旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

耶馬溪・中津・玖珠の名所・史跡 ランキング

3.50
アクセス
3.47
中津市内にあります by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.87
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
2.59
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.60
復元された天守閣があります by mappy23377803さん

クリップ

中津城は、豊臣秀吉より豊前6郡を拝領した黒田官兵衛(のちの如水)が、山国川(当時高瀬川)河口の地に築城したのが始まりです。城郭の形が扇の形をしていたことから「扇城」とも呼ばれていました。 現在の天守閣は、昭和39年に建設されたもので、城内には最後の藩主・奥平家の衣装、刀剣、陣道具、古絵図、古文書など興味深い資料が展示され、一般に公開されています。 また、かつて城下町として栄えた名残が、随所に残っています。中津市内の金谷町や仲間町、寺町、そして鷹匠町などに土塀や白壁、格子戸などが残り、往時の様子をほのかにうかがわせています

アクセス
●定留ICから車で約10分
●JR中津駅より徒歩15分
3.46
アクセス
3.36
大分交通のバス停はありますが、車で行く方が時間の節約になります。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ
3.77
平日は少ないです。 by おもろいおばさんさん
バリアフリー
2.95
洞内では当時のノミ跡が残るところに行くには階段を昇降する必要があります。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ
3.81
当時のノミ跡が残るところがあるのでぜひ見てもらいたいです。 by きみちゃんです。さん

クリップ

菊池寛の小説「恩讐の彼方に」で全国的に知られた”青の洞門”は、山国川に面してそそり立つ競秀峰の裾にあるトンネルです。 江戸時代、諸国遍歴の旅の途中この地を訪れた禅海和尚が、鎖渡しと呼ばれる難所で命を落とす人馬を見て、洞門開削工事に取り掛かり、約30年の歳月をかけて明和元年(1764年)に完成したものです。ノミと槌だけで掘り抜いた隧道の長さは約342メートル、うちトンネル部分の延長が約144メートルあります。 現在の洞門は、当時からはかなり変化しているものの、一部に明かり取り窓やノミの跡が残っており、禅海和尚の不屈の精神が偲ばれます。 紅葉の名所としても知られ、シーズンになると多くの人で賑わいます。 (2022.3)

  • 満足度の高いクチコミ(45件)

    ノミと鎚だけで掘ったという青の洞門へ行ってみた!!

    5.0

    旅行時期:2021/08(約3年前)

    江戸時代に荒瀬井堰が造られたために、山国川の水がせき止められ、通行人は競秀峰の高い岩壁に作られ... 
    続きを読む
    鉄の鎖を命綱にした大変危険な道を通っていたそうです!! 諸国巡礼の旅の途中に耶馬渓へ立ち寄った禅海和尚は、この危険な道で人馬が命を落とすのを見て心を痛め、享保20年(1735年)から自力で岩壁を掘り始めました・・・ 禅海和尚は托鉢勧進によって資金を集め、雇った石工たちとともにノミと鎚だけで掘り続け、30年余り経った明和元年(1764)、全長342m(うちトンネル部分は144m)の洞門を完成させました!! 今でも、掘ったときのノミの跡が残っています!! 
    閉じる

    モンサンみっちゃん

    モンサンみっちゃんさん(男性)

    耶馬溪・中津・玖珠のクチコミ:2件

アクセス
・中津ICから車で約20分
・日田ICから車で約40分
3.40
アクセス
3.48
近くまでは行きやすいが、最後の曲がり角が狭く見落としやすいかも。 by ssさん
人混みの少なさ
4.20
あんまり人がいませんでした by ssさん
バリアフリー
3.04
見ごたえ
4.03

クリップ

旧国鉄久大線を走るSLの格納庫として建てられ、現存する扇型機関庫としては九州唯一の近代化産業遺産です。SLが間近で見られるほか、すぐ近くには水戸岡鋭治氏デザインのミュージアムもあります。 (2023.3) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ この機関区には、扇形コンクリート造りの蒸気機関車の機関庫があり、その規模は九州では唯一の鉄道遺産と言われています。 1934年(昭和9年)11月に久大線全線開通と同時に完成しました。 以来、戦前、戦後を通じて、九州の発展を支えた久大線の「拠点」として存在し、1970年(昭和45年)に鉄道のディーゼル化により、機関庫は廃止され現在に至ります。 戦時中は米軍戦闘機による機銃掃射を受け現在でもその悲惨な爪跡が残っている貴重な近代文化遺産です。

  • 満足度の高いクチコミ(33件)

    蒸気機関車

    4.5

    旅行時期:2019/09(約5年前)

    久大本線の豊後森駅から東へ徒歩3分ほどの場所にある「豊後森機関庫」。 駐車場はありませんが、... 
    続きを読む
    すぐ近くの公共施設メルサンホールの無料駐車場を利用できます。 この機関庫の敷地には、10年おきくらいの頻度で訪れていますが、来るたびにキレイになっており、今回は、新たにどこからか連れて来られた貨物用の蒸気機関車まで据え置かれていてびっくりしました。 単なる廃墟にすぎなかった転車台や扇形機関庫も、蒸気機関車がやって来たことで、生気が戻ったような風情。 景色が全然違って見えます。 安全上、機関庫の中は立入禁止となっていますが、線路沿いの道を進むと裏に回ることができ、そこから小川を挟んで機関庫の建物の様子をじっくりと観察することができます。  
    閉じる

    Happy Station

    Happy Stationさん(男性)

    耶馬溪・中津・玖珠のクチコミ:7件

アクセス
玖珠インターから387号を大隈方面へ→メルヘン大橋手前から左に入って下の道に下りて右折→玖珠郵便局を過ぎて左折(歩道に看板あり)。

ピックアップ特集

3.38
アクセス
3.46
JR中津駅から車で3分 by teratanichoさん
人混みの少なさ
4.03
それほど混雑してはいない。 by ハンマークラヴィーアさん
バリアフリー
3.23
階段がある。 by ハンマークラヴィーアさん
見ごたえ
3.69
国の史跡の茅葺屋根の旧居 by teratanichoさん

クリップ

1835年(天保5年)に大阪の中津藩蔵屋敷で生まれた福澤諭吉は、1歳6か月のとき父の死去により帰藩し、長崎に遊学するまでの幼少青年期を(19歳まで)この家で過ごしました。 自ら改造し勉学に励んだ土蔵も当時のまま残されており、日本の近代化・民主主義を先導した福澤諭吉の人生の原点を垣間見る事ができます。 隣接する記念館は、平成23年にリニューアル。「学問のすすめ」の初版本や書・手紙・写真のほか、一万円札の1号券など福澤諭吉に関連するものがたくさん展示されています。 また、敷地内にある白鷺稲荷社には学業成就などを祈願するため、受験生をはじめ多くの方が訪れます。

アクセス
・定留ICから車で約10分
・JR日豊本線中津駅から徒歩15分
3.37
アクセス
3.42
ツアーなので… by 南まさとさん
人混みの少なさ
3.50
駐車場は広いのですが、この時期は車でいっぱいです。 by sibatasanさん
バリアフリー
2.91
可もなく不可もなく普通です。 by sibatasanさん
見ごたえ
4.12
あまり歩かなくても紅葉が満喫できます。 by sibatasanさん

クリップ

名勝・耶馬溪の中でも特に風光明媚と称され、とりわけ山国川の支流、山移川に沿った景勝地は、一度に海望嶺、仙人岩、嘯猿山、夫婦岩、群猿山、烏帽子岩、雄鹿長尾嶺、鷲の巣山の八つの景色が眺望できることから「一目八景(ひとめはっけい)」の名がついています。 紅葉の季節には渓流や岩肌が赤や黄色で彩られ、多くの人で賑わいます。

  • 満足度の高いクチコミ(28件)

    深耶馬渓の巨岩を堪能できます

    4.0

    旅行時期:2022/03(約2年前)

    耶馬渓の中でもひときわ風光明媚な深耶馬渓。その渓谷美を360度のパノラマで見ることができる絶景... 
    続きを読む
    スポットです。展望所自体はそれほど大きくないので混んでいるときはゆっくり見ることができないかもしれません。私は夕刻近い時間に行ったのでそれほど混んでいませんでした。ぐるりと見渡して8つの巨岩を堪能しましたよ。一目で8つの景色を味わえる。一目八景とはよく言ったものですね。  
    閉じる

    カブト虫

    カブト虫さん(男性)

    耶馬溪・中津・玖珠のクチコミ:15件

アクセス
玖珠ICから車で約15分
3.37
アクセス
3.43
山国川本耶馬渓国道212号線近く by teratanichoさん
人混みの少なさ
4.19
バリアフリー
3.17
見ごたえ
4.20
日本一長い石橋 by teratanichoさん

クリップ

「耶馬渓橋」は山国川に架かる石橋で、青の洞門の下流約500m、荒瀬井堰の下流にあります。 日本百名橋の一つにも数えられている「耶馬渓橋」は、116mに及ぶ日本最長の橋長で、8連のアーチは日本最多かつ唯一と言う石橋として2つの日本一を有しています。 また、大分県の有形文化財に指定されています。 愛称の「オランダ橋」は、長崎県に多い石積み方式であることから付いたと言われています。 今でも地元の人々の生活道路として利用されており、橋の袂では「むかえる、さかえる、ぶじかえる」と台座に刻まれた可愛らしいカエルの親子の像が見守っています。 (2022.3)

  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    石橋としては日本最長 優美ないい橋 馬渓橋もついでに見学を

    4.5

    旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)

    石橋としては日本最長.115m 八連アーチ橋 いい橋だね.よくつくった.この橋は篤志家が寄付し... 
    続きを読む
    て造られたんだねえ.相当危険なところだったらしい.競秀峰を山国川の対岸から展望するために架橋したとのこと.これとこの先の馬渓橋も一緒に見るとよい  
    閉じる

    SUOMITA

    SUOMITAさん(男性)

    耶馬溪・中津・玖珠のクチコミ:9件

アクセス
・中津ICから車で約20分
・日田ICから車で約40分

耶馬溪・中津・玖珠への旅行情報

3.34
アクセス
3.42
福澤諭吉旧居に隣接 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.44
特に多かったことはなかったです。 by hannibalさん
バリアフリー
3.38
平坦地なので問題はないと思います。 by hannibalさん
見ごたえ
3.81
近代日本成立の功労者の記念館 by teratanichoさん

クリップ

福沢諭吉の初中少年時代を過ごした住宅に隣接。「学問のススメ」の原本など諭吉の遺品を展示。 【料金】 大人: 400円 旧居・記念館共通 高校生以上 団体(20名以上)300円 子供: 200円 旧居・記念館共通 中学生以下 団体(20名以上)150円

アクセス
中津駅 徒歩 10分
3.33
アクセス
3.35
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.56

クリップ

営業時間
9:00~17:00
休業日
無休
3.33
アクセス
3.80
人混みの少なさ
3.95
バリアフリー
4.83
見ごたえ
3.70

クリップ

住所2
大分県中津市島田
3.32
アクセス
3.73
中津駅前にあります by mappy23377803さん
人混みの少なさ
4.09
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.60
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.30
観光案内をしています by mappy23377803さん

クリップ

営業時間
9:00~17:30
休業日
12月29日~1月3日 

宿公式サイトから予約できる耶馬溪・中津・玖珠のホテルスポンサー提供

このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルポイントが航空券代金の最大10%分たまる!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!

今すぐ!国内航空券を検索する

3.32
アクセス
3.00
人混みの少なさ
4.44
バリアフリー
3.00
見ごたえ
4.00

クリップ

住所2
大分県中津市本耶馬渓町曽木
3.31
アクセス
3.88
中津駅南口すぐ by bluejaysさん
人混みの少なさ
4.19
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.44

クリップ

住所2
大分県中津市島田219-2
3.31
アクセス
3.00
人混みの少なさ
5.00
見ごたえ
4.50

クリップ

旧久留島氏庭園や久留島武彦の業績をたたえて建てられた童話碑などがある。

  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    なかなか美味しいスポット。

    5.0

    旅行時期:2019/04(約5年前)

    大分県玖珠町の旧森町にある広大な公園。もともとは森藩の政庁が置かれた陣屋や屋敷、庭園などがあっ... 
    続きを読む
    たエリアを大規模に整備したものです。 低地部分には日本庭園、昔の御門跡、久留島記念館、わらべの館などがあり、山上には旧陣屋、末広神社など散策スポットがてんこ盛りです。 神社の裏手には角牟礼城跡へと通じる山道があり、トレッキングにも最適。角牟礼城跡も含めると、ほぼほぼ丸一日遊べます。なかなか美味しいスポットです。 
    閉じる

    ほわほわわかな。

    ほわほわわかな。さん(非公開)

    耶馬溪・中津・玖珠のクチコミ:61件

アクセス
豊後森駅 バス 10分
豊後森駅 車 5分
3.31
アクセス
3.10
人混みの少なさ
4.50
見ごたえ
4.00

クリップ

住所2
大分県中津市山国町草本
3.31
アクセス
3.00
人混みの少なさ
5.00
見ごたえ
3.50

クリップ

アクセス
JR久大本線豊後森駅から車で約15分

耶馬溪・中津・玖珠への旅行情報

3.30
アクセス
3.00
人混みの少なさ
5.00
見ごたえ
5.00

クリップ

住所2
大分県中津市耶馬溪町大字平田・町丈
3.30
アクセス
2.67
人混みの少なさ
4.83
バリアフリー
2.00
見ごたえ
4.00

クリップ

玖珠町の北部に位置する国指定史跡。 土塁で囲まれた曲輪や竪堀のある中世山城(源為朝築城と伝えられる)が石垣(穴太積み=織田信長の安土城と同じ築城技術)を使用した近世の城郭に作り替えられたとされています。 その石垣がそのまま残っている全国でも珍しい貴重な史跡です。 (2023.3)

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    山登り~♪

    4.5

    旅行時期:2019/04(約5年前)

    玖珠町の森町にある昔のお城の跡。近世まであったお城ではなく、江戸時代の初め頃に廃止されたお城で... 
    続きを読む
    す。森藩に入府した久留島氏はかろうじて大名ではあったものの、城を持つには不適当とされたので麓に陣屋を置き、山上の城は廃止したといういきさつがあります。 アクセス方法は久留島公園の西側の車道を登り、三の丸跡から登攀するルート。末廣神社裏のハイキングコースを北に向かうルート。公園の東側から山道を歩くルート。以上の3つがあります。どれも山道なので、時間に余裕を持って散策してくださいね。  
    閉じる

    ほわほわわかな。

    ほわほわわかな。さん(非公開)

    耶馬溪・中津・玖珠のクチコミ:61件

アクセス
玖珠インターから387号を森町方面へ→森郵便局の270mほど先から左折。
3.30
アクセス
3.00
人混みの少なさ
4.67
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.17

クリップ

九州における南朝方の一大拠点となった城。標高685mの伐株山頂上部にあって、現在も土塀跡があり鉄製の出土品あり。

アクセス
豊後森駅 車 20分
3.30
アクセス
3.00
人混みの少なさ
4.50
見ごたえ
3.75

クリップ

門前より羅漢寺への参道で、俗に100間馬場ともいう。江戸慶長年間造。 【規模】延長870m

アクセス
中津駅 バス 40分
3.30
アクセス
3.00
人混みの少なさ
5.00
見ごたえ
4.00

クリップ

住所2
大分県玖珠郡九重町年の神

1件目~20件目を表示(全39件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

大分県の旅行ガイドまとめ

大分でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら