宇土・三角の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 3.61
- 熊本市街から車で1時間。JR三角線の終点三角駅からは1kmほど。 by ころたさん
- 人混みの少なさ
- 4.54
- 雨の日曜日は人影まばら。 by ころたさん
- バリアフリー
- 2.75
- 港一帯は舗装道で問題なし by ころたさん
- 見ごたえ
- 3.86
- 明治の産業遺構として2015年に世界遺産になった。当時の築港技術と街並みがきれいに保存されている。 by ころたさん
-
満足度の高いクチコミ(14件)
歴史の港を歩く 三角西港
5.0
旅行時期:2018/08(約3年前)
熊本県の天草諸島に渡る手前にある歴史の港です。 明治三大港の一つで、世界文化遺産にも指定され...
続きを読む-
-
Dr.Poohさん(男性)
宇土・三角のクチコミ:1件
-
- 住所2
- 熊本県宇城市三角町三角浦
- アクセス
- 3.43
- 大きな駐車場があり、そこから歩いてすぐ。 by ころたさん
- 景観
- 4.54
- 絶景。特に夕方から夜に満潮となる時に訪れたい。 by ころたさん
- 人混みの少なさ
- 4.04
- 12月の日曜の夕方、誰もいなかった。 by ころたさん
- バリアフリー
- 3.17
- 砂浜を横切る必要あり。 by ころたさん
-
満足度の高いクチコミ(15件)
満潮を見るか、干潮を見るか迷う!
4.0
旅行時期:2019/03(約2年前)
JR三角線がすぐそばを走っているものの、最寄り駅の住吉駅からは2km近くあるので、アクセスは...
続きを読む-
-
くいたびさん(非公開)
宇土・三角のクチコミ:3件
-
- 住所2
- 熊本県宇土市住吉町長部田
- アクセス
- 3.61
- 宇土半島先端、国道57号沿い。 by toyokazuさん
- 人混みの少なさ
- 3.86
- 連休とあって人は多めでした。 by toyokazuさん
- バリアフリー
- 3.39
- 普通です。 by toyokazuさん
- 見ごたえ
- 3.79
- 明治三大築港のひとつ。坂の上の雲にも出てきました。 by toyokazuさん
平成27年7月「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」の構成資産として世界文化遺産に登録。宇土半島先端西側にあり、大矢野島に囲まれた内海に面する天然の良港。明治20年オランダ人設計士ムルドルによって造られたもので、長さ756mの切り石積みの埠頭とその背後には整然とした道路、排水路も備えた総合的な都市計画がなされている。三国港(福井県)、野蒜築港(宮城県)とともに明治三大築港の1つと呼ばれ、宇城市では築港当時の姿を完璧に現存する日本唯一の港としての価値を守るために様々な取り組みを行っています。
-
満足度の高いクチコミ(19件)
天草に来たら立ち寄るべしの港
4.0
旅行時期:2019/03(約2年前)
今回、初めて天草諸島を訪れ、観光の立ち寄り場所に入れていませんでしたが、港が目にとまり訪れてみ...
続きを読む-
-
ジェイプレスさん(男性)
宇土・三角のクチコミ:1件
-
- アクセス
- JR三角駅からバスで5分2.5km 宇土駅/三角線のりかえ終点/バス/5分
- 松橋ICから車で50分
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.27
- 宇土半島北岸、宇土市国道57号沿い。 by toyokazuさん
- 景観
- 4.43
- 感動します☆ by kpacnbarさん
- 人混みの少なさ
- 3.55
- 独特の干潟の模様が出るときはたくさんの人が by kpacnbarさん
- バリアフリー
- 3.33
- 普通です。 by toyokazuさん
- 住所2
- 熊本県宇土市下網田町
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.25
- 年末ゆえか人は少なかった by シンコさん
- バリアフリー
- 2.83
- 見ごたえ
- 4.00
- 西洋文化の名残が見ごたえあり by シンコさん
- アクセス
- 松橋ICから車で50分、熊本市内から国道3号線を南へ、その後国道57号線を経由して西へ60分
JR三角駅で下車した場合
バス所要時間:約10分、料金:180円産交バス三角営業所で乗車。「三角西港前」で降車。
タクシー所要時間 約5分、料金約900円
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 以下の建物のみ火曜日は休館
龍驤館(ガイダンス室)、浦島屋、旧三角簡易裁判所、旧高田回漕店
- 予算
- 無料
- アクセス
- 3.75
- 三角駅から産交バスで三角西港前スグ by パプリカさん
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 自分が行ったときは自分以外誰もおらず by パプリカさん
- バリアフリー
- 2.67
- 階段が急であったり段差があります。 by パプリカさん
- 見ごたえ
- 4.25
- 昔の建物が好きな方はオススメ!! by パプリカさん
当時の面影を色濃く残す回船問屋。4隻の汽船を有し、荷物や旅客を扱い大変なにぎわいをみせた。 現存する建物は、1998(平成10)年に修復されたもので、築港当時の面影を色濃く残す貴重なものである。
- アクセス
- JR三角駅からバスで5分
- 松橋ICから車で50分
- 熊本市からから車で60分
- 営業時間
- 9:00~17:00
宇土・三角への旅行情報
- アクセス
- 3.65
- 宇土半島先端、国道57号沿い三角西港内。 by toyokazuさん
- 人混みの少なさ
- 3.72
- 連休とあって人は多めでした。 by toyokazuさん
- バリアフリー
- 3.25
- 普通です。 by toyokazuさん
- 見ごたえ
- 3.80
- ユネスコ世界文化遺産候補推薦の三角西港内です。 by toyokazuさん
明治天皇即位50周年記念として計画され、郡立図書館として使用。有形文化財。三角旧港(西港公園内)に建ち、桁行15m,梁間9.2mの棟の南面両隅に、テラスで結ばれた宝形造、方形平面の二棟を配する。屋根は破風付の寄棟造で、軒下小壁ではハーフティンバー風に木部を見せる。大正期らしい簡略化されたスティックスタイルの建築物であり、現在は歴史ガイダンス室となっている。
-
満足度の高いクチコミ(5件)
無料で三角に関する歴史の展示物を見学することが出来ます
4.5
旅行時期:2016/09(約5年前)
三角西港エリアの中にある歴史的建造物の1つで、2016年9月10日の土曜日に立ち寄りました。...
続きを読む-
-
フロンティアさん(男性)
宇土・三角のクチコミ:8件
-
- アクセス
- JR三角駅からバスで5分
- 松橋ICから車で50分
- 熊本市からから車で60分
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 予算
- 大人 200円 ※団体の場合160円
中学生 100円 ※団体の場合80円
小学生 100円 ※団体の場合80円
- アクセス
- 3.43
- 宇土半島先端、国道57号沿い三角西港内。 by toyokazuさん
- 人混みの少なさ
- 3.93
- 連休とあって人は多めでした。 by toyokazuさん
- バリアフリー
- 2.75
- 普通です。 by toyokazuさん
- 見ごたえ
- 3.86
- ユネスコ世界文化遺産候補推薦の三角西港内にあります。 by toyokazuさん
- 住所2
- 熊本県宇城市三角町三角浦 三角西港公園内
- アクセス
- 3.79
- 国道57号三角東港。 by toyokazuさん
- 人混みの少なさ
- 3.82
- 普通です。 by toyokazuさん
- バリアフリー
- 2.70
- 普通です。 by toyokazuさん
- 見ごたえ
- 3.29
- どんなものかと思っていったのですが、改修中!?でした。 by toyokazuさん
- 営業時間
- 売店8:30~17:30
- 休業日
- 売店12/31~1/1
- アクセス
- 3.31
- 三角港から産交バスで三角西港前降りてスグ by パプリカさん
- 人混みの少なさ
- 4.50
- 自分が行った時は一人でした。 by パプリカさん
- バリアフリー
- 2.25
- 段差はかなりあり構造上バリアフリーには不向き by パプリカさん
- 見ごたえ
- 3.93
- 明治時代に建てられたと思うと感慨深い。 by パプリカさん
- 営業時間
- 8:30~17:00
- 休業日
- 毎週月曜日・年末年始
宿公式サイトから予約できる宇土・三角のホテルスポンサー提供
このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!
- アクセス
- 3.50
- 宇土半島先端、国道57号沿い三角西港内。 by toyokazuさん
- 人混みの少なさ
- 3.71
- 多くの人がカフェしていました。 by toyokazuさん
- バリアフリー
- 3.17
- 普通です。 by toyokazuさん
- 見ごたえ
- 3.33
- ユネスコ世界文化遺産候補推薦の三角西港内にあります。 by toyokazuさん
- 住所2
- 熊本県宇城市三角町三角浦1268-1 三角西港公園内
- アクセス
- 3.63
- 宇土半島先端、国道57号沿い。 by toyokazuさん
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 連休とあって人は多めでした。 by toyokazuさん
- バリアフリー
- 3.00
- 普通です。 by toyokazuさん
- 見ごたえ
- 4.38
- 今での十分使えそうな明治時代の港の石積埠頭が残っています。坂の上の雲にも出てきました。 by toyokazuさん
平成27年世界文化遺産に登録された「三角西港」の埠頭。オランダ人技師ムルドルが設計。大きな石材を使った西洋風切石積で、全長756mに及ぶ。明治時代の日本の近代化遺産として、現存する唯一の石積み港であり、国の重要文化財(建造物)である。
- アクセス
- JR三角駅からバスで5分
- 松橋ICから車で50分
- 熊本市内からから車で60分
- アクセス
- 3.67
- 266号線沿いで看板もありわかりやすいです by kashimuさん
- 泉質
- 4.33
- 塩湯であったまります by kashimuさん
- 雰囲気
- 3.67
- 物産館もあり活気もあります by kashimuさん
- バリアフリー
- 3.67
- 段差なくスロープがあります。 by kashimuさん
潮湯の天然温泉で神経痛やリウマチ、切り傷などの疾病に効果があります。 お風呂の後は、大広間で休憩したり、レストランで食事をしたり、また、隣接する物産館で買い物をしたりとのんびり楽しめます。現在温泉は休館中ですが、レストランと物産館はご利用いただけます。 休館日:12/31~1/1※臨時休館あり
- アクセス
- 1) 産交バス松橋営業所からバスで12分
2) 九州自動車道 松橋ICから車で20分
- 営業時間
- 10:00~21:00 温泉館
- 予算
- 大人 500円 大人 市内 400円市外 500円 12歳以下の子供 200円
- アクセス
- 3.25
- 細く曲がりくねった農道を登った所にある。左右の草木をかき分けて進むので大型車・新車はやめた方が良い。 by ころたさん
- 人混みの少なさ
- 3.63
- 恐らく季節と時間によるのだろうが、訪れた日曜の午後の干潮時には人はいなかった。 by ころたさん
- バリアフリー
- 3.50
- 駐車場まで車で辿り着ければ。 by ころたさん
- 見ごたえ
- 4.38
- タイミングが悪く写真で見るような絶景にはお目に掛れなかった。 by ころたさん
御輿来海岸の名前は,遠い昔,景行天皇が来られた際にあまりの美しさに御輿を止めて見たという伝説が由来となっています。有明海は全国でも特に干満の差が大きく,大潮の最干時には,まるで彫刻のような雄大な曲線が現れます。
- アクセス
- 網田駅から車で10分
- アクセス
- 3.33
- 人混みの少なさ
- 3.61
- バリアフリー
- 3.33
- 見ごたえ
- 3.78
-
満足度の高いクチコミ(6件)
壮大な景観の霊台橋
4.0
旅行時期:2019/12(約1年前)
人吉市内見学後、再び高速で行けるところまで行って、下道に降りた後はひたすら高千穂を目指して進ん...
続きを読む-
-
sio爺さん(男性)
宇土・三角のクチコミ:1件
-
- 住所2
- 熊本県美里町清水
宇土・三角への旅行情報
- アクセス
- 3.63
- 3号線より入って車で1分ほど by kashimuさん
- 人混みの少なさ
- 3.88
- ストレスを感じない混み具合です by kashimuさん
- バリアフリー
- 4.00
- 少し道がガタガタしてます。 by kashimuさん
- 見ごたえ
- 4.25
- ため池の大きさやそこにある自然が癒されます by kashimuさん
加藤清正が掘った花園池と立岡池を中心とする同公園には約2000本の桜があり,県内有数の桜の名所として有名です。
- アクセス
- 宇土駅から車で10分
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.50
- アクセス
- JR三角駅からバスで5分
- 松橋ICから車で50分
- 熊本市からから車で60分
- アクセス
- 3.20
- 景観
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 4.20
- バリアフリー
- 3.00
熊本が全国に誇る日本一の3,333段の石段。全段登り切ろうとチャレンジする人が多く、途中には休憩所やトイレなどもあります。石段には、全国10ヶ所の名石のほか、外国7ヶ国の御影石が使われています。釈迦院に続く表参道「御坂」に建設されたこの石段は、町の活性化を図る新しい観光の目玉として昭和63年に完成しました。毎年11月には、「アタック・ザ・日本一」も開催されます。
- アクセス
- 九州自動車道松橋インターから車で30分20km
- アクセス
- 3.00
- 宇土半島先端、国道57号沿い三角西港内。 by toyokazuさん
- 人混みの少なさ
- 3.00
- 連休とあって人は多めでした。 by toyokazuさん
- バリアフリー
- 3.00
- 普通です。 by toyokazuさん
- 見ごたえ
- 4.75
- ユネスコ世界文化遺産候補推薦の三角西港内にあります。 by toyokazuさん
明治28年に三角簡易裁判所横に開庁。その後、明治35年に現在の場所へ移転し新築された。モルタル塗りの外壁を石造り風に見せる技術などは、明治中期の洋風建築技術の秀逸さを示している。現在は宇城市立九州海技学院として使われている。
- アクセス
- JR三角駅からバスで5分2.5km
- 松橋ICから車で50分
- 熊本市からから車で60分
- アクセス
- 5.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 見ごたえ
- 4.00
-
満足度の高いクチコミ(1件)
JR三角駅前に位置する海の景観を楽しめるスポット
4.5
旅行時期:2020/08(約9ヶ月前)
宇城市三角地区のうちJR三角駅の真向かいに位置し、2020年8月23日に訪れました。 緑...
続きを読む-
-
フロンティアさん(男性)
宇土・三角のクチコミ:8件
-
- アクセス
- JR三角駅から徒歩2分
1件目~20件目を表示(全42件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。