は満席、1人でしたので大きなテーブルに相席状態でした。きしめん以外にも名古屋名物の天むすもありました。

    旅行時期
    2016年03月
    利用形態
    ランチ

  • 無人駅

    投稿日 2016年03月26日

    昭和町駅 高松

    総合評価:3.0

    JR高松駅から1両編成列車で1駅の駅です。久々の無人駅でした。
    乗降客は自分ただ一人、列車はワンマン運転なので降車の際に切符を運転手に渡しました。駅のホームの幅も非常に狭く、本数が少ないので乗り遅れるとかなりの待ち時間が発生します。

    旅行時期
    2016年03月

  • 地下鉄の駅

    投稿日 2016年03月26日

    塩釜口駅 天白・笠寺

    総合評価:3.0

    名古屋市営地下鉄鶴舞線の停車駅です。名古屋駅から別の線から乗り継いで約15分ほどで到着しました。大学がある駅なので別名、名城大学前という駅らしいです。確かに学生がたくさん利用している印象を受けました。

    旅行時期
    2016年03月

  • 京浜急行

    投稿日 2016年03月26日

    大森海岸駅 大森・大井町

    総合評価:3.0

    仕事で移動に利用し、京浜急行品川駅から約10分ほどでした。宿泊先のホテルが大森海岸駅でしたので初めて降りましたが、乗降客は思っていたより少なめ。駅前にもそんなにお店があるわけでもなくJRの大森駅へ向いて歩いて行く途中に飲食店が数軒あります。全体的に少し寂しい感じでした。

    旅行時期
    2016年03月

  • 定食屋

    投稿日 2016年03月26日

    大森・大井町

    総合評価:3.5

    出張で宿泊したホテルの近くにあったので、夜ご飯に行ってみました。定食の数は豊富で、焼き魚、煮魚、肉料理などから選べ悩むほど。ご飯も白米か五穀米かのどちらかを選べ、お代わりもできるのでおなかがいっぱいになります。一人客も多かったです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用形態
    ディナー

  • あっさりしてる駅

    投稿日 2016年03月26日

    佐賀駅 佐賀市

    総合評価:3.0

    仕事で博多から電車で約40分ほど移動し到着した佐賀駅です。駅自体は大きくなく、飲食店も数軒。お土産も売っているのですが、これといって特徴のある商品が目につきませんでした。すぐ隣には大き目のバスセンターがあります。

    旅行時期
    2016年03月

  • 豪勢な門がまえ

    投稿日 2016年03月26日

    金沢駅 金沢

    総合評価:3.0

    新大阪からサンダーバードで2時間ほど。出張で宿泊した駅です。
    駅構内にお土産屋さんがたくさんあり、バスターミナルはもちろんのこと、ホテルもたくさんあります。金沢百番街あんとという飲食店街が駅のすぐ隣にあります。

    旅行時期
    2016年03月

  • そば屋さん

    投稿日 2016年03月26日

    そば処 小倉庵 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:2.5

    JR大塚駅から歩いて10分ほどです。宿泊先のホテルの近くでしたので行ってみました。
    こだわりのそば屋さんのようで、店内にはそばの産地などが掲示されていました。伺ったのは20:30頃でしたが、店内は半分くらいお客さんがいました。テーブルのみでカウンターはありません。

    旅行時期
    2016年03月
    利用形態
    ディナー

  • 快速列車

    投稿日 2016年03月26日

    快速マリンライナー (高松~岡山) 高松

    総合評価:3.5

    出張の際に岡山から香川への移動に初めて使った電車です。指定席のある快速列車で2F建てになっています。今回は指定席を購入したのですが1Fでした。指定席とはいえ列車が狭いのと、思った以上に指定席のお客さんが多かったのでゆったりできるというわけにはいきませんでしたが景色もよく、快適な列車の旅になりました。

    旅行時期
    2016年03月

  • 新幹線停車駅

    投稿日 2016年03月26日

    岡山駅 岡山市

    総合評価:3.0

    出張の際に新幹線からJRマリンライナーへの乗り換えで利用した駅です。
    駅構内にはきびだんごなどの岡山名産品のお店がたくさんあります。岡山と言えば新幹線停車駅とは知っていましたが、四国方面への電車が出ていることを知らなかったのでとても便利に感じました。

    旅行時期
    2016年03月

  • 小さな空港

    投稿日 2016年03月26日

    九州佐賀国際空港 佐賀市

    総合評価:3.0

    佐賀駅の隣にある佐賀バスセンターから空港行バスで約20分くらいの短い距離。空港まで電車でのアクセスがないのでとても不便に感じました。2Fにはレストランが入っており佐賀名物が食べれました。本当に小さい国際空港です。

    旅行時期
    2016年03月

  • こじんまりした空港

    投稿日 2016年03月26日

    広島空港 三原

    総合評価:3.0

    バスのみ、電車でのアクセスがないので不便に感じました。私はJR白市駅からでしたので、バスで約20分程度で到着しました。空港の3Fにはいろんな広島名物が食べれるフードコートのような造りの飲食店街が入っていました。

    旅行時期
    2016年03月

ビジネスマンさん

ビジネスマンさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    599

    6

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年06月29日登録)

    27,432アクセス

0国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ビジネスマンさんにとって旅行とは

主に仕事の合間に立ち寄った店や、出張で食べ歩いたものを記録していきたい。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

エジプトのピラミッド

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています