1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 京都駅周辺
  6. 京都駅周辺 観光
  7. 七条仏所跡
京都駅周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

七条仏所跡

名所・史跡

京都駅周辺

このスポットの情報をシェアする

七条仏所跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11363763

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
七条仏所跡
住所
  • 京都府京都市下京区七条通河原町西入材木町
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(26件)

京都駅周辺 観光 満足度ランキング 51位
3.33
アクセス:
3.43
七条河原町バス停からすぐ by 関西が好きさん
人混みの少なさ:
3.79
交差点付近なのでそれなりの人通りがある by 関西が好きさん
バリアフリー:
3.39
誰でもみやすい by 関西が好きさん
見ごたえ:
2.93
お花もきれい by 関西が好きさん
  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    平安中期に活躍した仏師 定朝らの一族や子弟らの居住地であり、仏師として彫刻を行った場所です。

    4.0

    • 旅行時期:2024/02
    • 投稿日:2024/04/23

    平安中期に仏師として活躍した定朝が一族とまた子弟らと暮らした居住地でもあり、また仏師として彫刻を行った仕事場でもあった場所...  続きを読むです。 定朝は平等院阿弥陀堂の本尊 阿弥陀如来像の製作者として有名ですが、和様の仏師として仏師の社会向上に努めるなどしています。 仏師の祖といわれる人物です。 その後、鎌倉時代になると、運慶、湛慶、快慶など有名な仏師が活躍しています。 室町時代には衰退がはじまり、建物も移転するなどしたようですが、兵乱の火災などでその遺構は焼失してしまいます。 いまは、小さな庭のような場所に駒札が建っています。  閉じる

    Reise

    by Reiseさん(非公開)

    京都駅周辺 クチコミ:25件

  • 平安中期に仏師として活躍した定朝が一族とまた子弟らと暮らした居住地でもあり、また仏師として彫刻を行った仕事場でもあった場所...  続きを読むです。
    定朝は平等院阿弥陀堂の本尊 阿弥陀如来像の製作者として有名ですが、和様の仏師として仏師の社会向上に努めるなどしています。
    仏師の祖といわれる人物です。
    その後、鎌倉時代になると、運慶、湛慶、快慶など有名な仏師が活躍しています。
    室町時代には衰退がはじまり、建物も移転するなどしたようですが、兵乱の火災などでその遺構は焼失してしまいます。

    いまは、小さな庭のような場所に駒札が建っています。  閉じる

    投稿日:2024/03/01

  • 運慶ら仏師を輩出した場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 1

    七条高倉の交差点の角にある碑、説明板です。烏丸七条から七条通を東側へと6~7分歩いたところです。
    こちらの説明板によると...  続きを読む、平安時代中頃、この場所に仏師の定朝をはじめとした一族が集まり、仏所として発展していったそうです。そうした中から、鎌倉時代に活躍した有名な運慶・快慶・湛慶といった仏師をここから輩出したのだそう。室町地時代になるとこの仏所は四条烏丸のほうへと移転したそうです。
    この説明板くらいしか見どころはないのですが、日本の仏教・仏像の歴史にとっては重要な地だったのだと感じました。  閉じる

    投稿日:2024/01/17

  • 七条高倉の交差点

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    七条高倉の交差点の南東角に駒札だけが立っています。この地は、平安時代中期に活躍した仏師(仏像彫刻家)定朝をはじめ、その一族...  続きを読む・子弟・子孫が長く居住して彫刻に励んだ「仏所」のあった所です。有名な運慶や快慶もここで修業をしたとか。趣のある古民家の敷地内に建っていますがこちらの建物は関係ないようです。  閉じる

    投稿日:2023/04/26

  • 大仏師、定朝ら一族の作業所跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    JR「京都駅」烏丸口から徒歩で7分ほどです。「七条高倉」交差点の南東角の民家前に駒板のみ立っています。京都平等院鳳凰堂の阿...  続きを読む弥陀如来座像など優れた仏像を手がけた平安時代中期のが仏師定朝の一族や弟子が仏像彫刻を作成した工房跡地です。鎌倉時代の運慶、快慶などもこの仏所から輩出します。趣きのある町屋風の建物が建っていますが、仏所とは関係ない一般の民家です。  閉じる

    投稿日:2023/04/02

  • 交差点の一角に

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    七条通りと高倉通りの交差点にあります。平安時代中期の仏師、定朝とその一族達が居住して仏像を製作していた場所で、かの有名な運...  続きを読む慶や快慶もここから巣立ったそうです。幕末の兵乱で焼失し、残念ながら今は看板が立っているのみとなっています。
      閉じる

    投稿日:2023/02/24

  • 古民家をバックに駒札だけがある

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    七条高倉の南東角に、平安時代に活躍した仏師定朝をはじめ、その一族が居住した「仏所」の跡の駒札がありました。鎌倉時代には運慶...  続きを読む・快慶もここで修業したということで、歴史を感じます。ちょうどバックに古民家喫茶のAOTAKEがあり、それなりの雰囲気を醸し出していました。  閉じる

    投稿日:2022/08/01

  • 日本史上有名な仏師を数多く輩出した場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    七条高倉の交差点、南東角にひっそり駒札だけが立っています。七条の仏所は平安時代の有名な仏師定朝に始まり、一族・子弟らが居住...  続きを読むしていた場所です。鎌倉時代の運慶・快慶らもこの仏所から出ています。室町時代以降は戦乱などにより、遺構としては残っていないとのことです。  閉じる

    投稿日:2022/08/23

  • 仏師の変遷

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

     京都駅から河原町五条界隈の寺町に行く途中にあった。あった、と言っても河原町高倉の現地には説明版があるだけだ。仏所は造仏所...  続きを読むの略とされ、仏師が仏像を生産した工房があった。奈良時代から平安時代にかけて巨大寺院との結びつきの中で仏像は生産されたが、定朝の出現で変わり始めた。定朝は藤原道長の庇護を受けて平等院などの仏像を手掛けるが、生産手法として寄木造を導入。パーツを別々に同時に多人数が作ることで、飛躍的な大量生産を実現した。これにより、一人の仏師を頂点に多くの職人仏師たちが働くスタイルが定着し、全国に数多くの仏像を産出した。その定朝の仏所があったのが、この七条仏所跡だ。造仏の産業革命で変革した仏教の一側面を物語る場所だが、今は面影はない。  閉じる

    投稿日:2022/01/17

  • 七条通りと高倉通りの交差点の南東側、民家の敷地に「七条仏所跡」の駒札があります。仏所とは仏像彫刻家が創作活動に打ち込んだ場...  続きを読む所を示す言葉で、平安時代に定朝やその一族がこの地において活動したことを記しています。正直なところ、駒札の記述を読んでもあまりイメージが沸きませんでした。  閉じる

    投稿日:2022/09/12

  • 平安時代中期に、「仏所」のあった所

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    JR京都駅から七条通り沿いを歩いていると、住宅敷地内の木の茂みに京都でよく見かける駒札が立っていました。駒札で「七条仏所跡...  続きを読む」であることがわかりました。平安時代に活躍した仏師 定朝をはじめ、その一族がながく居住した「仏所」の跡でした。定朝の代表作は、平等院本尊の木造阿弥陀如来坐像ですね。かつての仏師がここでどのような生活しながら、彫刻に打ち込んでいたのかを感慨深く感じることができる場所でした。  閉じる

    投稿日:2022/03/02

  • 運慶や快慶が輩出された仏所

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    京都の七条通に面しています。 平安時代中期に活躍した仏師定朝をはじめ、その一族・子弟・子孫がながく居住して彫刻にはげんだ「...  続きを読む仏所」のあったところです。ここからかの有名な運慶や快慶が輩出されたとか。幕末の兵乱で焼失して、今は遺構は残されていません。

      閉じる

    投稿日:2021/11/06

  • 高倉通りと七条通りが交差するところにありました。
    七条通りは大きな通りなのですが、静かな雰囲気でした。平安時代中期に活躍...  続きを読むした仏像彫刻家の定朝や、その一族、子孫がながく居住して彫刻にはげんだ「仏所」のあったところだそうです。たぶん、表示の後方にある日本家屋は全く関係ないのかも?  閉じる

    投稿日:2022/03/17

  • 七条高倉の交差点にあります

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    この地は、平安時代中期に活躍した仏師の定朝をはじめ、その一族・子弟・子孫が長く居住して、彫刻に励んだ「仏所」のあった場所で...  続きを読む、「七条仏所」、「七条大仏所」と呼ばれていました。現在は、駒札が残るだけですが、ちょっと古い民家の前に立っていて、よくマッチしています。  閉じる

    投稿日:2022/12/23

  • 工房の跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    七条高倉交差点の南東側に立て看板のみがあります。仏師(仏像彫刻家)の工房の跡地になります。説明書にそれなりに詳しく書かれて...  続きを読むいるので理解は進みますが、元の姿を留めるものがないもないので、あまりスポットとしては惹かれませんね。  閉じる

    投稿日:2021/06/14

  • 仏像彫刻に励んだ場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    七条高倉交差点横断歩道付近に一軒の民家が立っていてそこにあった駒札。
    家の周り白い花が咲いていて綺麗だった。
    もともと...  続きを読む仏師(仏像彫刻をするひと)がここで作っていたとのこと。その仕事自体が廃れていったのは残念ではあるけど、当時の作品を平等院の仏像などで今でも見れるのはこの人たちのおかげなんだな。  閉じる

    投稿日:2020/12/31

  • 少しわかりにくい場所に碑がありました

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    JR京都駅から北へ数分、七条通り沿いに「七条仏所跡」碑と説明板がありました。住宅の敷地にあり、木の茂みに少し隠れ気味で、気...  続きを読むが付く人はあまりいないかもと思いました。仏所とは平安時代以降活躍した仏像彫刻家の一族が住んでいた場所です。運慶、快慶という有名な方もいたそうです。  閉じる

    投稿日:2020/08/30

  • このスポットは、”跡”という名称からも想定される通り、元々の仏所の跡地としての木製の解説板がひっそりと建てられているだけで...  続きを読むすので、見る対象としては観光客向けではないです。ただ、仏所、という言葉は聞き慣れなかったので、新しい単語を勉強するという意味では参考になりました。  閉じる

    投稿日:2019/02/18

  • 運慶、湛慶もここから羽ばたいた

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    七条高倉交差点の南東側に、緑にうずもれたように木製の駒札(板看板)がぽつんとたっている。
    それを読むと、平安時代中期に活...  続きを読む躍した仏師の定朝(じょうちょう)ら、その一族・子弟・子孫が住んで、彫刻にはげんだ「仏所」のあったという。
    鎌倉時代に入って、ここから運慶や湛慶の天才が育った。
    日本の仏像文化の中心だったわけだ。
    それにしては、今はあまりの変わりように心寂しい。  閉じる

    投稿日:2019/10/05

  • 白椿か山茶花か?

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 4

    ほろ酔い気分で七条通りを京都駅に向かってぶらぶら。
    七条仏所跡の前に差し掛かると見事な白椿。いや、花弁が落ちているから山...  続きを読む茶花か。椿は花毎落ちますからね。
    どっちでも良いけれどハッとするような美しさでした。
    わざわざ出向く場所でもありませんが良い土産になりました。  閉じる

    投稿日:2018/12/13

  • かつて仏道彫刻家が住んでいたところ。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    平安時代以降活躍した仏像彫刻家の一族が住んでいた場所。「仏所」と呼ぶようです。
    この場所は七条通と高倉通りの交差点の一角...  続きを読むにありました。

    今はただ、駒札が立っているだけです。

    そこは民家の庭なので、観光客がどっと押し寄せて見るような所ではないので静かに読ませて頂くようにしないといけないですね。  閉じる

    投稿日:2018/11/22

1件目~20件目を表示(全26件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

七条仏所跡について質問してみよう!

京都駅周辺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Reiseさん

    Reiseさん

  • air24airさん

    air24airさん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • Sahraさん

    Sahraさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

京都駅周辺 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP