旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

くまのうしろすがたさんのトラベラーページ

くまのうしろすがたさんのクチコミ(11ページ)全238件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 写真禁止です。

    投稿日 2012年04月21日

    アカデミア美術館 フィレンツェ

    総合評価:3.0

    16:45にアカデミア美術館を事前に日本でネット予約していたので、スムーズにはいることができました。ダビデ像は撮影不可だったみたいで、撮影した後に怒られました。ダビデ像の周りをぐるっと一周できるので大きさを実感できました。迫力です。

    旅行時期
    2010年08月

  • かわいいです。

    投稿日 2012年04月20日

    ジョットの鐘楼 フィレンツェ

    総合評価:3.0

    きれいというよりかわいいです。色合いもフィレンツェらしくって、ドォモにピッタリと寄り添っています。空の青とのバランスもかわいい!ドォモも人気ですがこの鐘楼も大人気で、上るための列は結構並んでいました。

    旅行時期
    2010年08月

  • 日本から予約していきましょう。

    投稿日 2012年04月20日

    ウフィツィ美術館 フィレンツェ

    総合評価:3.0

    日本から予約していってよかったと思えた1つです。並ぶための時間がもったいなく感じる人や、現地での時間が少ない人は絶対予約していくべきだと思います。結構並んでます。その列を横目に入館するのは気分いいです(笑)

    旅行時期
    2010年08月

  • 夕暮れがおすすめ!

    投稿日 2012年04月20日

    ミケランジェロ広場 フィレンツェ

    総合評価:4.0

    2階建ての観光バスもちゃんとここまで来てくれます。本当に景色が広々としていてとてもきれいでした。ちなみにミケランジェロ広場にはダビデ像のレプリカがあります。アカデミア美術館まで行かなくてもこれで十分という人も結構多いです。

    旅行時期
    2010年08月

  • 街の中心ですね。

    投稿日 2012年04月20日

    ドゥオーモ (フィレンツェ) フィレンツェ

    総合評価:3.0

    フィレンツェに来たらみんなが絶対行くところです。なので人もお店もたくさんです。こ街を丘の上から見てもドォモはばっちり見えます。この周りは歩行者天国になっているので、タクシーでは行ってくれませんでした。

    旅行時期
    2010年08月

  • 高い。。。

    投稿日 2012年04月20日

    三越 (ローマ店) ローマ

    総合評価:3.0

    宿泊したホテルがエクセドラだったので、ホテルのすぐ横なので行ってみました。どんなものがいくらぐらいなのかなぁぐらいの気分でしたが、やはり高い。でも日本語で説明が書いてあるのはさすがです。写真の右側が三越です。

    旅行時期
    2010年08月

  • 階段がほとんど。

    投稿日 2012年04月20日

    地下鉄 (メトロポリターナ) ローマ

    総合評価:2.5

    観光にはあまり向きません。ローマパスを購入していたこと、エクセドラ宿泊で共和国広場駅が目の前だったことから何度か利用しましたが、階段がなかなかつらくて残念でした。ホームも明かりが多くなくて暗くて少し怖かったです。

    旅行時期
    2010年08月

  • なかなか広いです。

    投稿日 2012年04月20日

    フィウミチーノ空港 ローマ

    総合評価:2.5

    広いですが角ごとにこまめに表示通りに歩いていけば自分のゲートにちゃんとつけるようになっています。丁寧にゲートまで何分かかると表示されていて、元気がでるような逆にまだそんなにあるの?って気分にもなりました。

    旅行時期
    2010年08月

  • 行ってきました。

    投稿日 2012年04月20日

    アンティコ カフェ グレコ ローマ

    総合評価:3.0

    創業1760年、店主がギリシャ人だったことからグレコと名付けられたそうです。とってもおいしかったですよ。入口でケーキを選ぶと、テーブルまで運んできてくれます。トイレは奥を左に曲がったところにありました。

    旅行時期
    2010年08月

  • 豪華です!!

    投稿日 2012年04月20日

    Anantara Palazzo Naiadi - A Leading Hotel of the World ローマ

    総合評価:3.5

    ホテルエクセドラ。”アマルフィー”の撮影の間、織田さんが宿泊していたらしいです。ホテルの写真は共和国広場の噴水を含め、全体が写っているものが多いんですが、ホテルは正確には写真の左側でした。右側は、ローマ三越だったかな?5星ホテル、駅チカ、朝食の充実さ等の条件からこのホテルに決定しました。4トラで口コミが良かったのも参考になりました。ありがとうございました。

    旅行時期
    2010年08月

  • ただの門じゃない!

    投稿日 2012年04月20日

    ポポロ門 ローマ

    総合評価:2.5

    ローマの北の表玄関であったポポロ門です。ポポロ門の内側は1655年にスウェーデン女王を迎えた時にベルニーニによって装飾が施されたそうです。この門はミケランジェロやダ・ヴィンチ、ラファエロもくぐりました。ちなみにわたしもくぐりました(笑)

    旅行時期
    2010年08月

  • 王道!!

    投稿日 2012年04月20日

    コロッセオ ローマ

    総合評価:4.0

    コロッセウム内部です。かなりお気に入りの場所。事前にガイドブックを読んでいるだけでも楽しかった。コロッセオの名前の由来はネロ帝の時代にあったネロ帝の巨像(コロッソ)らしいです。中世以前は「フラウィウス円形闘技場」が正式名称。
    西暦72年にヴェスパシアヌス帝が着工し、80年ティトゥス帝によって完成されてから約300年闘技会が行われていました。

    コロッセオのすごいところは
    ?周囲527m、高さ48.5mで6万人収容できた
    ?異なる様式の4層構造(下からドーリア式、イオニア式、コリント式、コリント式の角柱のある壁の4層)がはっきりと残る
    ?日よけの天幕、手動エレベーター、水を張って模擬海戦も可能なハイテク装備
    ?完成当時は白大理石装飾で柱1本1本に彫刻が彫られていた
    ?4万人の奴隷(70年ティトゥス帝がエルサレム征服時に捕虜にした10万人のうち)を使い8年で完成させた
    5点だと思います。
    事前に調べた際に長蛇の列とあったので、ローマパスを使用して左側の短い列から入場しました。正解でした。

    旅行時期
    2010年08月

  • 夜もきれい!!

    投稿日 2012年04月20日

    トレヴィの泉 ローマ

    総合評価:3.0

    トレヴィの泉。肩越しに1枚コインを投げると再びローマを訪れることができるというエピソードで有名なバロック様式の壮麗な泉です。トレヴィオとは三叉路という意味で、泉の前から延びる3本の通りが由来だそうです。ベルニーニが途中まで手掛けたものを、法王クレメンス12世主催の噴水コンクールで優勝したニコラ・サルヴィが完成させたそうです。背後のポーリ宮殿、ピエトロ・ブラッチ作のポセイドンがマッチしています。映画「甘い生活」「ローマの休日」にも登場します。ライトアップされて、すごい人です。人ごみをかき分けてコインを投げました。
    写真&コメントの削除

    旅行時期
    2010年08月

  • 夏は暑い。。

    投稿日 2012年04月20日

    フォロ ロマーノ ローマ

    総合評価:3.0

    カピトリーニ美術館からのフォロロマーノの景色よかったです。おすすめです。凱旋門の横に出口があると地図にあったので、そこからカピトリーニ美術館に向かうつもりだったのですが、通行禁止になっていました。かなり遠回りをすることに・・・夏のフォロロマーノは激熱です。

    旅行時期
    2010年08月

  • 手袋屋さんもおすすめです。

    投稿日 2012年04月20日

    スペイン広場 ローマ

    総合評価:3.0

    ローマの休日」で有名なスペイン階段はバルカッチャの噴水(ベルニーニの父が作りました)からトリニタ・デイ・モンティ教会(「アマルフィ女神の報酬」に登場)へと続きます。1723年に建築家フランチェスコ・ディ・サンクティスが造成しました。17世紀人場の南側にスペイン大使館があったためこの名がつきました。広場に面した手袋屋さんはいつ3000円位でおすすめ。

    旅行時期
    2010年08月

  • てっぺんのカフェが良い!!

    投稿日 2012年04月20日

    サンタンジェロ城 ローマ

    総合評価:4.5

    サンタンジェロ城の中は階段もあり、薄暗い長いらせん状の坂道を上ることになります。なかなか健脚でないとお勧めできないです。ただ、他にも上れるつくりの観光地もありますが、その中では攻略しやすい場所だと思います。サンタンジェロ城の上にカフェがあり、そこで昼食。知り合いに薦められていただけあって気分は爽快。風通しもよく、蔦におおわれたカフェは雰囲気が良かったです。窓際にテーブルがあり、景色を楽しみながら食事ができます。

    旅行時期
    2010年08月

  • 後ろに並んでいる人に写真をお願いしましょう。

    投稿日 2012年04月20日

    サンタ マリア イン コスメディン教会(真実の口) ローマ

    総合評価:3.0

    とっても混んでいるということなので朝市一で行ってきました。ここで並ばずに行こうとするとほかの観光とセットが難しい。観光バスもここの近くまで来てくれます。この写真は真実の口の出口にありました。上の髑髏と羽根がかわいくてポチリです。

    旅行時期
    2010年08月

  • 日曜の朝はミサをやっていて中に入れません。

    投稿日 2012年04月20日

    パンテオン ローマ

    総合評価:3.0

    日曜日の朝だったのでミサをやるそうで、中には入れませんでした。リサーチ不足でした。パンテオンはアウグストュス帝の娘婿アグリッパがパンテオンはよろずの神々の神殿として紀元前27年に建設しました。「天使の設計」と呼ばれていたそうです。鉄筋を用いない石造建築としては世界最大です。「天使と悪魔」「ローマの休日」にも登場します。

    旅行時期
    2010年08月

  • 気に入りました!

    投稿日 2012年04月20日

    ナヴォーナ広場 ローマ

    総合評価:3.5

    ナヴォ―ナ広場のオベリスク。古代は競技場、15世紀は市場だったものを、17世紀に教皇ウルバヌス8世がベルニーニに改築を依頼した楕円形の広場です。広場中央に立つ噴水はベルニーニの作品の中でも代表作といわれます。1648~1651年に手がけたもので、ナイル、ガンジス、ドナウ、ラプラタの四大河の寓意像を配置してあります。ツアーの解説かなんかで結構人だかりになってました。南側のムーア人の噴水は空いていました。広場の隅ではパントマイムもやってました。「天使と悪魔」でも登場する広場です。その中ではオベリスクの上の白鳩はサンタンジェロ城を指し示しているそうです。ホントに?う~んたしかに?って感じでした。

    旅行時期
    2010年08月

  • 門をくぐりましょう♪

    投稿日 2012年04月20日

    ポポロ広場 (ローマ) ローマ

    総合評価:3.0

    ポポロ広場ではみんな日陰の階段とかで休憩してました。白い広場なので夏は結構日差しがつらいです。私も一休みしてしまいました。かつてローマの北の表玄関であったポポロ門の南側にある広場です。休憩におすすめです。

    旅行時期
    2010年08月

くまのうしろすがたさん

くまのうしろすがたさん 写真

20国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

くまのうしろすがたさんにとって旅行とは

自分をリセット、チャージするもの。行かなきゃ日常がおくれません。逃避?

自分を客観的にみた第一印象

黒髪ストレートでキツそうと言われてました・・いったん身内になるとどこまでも甘くなります。
最近茶髪にパーマをかけていっきに雰囲気が柔らかくなったといわれます。

大好きな場所

フランスのシャルトル大聖堂。イタリアのコロッセオ、ミケランジェロの丘、マニラのシーウォーク。台湾のジョウフン。タイの暁の寺院。夕方の万里の長城。グラナダのパラドール、バリのタナロット寺院。

大好きな理由

どこを見ても絵になる場所だから。こんなのがあるって人間ってすごい!!って思えるから。

行ってみたい場所

インドにタージマハル、エジプトにアッシンベル神殿、どこかでオーロラ見に行きたい。九寨溝、カッパドキア。。。いっぱいだなぁ

現在20の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています