4someさんの旅行記全6冊 »
-
- 【その2】広島カープ黒田 現役最後の熱投を見た! 2016日本シリーズ第3戦
-
エリア: 北海道
2016/10/25 - 2016/10/25
4.0
10票
-
- 広島カープ黒田 現役最後の熱投を見た! 2016日本シリーズ第3戦
-
エリア: 札幌
2016/10/25 - 2016/10/25
4.0
6票
-
- 【その2】広島カープ 25年ぶりのセ・リーグ優勝 東京ドームが赤く染まった
-
エリア: 水道橋
2016/09/10 - 2016/09/10
4.0
7票
-
- 【広島カープ】25年ぶりのセ・リーグ優勝 東京ドームが赤く染まった
-
エリア: 水道橋
2016/09/10 - 2016/09/10
4.0
3票
4someさんの写真全136枚 »
-
見渡す限り真っ赤なカープファンだらけだ。しかも、まだまだ洪水のように球...
エリア: 水道橋
-
バックネット裏から1塁側も3塁側もカープファンで真っ赤に染まってて、ま...
エリア: 水道橋
-
このプレーは大きかった。まだ1対2と負けているにもかかわらず、東京ドー...
エリア: 水道橋
-
3回表菊池の打球をショート坂本が大きく弾いてしまった間に1塁ランナー田...
エリア: 水道橋
-
広島カープの先発投手は黒田。優勝が懸かった試合に投げることになるとは、...
エリア: 水道橋
-
やや外野寄りだが、なんとか内野立ち見エリアの最前列をゲットできた。本来...
エリア: 水道橋
-
当然チケットは前売りで完売し、ネットオークションではありえないほど高騰...
エリア: 水道橋
-
広島カープの25年ぶりのセ・リーグ優勝がかかった試合ということで、東京...
エリア: 水道橋
4someさんのクチコミ全286件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2019年01月15日
4.0駅から歩くとやや遠いですが、ホテルの前の通りはバスが頻繁に走っていて便利です。 1人利用で予約したが、ツインベッドルームで部屋も広々していてよかったです。部屋・...もっと見る
-
投稿日 2019年01月20日
-
投稿日 2019年01月20日
-
投稿日 2019年01月14日
4someさんのQ&A
回答(30件)
-
北海道二泊三日(旭山動物園)
- エリア: 札幌
11月に二泊三日で初めての北海道旅行に行きます。
一日目午前中新千歳着
三日目夕方新千歳発の飛行機
三日目は旭山動物園
2泊する内の一泊はススキノ付近の友人宅にお世話になることが決まってい...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2019/10/04 15:15:37
- 回答者: 4someさん
- 経験:あり
他の方の回答の通り、函館と旭川は無理があります。
また、旭川周辺だけでも見どころがたくさんあるので、旭山動物園に行くだけではもったいないです。
旭山動物園に行きたいようなので、今回は東の旭川方面をメインにして、西は小樽・余市・積丹あたりまでにするといいと思います。
1日目
新千歳空港→JR直通→小樽観光(運河・ロープウェイ)→札幌観光
2日目
レンタカー
札幌→富良野・美瑛観光(お花畑・青い池)→旭川観光(旭山動物園・神居古潭、時間があれば層雲峡・旭岳)
3日目
旭川観光→新千歳空港
旭山動物園は楽しいですよ。ペンギンの散歩(冬季限定)がかわいかったです。
開園前から行列ができていて、平日なのにたくさんの観光客がいました。
見どころが多いので、結構時間がかかります。
特に動物好きではなく、小学生以来の動物園だったが、4時間も滞在しました。
北海道の観光は、車運転できるなら絶対レンタカーがいいです。
私はJRとバス利用でしたが、本数が少なくて大変です(JRとバスの時間に合わせて観光ルートを決めることになってしまう)。
また、車でないと行けないので断念した場所も多いです。
11月には雪が降るようなので、観光バスの利用も考えてみては?
観光バスを利用しましたが、楽ちんで便利でした。
札幌から各地へ多数の観光バスが出ていて、どのルートも多くの観光客が利用していました(外国人も多い)。
観光施設とバスのセット料金のチケットもあるので、北海道中央バスのHPを参照してください。
北海道は11月には冬季閉鎖してしまう観光施設も多いですので、注意です。
小樽までは新千歳空港・札幌からのJR・バスの本数も多いが、小樽より先の余市(ウイスキー工場)・積丹(積丹ブルーの海)方面は、JR・バスの本数が非常に少なくなるのでレンタカーが便利です。
-
シンホニィーオブライツをゆっくり鑑賞したくて
- エリア: 香港
まだ先の5月の事ですが、昨年に続き「香港エクスプレス」片道日本円10円
チケットをゲット出来たので今回は昨年と違い往路広島ー香港分です。
今まで何度となく香港は訪れていますが「シンフオニィーオブレ...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2018/03/02 12:18:10
- 回答者: 4someさん
- 経験:あり
私も1人で、チムサーチョイプロムナードの香港文化中心前付近と、ビクトリアピークからシンフオニィーオブレラィツを見ました。
ナイトバスツアーのバスを降りてからシンフオニィーオブレラィツ開始5分くらい前に香港文化中心付近の高架の遊歩道上に行くと、すでにいっぱいの人がいて、ベンチや最前列はいっぱいでしたが、1人で立ち見なら2・3列目くらいで見ることが出来ました。
音楽も聞くことが出来ましたが、シンフオニィーオブレラィツはガイドブックの写真(あれはプロの写真撮影テクニックによるもの)のような派手な明るさはなくて、思ってたより暗くてしょぼかったです。
香港のビルは普段からライトアップされているが、それにちょっとプラスした程度の演出でしょぼいので、開始後すぐに帰ってしまう人もいるので、途中から空いてきました。
ビクトリアピークからは遠いし、音楽が聞こえないので、シンフオニィーオブレラィツがやってるのに気付かない人がいたほどです。
-
★至急 急遽一人旅となりました
- エリア: 香港
明けましておめでとうございます!
1/6~1/8二泊三日で家族で香港旅行を計画してましたが、急遽、娘が都合が悪くなり、私一人旅となります。海外へは何度もいってますが、一人旅はじめてのため、香港でアラ...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2018/01/02 19:41:19
- 回答者: 4someさん
- 経験:あり
私も香港初心者1人で旅行しましたので、ご参考にどうぞ。
ビクトリアピークとスタンレーに行くなら、ビッグバスツアー(デラックスチケット)はいかがでしょうか?
・チケット購入から48時間バス乗り降り自由(3ルート利用可、日本語解説あり)
・スターフェリーチケット
・サンパン船ツアー
・スカイ 100 香港展望デッキ もしくは ビクトリアピークへのトラム乗車券+ピークタワー入場料
・ビクトリア湾ハーバーツアー
・海事博物館
・バスナイトツアー
がセットになっています。
私の体験をもとにビッグバス利用でのプランを考えてみました。
1/6
空港→ホテルで荷物預け
↓
チムサーチョイ、ビクトリア湾見学
↓
9:00 チムサーチョイでビッグバスチケット引換
↓スターフェリー
セントラル
↓ビッグバス+ピークトラム
ビクトリアピーク観光
↓ピークトラム
ビッグバス(レッドルート)で香港島各地観光
↓
セントラルからビクトリア湾ハーバーツアー(1時間)
↓
19:15 セントラルからナイトバスツアー
↓
20:00 尖沙咀到着、シンフォニーオブライツ見学
1/7
尖沙咀
↓
ビッグバス(ブルールート)で九龍観光
↓
尖沙咀
↓スターフェリー
セントラル
↓ビッグバス(グリーンルート)
レパルスベイ、スタンレー観光
↓ビッグバス(グリーンルート)
アバディーンでサンパン船ツアー
↓ビッグバス(グリーンルート)
セントラル
↓
旺角
↓徒歩で女人街・上海街・廟街ナイトマーケット見学
尖沙咀
1/8
香港駅でインタウン・チェックイン
↓
セントラル見学、海事博物館見学
↓
香港駅から空港へ
3つの路線があって香港の主な観光地を回ることができるし、チケットを買ったり交通手段を調べたりする手間も省けました。
九龍サイドも香港島も見れて、さらにちょっと行きにくい香港島南側の海岸(レパルスベイ・スタンレー・アバディーン)にも行けます。
途中で乗り降りしてもいいし、降りずに乗り続けて車窓から香港観光しながら1周してスタート地点に戻って来ることもできます(1路線あたり乗車時間1時間20分程度)。
香港駅からスターフェリーピアまで歩いてビッグバスに乗ると、ピークトラム駅でバスを降りてすぐにビッグバスのスタッフがチケットをくれて、行列に並ばずに乗り場までショートカットさせてくれます(早朝・午前中ならそもそも混んでないと思いますが)。
香港初心者でも短時間で効率的に観光できました。
ビクトリアピークでの観光時間は、ピークタワー屋上から眺めるだけなら15分程度で十分です。
ピークトラム頂上駅から盧吉道と夏力道を歩くとぐるっと1周(1時間程度)して駅に戻ってくるハイキングコースになっていて、地元住民が朝に散歩しているようです。
私は時間がなかったので、盧吉道を10分くらい歩くと視界が開けて香港の高層ビル群の景色を眺めることができるスポットまで往復しました。
この場所はお勧めです。
自然豊かな山道(平坦な舗装道路)を散歩すると気持ちいし、この場所はピークタワー屋上よりも眺望がいいと思います。
ピークタワー屋上からの景色は手前のビル群が手前にそびえたっていて圧迫感がありますが、盧吉道の展望スポットからの景色はもっと引いて見た感じの景色で、香港島から九龍まで広々と見れます。
実際、メディアで「香港の景色」として取り上げられている写真の場所も、ピークタワー屋上ではなくて盧吉道の展望スポットからの景色だそうですよ。
ほとんどの観光客はピークタワー周辺しか行かないようで、盧吉道の展望スポットは人も少なくてゆっくりと景色を堪能できます。
バス運行ルート
http://imagec.navi.com/hongkong/images/tour/204hongkong_bigbus_map.pdf
http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/transport/10414093/tips/12600353/
http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/kankospot/10310974/tips/12600290/
http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/kankospot/10521845/tips/12600396/
http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/kankospot/10521843/tips/12600442/
https://www.bigbustours.com/en/hong-kong/deluxe-hong-kong-tour-ticket/
質問(34件)
-
空港行最終バスの混雑具合は?満席で乗れないとかある?
- エリア: 姶良・加治木
- 質問日時:2019/12/08 23:33:12
- 締切:2019/12/10
- 緊急度:すぐに!
- 回答数:0件
鹿児島中央駅から空港行の最終バス(19:00発)の混雑具合はどんな感じでしょうか?
補助席使っても満席で乗れないとかありますか?
ホントは早くいけばいいんですが、用事があって路線バス(シティビュー)で水族館前18:34発→鹿児島中央駅18:50着の予定(時刻表通りなら)です。
天文館付近の道路の渋滞も心配ですが、どうでしょうか? -
空港行最終バスの混雑具合は?満席で乗れないとかある?
- エリア: 鹿児島市
- 質問日時:2019/12/08 23:31:19
- 締切:2019/12/10
- 緊急度:すぐに!
- 回答数:0件
鹿児島中央駅から空港行の最終バス(19:00発)の混雑具合はどんな感じでしょうか?
補助席使っても満席で乗れないとかありますか?
ホントは早くいけばいいんですが、用事があって路線バス(シティビュー)で水族館前18:34発→鹿児島中央駅18:50着の予定(時刻表通りなら)です。
天文館付近の道路の渋滞も心配ですが、どうでしょうか?
-
桜島自然恐竜公園の展望台への徒歩での行き方について
- エリア: 桜島・古里温泉
- 質問日時:2019/10/16 18:32:10
- 締切:2019/12/09
- 緊急度:早めに!
- 回答数:1件
桜島自然恐竜公園の南端にある展望台(夜景スポット)に徒歩で行きたいのですが、公園への行き方はフェリーターミナル付近からの公園駐車場に続く車道のみでしょうか?
投稿されている公園の案内図を見ると、展望台のすぐ近くから公園外への道もあるようですが、その道でフェリーターミナル付近に行けるんでしょうか?