-
3.36
|
8 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 42 件
-
ムパタ サファリ クラブ
3.70
24件
- 高級ホテルに最高の居心地です!
- 最高のホスピタリティー
-
ガバナーズ キャンプ
3.42
10件
- 動物との遭遇。最高のテントロッジ。
- 自然の中に泊まる
ホテルランク -
キーコロック ロッジ
3.38
9件
- 政府公認4つ星だけど。。
- マサイ・マラ国立保護区の中心
ホテルランク
-
5位
マラ ソパ ロッジ
観光 クチコミ人気ランキング 3 件
-
サファリ ドライブ
3.43
32件
- 鉄板、ドライバーと宿を慎重に
- 多くの動物に会える
-
バルーンサファリ
3.31
8件
- 1度は乗りたい
- マサイマラのバルーン、素晴らしいの一言です♪
-
マサイマラ国立保護区
3.31
2件
- すごーい!!
- ライオンにはたくさん出会えました。
- マサイマラ国立保護区周辺 ショッピング (0件)
旅行記 446 件
-
2023年10月マサイマラゲームドライブ①
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/10/26 -
2023/10/30
(約1ヶ月前)
5 票
コロナ後の初めての秘境の旅。どこに行くか迷った。インド、ネパール、エチオピアが候補地。ネパールの観光地は観光客が多そうだし、インドは何度も行っているし、ということで結局、前回かなわなかったエチオピアの僻地へ行くことにした。その前にマサイマラで動物を見ることにした。マサイマラで3泊。通常のツアーは2泊3日で丸1日中のゲームドライブは一回となっており、その後NakuruやNaibashaやtsuaboに行く、というのが一般的だが、他には興味ないし、マサイマラ丸1日のゲームドライブは最低2回ほしいので、前回と同じように特注してもらう。10月の終わりなので、ヌーはセレゲンティ公園の方に行っており、前回... もっと見る(写真59枚)
-
-
2023年10月マサイマラ②
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/10/30 -
2023/10/31
(約1ヶ月前)
3 票
マサイマラでの丸1日ゲームドライブ2日目昨日までのグループはこの朝マサイマラを出て、私は新しいグループに入ります。この時期はライオンやチータやレパードは少な目ですが、それでも丸一日ゲームドライブを2日やると、見れないものは無いと思います。 もっと見る(写真26枚)
-
-
筋斗雲で行くケニアサファリ ⑤宿題残して帰国
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/08/27 -
2022/09/05
(約1年前)
34 票
本来は乾季の筈なのに、連日夕方にはスコールのような雨が降った。お陰でサファリでは土ぼこりを浴びずに済んだけど、お目当てのヌーの川渡は見られず、次回の宿題になってしまった。ヌーやシマウマがマイグレーションするのは新鮮な草を求めての事、足元に食べられる草が有ればあえて移動する必要は無いし。今回でサファリは卒業しようと思ってたけど、宿題になってしまった。見られなかった事は次回への招待状、次回は有るのかなぁで、今日はナイロビに戻ってPCR検査を受けなければならない。9月7日以降は帰国に際してPCR検査は不要になるけど、我々の帰国日は9月4日、惜しいなぁ~~昼頃には検査を受けないといけないらしい、結果を... もっと見る(写真60枚)
-
筋斗雲で行くケニアサファリ ④ヌーは川を渡らず早朝からゲームドライブの日々
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/08/27 -
2022/09/05
(約1年前)
36 票
今回ケニアを訪れた目当ては「命を紡ぐために命を懸けて川を渡るヌー」見るためなんだけど、一向にその気配が無いと言うか、川辺に集まることも無いヌー達。連日雨が降り対岸にも緑の草が茂ってる。この状況で命の危険を冒して川を渡る必要のないヌー、半ば諦めムードで朝食前にゲームドライブに出発。今日はどんな野生動物に出会えるのか? もっと見る(写真60枚)
-
筋斗雲で行くケニアサファリ ③ビッグキャット3種盛
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/08/27 -
2022/09/05
(約1年前)
52 票
チーターの親子が見られたところから今日のサファリ。レンジャーが居るのでサファリカーは相当の距離を保ったまま望遠レンズで狙うけど、思うように目線をくれない。一旦離脱して機会を窺うことにした。そしたら今度は樹上にレパードが! ん?獲物も一緒に持ち上げてる。枝が邪魔で顔が撮れない。ライオンは沢山出会うけど、凛とした姿は珍しい。凛としたとは言い難いけど、立派なたてがみを持った雄ライオンに出会ったので、ビッグキャット3種盛が今日の話題で。 もっと見る(写真60枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 24件
マサイマラ国立保護区周辺について質問してみよう!
-
投稿:2020/02/04 |回答:3件
7月1日から10日間のサファリ旅行を計画しています。今、日程が2種類のツアーの間で迷っています。1案;ナイロビは一泊だけナイバシャに泊まってドーハ経由で帰ってくるツアー2案;1日目ナイロビ泊、最後のサファリはナクルで一泊ナイロビで一泊して帰ってくるツアーナクルは水質が悪くなりフラミンゴがいなくなったけど他の動物が見られると聞きます経験者のご意見を聞いて決めるつもりですのでよろしくお願いします。 (もっと見る)
1案、2案どちらとも云えません。ナルクでフラミンゴは余りいなくなったと云うが、昔はもっといたんだろうと思うが、いっぱいいました。勿論水牛などもいます。尚、注意する事は時間にゆとりをもって行動してください。現地の飛行機等は日本と違って平気で半日遅れや、欠航など想定しておいて下さい。私は半日遅れを経験し深夜ホテルに着きました。旅ってそういうものです。サバンナサファリは想像以上に感動の連続でした。良い旅を楽しんでください。 (もっと見る)
締切済
クチコミ(161)
-
また絶対戻って来たい場所です。こんなに動物がいるんだなぁと思いました。かなり近くで見られます。キリンなどは、ひょっこりという感じでブッシュから出てきます。タンザニアの国境までドライブしましたが、ナイルワニや、ヒッポファミリーが近くで見られてオススメです。ゲームドライブ、ワクワクするし、プリプリの歌(古い)通りでした。
-
マサイマラ国立保護区は、ケニアで、国立公園を含めて、1番有名な野生保護地区ですね。ナイロビの西方150kmくらいのところにありました。利用者の多いセケナニ・ゲートから入りましたが、ゲート前でマサイ族のしつこいお土産売りに出迎えられました。他ではこんなことはありませんでしたから、こんなことで1番有名な保護区を実感しました。ここはケニア最大のライオン棲息地なので、たくさんのライオンに出会えました。(4回のゲームドライブで、15頭くらい)但し、プライドではなく数頭ずつのグループでした。また、チーターも多かったです。公園の東側を廻りましたが、ヒョウを除けば主だった!動物たちに出会うことが出来ました。宿泊はタレク(Talek)川沿いのマラ・シンバ・ロッジ(Mara Shimba Lodge)を利用しました。庭先ではサバンナ・モンキーやディクディクがいました。また、タレク川畔には1m以上はありそうなナイル・オオトカゲ(Nile Monitor)も見られました。なお、ここは保護区境界に近いので、近くで山羊などを放牧するマサイ族の姿も見られました。
-
部屋はとても清潔で、バス、トイレも問題なし。ただしトイレの水の出が少し悪かったです。アメニティ類も一通り揃っていました。スタッフは皆さんフレンドリーでした。楽しみだった食事はケニア料理がたくさんあり、美味しくいただけました。高台からサバンナ全体を見下ろして過ごせるのは贅沢です。以前はアフリカ布をうまく使った洋服がギフトショップから無くなったのは少し残念でした。
-
バルーンに乗るなんて危険だから止めておきたい!だけど空からの景色や動物を見たいと葛藤しましたが結局ここまで来たのだからと乗ってみました。素晴らしい景色を満喫し、シマウマの群れが「ワンワン!」と駈けていきました。ためらっている方は是非お勧めします!パイロットの女性もまたすばらいしくって!!終わった後のシャンパン付きの朝食も美味しいですよ~
-
一日二度のゲームドライブ。冒険心も旅心も満開でした。ライオンにキリストに象現地ではゼブラと呼んでいた縞馬ヒヨウそして大草原。何もかもでっかいと感じたアフリカの大地。その中でも圧巻はヌーの大移動。マサイマラで見ることができる季節を選んで旅をしてください。大迫力です。自然よ永遠なれ!