旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

はちのすけさんのトラベラーページ

はちのすけさんのクチコミ(123ページ)全3,333件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 今も使える

    投稿日 2019年05月16日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:3.0

     現地の説明版によると、サンフランシスコ講和条約発効の年に当たる昭和27年の8月6日に広島市で開かれた第4回郵便友の会全国大会を記念して建てられた。郵便の使命を通じて平和記念都市を象徴した、という。「郵便は世界を結ぶ」と書いてあり、少年が書状を掲げたブロンズ像がポストの上にのっている。作者は広島県出身の圓鍔勝三氏。一件、芸術作品に見えるが、ポストは現在も利用されている。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 破壊された墓地の中で

    投稿日 2019年05月16日

    被爆地蔵尊 広島市

    総合評価:3.0

     原爆ドームから少し離れた爆心地近くの寺院に置かれている。かなり摩耗しており、台座には被爆後の写真や破壊された屋根瓦が展示されている。写真はすさまじい光景だ。お寺の墓地の様子で、墓石がなぎ倒される中、この地蔵尊であろうお地蔵さんが見える。原爆は何もかも容赦なく破壊したのだと思わされた。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 広島市の中心だった

    投稿日 2019年05月16日

    広島市道路元標 広島市

    総合評価:3.0

     現地の説明版によると、この一帯は水運の要衝であり、陸上交通の要衝でもあったという。さらには江戸時代に高札場が置かれ、各地の距離測定がこの地点を基準にしていたことなどから道路元票が置かれた。廃藩置県の折に木柱が建てられ、市制施行時に市の道路元標にあらためられるとともに、石柱になったという。場所は原爆ドームに近く、平和記念公園にかかる元安橋のたもとだ。文字通り原爆が市の中心部に落ちたことを感じさせる。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 面白い取り組み

    投稿日 2019年05月13日

    広島城 広島市

    総合評価:3.5

     19658(昭和33)年、広島城天守閣の再建に際し、天守閣跡にあった礎石を掘り起こして、一段下の隣接地に移したものだ。いかにも再建天守閣ならではの取り組みだろう。高松塚古墳など埋蔵文化財の壁画がすぐそばの資料館で再生されているが、それに似た感じだ。ただ、この原石の羅列が持つ意味はいまひとつ表現できていない。他の城と比較する資料があれば、もっと興味を持てただろう。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 近代水道開通記念

    投稿日 2019年05月13日

    広島城 広島市

    総合評価:3.0

     1898(明治31)年に広島市に近代水道が敷設された記念として造られた池だ。当時は名称はなかったが、1925(大正14)年に「桜の池」と名付けられた。広島市は大田川の上の三角州にできた都市だけに、井戸を掘ってもよい水が得られず、井戸水では伝染病のもとになるなど不安定だったが、日清戦争などの勃発で脆弱な社会基盤の整備が急務となったことから水道が整備された。現地にはあまりいわれなどの説明がないだけに、事前の知識が必要な遺構だ。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • オープンカフェ

    投稿日 2019年05月13日

    京橋川 広島市

    総合評価:3.0

     太田川が形成する広島デルタの6河川のうちの一つだ。広島駅付近で分流し、東から二番目を流れる。沿岸では「水の都ひろしま推進協議会」の取り組みにより、「水の都ひろしま」の実現に向けて水辺のオープンカフェを展開している。付近のカキ専門店に行ったことがあるが、川辺に向けたテラスでの食事は京都の川床のよう。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 円鍔勝三作

    投稿日 2019年05月13日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:3.5

     平和資料館前にある。JR広島駅前など市内各地に像を残している広島県出身の彫刻家・円鍔勝三の作品だ。小鹿に少女が左手をさしのべている。広島南ロータリークラブ創立10周年記念の像だという。台座には日本で初めてノーベル賞を受賞した湯川秀樹博士の短歌「まがつびよ ふたたびここに くるなかれ 平和をいのる 人のみぞここは」が刻まれている。「まがつび」は災害・凶事を起こす神だ。このエリアは直截的な慰霊碑ではなく、テーマ性を持った平和を表現する像が多い。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 安土桃山時代からの橋

    投稿日 2019年05月13日

    本川橋 広島市

    総合評価:3.0

     平和記念公園西側、大田川に架かる橋だ。毛利輝元が広島城を築いた時代に架橋の記録が見えるという。明治期に鉄製トラス橋に架け替えられたが、原爆で多大な被害を受け、続く枕崎台風で完全に落橋した。のちに改修されたが、橋げたは当時のものが残されているという。一見すると原爆遺構とはわからないだけに、事前の知識が必要だ。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    記念公園そば
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 五角錐

    投稿日 2019年05月11日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:3.0

     平和資料館の前にあるモニュメントだ。昭和49(1974)年建立とある。世界連邦広島県・広島市宣言記念塔建設委員会と広島市が世界連邦都市宣言をしたのを記念して建てたという。塔は一辺が4メートルの五角錐、高さ4メートル。五つの面は5大州を表現している。このエリアは慰霊碑ではなくこうした碑が多いので何やらほっとする。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 猿のような河童

    投稿日 2019年05月11日

    猿猴橋 広島市

    総合評価:3.0

     猿猴とは難しい字を書くが、中国・四国地方に伝わる伝説上の生き物だ。河童の一種だが、毛むくじゃらで猿に似ているという。この生き物が名前の由来になっているのが猿猴川とそこに架かるこの橋だ。以前は普通の橋だったが、2016年に被爆70周年事業の一環で架橋された大正時代の姿に戻された。装飾性が豊かで、今さらながら大正ロマンに驚く。欄干にある猿のようなレリーフが猿猴だろうか。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 破壊力まざまざと

    投稿日 2019年05月11日

    被爆した墓石 (慈仙寺跡の墓石) 広島市

    総合評価:3.0

     韓国人犠牲者慰霊碑の近くにある。説明版があるのでかろうじて原爆遺構とわかるが、五輪塔がばらばらになった姿だという。この場所には慈仙寺があり、ばらばらになった五輪塔は広島藩御年寄の岡本宮内のものだ。また、この周囲は被爆当時の地面をそのままとどめている。平和記念公園は盛り土して築かれたが、この周囲は石で囲んで池の底のように地面を残した。崩壊した五輪塔にも被爆の悲惨さを見いだした人々の思いが伝わる場所だ。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 都心の緑地

    投稿日 2019年05月11日

    中央公園 広島市

    総合評価:3.0

     原爆でなにもかもなくした広島市が新たにデザインしたエリア。それがこの広島市中央公園ではないか。いわゆる公園だけでなく、広島城、護国神社、子ども図書館、こども文化科学館、ひろしま美術館なども中央公園だ。都市の真ん中にこれだけのエリアを設けたのは素晴らしいことだと思う。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 献身

    投稿日 2019年05月11日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:3.0

     マルセル・ジュノーはスイスの医学者。連合軍捕虜の状況を調べるために来日していたが、原爆被害の惨状を知ると、自ら調達した医薬品を持って広島入りし、被害調査と治療にあたった。その時に携えた医薬品は15トンに及び、広島市内各地に配布された。「無数の叫びがあなたたちの助けを求めている」という博士の一文が刻まれていた。碑は平和資料館の前にある。平和公園内には慰霊碑が多いが、こうした碑を見ると少しホッとする感じだ。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    資料館の前あたり
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ぽっかりと

    投稿日 2019年05月11日

    ひろしまゲートパーク(旧広島市民球場跡地) 広島市

    総合評価:3.0

     この日はメルパルク広島で会議があり、空き時間に上から街並みを見下ろした。本当にぽっかりと空いているのが、ここの跡地だ。建物を壊した後の敷地は狭く感じるものだが、ここの跡地は一層その感を強くする。ここが観光地かと問われれば少し迷うが、残されたライトスタンドに昔のカープに思いを馳せることはできる。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    原爆ドームのそばで利便性高い
    人混みの少なさ:
    3.0
    イベントがない時はいない
    見ごたえ:
    3.0

  • 消えた町

    投稿日 2019年05月11日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:3.0

     平和記念公園があった場所は「中島本町」で、観音像のこの碑は町民の慰霊碑として昭和31年に建立された。爆心地が近かっただけに、住民458人が犠牲になったという。生存した住民も平和記念公園の整備で住居を移転し、町は姿を消した。こうした経緯から、像のそばには「中島本町被爆復元地図」がある。生き残った町民が当時の記憶をたどり、つくったものだという。原爆がそのエリアをことごとく破壊し尽くすことを実感させた。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    西側の人のあまり来ないエリアだ
    見ごたえ:
    3.0

  • 再建

    投稿日 2019年05月08日

    広島城 広島市

    総合評価:3.0

     建築物としてつながっている表御門や多聞櫓、太鼓櫓とともに、広島城築城400年(平成元年)の記念事業として再建された櫓だ。もともとは16世紀末に創建されたと推測され、明治維新後も存続していたが、原爆で焼失した。広島城の二の丸は兵を集めて門から出撃する「馬出」機能が中心とされ、この櫓もその場所から最前線基地のような役割を果たしたのだろう。内部を見学できるが、木造建築物としてかなり丹念に再建したことがうかがえる建物だ。金沢城といい、広島城といい、現代の再建城郭は見応えもあると思う。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    二の丸の入り口に
    見ごたえ:
    3.0

  • 当時の広島のポジション

    投稿日 2019年05月08日

    広島大本営跡 広島市

    総合評価:3.5

     なぜ、広島が原爆投下地に選ばれたのか。複合的な要因であることは明らかだが、建物の基礎のみしか残っていないこの史跡を観光し、ほんの一端だが、わかったような気がする。明治以降、広島城の敷地内には鎮台や軍団が置かれ、軍事の拠点化していたからだ。この大本営跡はそのことを雄弁に物語っている。広島城には戦国時代から江戸時代にかけての「城」と、明治以降の「大本営」という二つの視点がある。イマジネーションを働かせれば、平和記念公園と同じく、胸にずっしりとくる観光だ。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    広島城跡の中心部
    人混みの少なさ:
    3.0
    少ない
    見ごたえ:
    3.5
    想像力次第

  • しらかみさん

    投稿日 2019年05月08日

    白神社 広島市

    総合評価:3.0

     平和大通り沿いで、全日空ホテルの隣りにある。オフィス街の神社だ。「しらかみしゃ」が読み方で、地元では「しらかみさん」などと呼ばれる。かつて神社があった辺りは海に囲まれた岩礁で、航行の目印となっていた。広島原爆投下の際に建物は焼失したが、狛犬や常夜灯など残存した石造物は広島原爆遺跡に指定されている。近くのホテルに泊まった際に、オフィス街の割に大きな構えが気になって参拝したが、航行の目標や原爆関連など思ったよりも奥行きがあった。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    全日空ホテルの隣り
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0
    被ばく遺跡も

  • 犠牲になった教師と生徒

    投稿日 2019年04月28日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:3.0

     原爆で被災し、ぐったりした教え子を抱えた女性教師が空を見上げている像だ。子供はもしかしたら絶命しているかもしれない。現実、原爆が投下された折、幼いため疎開しなかった子どもと、いわゆる建物疎開、延焼を防ぐためにあらかじめ建築物を壊す作業に従事していた学生たちが被災したという。その数は教師が200人、子供が2000人だったとされる。平和大通りに近いグリーンベルトの中にあるが、多くの折鶴がとても目立つし、とても悲しい。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    平和公園の西端
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0
    折り鶴に心が痛む

  • からめ手

    投稿日 2019年04月28日

    広島城 広島市

    総合評価:3.0

     広島城本丸の東側、からめ手にあたるような場所だ。現在は石垣のみが残っているが、ここに櫓と門扉があったという。明治維新後も渡り櫓などが残っていたというが、原爆で焼失した。現在は中国放送社屋があるほか、城内にある護国神社の大鳥居が立っている。石垣のみだが、雰囲気はある場所だ。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    中国放送、護国神社側
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

はちのすけさん

はちのすけさん 写真

0国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

はちのすけさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています