
2022/07/22 - 2022/07/22
22位(同エリア2352件中)
気まぐれなデジカメ館さん
- 気まぐれなデジカメ館さんTOP
- 旅行記1523冊
- クチコミ21件
- Q&A回答0件
- 2,153,001アクセス
- フォロワー407人
由布岳と鶴見岳に囲まれた湿原、猪の瀬戸湿原でキツネノカミソリが見頃を迎えています。
PR
-
猪の瀬戸湿原です。
塚原高原から由布岳と鶴見岳の間を走るエコーラインがやまなみハイウェイに交差した所に広がる湿原です。
キツネノカミソリの群生池は、やまなみハイウェイから400mほど南下したところにあります。 -
猪i瀬戸湿原です。
東に鶴見岳を臨みます。反対側に由布岳があります。
ハンカイソウが咲く湿原です。 -
ハンカイソウです。
-
散策路の横に小川が流れています。
小川の奥や法面にキツネノカミソリが広く自生しています。 -
猪の瀬戸湿原から鶴見岳です。
これから林に入り、キツネノカミソリとご対面です。 -
小川を渡る前にキツネノカミソリの小さな自生地
小川の向こうに大きな群生があります。 -
小川の奥の群生地
-
小川を渡ると広い群生池があります。
この付近約4万㎡に自生しているそうです。 -
一面オレンジ色です。
-
20日の地元新聞に掲載されてことで、見物客もチラホラ
-
キツネノカミソリの自生地
-
このキツネノカミソリ、正確にはオオキツネノカミソリと言われるものです。茎先にオレンジ色の花をつけます。 花被片は6枚です。キツネノカミソリより花が大きく、花冠の長さは9センチくらいです。
-
オオキツネノカミソリは雄しべが長く、花の外につき出すのが特徴です。
-
花に先立って早春に生える葉は線形で、カミソリに似ていることからキツネノカミソリと言われています。
-
分類上はヒガンバナ科で、ヒガンバナと同じように、花の咲くころには葉はなく、茎が伸びて花だけが咲きます。
-
森の中の木漏れ日が当たります。
-
まさしくヒガンバナですね。
一般的なヒガンバナより開花時期が早く、7月中旬から咲きます。 -
涼しい森の中に自生しています。
-
オオキツネノカミソリ
-
オオキツネノカミソリの自生地
-
オオキツネノカミソリ
-
オレンジ色のオオキツネノカミソリ
-
木漏れ日の中のオオキツネノカミソリ
-
オオキツネノカミソリ
-
オオキツネノカミソリ
木漏れ日が当たります。 -
オオキツネノカミソリ
-
オオキツネノカミソリ
-
オオキツネノカミソリ
-
小川のせせらぎが聞こえます。
-
オオキツネノカミソリ
-
オオキツネノカミソリの群生
-
オオキツネノカミソリ
-
散策路に咲くオオキツネノカミソリ
-
ひっそりと咲くオオキツネノカミソリ
-
オオキツネノカミソリ
-
以上 オオキツネノカミソリでした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- あまいみかんさん 2022/09/02 10:21:11
- 素敵なお花の旅行記作家さん。
- きまぐれなデジカメ館さん、おはようございます。
何度もわたしのペラペラ数少ない旅行記にお越し下さりありがとうございます。
きまぐれなデジカメ館さんは、沢山旅行記を出されているのですね。
長崎鼻の「ひまわり」見事でしたね~。一度目のひまわり畑もスゴイ量のお花
で圧倒されましたが、2度目訪問時は、最高の開花、しかもお天気がよくて、
お花も海も空も輝いていましたね。あんないい場所に咲くヒマワリを見れるの
幸せですねえ。そしてこちらも幸せな気持ちになりました、ありがとうござい
ます。駅ホームに咲くリュウゼツランの花も立派ですね。私も今年、池田市の
温室の中でリュウゼツランの花を初めて見る経験をしました。書かれている
ように、30~50年に一度咲き、花が咲くと枯れると説明がありましたので、
生きてる間に、大変貴重なものと出会えたと、嬉しい気持ちになったの思い出
しました。育った家でも植えていましたが、いつの間にか消えた様でした。
それからきまぐれなデジカメ館さんの、旅行記を遡るように読むと、「キツネ
のカミソリ」の群生の様子があり、そのオレンジのお花は、確かにリコリスの
生え方と似てるなっと思いましたが、それらが生えてる林がとても魅力的で、
いつか7月に実際に見てみたいな~っと、強く思いました!
とは言うものの、出不精の私達夫婦。九州へ行きたいね・・・っと言いながら
いつのことになるやら。素敵な所が、いっぱいですね~。
また、きまぐれなデジカメ館さんの過去の旅行記にお邪魔させて頂きたいと
思います。どうぞよろしくお願いいたします。
あまいみかん
- 気まぐれなデジカメ館さん からの返信 2022/09/03 02:05:45
- RE: 素敵なお花の旅行記作家さん。
- あまいみかんさん、おはようございます。
拙い出歩き記にご訪問、ありがとうございます。
そして過分なるご感想、恐れ入ります。
大分にも良いところが一杯ありますので、是非お越しください。
と言っても、交通の便が非常に悪く、車がないとどこへも行けません。
温泉につかりながら、ゆっくりと旅するのも悪くないですね。
気まぐれなデジカメ館
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
別府温泉(大分) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
36