1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 熊本県
  5. 熊本市
  6. 熊本市 観光
  7. 明十橋
熊本市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

明十橋

名所・史跡

熊本市

このスポットの情報をシェアする

明十橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11560501

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
明十橋
住所
  • 熊本県熊本市中央区新町2丁目
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
隠居人はせじぃ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

熊本市 観光 満足度ランキング 49位
3.31
アクセス:
3.33
人混みの少なさ:
3.50
自動車が行き交う現役の橋です by 隠居人はせじぃさん
バリアフリー:
3.75
見ごたえ:
3.22
  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    眼鏡橋

    4.5

    • 旅行時期:2023/12
    • 投稿日:2024/05/14

    市電の呉服町駅から歩いて2分くらい、坪井川に架かる石橋です 名前の由来は明治10年に架けられたからということです ...  続きを読む川幅が狭いので小ぶりな橋ですが、築造者は皇居の二重橋をかけた橋本勘五郎であると言われているそうです 私が渡った時も頻繁に車が往来していますが昔のものは頑丈なんですね~現役です  閉じる

    enikuro

    by enikuroさん(非公開)

    熊本市 クチコミ:51件

  • 眼鏡橋

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/12(約6ヶ月前)
    • 1

    市電の呉服町駅から歩いて2分くらい、坪井川に架かる石橋です

    名前の由来は明治10年に架けられたからということです
    ...  続きを読む川幅が狭いので小ぶりな橋ですが、築造者は皇居の二重橋をかけた橋本勘五郎であると言われているそうです
    私が渡った時も頻繁に車が往来していますが昔のものは頑丈なんですね~現役です  閉じる

    投稿日:2024/03/17

  • 明治10年に架けられた橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    船場橋や市電の洗馬電停から坪井川沿いに熊本駅方面へと歩いていくとある橋です。橋の名前の由来は明治10年に架けられた橋という...  続きを読むことでこ、明十の名前がついています。橋はアーチ式の石橋で、皇居の橋や日本橋の設計者が明十橋にかかわったそうです。橋はコンクリートが敷かれている橋なので、当時の雰囲気はありません。  閉じる

    投稿日:2023/05/14

  • 明八橋より2年遅く明治10年に造られた

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    引き続き、「城下町散策町図」に掲載されている明十橋を探す。明八橋から東に3分ほど歩いたところにあり、新町二丁目と鍛冶屋町筋...  続きを読むとを結でいる。この橋も、石工・橋本勘五郎が手掛けたアーチ型の石橋の1つで、明八橋より2年遅く明治10年に造られたのでこの名が付けられたのだとさ。  閉じる

    投稿日:2023/01/07

  • 熊本市街を流れる坪井川にはいくつかの石橋が架かっていて、この明十橋は、鍛冶屋町、唐人町など城下町として賑わっていた辺り。明...  続きを読む治10年に架けられたので名前はそれに因んだもの。東京の日本橋や皇居二重橋も手掛けた熊本出身の名工、橋本勘五郎の手によるもののようですが、今はアスファルトが敷かれてしまって、風情はあんまりないような気がします。  閉じる

    投稿日:2022/08/03

  • 建設年にちなんで

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    坪井川にかかる石橋です。明治10年に架設されたのが名称の由来だそうです。10メートルもないくらいの幅でこじんまりとした橋で...  続きを読むす。上から見ると割と普通ですので、少し離れて下からみないと石橋らしさは感じないかも。  閉じる

    投稿日:2022/03/11

  • 2017年 明十橋 心の安らぎ旅行

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    2017年12月24日(日)熊本の街並みを散策しているときに出会った明十橋です。Web上での情報ですと、坪井川(つぼいがわ...  続きを読む)にかかるアーチ型の石橋で、東京「日本橋」や皇居の「二重橋」などを手がけた、熊本出身の明治の名石工・橋本勘五郎氏の手によって造られた橋のようです。明治10年(1877年)に架設されたので「明十橋(めいじゅうばし)」
    と呼ばれているそうです。  閉じる

    投稿日:2019/09/25

  • 明十橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    明十橋は熊本の坪井川に架かる石橋です。
    明八橋同様に、明治の名石工・橋本勘五郎が造った石橋。東京の日本橋や皇居の二重橋を...  続きを読む架設した方だそうです。
    明治10年に建設された橋なので明十橋と名前が付いたそうです。
    とても雰囲気のある石橋で、横から見るときれいなアーチ状になっていました。
      閉じる

    投稿日:2017/05/10

  • 旧第一銀行熊本支店とのコラボがいい感じ

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    熊本市を流れる坪井川にかかるアーチ型の石橋で、明治10年に架設されたので「明十橋」と呼ばれています。
    東京の旧二重橋や日...  続きを読む本橋、熊本の通潤橋などを手がけた熊本出身の名石工・橋本勘五郎によって造られたものだそうです。
    明十橋の南側には登録有形文化財の旧第一銀行熊本支店があって、この2つの歴史的建造物が並んだ風景はいい雰囲気で、明治時代の面影が感じられました。
    小さい橋ですが、歩道が狭くて交通量が多いので注意してください。  閉じる

    投稿日:2018/03/01

  • 頑丈な石橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    坪井川に架かっている石橋です。明治時代の名石工の橋本勘五郎が造った石橋です。ここは新町と鍛冶屋町を結んでいて、車などの行き...  続きを読む来が多いのにとても頑丈です。遠くから見ると、立派な石の組み立てのアーチ状の石橋が見れます。  閉じる

    投稿日:2016/04/12

  • 橋本勘五郎が明治十年に架設したことから「明十橋」と呼ばれているそうです。すぐ近くの「明八橋」の2年後の竣工ということになり...  続きを読むますが、草むした明八橋と比べると2年違いの古さとは思えないモダンな感じがします。
    この橋の南西側に旧第一銀行(ピーエスオランジュリ)がありセットで撮影することができます。
    なお、川が曲がっているため、明十橋から明八橋を見ることはできません。  閉じる

    投稿日:2015/11/27

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

明十橋について質問してみよう!

熊本市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • enikuroさん

    enikuroさん

  • lion3さん

    lion3さん

  • Funny Hermitさん

    Funny Hermitさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • ぴろーしきさん

    ぴろーしきさん

  • とんちゃん健康一番さん

    とんちゃん健康一番さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP