旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ゴマクーさんのトラベラーページ

ゴマクーさんのクチコミ(59ページ)全1,219件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 那須 8月の南ヶ丘牧場

    投稿日 2021年05月23日

    那須高原 南ヶ丘牧場 那須

    総合評価:3.5

    栃木県那須にある牧場で、8月に行ったので暑かったです。日陰はあるものの、屋内もお土産屋でないと涼めなかったです。
    入場料や駐車料金は無料ですが、駐車場は8月中旬のために混んでました。
    ヤギなどの動物とふれあう広場、乗馬、釣り堀、パターゴルフと遊ぶところはありました。
    今回は時間の関係で、動物を見るだけでしたが、1日遊べるところでソフトクリームも美味しかったので、子連れには良いです。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    シーズンは混んでいます
    施設の快適度:
    3.0
    夏は暑いです
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • 三井ガーデンホテル札幌

    投稿日 2021年05月22日

    三井ガーデンホテル札幌 札幌

    総合評価:3.5

    札幌への出張で利用したホテルで、札幌駅から徒歩3分のところにありました。
    道庁赤レンガや時計台から歩ける距離にあり、アクセスとしては便利でした。
    ホテル自体は外観は綺麗で、フロントの人も感じが良く、部屋は狭かったものの出張としては丁度良かったです。
    朝食は新型コロナの関係でバイキングではなく、スタッフが持参し飲み物はこちらで取りに行く形態でした。

    旅行時期
    2020年10月
    利用目的
    ビジネス
    アクセス:
    4.0
    札幌駅徒歩3分
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 北海道 空の玄関口 新千歳空港

    投稿日 2021年05月15日

    新千歳空港 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    北海道で一番大きい空港で、滑走路が2本ある24時間空港です。JR北海道の新千歳空港駅が隣接していて便利でした。
    コロナ前は、韓国、台湾、香港、中国などの国際線も就航していて、羽田からはJAL&ANAそれぞれ1時間おきに就航しています。
    ターミナルビルの中にはお土産屋、レストラン、温泉、映画館があります。
    3階にはレストランがあり、ラーメン屋の店舗が多かったのが北海道って感じてした。
    帰りにお土産屋を買った時に、店舗が充実している一方で、選ぶのに迷うことがあり時間がかかり、レストランで食事する時間が無かったので、空港でお土産を買う時は、予め買うか早めに空港に着くことをお勧めします。

    旅行時期
    2020年10月
    アクセス:
    3.5
    駅が隣接しています。
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • JR南武線 快速で府中本町から武蔵小杉へ

    投稿日 2021年05月22日

    JR南武線 川崎

    総合評価:3.0

    川崎から武蔵小杉、武蔵溝ノ口、登戸、府中本町を経由して立川まで結んでいる路線です。
    府中本町から武蔵小杉まで快速を利用しましたが速かったです。以前は各駅停車しかなかったので便利になりました。
    南武線は快速だったせいか、座席は埋まっていて、途中の登戸や武蔵小杉では小田急線や東急東横線への乗換で乗り降りが多かったです。
    車両は233系6両編成で、車窓は川崎市などの都市部を走るため殆ど市街地で、駅によっては昔ながらの地平駅があり、改札に近いホームがあります。

    旅行時期
    2019年05月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    3.0

  • 府中本町駅 南武線&武蔵野線の駅

    投稿日 2021年05月22日

    府中本町駅 国立・府中・稲城

    総合評価:3.0

    南武線と武蔵野線の駅で、武蔵野線はここで折り返します。
    武蔵野線から南武線に乗り換えるのに利用しましたが、ホームは別なので、階段などで乗換が必要になります。
    駅周辺には東京競馬場があり、競馬開催日ではなかったので、駅は混んでいなかったです。

    旅行時期
    2019年05月

  • こってりラーメン ごっつ

    投稿日 2021年05月13日

    超ごってり麺ごっつ 亀戸店 亀戸

    総合評価:3.5

    亀戸にあるラーメン屋で、最高質の背脂チャッチャ系ラーメンが味わえます。普通のラーメンを注文しましたが、太麺と豚骨・鶏ガラをじっくり煮込んで作られたスープに、自慢の背脂が大量に乗っていて、とてもこってりしていました。
    平日の14時頃に行きましたが、比較的混んでいました。

    旅行時期
    2020年07月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    亀戸駅から徒歩2分と近いです。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    とてもこってりしています。
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 新千歳空港から札幌へのメインアクセス 快速エアポート

    投稿日 2021年05月15日

    快速エアポート 千歳・新千歳空港

    総合評価:3.0

    新千歳空港から札幌や小樽まで結んでいる快速です。
    6両編成のうち1両は指定席のuシートで、残りは自由席で最近は殆どロングシートになりましたが、一部クロスシートの車両があります。
    uシートは埋まっていて自由席に座りましたが、自由席はローグシートで座りにくく、札幌からは混んでいるので、時間に余裕があれば事前に予約すると良かったです。

    旅行時期
    2020年10月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    3.5

  • シャポー市川にあるデリフランス

    投稿日 2021年05月12日

    デリフランス 市川店 市川

    総合評価:4.0

    市川駅のシャポーに入っていて、改札口から西側にすぐのとこにあります。
    パンや飲み物を選んで店内で食事することも可能です。
    パンには市川カレーパンというご当地パンがあり、美味しかったのでお勧めです。その他ホットケーキやパフェも食べたことがありますが、これらもお勧めします。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    市川駅すぐ
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    2.0

  • JR成田線

    投稿日 2021年05月20日

    JR成田線 佐倉・四街道

    総合評価:3.0

    千葉から佐倉、成田、佐原を経由して銚子までを結んでいる路線で、他に成田から我孫子
    、成田から成田空港までの路線もあります。
    今回は成田空港まで直通する総武線快速で成田まで行き、成田で我孫子まで利用しました。
    総武線快速直通電車は15両編成と長い編成ですが、千葉止まりの普通電車は6両と短い上に千葉での乗換になるので、前もって時刻を確認した方が良いです。
    成田から我孫子までの電車は常磐線快速と同じ車両で、半分は上野か品川まで直通運転します。我孫子に行く成田線はトイレがなく本数が少ないので、注意が必要です。
    景色は田園風景が多かったです。

    旅行時期
    2019年05月
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    3.5

  • JR両毛線 高崎から小山へ

    投稿日 2021年05月20日

    JR両毛線 小山

    総合評価:3.0

    新前橋から前橋、伊勢崎、桐生、佐野、栃木を経由して小山まで結びます。
    高崎から小山まで利用しましたが、車両が211系4両編成のオールロングシートだったので、景色が見づらくゆったり出来なかったので、2時間の乗車は辛かったです。
    また、高崎では立ち客がいましたが、新前橋で水上に行く上越線への乗換客や前橋での下車客で空いてきました。
    両毛線はオールロングシート車両なので、車内で弁当とか考えている人は、乗車前に食べた方が良いです。
    211系車両は以前宇都宮線や東海道線で運転されていたので、懐かしかったです。

    旅行時期
    2019年09月
    人混みの少なさ:
    3.0
    高崎や前橋付近は少し混んでいました。
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    4.0

  • 船橋駅北口 東武百貨店

    投稿日 2021年05月12日

    東武百貨店 (船橋店) 船橋・習志野

    総合評価:4.0

    船橋駅北口に入っている百貨店で、JRや東武船橋駅からは雨に濡れずに行けるので便利です。
    6階紳士服売場で靴下やワイシャツを買いましたが、他の百貨店よりこじんまりとしている感じでした。船橋周辺に住んでいる人は船橋市唯一の百貨店なので、丁度良いと思いました。
    また、ビックカメラ、書店、ユニクロなども入っていて、書店や文房具売場で買い物することもあります。

    旅行時期
    2021年05月
    アクセス:
    4.5
    船橋駅すぐです。
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5

  • JR相模線

    投稿日 2021年05月13日

    JR相模線 茅ヶ崎

    総合評価:2.5

    茅ヶ崎から寒川、海老名を経由して橋本まで結び、朝夕は八王子まで乗り入れていています。
    茅ヶ崎から橋本まで利用しましたが、日中は20分おきと本数が少なく、4両編成オールロングシートの電車でした。全区間単線区間のためにスピードは遅く、途中で上りと下りの交換で少し停車するので、時間がかかりました。

    旅行時期
    2019年05月
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    駅によっては改札からすぐにホームに入れます。

  • JR川越線

    投稿日 2021年05月13日

    JR川越線 大宮

    総合評価:3.0

    大宮から川越を経由して高麗川を結びますが、川越で系統が分かれ、東側は233系10両編成が埼京線、西側は209系4両編成が八高線に乗り入れていています。
    八高線八王子から川越まで利用し、川越で埼京線直通電車に乗り換えましたが、川越では接続が良く同一ホームで乗り換えることが出来ました。
    西側は田園風景が多く無人駅もありましたが、東側は市街化しているところが多かったです。

    旅行時期
    2019年05月
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5
    西側は田園風景が多かったです。

  • JR八高線

    投稿日 2021年05月13日

    JR八高線 高尾・八王子

    総合評価:3.0

    八王子から拝島、高麗川、越生、寄居を経由して高崎を結んでいますが、高麗川より北は電化されていないため、ディーゼル気動車が運転され、系統も高麗川で分断しています。
    拝島から高麗川乗換で高崎まで利用しましたが、高麗川より南側は209系4両編成オールロングシート、北側はキハ110系2両編成セミクロスシートでワンマン運転でしたが、北側は川や緑などの自然の景色が多く旅情を感じました。
    南側の系統は川越線川越まで乗り入れています。

    旅行時期
    2019年05月
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5
    北側は川や緑などの自然の景色が多いです。

  • 下総中山つけ麺まるや

    投稿日 2021年05月09日

    鶏白湯専門店 つけ麺まるや 下総中山店 船橋・習志野

    総合評価:4.0

    下総中山駅北口すぐにあり、鶏白湯が売りのラーメン屋です。
    以前から下総中山に行った時につけ麺まるやが気になったので、途中下車して行ってみました。
    つけ麺はあっさりした味で、自分が好きなこってりではありませんが、美味しかったです。また、行ったのは夜でしたが、混んでいませんでした。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    下総中山駅前
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • JR武蔵野線

    投稿日 2021年05月14日

    JR武蔵野線 国立・府中・稲城

    総合評価:3.0

    西船橋から新松戸、南越谷、南浦和、北朝霞、西国分寺を経由して府中本町まで結び、大宮や京葉線東京&海浜幕張まで乗り入れていています。
    東松戸で北総線、新八柱で新京成線、新松戸で常磐線各駅停車、南流山でつくばエクスプレス、南越谷で東武スカイツリーライン、南浦和で京浜東北線、武蔵浦和で埼京線、北朝霞で東武東上線、新秋津で西武池袋線、西国分寺で中央線と多数の路線に乗り換えることが出来ます。
    西船橋から新松戸まで利用しましたが、8両編成と他の路線より短いからなのか日中でも混んでいました。
    車窓も殆ど住宅地ですが、時々田園風景を見ることが出来ます。

    旅行時期
    2020年02月
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    3.5

  • 駅直結 GALA湯沢スキー場

    投稿日 2021年05月14日

    GALA湯沢スキー場 越後湯沢・中里・岩原

    総合評価:3.5

    新幹線の駅に隣接しているスキー場で、東京駅から最速75分で行くことが出来ます。越後湯沢駅からもシャトルバスが運行され、石打丸山スキー場や湯沢高原スキー場に隣接しています。
    スキー自体は初級から上級コースまであるので、スキー経験が少ない自分は主に初級コースで楽しむことが出来ました。
    東京駅から直通で行けて速く着いたのも楽でした。
    日帰りで行きましたが、レンタルや着替えの準備だけで時間がかかるので、日帰りの場合は朝一番の新幹線で行くのが良いです。

    旅行時期
    2012年03月

  • ハノイ ヴィンコムメガモールタイムズ シティ

    投稿日 2021年05月16日

    ビンコム メガモール タイムズ シティ ハノイ

    総合評価:3.5

    ヴィンコムメガモールタイムズシティの中にあるヴィンパール水族館に行きました。
    ここにはベトナム最大となる水族館があり、その広さはなんと4000平米としながわ水族館と同じ位です。
    海のトンネルがあったり、滝のように水が流れている下には様々な水槽が設置され、沢山の魚が泳いでいました。
    また、ヴィンコムメガモールタイムズシテイはショッピングモールが地下にありましたが、店舗は多い感じはしなかったです。

    旅行時期
    2014年12月

  • 関空メイン拠点のLCCピーチエア

    投稿日 2021年05月14日

    ピーチ航空 アジア

    総合評価:4.0

    関空をメイン拠点にしていて、沖縄や成田も拠点にしています。
    就航地は新千歳、福岡、長崎、鹿児島、奄美、宮崎、高知、松山、新潟、仙台、釧路、女満別の他に、海外はソウル、釜山、台北、高雄、香港、バンコクです。
    福岡から成田、福岡から沖縄に行くのに利用しましたが、関西拠点にしている航空会社の特徴がありました。
    価格は安く、福岡から成田まで片道5000円で行きましたので、飛行機で行く国内旅行を安くしたい人にはお勧めです。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • 香港エアポートエクスプレスは空港アクセスにお勧めです

    投稿日 2021年05月09日

    エアポートエクスプレス 香港

    総合評価:4.0

    香港国際空港から香港への往復でエアポートエクスプレスを利用しました。
    香港側は香港島と九龍島に駅があり、それぞれ地下鉄の駅に接続しています。
    香港国際空港からは香港島までの所要時間は24分と速く、料金は片道115香港ドルで往復割引もあります。
    香港駅、九龍駅それぞれで飛行機のインタウンチェックインによる荷物も預け入れが出来ますので、荷物が多い人はお勧めします。

    旅行時期
    2016年01月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.5
    速いし、本数も多い。

ゴマクーさん

ゴマクーさん 写真

4国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ゴマクーさんにとって旅行とは

趣味の一つ。心を癒すもの。
名所を観たり、レストランで食事するのが好きなので、そういう旅行を通じて新しい発見をしていきたい。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

南仏、カナダ、ニューヨーク、香港、ベトナム

大好きな理由

行ってみたい場所

南米、アフリカ

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています