旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

浅井・湖北・高月の観光スポット ランキング

3.62
アクセス
3.00
長浜、彦根、今津から船でアクセス by Juniper Breezeさん
景観
4.18
上から眺める景観は値打ちありです。 by rupannさん
人混みの少なさ
3.38
島が狭いので人だらけ by EuropeanTravelerさん
バリアフリー
1.85
階段多し! by Juniper Breezeさん

クリップ

「神を斎く島」に名を由来し、信仰対象にふさわしい威厳を感じさせる。琵琶湖八景の一つでもある。

  • 満足度の高いクチコミ(73件)

    国宝と重要文化財が複数ある島 人は住んでいない

    4.0

    旅行時期:2022/07(約2年前)

    びわ湖の北湖に浮かぶ島。花崗岩の一枚岩で出来ており、遠くから見ると湖に浮かぶ前方後円墳に見える... 
    続きを読む
    。島に住む人はなく、お寺と神社と売店などがあるのみ。島についたら拝観料が必要となる。国宝や重要文化財が複数あって見ごたえあり。秀吉ゆかりの舟廊下や、唐門は必見。急な石段を165段登らねばならないが、リフトのような物もあったのお年寄りでも大丈夫だと思われる。  
    閉じる

    ホーミン

    ホーミンさん(女性)

    浅井・湖北・高月のクチコミ:4件

アクセス
1) 彦根港から船で35分
2) 長浜から船で30分
3) 今津から船で25分
3.44
アクセス
2.86
竹生島にはフェリーでしか行けません・・・ by khkさん
人混みの少なさ
3.41
そんなに混んでません。 by khkさん
バリアフリー
2.29
急な階段を上り下りするのでご老体にはキツい by junteraさん
見ごたえ
4.21
こんな小さな島にこんな大きなお寺があるのにびっくり。 by khkさん

クリップ

竹生島にある宝厳寺。本尊は弁才天で、江ノ島、厳島とともに三弁才天と呼ばれています。また、宝厳寺観音堂は西国33所観音霊場の30番目の札所として今も多くの方が訪れます。 国宝の唐門は、大坂城の極楽門を移築したもので現存する唯一の大坂城遺構です。その他、宝物殿でも多くの宝物を見学することもできます。

  • 満足度の高いクチコミ(44件)

    おでこに鳥居がくっついている弁天様

    4.0

    旅行時期:2022/07(約2年前)

    竹生島にある宝厳寺の本尊は弁才天で、江ノ島、厳島とともに三弁才天と呼ばれている。ここの弁天さま... 
    続きを読む
    はおでこに鳥居がくっついており、かなり個性的。宝厳寺に行くには港から急な石段を165段登らねばならないが、リフトのような物もあったのお年寄りでも大丈夫だと思われる。御朱印は本堂の左手でもらえる。   
    閉じる

    ホーミン

    ホーミンさん(女性)

    浅井・湖北・高月のクチコミ:4件

アクセス
その他 [公共交通]JR琵琶湖線「長浜駅」下車 徒歩5分 琵琶湖汽船で乗船30分 [自動車]北陸自動車道長浜ICより15分 琵琶湖汽船で乗船30分 [駐車場]長浜港30台
予算
【料金】 大人: 600円 入島料600円、宝物殿入館300円
3.37
アクセス
3.07
連絡船でしかアクセス手段がないので by まいこさん
人混みの少なさ
3.35
混んでいません。 by khkさん
バリアフリー
2.31
石段は急です by まいこさん
見ごたえ
3.95
本殿は国宝です by まいこさん

クリップ

住所2
滋賀県長浜市早崎町1665

ピックアップ特集

3.37
アクセス
2.83
山城としては便利な方です。 by EuropeanTravelerさん
人混みの少なさ
3.98
10年前訪問時は誰も会わず。ここ数年は結構な人数に出会う。 by 白虎張さん
バリアフリー
1.50
山城ですから、ハイキングのできる装備が必要 by 城megrist KAZさん
見ごたえ
3.90
山に登るとよい by KANさん

クリップ

大永年間の初期(1520年代初期)浅井亮政の築城と伝えるが、正確な年代は不明。城は湖北の要害をもって知られる小谷山に築かれた山城で、亮政・久政・長政の浅井氏三代が居城したが、天正元年(1573年)織田信長に攻められて落城。浅井氏も滅亡した。落城後、城は木下藤吉郎秀吉に与えられたが、同4年、秀吉が長浜に移ったため、以後は廃城となった。現在、城址には本丸跡や馬洗池・桜馬場などの跡があり、石塁も残っている。◎浅井長政(1545年-73年)東浅井郡小谷城主。信長の妹お市を妻としたが、信長が朝倉氏を攻めると盟約を守って信長と姉川に戦い敗れた。のち信長に城を囲まれ、父久政らと共に自刃。◎淀殿(1567年-1615年)小谷城主浅井長政を父に、織田信長の妹お市の方を母として生れる。父母の死後、秀吉の側室となって秀頼を生み、家康に抵抗して燃える大坂城内で自刃。 春は桜、初夏は新緑、秋は紅葉と、ハイキングに最適です。冬季は、積雪や林道の凍結がありますのでご注意ください。安全のため積雪時は林道の通行はご遠慮ください。 ★観光シーズンには期間限定で「小谷城シャトルバス」を運行いたします。運行期間中は林道の通行を規制させていただきますのでご注意ください。

  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    浅井長政の居城であり、信長に滅ぼされた城

    4.0

    旅行時期:2022/10(約2年前)

    信長のシェフを、読んで以来行きたかった場所です。浅井長政はお市の方を嫁にもらい、本来は信長との... 
    続きを読む
    味方関係でしたが、信長の朝倉攻めを機に仲を違えてしまいます。反旗を翻した浅井に対して、信長は浅井攻めを敢行します。その舞台となったのが、難攻不落の山城、小谷城でした。長期篭城であれば、浅井長政に分があったようですが、横山城を責められ平地に引きずり出されてしまいました。その結果、浅井は戦力を多く失い、滅亡への道を辿ってしまったとのことでした。確かに、道が整備されていて車で登っていくのでさえ時間がかかったので、馬や鉄砲、足軽が主戦の時代には相当攻略は難しかったと思います。何しろ、本丸までたどり着くための山道がとても狭いです。こちらも、石垣や堀切しか残っていませんが、かつてここに強大な山城があった痕跡は、確かにそこにあります。 
    閉じる

    ハニー

    ハニーさん(男性)

    浅井・湖北・高月のクチコミ:4件

アクセス
その他 [公共交通]JR河毛駅より徒歩30分 河毛駅よりタクシーで5分 又はレンタサイクル(有料)貸出があります。 [自動車]小谷城スマートICから7分 [駐車場]有
3.33
アクセス
2.89
コスパ
3.18
人混みの少なさ
3.43
展示内容
3.32
バリアフリー
3.42

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    浅井三代!

    4.0

    旅行時期:2022/04(約2年前)

    戦国時代に北近江を統治した浅井三代と小谷城をいろいろな展示や画面で紹介していました。戦国年表、... 
    続きを読む
    浅井家、三姉妹の系図、浅井家ゆかりの史跡マップが紹介してあります。映像シアターを見るとよくわかりました。広い駐車場がありなんく停められました。もっと大きな歴史館かと思っていましたが、それほど大きくなかったです。 
    閉じる

    keiponn

    keiponnさん(女性)

    浅井・湖北・高月のクチコミ:3件

住所2
滋賀県長浜市小谷郡上町139番地
3.33
アクセス
3.10
竹生島にはフェリーでしか行けません・・・ by khkさん
人混みの少なさ
3.70
混んでいません。 by khkさん
バリアフリー
2.90
ちょっと階段がきついかも。 by hannibalさん
見ごたえ
4.40
重厚な趣のある建造物です by khkさん

クリップ

創建以来幾度か火災に遭ったが、慶長7年(1602)に豊臣秀頼が永禄10年(1567)に再建したものを改造し、他よりの移建物と組み合わせて造る。

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    かわらけ投げも出来る

    4.0

    旅行時期:2022/07(約2年前)

    竹生島にある都久夫須麻神社本殿は伏見城の遺構で、観音堂の唐門は大坂城の遺構である。どちらも国宝... 
    続きを読む
    。秀吉に会いに長浜城へ来ることがあったら、さらに足を伸ばして竹生島まで行くのも一案。都久夫須麻神社で、権力を握った後の絶頂期の秀吉に会った気になれるかも。都久夫須麻神社と宝厳寺の間にある石段には、リフトのような物はない。足に不安がある人はリフトに乗ってまず宝厳寺を参拝し、その後いったんリフトで巳月館まで下り、そこから都久夫須麻神社まで歩くといいと思う。  
    閉じる

    ホーミン

    ホーミンさん(女性)

    浅井・湖北・高月のクチコミ:4件

アクセス
長浜港から船で30分

浅井・湖北・高月への旅行情報

3.32
アクセス
3.56
コスパ
3.81
人混みの少なさ
4.00
展示内容
3.94
バリアフリー
3.50

クリップ

浅井文化スポーツ公園内にあり、郷土学習館・糸姫の館・鍛冶部屋・七りん館の4つの施設がならぶユニークな資料館です。 「郷土学習館」では戦国大名浅井氏に関する資料や小谷城模型が楽しめ、「糸姫の館」では古くから盛んであった養蚕の歴史が紹介されています。鍛冶の歴史を紹介する「鍛冶部屋」、江戸後期の民家を移築した「七りん館」とあわせ、浅井地域の歴史や文化、産業の進化を実感できる施設です。

  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    浅井の歴史の展示は物足りないけど、農家の暮らしは見応えあり

    5.0

    旅行時期:2022/10(約2年前)

    浅井の歴史を知りたくて行ったけど、道の駅のpvで結構理解出来たので、新たな発見という面は少なか... 
    続きを読む
    ったです。茅葺き屋根の建物に、農家の暮らしを展示していたのですが、こちらは見応えがありました。当時の食事や生活、電気のない時代の暮らしは参考になりました。 
    閉じる

    ハニー

    ハニーさん(男性)

    浅井・湖北・高月のクチコミ:4件

アクセス
その他 [公共交通]JR北陸本線「長浜駅」下車 車で20分 [自動車]長浜ICまたは小谷城スマートICから12分 [駐車場]普通車10台 バス2台
予算
【料金】 大人300円・小中学生150円 ※但し、長浜市及び米原市の小中学生に限り無料
3.32
アクセス
4.06
駅から徒歩5分というのは便利 by EuropeanTravelerさん
人混みの少なさ
3.69
あまり多くない by KANさん
バリアフリー
3.13
見ごたえ
4.40
国宝十一面観音の中でもピカイチの優雅さ by ROSARYさん

クリップ

アクセス
JR北陸本線 「高月駅」 下車 徒歩 10分
営業時間
9:00~16:00
3.31
アクセス
3.50
車が必要ですね。 by Juniper Breezeさん
人混みの少なさ
3.60
待つ必要はなく、程よい人でちょうどいい感じです by こたつさん
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.60
野鳥が見えると大人も子どもも興奮します by こたつさん

クリップ

営業時間
9:00~16:30
休業日
火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日
3.31
アクセス
3.11
泉質
3.57
雰囲気
3.11
バリアフリー
3.33

クリップ

北近江リゾートには、天然温泉北近江の湯を始め、レストランや自家製のパン工房があります。 地下1500mから湧出する天然温泉は「低張性弱アルカリ性温泉」で肌触りが優しく、湯冷めしにくいため「美肌の湯」として多くのお客様に愛されています。 浴室は広く浴槽の種類も多いため、ゆったりと、からだを癒すことが出来ます。 入浴後は施設内のレストラン「北近江食堂で」近江牛を使用した料理や、地元で採れた鹿肉を使った「鹿カツ丼」なども楽しめます。 パン工房Timでは毎日早朝から焼き上げた自慢の手作りパンがご賞味いただけます。

アクセス
その他  [公共交通]JR高月駅からバスにて7分 [自動車]北陸自動車道木之本ICより約10分 [駐車場]有

宿公式サイトから予約できる浅井・湖北・高月のホテルスポンサー提供

このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルポイントが航空券代金の最大10%分たまる!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!

今すぐ!国内航空券を検索する

3.31
アクセス
3.17
コスパ
3.33
人混みの少なさ
3.86
展示内容
3.75
バリアフリー
3.38

クリップ

住所2
滋賀県長浜市早崎町1664 宝厳寺内
3.31
アクセス
3.72
JR高月駅から徒歩10分、他の観音像より手軽な立地 by PHOPHOCHANGさん
人混みの少なさ
4.06
人がいても渡岸寺観音堂にみんな直行するので境内は人は少ない。 by EuropeanTravelerさん
バリアフリー
3.33
見ごたえ
4.17
素晴らしいです。お姿に圧倒されます。 by PHOPHOCHANGさん

クリップ

アクセス
JR北陸本線「高月駅」下車 徒歩5分
3.30
アクセス
3.00
長浜駅からバス15分程。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ
4.25
到着したときに一人すれ違った。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
3.00
足元は地道である。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
2.79
戦場となる要素が多々あることはすぐにわかる場所であった。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    浅井の軍勢が陣取った場所である。

    5.0

    旅行時期:2021/03(約3年前)

    元亀元(1570)年6月28日早朝に始まった浅井朝倉連合軍と織田徳川連合軍の〝姉川の戦い〟。数... 
    続きを読む
    に勝る織田徳川連合軍が有利と思われていたようだ。この姉川古戦場跡と言われる野村には浅井長政以下8,000名の浅井軍が陣を構え、織田信長以下23,000名と姉川を挟み対峙した。 また援軍として朝倉景健率いる朝倉軍10,000名は三田の地に於いて徳川家康率いる5,000名と対峙している。 戦いの火ぶたは朝倉勢が徳川勢に攻め込んだことで切られることとなる。朝倉景紀・前波新八郎等朝倉隊の一・二番隊が姉川を越え徳川方の酒井忠次・小笠原長忠に攻め込んだ。数に勝る朝倉軍は最初こそ優勢を保っており、酒井・小笠原隊を押し込むが、石川数正隊の援護によってじりじりと押し返す展開となって激戦となった。それを見ていた浅井勢も朝倉に遅れを取るなとばかりに奮い立ち、先鋒を務めた浅井四翼のひとり磯野丹波守員昌が織田軍に攻め込んで行った。猛将として知られる磯野員昌は、先鋒坂井政尚をあっという間に壊滅させ、その勢いのまま信長本隊まであと少しというところまで攻め込んだ。〝員昌の姉川十一段崩し〟という逸話が残る員昌であったが、後方に陣取っていた氏家直元・安藤守就らが押し返し、稲葉通朝がやはり側面を攻撃することによって浮足立ってしまい、重囲を突破して居城の佐和山城へと撤退することとなる。 先手を取った朝倉勢も家康本体にまで攻め込む勢いであったが、陣形が伸び切ったことを見た家康がやはり配下の榊原康政に側面攻撃をさせて形勢を逆転させ、朝倉勢を敗走させている。 浅井朝倉連合軍は、敗戦によって戦場から落ちて行くしかなかった。磯野員昌は居城佐和山城に逃げ帰った後、後に秀吉の情報戦によって織田方へと寝返り浅井家滅亡の遠因となっている。両軍合わせて数千もの戦死者を出した姉川の戦いであったが、その血が姉川の流れを赤く染め、今なお戦場近くの地名として〝血原〟〝血川〟という名が残り、現在に至っている。 敗走した浅井朝倉軍ではあったが、浅井氏の居城小谷城は山城の上に急峻な崖に囲まれている天然の要害でもあるため、5km程の距離までは追撃したが、自軍の兵力などを考えて直接攻めることはせず、支城のひとつであった横山城を取り囲みこれを開城させ、秀吉を城番として置き、3年後の小谷城攻めの基礎固めをするに留まった。 姉川の戦い後すぐに浅井氏が滅びた訳でもなく前哨戦という位置付けではないが、その後の戦では勝つことがあってもその度に味方を減らせて行くこととなる。結果小谷城攻めでまず朝倉氏が先に、次いで浅井氏が滅亡することとなる。 元々近江守護京極氏・六角氏の元国人領主として台頭し、下剋上で戦国大名に成り上がった浅井氏ではあったが、最後は朝倉氏との忠義を重んじ滅亡の道を歩んだと捉えられるであろう。長政・お市に浅井三姉妹の悲劇の場所として例えられる小谷城、生き残れる手段はなかったのかと思えてならない。桜が咲き新野村橋・北国往完道路が横切る姉川の畔に立ってふとそう感じたのは、往時の景色がdéjà vuとして広がったからだと私には思えてならなかった。 
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    浅井・湖北・高月のクチコミ:3件

アクセス
JR北陸本線長浜駅から湖国バス伊吹山登山口行きで27分、野村橋下車、徒歩5分
3.30
アクセス
2.33
車がないと厳しい! by Juniper Breezeさん
人混みの少なさ
4.33
人も少なくて静かでした by JOECOOLさん
バリアフリー
3.00
見ごたえ
4.17

クリップ

1653(承応2)年小堀遠州の菩提寺として2代目小堀宗慶が建立した。小堀遠州の創建といわれる京都大徳寺孤篷庵にちなんで近江孤篷庵とも呼ばれる。枯山水と池泉回遊式庭園で自然の起伏を巧みに生かして近江八景を模し、春のツツジ、緑雨に冴える若竹、秋の萩・紅葉など四季折り折りに趣深い。

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    静かに紅葉を堪能できる場所です。

    4.0

    旅行時期:2021/11(約2年前)

    紅葉の時期に滋賀県内をドライブした日に訪れました。 長浜の街を抜けて、更に北へ向かい、人里離れ... 
    続きを読む
    たところにポツンとある孤篷庵です。 拝観料はセルフサービスで箱に入れて、自由に見学できるようです。 庭園のみも勿論キレイなんですけど、純和風のこの建物を額縁代わりに入れて撮ったほうが風情のある写真が撮れました。 何気に、駐車場の近くのスペースのもみじが1番キレイで、光の加減で色々な感じを楽しめ、何気にそこの紅葉が1番キレイだったかも…。 滋賀県内でも、知る人ぞ知る紅葉スポットという感じなのかもしれません。 駐車場は十分にありますので、混みあっても大丈夫です。 
    閉じる

    Juniper Breeze

    Juniper Breezeさん(女性)

    浅井・湖北・高月のクチコミ:9件

アクセス
長浜ICから車で20分 長浜ICより車で20分
営業時間
9:00~17:00 11月から3月は16:00まで。
休業日
11/17
予算
大人 300円
3.30
アクセス
3.50
虎姫駅から徒歩15分。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
景観
4.40
小谷山から観ました by azuraさん
人混みの少なさ
4.00
数組の観光客とは出会ったが空いていた。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
3.00
途中までは車でも登れるようにはなっている。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

225.5m。虎姫駅側と河毛駅側の双方から登れ、手軽にハイキングが楽しめます。西に琵琶湖や竹生島、東には小谷山や伊吹山が一望できます。 虎御前山は、日本の歴史上で2度の大きな戦場として登場します。ひとつは室町時代の初め、将軍の足利尊氏と弟の足利直義が戦った八相山(はっそうざん)の合戦。もうひとつは織田信長が小谷山の浅井長政を攻めたときで、尾根上には信長をはじめ木下秀吉、柴田勝家、堀秀政、滝川一益、丹羽長秀などの陣地跡がずらりと並んでいます。中野山、八相山とも呼ばれ、春の桜、秋の紅葉も見どころです。

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    虎御前の悲話が由来となっている。

    5.0

    旅行時期:2021/03(約3年前)

    桜の名所として知られる虎御前山。武家時代には大きなふたつの戦場となったことでも知られている。 ... 
    続きを読む
    南北朝時代室町幕府に於いて二頭政治を行っていた足利尊氏とその弟直義。南朝をバックにする尊氏と、北朝バックの直義。その二人の不和が原因となり観応2(1351)年夏に両者が争った八相山合戦が起こった。敗れた直義は敦賀へと逃亡し、翌年降伏するが直後に謎の死を遂げている。そして2世紀後姉川の戦いに敗れた浅井久政・長政父子は本拠地小谷城に籠城し織田信長を牽制した。信長包囲網とされる足利義昭や武田信玄、石山本願寺の動きも信長の動きに影響を与えており、すぐには合戦とはならなかったものの浅井氏、同盟を組んだ朝倉氏共々重臣の寝返りが相次ぎ、こちらも決め手に欠いていた。そんな中遂に自ら軍勢を率いて動いた朝倉義景ではあったが、こちらも戦意は低く負け戦を続けた結果一乗谷の戦いにて滅亡することとなる。後ろ盾を失った浅井氏にはもはや打つ術がなく、小谷城の戦いによって亮政に始まった浅井氏は3代で滅びることとなる。この際長政の正妻であった信長の妹〝お市の方〟と〝浅井三姉妹〟が城兵の手によって救い出されたことは有名なことである。 この小谷城包囲網の砦とした場所が虎御前山であり、特にこの南尾根を八相山と言う。織田信長・木下秀吉・堀秀政・柴田勝家・滝川一益と言った主力部隊は北尾根に、南尾根には丹羽長秀・蜂屋頼隆・多賀貞能が後詰めとして陣取っている。山頂から小谷城までは直線で2.5km程の距離しかなく、見晴らしの良い小谷城から信長の大軍を見た浅井久政・長政父子の恐怖や絶望感が今でも伝わって来るような場所となっている。 戦場となる前には長尾山と称するものだったらしく、その麓桃酢谷の井筒に住んでいた〝お虎〟という美女が住んでいたという。彼女が道に迷って難儀していたところを土地の水利に尽力した世々開(せせらぎ)という名の長者に助けられた。それが縁で二人は夫婦になり一緒に住むようになった。そして〝虎御前〟と言われ、ますます美しさを増して行ったのだが、やがて儲けた15人の子供が全て〝顔以外すべてウロコにおおわれた子蛇〟だった。そのことを嘆いた虎御前は悲しさのあまり女性ヶ淵(みせがふち)に身を投げて命を絶ってしまう。その後育った子供たちは成人する頃には人間と同じ容姿となり、近隣の村々を治めることとなった。子供達が善政を行った村々ではその母親であった虎御前を忘れぬよう、長尾山をいつしか虎御前山と呼ぶようになったという伝説が残っている。 現実でも伝説でもいずれにせよハッピーエンドとはならなかった虎御前山ではあるが、景色だけではなく山中の散策でも歴史を感じられる場所であった。 
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    浅井・湖北・高月のクチコミ:3件

アクセス
その他 [公共交通]JR北陸本線「虎姫駅」下車 徒歩12分 JR北陸本線「河毛駅」下車 徒歩20分 [自動車]小谷城スマートICから5分 [駐車場]有

浅井・湖北・高月への旅行情報

3.28
アクセス
3.50
コスパ
3.83
人混みの少なさ
4.25
展示内容
3.50
バリアフリー
3.25

クリップ

高月観音の里歴史民俗資料館は、地域文化財の総合資料センターとして歴史的遺産の調査研究と保存をはかり、また広く文化財を公開するため、町政30周年の昭和59年9月27日開館しました。以来「観音の里」の窓口として、また湖北の文化財を見学する際の基礎的な知識を深める場として多くの方にご活用いただいています。

アクセス
その他 [公共交通]JR高月駅より徒歩にて10分 [自動車]北陸自動車道木之本ICまたは小谷城スマートICから10分 [駐車場]有
予算
【料金】 大人(高校生以上)300円、小中学生150円 (団体20名以上 大人:250円、小中学生:130円)※但し、長浜市及び米原市の小中学生に限り無料
3.25
アクセス
3.17
人混みの少なさ
4.33
バリアフリー
3.25
見ごたえ
4.20

クリップ

アクセス
木之本インターから車で15分
営業時間
9:00~16:00
3.25

クリップ

住所2
滋賀県長浜市須賀谷町36
3.25
アクセス
4.00
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.00
見ごたえ
4.00

クリップ

住所2
滋賀県長浜市高月町西野2025番地1
3.24
アクセス
3.13
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.38

クリップ

住所2
滋賀県長浜市湖北町伊部757-1

1件目~20件目を表示(全38件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

滋賀県の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら