1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 台北
  6. 台北 観光
  7. 饒河街観光夜市
台北×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

饒河街観光夜市 Raohe St. Tourist Night Market

散歩・街歩き

台北

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

饒河街観光夜市 https://4travel.jp/os_shisetsu/10007588

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
饒河街観光夜市
英名
Raohe St. Tourist Night Market
住所
  • 105台北市松山區饒河街
アクセス
松山駅5番出口から徒歩3分
営業時間
17:00~23:00
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光
  2. 散歩・街歩き
  1. 観光
  2. エンターテイメント
  3. ナイトライフ

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(466件)

台北 観光 満足度ランキング 7位
4.33
アクセス:
3.92
MRT松山駅出口からすぐ by xiaomaiさん
景観:
3.66
門から一直線 by ぼっちゃんさん
人混みの少なさ:
2.69
思ったより人は少なかったです。 by Piyotabiさん
  • 満足度の高いクチコミ(310件)

    衣類も多い夜市とのことだが、メインはあくまでも飲食屋台群、しかも安くて不思議な食べ物もたくさん

    4.0

    • 旅行時期:2022/01
    • 投稿日:2022/01/06

    饒河街観光夜市はアメ横のように衣類も多い夜市とのことで覗いてみたところ、安物ばかりで本気で物色している人は少ないようだった...  続きを読む。やはり、どちらの夜市もメインはあくまでも飲食屋台群。しかも安くて不思議な食べ物もたくさんある。揚げ物、おでん、串焼き、餅などなど。もちろんお粥(かゆ)や麺類なども豊富で、毎日通いたくなるほどバラエティに富んでいる。 詳細はコチラから↓ https://jtaniguchi.com/fish-market-markt-marche-souk/  閉じる

    ごーふぁー

    by ごーふぁーさん(非公開)

    台北 クチコミ:3件

  • 安ウマ食べ歩き①

    • 4.0
    • 旅行時期:2025/01(約6ヶ月前)
    • 0

    到着日の夜、松山駅から上がって来たら寺院と夜市のネオンがきれいで異国に来たことを実感。まずはお寺で旅の無事を我流で祈願し夜...  続きを読む市参戦!
    胡椒餅、東發號で3品、豚肉から揚げ、下港臭豆腐、蚵仔煎、トマト飴、金木犀かき氷など、家族4人で次々と食べ歩き。
    臭豆腐は意を決して臨んだ!揚げタイプ。中の柔らかいところは臭!臭い程の強烈な味ではない。外はカリッカリで漬物と合わせて食べた。うーん…おいしかった。ニンニク味が強くて私はなかなか寝付けなくなった(°_°)
    他にも食べたいものがあるのでまた行きたい。  閉じる

    投稿日:2025/03/02

  • 久々に行きました

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/10(約9ヶ月前)
    • 0

    数ある台北の夜市の中でも、もっとも手軽に美味しいものを食べられ、人がたくさんいる独特の雰囲気を味わえる夜市だと思います。こ...  続きを読むしょう餅はいつも通り行列ができており、その他美味しそうなお店も並んでいるので「ワクワク感」は止まりません。  閉じる

    投稿日:2025/02/03

  • 絶対外せない・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/09(約10ヶ月前)
    • 0

    台北の最後の夜は、この饒河街観光夜市になりました。まず絶対外せない名物グルメが『福州世祖胡椒餅』なので、ここでは胡椒餅を購...  続きを読む入して屋台が並ぶ狭い1本道を散策してみました。どの夜市でも共通しているのが、”臭豆腐”の匂いには慣れないです。  閉じる

    投稿日:2025/01/03

  • 歩きやすい夜市

    • 4.5
    • 旅行時期:2024/09(約10ヶ月前)
    • 1

    士林夜市と違ってワンウエイなので歩きやすい夜市です。
    士林は、路地が沢山あり店を探すのに迷うような所も有るのですが
    ...  続きを読むこは一本道なので必ず、見落とさない限り目指すお店を見つける事が出来ます。
    そばには松山慈祐宮も有り合わせて観光できます。  閉じる

    投稿日:2024/10/13

  • 門前町にあるエネルギッシュな夜市

    • 4.5
    • 旅行時期:2024/08(約11ヶ月前)
    • 0

    帰国日に立ち寄ってみました。MRT松山駅がらすぐなのでアクセスは楽です。
    松山慈祐宮の門前町として栄えた場所だそうです。...  続きを読む
    入口近くには愛媛県松山市から寄贈されたからくり時計がありました。

    以前行った他の夜市と違い、バイクも入ってこないので落ち着いて見ることができました。
    饒河街の中央に露店を配してあり、お店が向かい合わせになっているので往復するとかなりの露店があるので見応えバツグンでした。

    何箇所かイートインスペースもあり設備も充実していました。センマイを丸々煮込んだ薬膳料理など、ローカル感満載で気楽に異国感が味わえました。
    まるまる焼きのと書いた屋台があり、調べてみると日本人の方が経営されているそうです。

    次回訪れた際には食べ歩きしてみたい!!  閉じる

    投稿日:2024/08/31

  • 相変わらず、胡椒餅屋は行列

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/06(約1年前)
    • 0

    入口の胡椒餅屋は相変わらず行列ができていて、1つでもうおなか一杯になる。
    フルーツ屋台も高いがおいしい。季節がらマンゴー...  続きを読むが美味しかった。
    観光客が多い夜市であるが、ある程度行列になっている店が人気店と信じたい。  閉じる

    投稿日:2024/07/14

  • 台南と比べると小さいけど大賑わい

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/05(約1年前)
    • 1

    こちらの夜市は初めてでした。
    台南を旅行した後だったので、小さく感じましたが、毎日これだけの人達が集まって食事を楽しんで...  続きを読むいるというのは凄いと思いました。
    今回は胡椒餅がもくてきだったので、他のもには食べませんでしたが次回は他の食べ物も挑戦してみたいです。  閉じる

    投稿日:2024/08/17

  • 食べ歩き

    • 4.5
    • 旅行時期:2024/03(約1年前)
    • 0

    台北駅からバス1本でいけますが、時間帯によってはすごく混むので値段はあがるけど地下鉄のほうがいいかも。
    ビブグルマンが何...  続きを読む店舗もあるし、それじゃなくても色々美味しい屋台がそろってます。
    台北きたら絶対行く夜市。  閉じる

    投稿日:2024/08/02

  • いろいろな台湾グルメが楽しめる

    • 4.5
    • 旅行時期:2024/03(約1年前)
    • 0

    松山慈祐宮の門前に続く夜市。
    中でも一番有名なのが、入口にある胡椒餅のお店で、相変わらず行列ができています。
    でもすぐ...  続きを読む順番がくるので、この夜市では一押しのグルメ。
    胡椒で味付けした豚ひき肉と青ネギを包んだ饅頭を石焼釜で焼いたもので、あっつあつで絶品!
    夜市は少量でいろいろな食べ物を試せるのが魅力です。  閉じる

    投稿日:2024/06/24

  • 川に沿った長い夜市

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/03(約1年前)
    • 0

    台湾の夜市は楽しいですね。
    こちらの夜市は皮に沿って細長い夜市で、人気店も並びます。
    まず入口の福州世祖胡椒餅は見逃せ...  続きを読むませんね。
    僕らは早めに行ったのでそうでもなかったが、かなりの行列は必至ですね。
    スパイシーで美味しかった。
    中程の店は椅子があったけど、その他は立ち食いになりがちです。  閉じる

    投稿日:2024/03/17

  • きらびやかな門

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/02(約1年前)
    • 0

    台北でやっているナイトマーケットです。

    士林の夜市よりこじんまりしてますがかなり賑わっているなと思います。

    ...  続きを読むントランスの門がとてもきらびやかでライトアップもされて華やかさが感じられます。

    行列店もあって胡椒餅のお店はそのなかでもかなりすごかったです!熱々でお肉たっぷり!美味しかったです!  閉じる

    投稿日:2024/03/04

  • 通りは狭かった

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/02(約1年前)
    • 0

    屋台がたくさん並ぶ夜市です。通りそのものもさほど広くないので屋台が並ぶと歩くところがかなり狭かったです。

    麻辣臭豆腐...  続きを読むをたべてきました。かなりからだが熱くなるくらい辛くてさすが台湾の味でした。やみつきになります!  閉じる

    投稿日:2024/03/02

  • 臭豆腐

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/02(約1年前)
    • 0

    台北にある夜市です。士林の夜市にくらべると小さめの夜市ですが、じゅうぶんすぎるほどお店の数があります。

    臭豆腐をたべ...  続きを読むてきました。臭豆腐のお店の周りはかなりニオイはきついです。臭豆腐は日本ではなかなか食べる機会はないので試したかったグルメのひとつ。ニオイとはうらはらに味はとてもよいです。低カロリーでおなかもいっぱいになりますね。  閉じる

    投稿日:2024/03/01

  • もっとも金曜日が混雑

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/01(約1年前)
    • 0

    饒河街観光夜市は、一本道なので歩きやすいです。ただし、この日は週末で金曜日、混雑必須な日でした。台湾の夜市はもっとも金曜日...  続きを読むが混雑し、その次は土曜日だそうです。金曜は仕事が終わる日、日曜日は次の日から会社が始まるからそんなに混雑しないそうです。  閉じる

    投稿日:2024/02/05

  • 胡椒餅はぜひ

    • 3.0
    • 旅行時期:2024/01(約1年前)
    • 0

     台北の4大夜市に数えられるスポットです。MTRの板橋駅を降りると、夜市への案内の掲示が出ています。エスカレーターで地上に...  続きを読む出ると、夜市の入り口です。この入り口にあるのが台北でも有名な胡椒餅です。行列していますが、並んでいると間もなく買えます。1個60元です。夜市の通りは人がいっぱいで、まっすぐ歩くのが難しいほど。中央を中心にいろんなストリートグルメの店が並んでいて、何を買えばいいのか、迷ってしまいます。ミシュランのピグググルマンに選ばれている店もあって、人気店では行列必至です。片方の通りを抜けるともう片方の通りを戻って、というのが定番らしい。でも片方だけで疲れてしまいます。帰りはMTRという手もありますが、台北駅に戻るならば台湾国鉄の駅も隣接しているので、これに乗れば乗り換えなしで帰れます。  閉じる

    投稿日:2024/02/01

  • 饒河街観光夜市

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/12(約2年前)
    • 0

    雨の日に行っても、出ている屋台があります。薬膳スープのお店が真ん中へんにあり、混んでいたので主人と一緒に座って食べてみまし...  続きを読むた。体全体があたたまって、汗が出てきました。羊肉が少しついた骨がどーんと入ってきました  閉じる

    投稿日:2024/04/02

  • お店がたくさん、人もたくさん

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/12(約2年前)
    • 0

    台湾に来たら夜市ははずせない、ということで訪れました。ここは有名な胡椒餅のお店が入口すぐにあるので、まずは行列に並びました...  続きを読む。あとはいろいろなお店を冷かして歩くのが楽しいです。人が多いので、荷物には注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2024/01/08

  • 饒河街観光夜市

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/12(約2年前)
    • 0

    饒河街観光夜市はMRTからは、とても近かったです。豪華絢爛なイルミネーションで明るいお寺が目印になっていました。アフターコ...  続きを読むロナになって、マスクも必要なく、歩きながら余裕で食べれるようになりました。ガイドブックなど多くの媒体で取り上げられているだけあり、お店が多いです  閉じる

    投稿日:2024/01/02

  • 楽しい夜市

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/12(約2年前)
    • 1

    MRTの松山駅のすぐ近くから始まります。一本道なので道に迷う心配もありません。夜市の屋台が真ん中にあり、両側にいろんな店舗...  続きを読むが並んでいます。最初に有名な胡椒餅のお店を発見。しばし見た後、あまりおなかがすいていなかったので、さつまいもボールのお店に並びました。後はパイナップルケーキの有名店や、おみやげ、ディスカウントショップなどを見て買い物をしました。お祭りの縁日のわなげ、海老釣り?、風船割りなどもあって楽しそうでした。  閉じる

    投稿日:2023/12/28

  • 超有名な士林夜市を避けてこちらに来たのですが、夜市は屋外である方が雰囲気は出るのですが、雨が降ると過酷なものになります。
    ...  続きを読む

    ここは各露店が久を出しているところもありますが出していないところはモロに雨に降られますので、雨が降っている、または雨が降りそうなときは雨具は必携。

    場所はMRTブルーライン松山駅出口すぐ。
    終点なので、帰りは始発で座れて帰れます。

    入り口近くにお寺(松山慈祐宮)があるのですが、その門の豪華さはすごいです。

    そのあと門を正面に見て左に進むとどれくらいあるかわからないほどの屋台街が広がります。

    入口入ったすぐのところに行列の店がありますので、そこが有名な胡椒餅の店で、ぜひ一度食べてみてください。

    奥に進むと、士林ではあまり感じなかった臭豆腐の強烈なにおいがところどころ漂っています。
    このにおいも台湾ならではなので、経験しておいて損はないと思います。

    所要時間は1-2時間と選択しましたが、何店かで購入すると2時間では時間が足りないかもしれません。  閉じる

    投稿日:2024/01/08

1件目~20件目を表示(全466件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 24

このスポットに関するQ&A(4件)

饒河街観光夜市について質問してみよう!

台北に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • akmsugiさん

    akmsugiさん

  • tasogare2000さん

    tasogare2000さん

  • チュンチュ319さん

    チュンチュ319さん

  • ゆうさん

    ゆうさん

  • Piyotabiさん

    Piyotabiさん

  • HIDEさん

    HIDEさん

  • …他

Q&Aをもっと見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 160円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP