-
評価なし
|
0 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 8 件
-
Chalet Hotel Adler
3.25
2件
- ロケーション抜群で料理も美味い
- アドラーホテル
ホテルランク -
Ermitage
3.21
1件
- 山岳交通が無料になるチケットがもらえてお得なホテル!
ホテルランク -
1件
- 教会の真ん前のホテルです
ホテルランク
-
4位
Hotel Alpina
-
5位
ブリュームリスアルプ
観光 クチコミ人気ランキング 1 件
-
エッシネン湖
3.25
2件
- まさに神秘の湖と呼ぶにふさわしい景観
- スイスで最も美しいハイキングコースの一つ!
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 2 件
-
1件
- 昔は税関のあった場所にある歴史あるホテル&レストラン
-
レストラン アドラー
3.2
1件
- ヴィンナー・シュニッツェルが最高に美味い
- カンデルシュテーク ショッピング (0件)
スイスでおすすめのテーマ
旅行記 92 件
-
21.スイス鉄道の旅 (記録)14日目 :カンデルシュテーク村~『エッシネン湖』をハイキング
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2006/09/27 -
2006/09/27
(約15年前)
35 票
往路:カンデルシュテーク駅・・・カンデルシュテーク村・・・リフト乗場(1203M)ーーー山頂リフト乗場(1689M)・・・エッシネン湖復路:エッシネン湖・・・山頂リフト乗場ーーーリフト乗場・・・カンデルシュテーク村・・・カンデルシュテーク駅https://www.youtube.com/watch?v=obQdAvPbhr0スイス鉄道 インターラーケン・ベストーーシュピーツーーカンデルシュテーク もっと見る(写真4枚)
-
-
スイスアーカイブス:2017年8月 ブリュムリスアルプヒュッテ
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2017/08/17 -
2017/08/17
(約4年前)
10 票
8月9日:成田~チューリッヒ~アンデルマット8月15日:アンデルマット~カンデルシュテック8月23日:カンデルシュテック~チューリッヒ8月24日:チューリッヒ~成田8月17日(木):温泉スイス夫婦にとって、最大級の登りコース。1670mのエッシネン湖ゴンドラ駅から、2834mのブリュムリスアルプヒュッテを目指します。登りが、そんなに早くない我々なので、エッシネン湖に行くゴンドラの始発を待ってスタート地点に向かいます。 もっと見る(写真68枚)
-
サラリーマンでも行けるスイス(アルプス縦断出来ちゃうカートレイン♪2/9PM)Ⅳ
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/02/08 -
2018/02/14
(約3年前)
48 票
グリンデルヴァルトからアイガー、メンヒ、ユングフラウの三山を楽しんだ後、これから南へ移動します。しかし通常その場合、スイスアルプスが大きく横に立ちはだかりまして、迂回して回り込まなくては南側へ行くことは叶いません。グリンデルヴァルトから東側から回り込むにはフルカ峠を越えて行けるのですが、冬季は閉鎖。冬季というか、6月~9月しか開通してないなんちゃってレア峠道。では西側から回り込むとすると、モントルーから、シオン経由という大きな道で行くことも出来る。でもこれだと約300kmで五時間かかるとgoogle先生がおっしゃってる。そこでです( ・`д・´)キリッレッチュベルク鉄道という聞いたことない、知... もっと見る(写真20枚)
-
2019年 オーストリア・スイス 鉄道の旅 6月4日 カンデルシュテークからインターラーケン、トゥーン湖遊覧船
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/06/04 -
2019/06/04
(約2年前)
16 票
6月4日 宿泊先のトゥーンからカンデルシュテーク、エッシネン湖へでかけました。そのあと、インターラーケンからハーダークルムへ。帰りは、トゥーン湖クルーズを楽しみました。************************スイス中毒にかかってしまって、3度目の訪問です。今回は、ザルツブルグ~インスブルック~スイスへとユーレイルパスを使い倒して、元をとります。5/29-5/31 ザルツブルク泊 ザルツブルク市内、ハルシュタット 6/1-6/2 インスブルック泊 インスブルック市内、ミッテンバルト、カーヴェンデル山6/3-6/5 トゥーン泊 トゥーン市内、エッシネン湖、ハーダークルム、トゥー... もっと見る(写真47枚)
-
スイス個人旅行④ 0701 エッシネン湖
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/07/01 -
2019/07/01
(約2年前)
12 票
ツェルマット⇒カンデルシュテーク⇒エッシネン湖⇒カンデルシュテーク⇒グリンデルワルド もっと見る(写真58枚)
旅行記を投稿してみよう!
クチコミ(11)
-
2泊滞在中に夕食を2回ともコチラで食べました室内は落ち着いた雰囲気ですが、ディナーらしいエリアと、ややカジュアルなテーブル&椅子のエリアとに別れています宿泊客だけでなく、外から食べに来ている人も多かったですヴィンナー・シュニッツェルは、サクサクでレモンをかけて食べるだけで美味しかったです2枚だったので二人でシェアしましたが、ハーフポーションもありました翌日はスイス・クオリティービーフ220g(59CHF)を二人でシェアーしましたが、脂身はなく、よくしまった味わいでしたサイドディッシュとソース(4種類)が選べるのも良かったですミックスサラダ(10CHF)はシンプルでしたが美味しかったです朝食のブッフェはヨーグルトは生ではなくカップでしたが、ハム、チーズ、ゆで卵、フルーツ、ナッツ、ジュース、コーヒーなどがあり、パンがとても美味しかったので満足でした
-
カンデルシュテーク駅前からバスでスンビュールのロープウェイ乗り場に行き、ロープウェイを下車して、9:15にゲンミ峠に向かって出発しました途中、ベルン州からヴァリス州に入り、坂を登り切ったあと下っていくと、昔は税関のあった場所にあるコチラのホテル Schwarenbach に10:30 到着トレッキングコースの中間あたりになるので、どちら方向から来た人も休憩する人たちが多かったです気持ちのいいテラス席で、しばしティータイムで休憩しましたが、新鮮なミルクがとても美味しかったですスタッフも明るく気持ちのいい対応でした
-
ツェルマットからシュピーツ方向に移動する際、以前はカンデルシュテーク駅に停車していました車窓から見て、いつも魅力的な風景と街だなと思っていましたし、カレンダーとかでよく見ていた神秘的なエッシネン湖も一度見てみたいということもあって、ツェルマットから移動してカンデルシュテークに2泊しましたホテル・アドラーから道路を横断し、道しるべに沿って歩き出すと、歩行者専用の通りがロープウェイ乗り場まで続き、駅前からすぐなのに教会と山々の素晴らしい風景を楽しめます9月初旬でしたが、道中にはまだ少し花があり華やいだ雰囲気になりましたホテルから10分ほどでゴンドラ乗り場に到着し、ハーフ・フェア・カードで往復22.4が14CHFになりました湖へは途中から道が分岐していて、どちらでもいけますが、皆が行く方向の左に進みました周辺には牛もたくさんいて本当に牧歌的でスイスらしい風景が続きました25分ほど砂利道を歩くと、正面に湖とレストラン棟が見えてきましたレストランの裏側に回ると、上から見下ろすようにエッシネン湖が見えますエメラルドグリーンとかトルコブルーとか、光の当たり方で色合いが変化するようですが、本当に美しい...
-
駅から歩いて10分以内でほど近く、エッシネン湖に向かうロープウェイ乗り場にも歩いて10分程度です。バルコニーから見える山々の風景は美しくロケーション抜群でした。部屋はまずまずの広さで、椅子、テーブルもありました。バスタブは座ってはいることもできる形で広めでした。クローゼットはありますが、セーフティーボックスはありませんでした。バルコニーはまずまずの広さで、灰皿もありました。朝食はパンがとても美味しかったですヨーグルトは生はなくてカップタイプでした。夕食は味のツボにはまっていてどれも美味しかったです。特にヴィンナー・シュニッツェルは最高でした。
-
2017年7月28日に一泊しました。エッシネンゼーでのハイキングが目的でロープウェイ乗り場近くのこのホテルに決定しました。予約時には残室が一室のみでお部屋を選択することができませんでしたが、上階の窓が二つある角部屋で開放感がありどちらの窓からも山の景色が見えとても良かったです。お部屋には冷蔵庫はありませんが、大きめのアーデルボーデンのミネラルウォーターが1本サービスがあり、ミニバーは階段を上がったところにありました。バスルームは若干、狭かったですが他は快適でした。インターネットの接続も問題ありません。カンデルシュテーク駅からはバスの本数が少ないので約15分ほど歩きましたが、町の散策はけっこう楽しめました。※このホテルの特に良い点は、1泊以上すると、夏シーズンはカンデルシュテーク、アーデンボーデンエリアでのすべての山岳交通とバスの運賃が無料になるチケットがもらえます。【HPより Bergbahnen inbegriffen(ドイツ語のみ)】https://www.ermitage-kandersteg.ch/index.php?page=200000&lang=enチェックアウト時にチケ...