1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 四ツ谷
  6. 四ツ谷 観光
  7. 全勝寺
四ツ谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

全勝寺

寺・神社・教会

四ツ谷

このスポットの情報をシェアする

全勝寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11368514

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

江戸時代中期の思想家。兵学者・山県大弐の墓がある。

施設名
全勝寺
住所
  • 東京都新宿区舟町11-6
アクセス
四谷三丁目駅 徒歩 5分
その他
創建年代 1578年
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
Toratora さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(19件)

四ツ谷 観光 満足度ランキング 55位
3.31
アクセス:
3.39
四谷三丁目駅から歩きました by gardeniaさん
人混みの少なさ:
3.82
バリアフリー:
3.22
見ごたえ:
3.25
立派な本堂と山県氏のお墓があります by gardeniaさん
  • 本堂の姿が際立っているように感じました

    • 2.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    新宿区の舟町近辺を散策しているときに立ち寄ったお寺です。境内に入ると明るく広々とした空間が広がっていて、本堂の姿が際立って...  続きを読むいるように感じました。江戸時代の儒学者、山県大弐の墓所になっていて、境内にレリーフ付の石碑が案内板とともに立てられていて、本人の顔立ちなどがわかってよかったです。  閉じる

    投稿日:2023/03/24

  • 山県大弐の墓がある

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    四谷三丁目駅、あるいは曙橋駅から歩いて6分ほどのところにある曹洞宗の寺院です。本堂は薄緑色の屋根に重厚感がある、立派な造り...  続きを読むのお堂でした。こちらには江戸時代中期の思想家・兵学者の山県大弐の墓があります。幕府を批判して処刑されましたが、功績をたたえる記念碑も建っています。  閉じる

    投稿日:2023/04/08

  • 立派な本堂が印象的

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    曙橋駅から徒歩5分くらいのところにある寺院。1578年に創建された。
    広い境内に立派なお堂が印象的だった。また、木々も良...  続きを読むく手入れされていて見ごたえがあった。外苑東通りから少し内側に入った住宅街の中に立地しており、落ち着いた静かな環境だと感じた。  閉じる

    投稿日:2021/04/07

  • 山県大貮の墓があります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    この全勝寺は地下鉄東京メトロ丸の内線四谷三丁目から北に5分程度の場所にあります。外苑東通りを上っていくと横道の奥に入り口が...  続きを読むあります。寺の本堂は新しいですが見ごたえがあります。曹洞宗の寺です。16世紀後半に創建され17世紀前半に今の地に移転しました。静かです。また雰囲気が明るいです。  閉じる

    投稿日:2021/03/07

  • 昔は大きな門が建っていたそうです

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    都営新宿線・曙橋駅A1出口から5分ほど、新坂を上り切った右側に建つ曹洞宗の寺院です。落ち着きある木造の本堂に比べ、隣に建つ...  続きを読む客殿は近代的な姿をして、新旧対照的な建物に感じられました。昔は寺の入口に大門が建っていたそうですが、現在は失われ、近くの商店街に杉大門通りという名が残るだけになっています。墓地内には、江戸時代の兵学者・山県大貮の墓が残っています。特に見どころがある寺ではありませんが、周辺には無料で見学できる釣り文化資料館や消防博物館もあります。飲食店が建ち並ぶ杉大門通り周辺を散策する際に立ち寄ってはいかがですか。  閉じる

    投稿日:2019/08/02

  • 本堂が見事でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    四ツ谷あたりのエリアを散策中こちらのお寺へ立ち寄りました。新宿通りから杉大門通りを北上し、外苑東通りを渡ると全勝寺の山門に...  続きを読む着きます。本堂が立派で見ごたえありました。山県大弐の墓が有る事でも知られています。  閉じる

    投稿日:2019/07/12

  • 山県大弐の墓所

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    寺院が密集する住宅街の中にあるお寺で、吉田松陰らに影響を与えたことで有名な尊王思想家、山県大弐の墓がありました。山県大弐も...  続きを読む尊王思想家として幕府によって43才の若さで処刑されており、明治維新の苦難を思い起こさせられました。  閉じる

    投稿日:2018/05/15

  • 想像以上に見ごたえのあるお寺でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    四谷界隈には裏通り沿いに数多くのお寺がありますが、全勝寺もそんな中の一つです。
    分かりにくい場所で、山門はコンクリートの...  続きを読むそっけないものでしたが、本堂はなかなか見事でした。新宿区指定史跡の「山県大弐の墓」などもあり、想像以上に見ごたえのあるお寺でした。  閉じる

    投稿日:2018/02/24

  • 山県大武って誰?

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    東京メトロの四谷三丁目駅から曙橋方面へ向かう外苑東通りから左手に入った舟町にあります。
    清楚な本堂と裏手には墓地があり、...  続きを読む江戸時代の兵学者であり尊王論者でもあった山県大武という人のお墓がこちらにあるようです。境内には石碑もありましたが初めて聞く名前でした。訪れる人もいない静かなお寺でした。   閉じる

    投稿日:2017/07/20

  • 曹洞宗系単立寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    四谷の北側を少し散策した際に「全勝寺」を訪問してきました。
    曹洞宗系単位寺院で、江戸時代中期の兵学者・尊王論者である山県...  続きを読む氏のお墓もありました。
    周辺の寺院もまわってきましたが、こちらの界隈ではかなり立派で大きな本堂でした。
    観光でわざわざ訪問する寺院というわけではありませんでしたが、寺院巡りがお好きな方は是非。  閉じる

    投稿日:2018/03/10

  • 尊王思想家・山形大弐の墓があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    地下鉄四谷三丁目駅から北へ歩いて5分程のところにあります。
    江戸中期の尊王思想家である山県大弐の墓があります。
    山県の...  続きを読む先祖は武田信玄の勇将、山県三郎右衛門と言われています。
    尊王思想と幕府の失政を批判したことから危険人物とされ、伝馬町の牢獄で処刑されました。境内に記念碑があります。
    細い路地を入ったところにあり、境内は比較的広いので周りの喧騒が嘘のように穏やかなところです。  閉じる

    投稿日:2016/05/28

  • 全勝寺は、外苑東通り沿いからやや少し入りますが、新宿3丁目から5分程度と近く、古い禅宗のお寺です。
    江戸時代中期の兵学者...  続きを読むの山形大弐の墓が祀られているお寺です。
    全勝寺の敷地は、広く、玉石の砂利が敷かれていて、余裕が感じられます。
    全勝寺の本堂は、木造の伝統を感じさせる建物ですが、横にある管理棟は、円形のコンクリート造りであり、新しい感覚の建物です。
    境内にある樹々とともに、微妙なバランスとなっています。

      閉じる

    投稿日:2016/08/07

  • 最近四谷三丁目にある駐日韓国文化院に訪れるケースが多く、界隈の飲食店を食べ歩いたり、界隈のスポット巡りをしております。
    ...  続きを読む
    場所は、東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅を1番出口を出て、外延東通りを曙橋方面に向かった左側です。

    曹洞宗の寺院だそうですが、近くに「杉大門通り」という商店街がありますが、その名前の由来は、かつて全勝寺に大門があり、門前の通り両側に杉並木が連なっていた事に由来しているのだそうで、往時の繁栄を偲ぶことが出来ます。

    「山県大弐」という、江戸時代に活躍した思想家で、また天文学や医学にも精通した江戸時代中ごろを代表する大学者の墓があります。
      閉じる

    投稿日:2015/07/01

  • 地下鉄東京メトロ四谷三丁目駅改札口出口2より消防博物館を抜け曙橋駅方面に向かう外苑東通りから閑静な住宅地を歩いて5分ぐらい...  続きを読むで山県大弐の墓がある全勝寺に着きます。全勝寺の入り口に山県大弐の墓の案内標識があり門下生が吉田松陰で尊王攘夷論者の師として仰がれたと記してます。


      閉じる

    投稿日:2015/03/04

  • 縁起の良い名前です

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    四谷にあるお寺です。名前からも縁起のよさを感じるお寺です。お寺の前に建てられた、説明版によると、江戸時代中期の、、兵学者、...  続きを読む尊王論者として、歴史に名を残した、山形氏のお墓があるようです。はじめにあった全徳寺が廃寺になったそうです。  閉じる

    投稿日:2015/11/29

  • 山県大弐の墓がある

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    曙橋駅と四谷三丁目駅の丁度間くらいの閑静な住宅地にある。ここは武田家の家臣である山県昌景の子孫の山県大弐の墓があることで有...  続きを読む名だ。吉田松陰の先生だったとのことで、明治維新の志士たちにも崇められたのだろう。  閉じる

    投稿日:2014/10/28

  • 曙橋駅に近い、山県大武の墓のあるお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    地下鉄曙橋駅と四谷三丁目駅のほぼ中間、外苑東通りの西側の住宅地にある曹洞宗のお寺。入口を入っていくと、本堂や宮殿が整然と並...  続きを読むんでいる。境内には、江戸時代中期の儒学者で、真偽のほどは不明だが武田信玄に使え長篠の合戦で討ち死にした山県昌景の子孫と名乗った山県大武の墓があり、また新宿区指定文化財に指定されていることから、武田家や山県昌景に関心や知識がある方にとっては興味深い施設であり、訪問することをお勧めする。
      閉じる

    投稿日:2014/10/19

  • 分かりにくい場所です

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    新宿区舟町にある曹洞宗寺院です。
    大きな通りには面しておらず、またかなり細い道沿いでとても分かりにくい場所にあります。
    ...  続きを読む
    江戸時代初期にこの地に移転したというかなりの歴史を有する寺院で、新宿区指定文化財の「山県大武墓」を有する寺院でもあります。  閉じる

    投稿日:2014/10/04

  • 山県大弐のお墓

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    四ツ谷にあるこの全勝寺は、1578年、麹町貝塚に栄巌清繋和尚が曹洞宗竜源寺として創建したお寺です。
    1616年には牛込藁店...  続きを読むに、そしてその後、この四ツ谷に移転してきたようです。
    見所としては山県大弐のお墓があります。  閉じる

    投稿日:2014/12/05

1件目~19件目を表示(全19件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

全勝寺について質問してみよう!

四ツ谷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • mitchibaさん

    mitchibaさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • tottoko7777さん

    tottoko7777さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

四ツ谷 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP