ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 三重県
# 鬼ヶ城
# 内宮
# おかげ横丁
# 外宮
# 花の窟神社
月を選択
ー今年の桜― 今年の花見はどこにしようかな、思案の中でネットを検索致しました。 コロナ禍の中ですので、近くでのんびり楽しめる所を選定しました。 そんなことで三重県...
桑名・長島
49
2021/03/27~
by ryujiさん
旧街道を巡るって、やっぱロマンを感じるのだ!かつてはここにて大勢の旅人が往来し、色々な人情劇があったのだろう立看板には先人の知恵や苦悩やらの人生劇が載っている前週にちゃ...
38
2021/03/06~
by ぼっちおじさんさん
2021年が明け、私は緊急事態宣言が出たので、12月28日から1月4日まで、買い物さえも行かず、ずっと自宅待機をしていました。去年の内に、買い物やおせちの予約も済ませた...
旅行記グループクリスマス
92
2020/12/24~
by 夏子の探検さん
毎年恒例のなばなの里のイルミネーションに行ってきました。今年のテーマは「奇跡の大樹」。地上、海中、天空、宇宙のそれぞれの大樹を表現。今年は、コロナの影響で、ツアーバス客...
旅行記グループ三重
31
2020/12/19~
by hirootaniさん
久しぶりに三重県・岐阜県のローカル私鉄に乗りに行きたかった私と、三重県のグルメやカフェ、アニメ映画「聲の形」の聖地・岐阜県大垣市を訪れたいという家内の利害が一致。9月半...
旅行記グループ2020年9月三重・岐阜・愛知旅行
35
2020/09/14~
by TMBSさん
鯉を食べに飛島村へかき氷とまちの駅でお買い物温泉で汗を流し再びかき氷にトライ
旅行記グループ日帰り
20
2020/08/27~
by にゃんたーさん
はまぐりプラザではまぐり定食六華苑で洋館とお庭散策船津屋でかき氷温泉も
21
2020/06/21~
夜間照明と温室が見事な、なばなの里。夜は眩い光の洪水です。特に多様なベゴニアを集めた温室は見事です。また河津桜が満開に近く、日が暮れる前と夜桜を楽しむことができました。...
10
2020/03/10~
by 釈安住さん
川を渡れば、お隣は愛知県という桑名で、夜間照明と温室が見事な、なばなの里。特に多様なベゴニアを集めた温室は見事です。また河津桜が満開に近く、日が暮れる前と夜桜を楽しむこ...
15
年の初めに、三重の道開きの神様 椿大神社へ久しぶりに訪れたけれど、雄大でいい神社です。神社で悪い気があるところなんてないんだけれども。。山の中のせいか、市内よりも気温も...
三重
2020/01/30~
by nyan_kanaさん
定年で無職になった私、好きな歴史探訪の旅をしています。まもなく毎日が日曜日になって2年ですが、日帰りで行く、今まで長い間行きたかった街で行ったのは、郡上八幡市と美濃市の...
150
2020/01/21~
by 三毛猫美花さん
■ 今年も、なばなの里イルミネーションを見に来ました。16時ごろ到着、お正月ともあって駐車場はほぼ満車、大型観光バスも沢山止まっています。入場ゲートを通り過ぎ、まずは夕...
16
2020/01/03~
by bigwellさん
昨シーズンに続き、今シーズンもなばなの里イルミネーションを見に行く機会がありました。今シーズンのテーマは「さくら」です。
2019/11/23~
by みーみさん
桑名城の紹介の締め括りです。伝承では、桑名市大福の了順寺山門が、城門を移築したものとされ、現存します。三の丸御殿は三重郡朝日町の浄泉坊に移築され、現存します。その他の遺...
旅行記グループ2019秋、西尾城、亀山城、桑名城巡り
40
2019/10/30~
by 旅人のくまさんさん
戦国時代の桑名の地には、北勢四十八家と呼ばれる土豪が蟠踞して、伊藤武左衛門の東城、樋口内蔵の西城、矢部右馬允の三崎城の桑名三城と呼ばれる城がありました。現在の桑名城は、...
30
桑名城は、現在の桑名市街の東端に位置し、揖斐川に臨む『水城』です。城の北辺には、熱田の『宮の渡し』とを結ぶ、東海道桑名宿の『七里の渡し』があり、交通の要衝となっていまし...
寒くなる前にとイルミネーションを見に行ってきました。日中は半袖の人もいるのですが、さすがに日没とともに冷えてくるこの頃。一応上着を持ってのお出かけ。期待感満載で入村する...
33
2019/10/28~
by yamayamaさん
三重県桑名市にある六華苑に行ってきました!予想をはるかに超えるすばらしいところです。こんなところが桑名にあるなんて…。知らなかったのが,う~ん…。もったいない!そんな場...
22
2019/09/23~
by とある和菓子好きさん
石取祭の名前は、祭りの起源である春日神社の流鏑馬神事の馬場修理のため、町屋川から石を運んだところから。気が付くと、確かに、本殿の前には、奉納された清らかな石が置かれてい...
174
2019/08/04~
by たびたびさん
桑名の七里の渡し近くにお休み所一(はじめ)ができたと聞き行ってきました。2019年7月20日 オープンしました。ちょうど花火大会の日で、道路には屋台の準備で賑わってまし...
48
2019/07/28~
by toraobasanさん
1泊2日の旅の2日目。前日が四日市止まりだったので、予定を変更して、桑名と半田へ。桑名な六華園と、半田の赤煉瓦建物。面白かったです。ひさびさに『風立ちぬ』を見たくなりま...
47
2019/06/23~
by ハニーさん
フォートラベルの鉄旅旅行記を見ていたら、急に鉄旅をしたくなってしまい…いつものごとく、どこへ行こう?と悩む。そしていつものごとく、旅行記地図が塗られていない県に行きたい...
旅行記グループ岐阜と三重 鉄旅2日間
72
2019/05/26~
by みやゆかさん
ゴールデンウイークを利用して紀伊半島をぐるりと回ってきました。五日目は熊野本宮大社を見学後、なばなの里のイルミネーションを見て名古屋に泊まりました。GPSによる旅程:h...
旅行記グループ2019GW 南紀
23
2019/05/02~
by Takahideさん
名前だけはよく耳にしていたなばなの里とそのイルミネーションに初めて行ってきました。とってもきれいでした~!メインの「JAPAN日本の情景」のイルミネーションは6~7分ぐ...
37
2019/03/03~
10年振りくらいの桑名観光。多度大社には初めて参拝。
2019/02/10~
by kc67さん
圧倒的なきらめきに包まれる、国内最大級のイルミネーション!と謳われているなばなの里のイルミネーション2018へ。約700万球もの電球やLEDが使用されているというだけあ...
84
2018/10/27~
by ありすさん
三重県桑名にはまぐりを食べに行きました。 3連休でしたが特に予定も立てて無く、うだうだして終わりそうなのが悲しいなぁ…。まぁせめて1日ぐらいは何処かに行こうかと思い...
74
2018/09/16~
by ひやしたぬきさん
妻が好き勝手なことをしているので自分も久し振りに気ままな一人旅をしてみようと思い立ちました。ただ、青春18きっぷを使える時期ではあるものの5日分を使い切る自信がなかった...
18
2018/09/08~
by 孤独な旅人さん
主人の高野山の宿坊に泊まってみたいの一言から主人の夏休みに5泊6日をかけて紀伊半島を一周する贅沢な旅を計画しました<宿泊先>1日目 ホテル花水木 (三重・長島)2日目...
54
2018/08/26~
by mpiroさん
旦那様が、お魚を食べに行きたいなぁ~と最近やたらと煩くて(笑)京都から、市場っぽい雰囲気でお魚を食べようとすると、似たり寄ったり…の距離を走らないとダメな訳で。舞鶴?和...
79
2018/07/22~
by たらよろさん
1件目~30件目を表示(全55件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP