台湾 ビザ・入国・出国

62

キーワードで台湾のクチコミを探す :

検索

  • ふるさん 写真

    ふる さん
    女性 / 台湾のクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2024/03(約2ヶ月前)
    台湾の入国カードはオンラインで登録しましょう。
    エバー航空を利用しましたが機内で入国カードは配られず、聞いても用意がないと言われました。
    同行した母は紙好きなのであえてオンラインにしなかったのですが、配られない時点でなんだか心配になりました。
    飛行機を降りてからは入国カードに記入することもできますし、その場でネットにつなげてオンラインで登録することもできます。
    空港Wi-Fiの案内も掲示されているので、スマホなどのWi-Fi端末さえあれば簡単に対応できます。
  • HIDE さん
    男性 / 台湾のクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2024/01(約4ヶ月前)
    2023年12月現在の台湾入国、出国の状況です。

    台湾入国:
    コロナ禍以前の状態に戻っており、コロナ関連で特に提出するものなどは一切ありません。

    検疫:台湾政府は豚コレラ水際措置強化のため、検疫にて手荷物のX線検査を実施しています。
    日本は豚コレラ非感染地域扱いですのでX線検査は免除されます。
    日本発の便では、ボーディングブリッジを出た直後に識別カード(識別卡)を渡される(または置いてある)ので必ず受け取ってください。
    入国審査場手前の"有識別卡通道"のレーンを通り、カードを返却してください。

    税関:菸害防制法が修正され電子タバコの持ち込み、使用は2千元~1万元の罰金が科せられます。

    台湾出国:
    出国審査前場入口でコロナ抗原簡易検査キットを無償配布しています。
    桃園空港は出国レーンが自動化されていました。
    パスポートを読み取らせればすんなり出国審査が完了します。
    但し出国スタンプは捺印されません。

    日本入国:
    Visit Japan Web(入国手続きオンラインサービス)は、2023年4月29日よりコロナワクチン接種証明書、陰性証明書の提示が不要になったため、日本に帰国する渡航者は税関証明手続きでの利用のみとなりました。
    税関申告書も従来の紙の用紙の提出でもOKです。
    Visit Japan Webを初めて利用しましたが、税関でのバーコドリーダーの場所が分からなかったりと手間取り、従来の紙の税関申告書のほうがスムーズかな?という印象を持ちました。
  • ドがつく無能 さん
    男性
    旅行時期 : 2023/01(約1年前)
    2022/12/28 関西空港→台湾桃園
    2023/01/03 台湾桃園→関西空港

    往路、関西空港から出国、桃園での入国手続きともに、ワクチン接種証明書、接種済証、PCR陰性証明、visit japanアプリ等、一切確認されず。桃園で入国後に抗原検査キットを渡される。

    復路、桃園のピーチのカウンターにてvisit japanアプリの画面を確認される。アプリの表示が青なら、接種証明書、接種済証などは提示する必要なし。
    列に並んでた人を見ていると、ワクチン未接種の人はPCR陰性証明書を提示していた。
    関西空港入国では、搭乗口から入国ゲートに向かう途中で(すごくバイトっぽい服装の)スタッフからvisit japanの画面表示を求められる。青色表示を目視確認するだけで特にバーコードを読み取ったりとかはないので、正直セキュリティ的にはどうなのかとも思う。青色表示なら、接種証明書、接種済証などは必要なし。

    とりあえずそんな感じであっさり出入国できました。
  • ハイペリオンさん 写真

    ハイペリオン さん
    男性
    旅行時期 : 2020/02(約4年前)
    台湾外交部が、新型コロナウィルス流行に伴い、
    該当者に入境制限を行うと発表しました。

    入境を制限されるのは次のケースに該当する方で
    す。

    2020年1月24日以降に中国大陸に渡航した外国籍
    の者。

    入境「禁止」ではなく、「制限」なので、該当者
    がそのまま空港の入境審査で追い返されるという
    ことはなさそうですが、1月24日以降に中国へ行
    った方はご注意ください。
  • HIDE さん
    男性 / 台湾のクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2023/12(約5ヶ月前)
    台湾入国時、税関にて免税超過品の申告方法について、あまり無い情報なので、参考になればと思い手順を記載しておきます。

    以下リンクより日文、中文の税関申告書のPDFがダウンロードできます。
    財政部關務所台北關
    https://taipei.customs.gov.tw/singlehtml/2851?cntId=cus2_179094_2851

    1.税関申告書(海關申報單)を機内でCAから貰って下さい。一部LCCでは、常備されていない事もありました。その場合は到着後、税関のレッドラインカウンターにいる職員に"請給我海關申報單”と書いたメモを見せ税関申告書を貰い所定の内容を記入してください。(カウンター前に机と筆記用具があります。)
     
    ・1家族で1枚記入します。
    ・持ち込み数量は免税超過量ではなく持込総量を記入します。
     例:たばこ1家族2名で3カートン持込の場合600本 
    ・購入品のレシートにかかれている値段を記入します。日本円(JPY)で大丈夫です。
    ・価格は免税超過分ではなく、持ち込み総額を記入します。
    ・旅客署名欄はパスポートの自署名欄と同じ名前を記入して下さい。 

    2.税関のレッドラインカウンター(應申報檯)に並び、職員に海關申報單、パスポートを提出して課税対象品を見せて下さい。

    3.税関職員が海關申報單に記入、捺印をして手渡してくれます。そのあと、近くにある税関課税処カウンター(海關課税處)に行きパスポート、海關申報單を提出します。

    4.カウンターの職員が税率計算して納付書(2枚綴)を貰えるので、課税処正面にある銀行カウンターで納付します。
    ・銀行ではクレジットカード使用可、外貨両替もしてくれます。
    ・日本円での支払いも可。お釣りはNT$で返ってきます。
    納付すると支払い済納付書(2枚綴)を返却してくれます。  

    5.納付後、税関課税処カウンターに戻り、支払い済納付書(2枚綴)を提出します。

    6.職員が2枚綴の内の1枚(納付領収書)、パスポートを返却してくれます。これで手続きは終わりです。

    税関職員は大変親切で、持ち込み品を妻の分もひとまとめにして、代表者が全員分の支払いをするように促してくれました。品物の確認後わざわざ課税処カウンターまで案内してくれて、妻にはレッドカウンターを通過してここで待っていてと親切に案内してくれました。
    課税処の職員も笑顔で気を使ってくれて、銀行で外貨両替している先客が多く並んでいましたが、優先的に税金を納付出来るよう最前列に割り込ませてくれました。(税関前銀行は納税客優先みたい)

    2023年12月追記
    台北桃園空港第一ターミナルでも税関の申請をしました。
    以前利用した高雄小港空港と全く同じ手順でした。
    税関職員さんは親切で、こちらが銀行で納付が終わるまで心配そうに待っていてくれました。

    関税納付する際にも、銀行で外貨両替している先客が多く並んでいましたが、優先的に関税を納付出来るよう最前列に割り込ませてくれました。(やはり納税者優先なのですね^^)
  • 常客証

    満足度: 5.0全項目の評価

    mayさん 写真

    may さん
    女性
    旅行時期 : 2019/09(約5年前)
    過去1年間に3回訪れている方が申請できます。
    検索すると簡単に見つかります。
    私は出発4日前に間に合うかな?と思いながらも申請しました。
    申請を送信した直後、PDFで送られてきました。
    常客証は郵送されると思っていたので驚きました。
    コンビニで印刷した常客証とパスポートを手に空港職員に声をかけると「ナンバー1」と言われました。
    審査待ちの長い行列を横目に一番右端のナンバー1カウンターへ。
    私の前には1組しかおらず、すぐに入国できました。
  • gotohao@taiwanさん 写真

    gotohao@taiwan さん
    男性
    旅行時期 : 2019/05(約5年前)
    5月の連休となりヒマだったので、
    桃園空港に行き、
    出入国の際のEレーンの登録をしてきました。

    場所は
    桃園空港第二ターミナル
    19番カウンターの壁際にある、
    移民署の登録カウンターに行って来ました。

    今回、居留証を変更し
    永久居留証にアップグレートしたので、そのため
    もともと登録してあったEレーン登録が解除されてしまったので
    移民署で永久居留証を窓口で受け取る際、
    そのついでにEレーンの再登録をしようとしましたが、
    登録機器がないので、
    登録については桃園空港でやってくれと、言われ、
    「簡単だから次、日本に帰国する際に
    桃園空港に行った際にやればいいよ」
    と、窓口の職員に言われたので、
    その時はまあ、そんなもんか、
    と思い、そのままにしていましたが、
    そういえば、いざ日本に帰国する際、
    早朝や深夜のLC Cを使うかもしれないし、
    さすがに朝の5時とか、
    桃園空港でEレーンの登録できないだろうと考え、
    今日はヒマだし、
    ちょっと桃園空港まで行って登録するかあ!と思い立ち、
    さっそく桃園空港に行って来ました。
    (過去桃園空港の早朝出発便のLCCは激混みでビックリした経験があります)


    第二ターミナルに行き、
    出国ゲートの入り口に行き、
    そこの警察のお兄さんに
    Eレーンの登録する場所を聞いたら
    19番カウンターの壁際にあるよ!
    と教えてくれたので、
    テクテク歩いてエバー航空の19番カウンターを見つけ、
    壁ぎわだからエスカレーターの近くだろうと思ったら
    案の定、兆豊銀行の両替窓口の隣にあったので、受け付けの番号札の紙を取り、
    すぐに順番が来たので窓口で、
    パスポートと居留証を係官に渡して
    特に申請書とか、書くわけでなく、
    「webカメラで写真撮影するから
    メガネ外して」と言われ、
    メガネ外して、撮影され、
    次に、左人差し指の指紋を撮影、
    次に右の人差し指の指紋を撮影しました。

    タブレット端末にそのまま指で字を書き
    サインをして、
    OKをタップして申請完了しました、
    ここまで3分もかかってないです、

    本当に出国前にやるぐらいでちょうどいい感じです。


    完了後、
    我が居留証カードの右上に
    Eレーンのシールが貼られました、

    多分これが登録完了してる人だよ、
    の目印になるみたいですね

    日本から
    台湾に入国時
    一番早く入国審査を通れるのはEゲートですね


    私の経験では
    30秒ぐらいしかからず、ゲートを通過しました。
    これはやみつきになりますね
    一度経験したらもうあの長蛇の列に並ぼうとか
    絶対思わなくなります。
    パスポートとIC居留証をそれぞれスキャンし
    カメラで顔撮影と指紋認証?指紋撮影?
    でゲートが開きます、うーん簡単!



    入国審査のゲートに
    持外籍居留証の看板の場所が
    中央に一箇所あり
    だいたいそこは並んでる人はいないので、
    そこもほぼ並ばず、すぐに入国審査ゲート通れます。
    昔は私もそこを利用してました。


    一番遅いのが、
    外国人用の入国審査ゲートに並んで審査ゲートを通る

    まあ、これが一般的だと思いますが、
    いつもたくさん人が並んでるのを見かけますね。


    しかし、私の場合、Eゲートで素早く
    出て来ても、
    預け荷物の引き取りをしないといけないので
    ベルトコンベヤーのところで一番乗りで到着しても
    ボケーと待ってるかなく、
    その内止まっているコンベヤーが動きだし、
    荷物がどんどん出てきますが、
    もうその頃には
    同じ便の人も入国審査終わってたくさん降りて来てるので
    私が自分の荷物をピックアップして
    税関通って空港をでる時間は
    結局一般のゲートから出て来た人とあまり変わらないというオチです。
  • ハニコさん 写真

    ハニコ さん
    女性
    旅行時期 : 2019/02(約5年前)
    前回(昨年11月) はそうでもなかったのですが、桃園国際空港の入国審査、出国審査が並んで、とても時間がかかりました。家族連れだとまとめて審査するのと(他国ではビザのチェックもある) 、卒業旅行シーズンだからというのもあるかもしれません。普段よりも時間をみておくのをオススメします。
  • ウシャンカさん 写真

    ウシャンカ さん
    男性
    旅行時期 : 2018/08(約6年前)
    台湾の入国には、90日の観光までであればビザは不要です。入国審査の列が非常に長く待ち時間がかなり長くなります。しかし入国審査の際に諮問を登録するため、出国の際は自動ゲートでサクサクと出国審査を終えることができました。列も短いうえに操作も簡単なのでおすすめです。
  • nakaishiさん 写真

    nakaishi さん
    男性
    旅行時期 : 2018/09(約6年前)
    17時30分頃に桃園国際空港に到着したら、入国手続きは長蛇の列でした。到着便が集中したんでしょうか?
    1時間以上は待ちました。タブレットなど、暇つぶし道具の持参をお勧めします。
    手続き自体は簡単に済むんですけどね…

台湾 基本情報ガイド

PAGE TOP