1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 熊本県
  5. 熊本市
  6. 熊本市 観光
  7. 船場橋
熊本市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

船場橋

名所・史跡

熊本市

このスポットの情報をシェアする

船場橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11560498

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
船場橋
住所
  • 熊本県熊本市新町2-1-1
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
隠居人はせじぃ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

熊本市 観光 満足度ランキング 47位
3.31
アクセス:
3.80
人混みの少なさ:
3.40
電車やバスも通る賑やかなところ by 隠居人はせじぃさん
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.55
親子タヌキと、橋柱の上のモニュメントに注目 by 隠居人はせじぃさん
  • 橋のたもとには狸の像が多くみられる

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    船場橋は熊本市街地の坪井川にかかる橋です。橋の中央部には市電の路線があります。橋のたもとには熊本中央郵便局があります。船場...  続きを読む橋の由来は、熊本民謡の「あんたがた、どこさ、せんばやまにはたぬきがおってさ」の有名に歌詞に出てくる船場です。この歌に出てくる狸の像が橋のたもとなどに多く見られます。すぐ近くの市電の駅名は読み方は同じですが、漢字は洗馬電停になっています。  閉じる

    投稿日:2023/05/14

  • 熊本城下町

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    熊本城の城下町に流れる坪井川にかかり、お城と屋敷群をつなぐ間にかけられた橋です。ここでいうせんばは熊本民謡のあんたがたどこ...  続きを読むさでせんばやまには狸がおってさ、のあのせんばで昔は小高い丘があったようですがいまはありません  閉じる

    投稿日:2023/05/04

  • 船場橋は、坪井川にかかる橋。新町と船場町を結びます。この辺りは船着場があって、そこから船場と呼ばれ、川の名前も船場川とも。...  続きを読む橋は昭和4年、市電が敷設されるのに伴い木製から鉄筋コンクリート橋に変わりました。
    ところで、この橋の近くにあった小高い丘が歌でも有名なせんばやま。それに因んでえびと狸を象った橋柱燈が設けられています。  閉じる

    投稿日:2022/08/03

  • タヌキマニアの方は是非!

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    熊本市内の中心部に架かる橋で、目印としては橋の袂に熊本中央郵便局がありますので、そこを目指されると良いです。有名な手毬歌の...  続きを読む舞台としてお馴染みの地名せんば山ですが、期待を裏切らない周囲はタヌキだらけの風情で、タヌキマニア、タヌキファンの方には特にお勧めしたいスポットです。

    因みに、熊本中央郵便局のポストにもタヌキさんが乗っていますし、すぐ近くにふれあい親子狸という像もあって、これは該当の個所を撫でてあげると、願いが成就するそうで、金運アップには股間の〇〇〇〇を撫でてあげると良いとされていることから、そこだけが異様に磨かれて、更に金色の勢いが増しているのには笑わせてもらいました。  閉じる

    投稿日:2022/01/25

  • 欄干にタヌキ

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    市電の洗馬橋すぐのところにあります。市電の駅とは表記が違いますね。あんたがたどこさの歌に登場する熊本どこさ せんばさのせん...  続きを読むばということを初めて知りました。そのため欄干にもタヌキのモニュメントがありましたが、タヌキと知っていないとタヌキには見えないかも。  閉じる

    投稿日:2022/03/11

  • 船場橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    熊本に観光に行った際、船場橋も見に行きました。
    熊本市電の「洗馬橋」のすぐ横を流れる坪井橋に架かっている橋です。
    市電...  続きを読むの駅名が「洗馬橋」で橋の名前が「船場橋」と漢字が違うはなぜでしょう?
    インターネットで検索してみましたがよく分かりませんでした。
    とにかくこの辺りは昔、船着場だったので船場と呼ばれたそうです。
    船場橋は市電も通る大きな橋で、鉄筋コンクリート造りだそうです。  閉じる

    投稿日:2017/05/10

  • 「あんたがたどこさ」に登場する地

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    熊本市を流れる坪井川に架かる橋で、熊本市電も通りますが、熊本市電の最寄りの駅は「洗馬橋」です。
    昔、坪井川の両岸に船着き...  続きを読む場があったので、「船場」の地名が生まれたといわれていて、手まり唄「あんたがたどこさ」に登場する「せんば」とはここのことだそうです。
    船場橋あたりの川沿いにあった土手のことを「せんば山」と呼んでおり、そこには狸がいたのだとか。
    「あんたがたどこさ」の唄はとても有名なので、当然歌詞も知っていましたが、「せんば」とは何か?わかりませんでした。
    そのことを特に気にしたことはなかったが、船場橋を訪れて初めて知ることができて、「へえ~」と思いました。






      閉じる

    投稿日:2018/03/07

  • 熊本市電・洗場橋電停から歩いて数分の市電通りに架かる橋です。
    (市電の窓からも橋の欄干と下を流れる細い坪井川がよく見えま...  続きを読むす)
    童謡「肥後手まり唄」の「♪あんたがた どこさ~」に歌われる「せんばやま」の「せんば」という地名が付けられた橋で、それにちなんで手まりをつく少女のプレートやタヌキの街灯などがあります。
    市電の一日乗車券を使っての散策ついでに立ち寄ってみてはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2016/05/30

  • 手まり歌で知られている

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    熊本中央郵便局の近くにあります。全国的に知られている手まり歌のあんたがたどこさの歌の中に出てくる船場です。その船場川は、現...  続きを読む在の熊本城の長塀に沿って流れている坪井川のことです。えびとたぬきのモニュメントが欄干の上にあります。  閉じる

    投稿日:2016/02/08

  • 手毬唄「あんたがたどこさ」ゆかりの橋です。
    橋の構造自体はありふれていますが、橋柱にタヌキとエビのモニュメントがあります...  続きを読む
    またすぐ近くの洗馬橋電停(←なぜか「船場」ではなく「洗馬」)に隣接して、親子のタヌキ像があります。
    もっとも、ウィキペディアによれば、このわらべうたは関東・川越が発祥の地という説も有力だそうです。理由として、
    •歌詞は熊本弁ではなく関東方言
    •熊本には船場川【坪井川のことだそうです】はあっても船場山や仙波山という地はない。
    などが挙げられているそうです。いっぽう、

    船場山には狸がおってさ それを猟師が鉄砲で撃ってさ 煮てさ 焼いてさ 食ってさ それを木の葉でちょいと隠(かぶ)せ

    という歌詞については、

    船場川にはえびさがおってさ それを漁師が網さで捕ってさ 煮てさ 焼いてさ 食ってさ

    という別の歌詞もあり、こちらのほうなら熊本にもあてはまりそうです。エビのモニュメントはそれを反映したもののようですが、パッとみてエビには見えませんでした。

    このほか、橋の上から眺める熊本城も趣があります【写真ご参照】

    洗馬電停のタヌキ像は母子像のように見えますが、案内板をよく読むと父子像であることが判明します。  閉じる

    投稿日:2015/11/28

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

船場橋について質問してみよう!

熊本市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • lion3さん

    lion3さん

  • KENKENさん

    KENKENさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • ぴろーしきさん

    ぴろーしきさん

  • ケロケロマニアさん

    ケロケロマニアさん

  • 4someさん

    4someさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP