旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

antoni_gaudiさんのトラベラーページ

antoni_gaudiさんへのコメント一覧(5ページ)全115件

antoni_gaudiさんの掲示板にコメントを書く

  • 壁の向うに

    antoni_gaudiさん、コンニチハ!


    >壁画の長さは102m、
    使われたタイルは25,000枚だそうです。

    ココ凄いですね!映画のロケに使えそう・・・って、
    既に何度も映画に出て来てるのかも知れませんが。

    他のトラベラーさんの中国の旅行記で、壁に囲まれた路地を見た時、
    歩いて行くと過去の世界にそのまんま入って行ける様な、不思議な
    感覚に浸りましたが、ココもそう!
    どこかに見えない過去の扉があって、壁をじっと見ていると、
    いつの間にか昔の時代に入りこんで、そこには騎馬の兵士が!・・
    な〜〜んて、SF好きのグアバの好奇心を擽るにはピッタリの場所。

    それにしても、ヨーロッパってこう言う古い物や建物を維持するの、
    大変でしょうね。住宅なんかだと、配水管とか、古くなったら、全部
    入れ替えるのもお金かかるだろうし。


    列車のコンパートメント、ちょっとやばかったですね!
    危うく難を免れて幸いでしたけど。
    実際、事件とか起きないのでしょうかね?




    グアバ




    2010年06月23日07時40分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 壁の向うに

    SF好き(宇宙人?)のグアバさん
    いつも訪問ありがとうございます。(^^)

    > どこかに見えない過去の扉があって、壁をじっと見ていると、
    > いつの間にか昔の時代に入りこんで、そこには騎馬の兵士が!・・
    > な〜〜んて、SF好きのグアバの好奇心を擽るにはピッタリの場所。

    凄ぉーーい、さすがグアバさん
    過去の戦闘に入り込んでしまったグアバさん、
    絶対絶命の大ピンチ・・・
    そこに逞しく成長したペテルが助けに。
    そんなシーンも良いのでは?

    でも、そこに入るには暗号があるんです。
    25,000枚のタイルに隠された謎。
    私は、惜しい所まで行ったのですが・・・・
    最後に"みのもんた"の圧力に負けて「ファ、 ファイナルアンサー!」
    と答えてしまったのが、敗因です。(;^_^A

    > それにしても、ヨーロッパってこう言う古い物や建物を維持するの、
    > 大変でしょうね。住宅なんかだと、配水管とか、古くなったら、全部
    > 入れ替えるのもお金かかるだろうし。

    そうですよね。大変な苦労だと思います。
    お蔭様で綺麗な街並みを見させて戴き、感謝感激です。

    > 列車のコンパートメント、ちょっとやばかったですね!
    > 危うく難を免れて幸いでしたけど。
    > 実際、事件とか起きないのでしょうかね?

    こういう思い出は、遠慮したいですね。
    何事も無くて良かったです。

    それでは〜また(*゚▽゚)ノ antoni_gaudi
    2010年06月24日22時35分 返信する
  • 確かに・・・

    ポツダムって、ポツダム宣言しか知らなくて。。。

    ベルリンのすぐ近くだったんですねー!!!

    そして、オシドリ。

    私も、この鳥の進化にはちょっと疑義を抱いています。

    もうちょっと擬態進化すればいいのに。。。

    求愛のための進化なのだろうか?

    いっそのこと、爬虫類に見られる毒の警告色のように、もっともっと色鮮やかになれば!!

    見れば見るほど、独特な鳥すよね。

    シンバ
    2010年06月19日09時48分返信する 関連旅行記

    RE: 確かに・・・

    シンバさん、こんばんは。

    > ポツダムって、ポツダム宣言しか知らなくて。。。
    > ベルリンのすぐ近くだったんですねー!!!

    私も知らなくて・・・・近くなので寄ってきました。

    > そして、オシドリ。
    > 私も、この鳥の進化にはちょっと疑義を抱いています。
    > もうちょっと擬態進化すればいいのに。。。
    > 求愛のための進化なのだろうか?
    > いっそのこと、爬虫類に見られる毒の警告色のように、もっともっと色鮮やかになれば!!
    > 見れば見るほど、独特な鳥すよね。

    そうなんですよね〜、
    とても厳しい自然界を生きぬいてきた進化とは思えないです。
    (私は厳しい社会を生き抜く為に、
      トークを勉強しているのですが・・・・・空回り(;^_^A)

    思いっきりマズイとか?

    それでは〜また(*゚▽゚)ノ  antoni_gaudi 
    2010年06月20日23時25分 返信する
  • ズキンガラス・・・。ヾ(^o^)

    antoni_gaudiさん、こんにちは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問ありがとうございました。

    > あ、カラス!
    > 日本のカラスとは羽の色が違いますね。
    >
    > ズキンガラス(頭巾鴉)
    > Hooded Crow
    >
    > ハイイロカラスとも呼ばれているそうです。

    ズキンガラスですか、初めて拝見しました。(^0^)
    ハイイロと黒のツートンカラーですが、ハシボソガラスの亜種なのですね。
    いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。
    また、ヨーロッパの鳥さんを紹介して下さいね。
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
                   (潮来メジロ)
    2010年06月18日11時06分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: ズキンガラス・・・。ヾ(^o^)

    師匠、こんばんは。

    ズキンガラスの写真、
    もう少し明るく撮れれば良かったのですが・・・・(;^_^A

    望遠カメラじゃなかったので、
    カラスが恐くて、焦ってしまいました。(T△T)

    明日のサッカーは、
    ヤタガラス軍団に頑張ってもらいましょう。
    「がんばれ!日本!」

    > また、ヨーロッパの鳥さんを紹介して下さいね。

    了解です〜。(あと少ししか残ってませんが・・・)


    それでは〜また(*゚▽゚)ノ antoni_gaudi
    2010年06月18日23時01分 返信する
  • スクラップアンドビルド♪

    自然が好きだけど・・・

    近代的なのより、時代を感じられる建築物が好きだけど・・・

    って、思ってましたが・・・

    これら、近代的な建築物もいいなぁ〜って、素直に思えました。

    特にコレとか、
       ↓
    http://4travel.jp/traveler/antoni_gaudi/pict/19333393/

    普通に感動っす!!!

    シンバ
    2010年06月15日23時35分返信する 関連旅行記

    RE: スクラップアンドビルド♪

    シンバさん、こんばんは。
    今日、千葉は最高気温30度
    ガンガン冷やしたビール、激旨でした(^^)

    > 特にコレとか、

    欧州はガラスのドームが好きなんですよ。
    今までは開口部が小さい積石造、光の憧れなんでしょうね。

    なんか宇宙基地みたいですよね。
    携帯電話になったダースベーダーが出てきそうです。(^^)

    ガラスドームはドイツ連邦議会の屋上のもので、
    基本設計時は、建物全体をガラスドームで覆う設計だったようですが、
    議事堂だけに、古典様式に治まったようです。

    だけど、そんな ”現代のピラミッド” も見たかったような。

    それでは〜また  antoni_gaudi
    2010年06月17日22時40分 返信する
  • 素敵です(^v^)

    アーヘン大聖堂ステキですね。
    恥ずかしながら初めて知りました。
    私の「いつか行きたい場所リスト」に
    載せさせていただきます(^O^)

    写真も綺麗です!
    こんなに綺麗に撮りたいなぁと思い
    デジカメを買い換えようかと検討中です。
    技術を大幅にカバーしてくれるデジカメ
    ご存知ですか?(^^)/
    2010年06月13日14時22分返信する 関連旅行記

    RE: 照れちゃいますヽ(*^^*)ノ (←自分の事を言われてると勘違いしてる・・・)

    rikucocoさん、お久しぶりです。
    書込み、ありがとうございます。(^^)

    > アーヘン大聖堂ステキですね。

    建築様式の融合 どんなものかと、見に行ってきました。
    構造美・装飾美は、
    フランス・ゴシック建築様式に敵うものは無いと思いますが、
    ビザンチン・初期キリスト建築様式も
    建物の形が素朴なのと神秘的な感じは、素晴らしいですね。

    自分の好きな建物(場所)は、
    イタリアのラヴェンナ、アッシジ(まだ行った事はありませんが)
    それとミラノのサンタンブロージュ教会です。
    また見に行きたいなぁ
    (前回はバタバタで時間がありませんでしたが・・・)

    > 写真も綺麗です!

    あ、あ、ありがとうございます。m(._.)m

    > 技術を大幅にカバーしてくれるデジカメ
    > ご存知ですか?(^^)/

    私も探しているのですが・・・・・うぅ〜ん
    rikucocoさんが見つけましたら、そっと私に教えてください。(^^)

    それでは〜また(*゚▽゚)ノ antoni_gaudi
    2010年06月13日22時19分 返信する
  • へえ〜〜っ!

    antoni_gaudiさん、コンニチハ!

    ドイツって木組みの家しかないのかと思ってたら、
    ガラスを使ったのや、近代建築もあるんですね。

    そして、こんなユーモア溢れる、建物のアップリケなんかも!
    ちょっと意外でした。

    ま、ユーモアのセンス云々は別として、
    教育に良くないとか、やたらと規則に煩いアメリカでは
    公共の建物では、絶対にお目にかかれない代物。



    グアバ
    2010年06月12日11時37分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: へえ〜〜っ!

    グアバさん、こんばんは〜♪

    > ドイツって木組みの家しかないのかと思ってたら、
    > ガラスを使ったのや、近代建築もあるんですね。

    ベルリンは戦争の被害、
    それと首都機能による再開発の所為でしょうか
    (下手な再開発ですが・・・(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ)
    古い建物が見当たらなかったですね。

    > そして、こんなユーモア溢れる、建物のアップリケなんかも!
    > ちょっと意外でした。
    > ま、ユーモアのセンス云々は別として、
    > 教育に良くないとか、やたらと規則に煩いアメリカでは
    > 公共の建物では、絶対にお目にかかれない代物。

    日本とアメリカじゃ、こういうの凄くうるさそうですよね。
    今回、ドイツに行って気付いた事、
     『あまりルールは造らない、あとは個人の判断に任せる・・』
    そんな風に感じました。

    グアバさんのクルージング旅行記、楽しみにしてます。
    (ゆっくりでいいですよ〜)

    それでは〜また(*゚▽゚)ノ antoni_gaudi
    2010年06月13日21時50分 返信する
  • ソックリさんですね。ヾ(^o^)

    antoni_gaudiさん、おはようございます。ヾ(^o^)
    ちょっぴり、御無沙汰しておりました。

    > タイリクハクセキレイ
    >
    > 日本で見られるハクセキレイとは、
    > 模様が少し違うみたいです。

    一見すると、日本でも稀に見られるホオジロハクセキレイやシベリアハクセキレイに似ていますね。
    念の為、ヨーロッパの鳥図鑑で確認したら、分布はやはりタイリクハクセキレイになっています。
    鳥の世界のソックリさんですね。v(^o^)v
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
               (潮来メジロ)
    2010年06月03日07時30分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: ソックリさんですね。ヾ(^o^)

    師匠、いつもど〜も〜♪

    そうなんですよね。
    ハクセキレイの種別を確定するのは難しいですね。

    Wikipediaでハクセキレイを見てみると、
    顔の覆面模様(特に頬の黒い模様)だと、
    シベリアハクセキレイが一番近いですけどね。

    分布だとタイリクハクセイキレイでしたね。うぅぅ〜ん??
    他のハクセイキレイの写真も撮ってくれば良かったですね。
    (日本で見られる鳥だと思って、撮ってませんでした。(T△T))

    それでは〜 antoni_gaudi
    2010年06月04日00時01分 返信する
  • 野鳥の会???

    ボチボチUPされて行っていますね〜☆

    へぇ〜ドイツの建築物はこんなんなんだぁ〜と2−1から興味深く見ていたら
    あれれ・・・今、私、東北の旅行記見てるの?って錯覚してしまいました(笑)

    2−3まで見た限りではドイツの建築物ってトゲトゲですね(ゴシック様式と言えっ!ですか?)
    建築物を観るの好きだから、建築物主体のantoni_gaudiさんの旅行記は楽しいです

    続き期待していますよ
    またお邪魔します♪

    spumami
    2010年06月02日23時09分返信する 関連旅行記

    RE: 野鳥の会???

    ようこそ! 野鳥の会へ(^^) 

    只今キャンペーン中につき、先着5名様限り、
    入会料が無料となっています。
    (『雨の日限定5台限り』の文字に心動かされて、
    テレビを衝動買いしてしまいました。・・・・
    また暫く金欠が続きます。
    ボーナスは『死語』になってるし・・・とほほ)

    なんのこっちゃ。。。。

    spumamiさん、こんばんは〜。
    見ていただき、ありがとうございます。m(._.)m

    spumamiさんには、東北に見えましたか。
    こちらの意図を汲んでいただき・・・
    (あれっ?欧州と奥州を掛けたかな?そうだったかな〜??)

    トゲトゲ建築様式は、ドイツらしくないですね。
    特にケルン大聖堂は、フランス・ゴシック建築様式の影響が強く、
    ドイツ建築では異物なんです。

    > 続き期待していますよ
    > またお邪魔します♪

    嬉しいですね〜♪
    これからもナウでヤングなギャグに磨きを掛けていきます。
    (あれっ?誉められたところが違うかな・・・・)

    それでは〜♪ antoni_gaudi
    2010年06月03日23時31分 返信する
  • アーヘン大聖堂♪

    アムゼルの清らかな歌声を聞きながら、

    素晴らしい建築物を見学させて頂きました♪

    アーヘン大聖堂って、とても素晴らしいですね♪

    ビザンティン様式とゴシック様式の融合!!

    何より、礼拝堂、めちゃくちゃキレイですね〜!!!


    ただ、確かに、彼は“あっ、へ〜ん”
            ↓
    http://4travel.jp/traveler/antoni_gaudi/pict/19157370/

    まるで、山上 たつひこの漫画に登場しそうですね。

    シンバ
    2010年05月29日00時19分返信する 関連旅行記

    RE: アーヘン大聖堂♪

    シンバさん、こんばんは。

    欧州歴史建築の街で聞くアムゼルの鳴声は、最高でしたね。(^^)
    今迄の欧州旅行で聞き逃していたのは、あへ〜〜(ん)でしたね。

    > アーヘン大聖堂って、とても素晴らしいですね♪
    > ビザンティン様式とゴシック様式の融合!!
    > 何より、礼拝堂、めちゃくちゃキレイですね〜!!!

    ドイツ旅行の中で、マニアックなアーヘンですが、
    大聖堂好きな私にとって、とても魅力的な建物でしたね。


    > ただ、確かに、彼は“あっ、へ〜ん”
    > まるで、山上 たつひこの漫画に登場しそうですね。

    がきデカ 懐かしいですね〜

    それでは〜また antoni_gaudi
    2010年05月31日00時12分 返信する
  • かわいいクロウタドリ・・・。ヾ(^o^)

    antoni_gaudiさん、こんばんは! ヾ(^o^)

    > 綺麗な鳥の鳴き声がしますね。
    > 私の美声には敵いませんが・・(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
    >
    > この鳥は、日本で見たことがない。きっと珍鳥に違いない。
    > 撮ったぞー!って喜んだのですが・・・・
    > たくさんいる鳥でした。(;^_^A
    >
    > 独語でアムゼルAmsel
    > (英語: Blackbird 和名:クロウタドリ)

    待ってました〜・・・、ヨーロッパの鳥さんですね。\(^o^)/
    第1号は、予想通りクロウタドリのオスですね。
    バッチリ、アップで撮られていますね。素晴らしいです。
    メスの写真も撮られたんですね。
    そして、きれいな鳴声も聞かれたんですね。
    私も昨年、クロウタドリを上海で見ているのですが、鳴声まで確認できなかったです。
    日本でも稀に見られるそうですが、私も日本では見ていません。

    かわいいクロウタドリに一票・・・。
    続編期待していま〜す。(^o^)/~~~
                  (潮来メジロ)
    2010年05月23日23時45分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: かわいいクロウタドリ・・・。ヾ(^o^)

    師匠、こんばんは。
    いつも、ありがとうございます。

    予想通りでしたか。期待通りで良かったです。(^^)
    今迄、何回か欧州に行きましたけど、
    気付きませんでした。(T_T)

    日本で見られない鳥だと、嬉しいです。
    鳴声は、綺麗な街並みにマッチしてましたね。

    クロウタドリのメスも見ました。

    望遠カメラを持っていって、良かったです。(^^)

    それでは〜また(*゚▽゚)ノ antoni_gaudi
    2010年05月24日23時23分 返信する

antoni_gaudiさん

antoni_gaudiさん 写真

24国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

antoni_gaudiさんにとって旅行とは

建築見学が好きです。
見て感じる・・・その瞬間が楽しい。

なんてね(・・。)ゞ テヘ


さてっ・・と、旅に出るかな(゚ー゚)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

暑いところ

大好きな理由

寒いから

行ってみたい場所

旅に出たい〜!

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています