1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浅草
  6. 浅草 観光
  7. 秋葉神社 (松が谷)
浅草×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

秋葉神社 (松が谷)

寺・神社・教会

浅草

このスポットの情報をシェアする

秋葉神社 (松が谷) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11560117

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
秋葉神社 (松が谷)
住所
  • 東京都台東区松が谷3-10-7
アクセス
東京メトロ入谷駅から徒歩10分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
オオイ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(24件)

浅草 観光 満足度ランキング 88位
3.35
アクセス:
3.64
人混みの少なさ:
3.95
バリアフリー:
3.80
見ごたえ:
3.45
  • 入谷にある秋葉原由来の神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/09(約9ヶ月前)
    • 0

    日比谷線の入谷の駅から歩いて5~6分の場所。この辺りには小さな神社仏閣が沢山あり小道が入り組んで分かりにくい所も多いのです...  続きを読むが、大通りに面した分かりやすい所にあります。
    ここから浅草の浅草寺までも近く、かっぱ橋道具街などを歩きながら歩ける距離なので帰りは仲見世にも寄ってみました。こちらは秋葉神社といいその名前の通り、秋葉原はこちらの神社が由来になっているそうです。秋葉原からはちょっと離れていますけど創建は今の秋葉原駅構内辺りだったとか。神田明神とは深い繋がりがあるそうです。火災が多かった秋葉原辺りを守るために創建された火災鎮護の神社だそうです。守護神は火産霊神・水波能売神・埴山姫神
    御朱印をいただき、いろいろお話もお聞きする事ができました。  閉じる

    投稿日:2024/03/05

  • 朱色の鮮やかな静かな神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    入谷駅から徒歩8分ほど、合羽橋通りにも近いところにある神社です。明治3年、前年に起きた火災を受け、現在のJR秋葉原駅構内に...  続きを読む勧請したのが始まりだそうで、その後鉄道の延伸で明治21年にこの地に移転してたそうです。朱色の鮮やかな社殿が美しい神社ですが他に参拝客いなくて静かな神社でした。秋葉原の地名のゆかりの神社だそうです。  閉じる

    投稿日:2023/04/16

  • 「秋葉神社」は、台東区松が谷の一画、小さなお寺や神社が密集するエリアにあります。縁起書きによると、火の神、水の神、土の神を...  続きを読むご祭神とする神社です。
    周りを建物に囲まれており、境内は狭いですが、朱色が印象的な本殿は思った以上に見ごたえがありました。すぐ後ろにはマンションと思しきビルの姿があり、都会ならではの光景と感じました。  閉じる

    投稿日:2023/04/01

  • 秋葉原

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    浅草駅から歩いて7~8分くらい、入谷南公園の南側にあります。

    創建は明治3年と新しい感じでもともとは現在の秋葉原駅辺...  続きを読むりにあったそうですが駅をつくることでこちらへ移転してきたとか?そのため秋葉原の地名はこちらの神社が由来と言われています。
    火伏の神様でこの辺りの神社のなかでは社殿も大きく立派でした。
    ただ行った時は工事中?のようで拝殿の前にどーんとトラックなどがあり写真がちゃんと写せなかったのが残念なかぎりです。  閉じる

    投稿日:2023/02/16

  • 松が谷の神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    台東区松が谷にある神社です。かっぱ橋商店街などの近くにあります。
    明治天皇の意向により火除けの守護として秋葉原駅の地に創...  続きを読む建され、明治6年には郷社に列格され、秋葉原駅設置のために、この地に遷座したといわれています。
    秋葉原駅の場所にあったというのが意外で興味深いです。  閉じる

    投稿日:2023/03/01

  • 砂利の音が響く

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    境内歩くと砂利の音がサクサクっとしました。鳥居には黄色い果物のようなものが被さっていました。本殿の前には獅子の像があり、赤...  続きを読むい建物で鮮やかな色合いでした。ビルに囲まれた場所にありましたが境内は落ち着く場所でした。  閉じる

    投稿日:2022/11/09

  • 火除の神様

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    東京都台東区にある神社です。入谷駅から住宅街のなかにある神社です。秋葉原の名称の起源となった神社です。火、水、土の神様を祀...  続きを読むっています。火除の神様として有名で火渡り神事なども行なわれています。御朱印もいただけます  閉じる

    投稿日:2022/01/08

  • 秋葉神社 (松が谷)

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    上野にある秋葉神社 (松が谷)。
    東京一円の火災鎮護の神社。
    明治の創建当時は鎮火神社と云い、現在の神田の火除地に鎮座...  続きを読む
    秋葉原の地名由来となった神社として知られる。見たもかなり豪華だ。11月には鎮火祭が行われる。  閉じる

    投稿日:2021/09/25

  • 明治天皇の勅命により創建

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    秋葉神社は、東京メトロ入谷駅から徒歩10分のところに鎮座しています。9月に東京へ行った時に参拝しました。この神社は、明治初...  続きを読む年頃大火災が頻発したことから、明治天皇の勅命により、東京一円の火災鎮護の祈願所として現在の秋葉原の地に明治3年に創建されたとのこと。御祭神は、火産霊神・埴山比売神・水波能売神です。神社仏閣に興味がある方は参拝されは如何でしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/09/18

  • 秋葉神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    台東区にある神社で、入谷駅の近くです。
    当初の名は鎮火社といい、明治2年暮れの大火を受け、明治天皇の勅命により明治3年に...  続きを読む現在の秋葉原駅構内の地に、火の神火産霊大神、水の神水波能売神、土の神埴山毘売神の三柱を祀神として勧請したのが始まりとのことです。
    そこまで大きな境内ではないのですが、厳かな雰囲気が流れます。
    飲食店など火を扱う商売の方は、お参りしたほうがいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2022/08/28

  • 社殿の造りも飾りがあって素敵でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    合羽橋道具街周辺を散歩していた時にお詣りしました。秋葉原駅近くにからこの場所に遷宮した神社らしく、秋葉原の地名もここに由来...  続きを読むしているそうです。社殿の造りも飾りがあって素敵でした。また本殿の前に大祓いの時期なので、茅の輪くぐりも用意されていました。
      閉じる

    投稿日:2021/08/15

  • まだ若々しい雰囲気がある神社です

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    秋葉神社は、秋葉原の名前に由来する神社。
    創建は、明治天皇の勅命により、東京大火災後の明治3年、鎮火三神である火の神火産...  続きを読む霊大神、水の神水波能売神、土の神埴山毘売神の三柱を勧請したもの。それを秋葉さん、社域を「秋葉の原」または「秋葉っ原」と称したというのです。
    赤い社殿はスキッとシャープな感じ。まだ若々しい雰囲気がある神社です。  閉じる

    投稿日:2021/10/12

  • あざやかで美しい本殿

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    台東区にはたくさんの神社やお寺があると聞いて,数日かけて寺社巡りに行きました。秋葉神社は,元々秋葉原にあった火よけの神社。...  続きを読む明治時代にこの地に移されたとのことで,色鮮やかな本殿が立派な歴史ある神社です。近くに行ったら立ち寄りたい場所です。  閉じる

    投稿日:2020/03/14

  • 秋葉原の地名の源になりました

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    松ケ谷と北上野の境を走る左衛門橋通り沿いに建つ神社です。入口は狭いですが境内は広く、社殿は堂々として立派な造りをしています...  続きを読む。狭い入口からは想像できない姿をした社殿です。明治初めに火災が多かったことを憂いた明治天皇御母と明治天皇が、火災鎮護の神社として秋葉原に創建したそうです。秋葉原の地名の源になった神社だと知りびっくりしました。  閉じる

    投稿日:2019/05/05

  • 綺麗な本殿

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    数年前にも訪問しましたが、松が谷にある「秋葉神社」に再訪してまたお参りしてきました。
    もともとは秋葉原で火除けの神様とし...  続きを読むて鎮座されていた歴史のある神社☆
    朱色の美しい社殿は均整がとれた美しい佇まい。
    立地的には合羽橋に近いので、時間があったら是非立ち寄ってみてください。  閉じる

    投稿日:2021/07/04

  • 秋葉原の火除けの神

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    元々は秋葉原の火除け担当の神社でしたが、引っ越してしまったそうです。そのため現在の秋葉原では事件が度々起こってしまうという...  続きを読む話もあります。境内は狭く都会ならではです。参道が社殿の左右に伸びており、どちらが表参道なのかは分かり辛いです。社殿は立派です。平日はほぼ誰もいません。  閉じる

    投稿日:2019/03/20

  • 火除けの神を祀っています。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    この秋葉神社は明治天皇の意向で今の秋葉原駅に設立されました。明治6年に神社となりました。その後秋葉原駅の設置により明治21...  続きを読む年に今の浅草松が谷の地に移築されたのです。秋葉原駅の名前はこの秋葉の名前からだと説明板に明記されています。神社は静かで落ち着きがあります。  閉じる

    投稿日:2018/07/09

  • 入谷駅南東の神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    入谷駅南東の路地沿いにある。歩道横に石造の鳥居があり、参道を進むと朱色の拝殿がひっそりと立っている。他に参拝客はいなく、静...  続きを読むかであった。お勧めの点は、明治天皇の意向により火除けの守護として秋葉原駅の地に創建、その後こちらに移転されたこと、参拝すれば願い事が叶うかもしれないこと、境内は比較的広く木々が並び朱色の拝殿と併せなかなか素敵な景色で心癒されることである。  閉じる

    投稿日:2018/08/27

  • 東京メトロ日比谷線入谷駅から日暮里方面に向かう昭和通りと言問通りが交わる交差点を渡り下谷警察署の先の入谷南公園の近くに秋葉...  続きを読む神社はあります。秋葉神社は明治天皇の勅命によって東京大火災後の1870年現在のJR秋葉原駅構内の地に火の神火産霊大神、水の神水波能売神、土の神埴山毘売神の三柱を勧請したのが創建の由緒ある神社です。その後1888年に現在地に移設遷座したそうです。境内は細長く小ぶりですが社殿は立派で見ごたえがあります。鬼子母神参拝の際にこちらまで足を延ばして立ち寄ることをお奨めします。
      閉じる

    投稿日:2017/08/08

  • 緑が多く美しい神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    秋葉神社は、東京都台東区松が谷三丁目にある神社です。
    東京一帯の火災の鎮護の祈願所として明治天皇によりたてられたというと...  続きを読むても由緒のある神社です。(たてられた当時から場所は移転したそうですが・・・)
    緑が多く美しい神社でした。雨の中でしたが観光客が意外といました。  閉じる

    投稿日:2018/06/24

1件目~20件目を表示(全24件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

秋葉神社 (松が谷)について質問してみよう!

浅草に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ブーゲンビリアさん

    ブーゲンビリアさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • enikuroさん

    enikuroさん

  • teraさん

    teraさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

浅草 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP