1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 函館
  5. 函館 観光
  6. 山上大神宮
函館×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

山上大神宮

寺・神社・教会

函館

このスポットの情報をシェアする

山上大神宮 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11358706

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
山上大神宮
住所
  • 北海道函館市船見町15番1号
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
だるまっこ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(29件)

函館 観光 満足度ランキング 81位
3.37
アクセス:
2.63
ロードヒーティングが無かったら。。。 by ぱくにくさん
人混みの少なさ:
4.18
バリアフリー:
2.38
見ごたえ:
3.66
  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    幸坂を上り切ってかあ更に石段を上った先に

    4.0

    • 旅行時期:2022/07
    • 投稿日:2024/04/23

    函館市観光で立ち寄りました。山上大神宮は、幸坂を上り切ってかあ更に石段を上った先にありました。説明板によると、600年ほど...  続きを読む前に修験者が草庵を建て、伊勢神宮の御霊をいただいたのが始まりだそうです。一時期は、函館神明宮とも呼ばれていたようですが、明治7年に現在の名称に改称したとのことです。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    函館 クチコミ:155件

  • 室町時代創建の歴史ある神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2024/03(約2ヶ月前)
    • 0

    函館市電函館どっく前電停から徒歩15分くらいのところにある神社。幸坂を上り詰めた先にある。応安年間(1368年から1375...  続きを読む年)に創建された。
    急こう配の坂が特徴的で路面が雪で覆われている冬場はアクセスに注意。社殿は木造で函館山をバックによく調和しているたたずまいだと感じた。北海道の歴史の中で創建から600年以上経過している神社が函館の地にあるのが意外だった。  閉じる

    投稿日:2024/03/22

  • 歴史の古い神社のようです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/09(約8ヶ月前)
    • 0

    歴史の古い神社のようです。
    「応安年間、藤坊という修験者が当地に渡来、亀田赤川村神明山に草庵を結び伊勢神宮の御分靈を奉斎...  続きを読むしたことに始まる」
    という説明がありました。
    応安年間というのは、1368年から1375年のことで、かなり昔のことです。
    函館山のふもとで修業をしたのでしょうか?
    ふもとといっても、坂道はきつく、行くのが大変でした。  閉じる

    投稿日:2023/10/02

  • 高台にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    旧ロシア領事館を目指して気づい急斜面の幸坂をひたすら登りました。しかし目的の領事館が工事中だったのですがその坂の行き当たり...  続きを読むに鳥居が見えたので頑張って登り切ったそこには函館港を見渡せる絶景スポットでした。体力ある方はおすすめです。  閉じる

    投稿日:2023/05/17

  • 幸坂を上りきった突き当たり

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    社伝によるなら、室町時代初期の応安年間(14世紀後半)に始まるとされるのですが、この時代は東北地方から和人が徐々に道南に現...  続きを読むれた時代で、中央政権の力が蝦夷地に及んでいない時代です。いわゆる「箱館」に移ったのが17世紀になってからとも伝わり、現在地に確認されるのは明治以降のようです。1859年(安政6年)の箱館開港で港町の人口は爆発的に増えており、それに伴い寺社の数も増えています。幸坂を上りきった場所に社殿があり、箱館戦争の際、旧幕府脱走軍に加わった、桑名藩主松平定敬の御座所に使われたと説明がありました。松平定敬…幕末の一時期は「一会桑」として幕府の中心勢力であったこの藩主の名は箱館における新政府軍との戦いにおいてまったくと言っていいほど耳にしません。御座所は当然ごくごく一時的なものだったと思われます。  閉じる

    投稿日:2023/05/02

  • 山の上にあった

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    外人墓地や有名な寺院などを見ながら、旧ロシア領事館までやってくると、急な坂道のさらに奥突き当たりに、鳥居が見えたので、立ち...  続きを読む寄りました。何度も移転や名称変更をして、山ノ上町にあった際に、この名称になり、その後、現在の場所に移ったそうです。  閉じる

    投稿日:2023/03/08

  • きつい幸坂の頂上

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    傾斜のきつい幸坂の頂上にあるのが山上大神宮
    駐車場は無かったので神社手前でUターンしましたが傾斜が一番きついあたりだった...  続きを読むので
    車が傾いて横転しそうでした
    御朱印は残念ながら書き置きでしたが
    ここからの夕方の眺めは素晴らしかったです  閉じる

    投稿日:2022/10/25

  • 幸坂を上り切ってかあ更に石段を上った先に

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 12

    函館市観光で立ち寄りました。山上大神宮は、幸坂を上り切ってかあ更に石段を上った先にありました。説明板によると、600年ほど...  続きを読む前に修験者が草庵を建て、伊勢神宮の御霊をいただいたのが始まりだそうです。一時期は、函館神明宮とも呼ばれていたようですが、明治7年に現在の名称に改称したとのことです。  閉じる

    投稿日:2023/03/09

  • 幸坂を上りつめたところに

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    函館山の山麓、幸坂を上り詰めたところにある歴史ある神社です。幸坂は函館の坂の中でも、一番ではないかと思われるような急こう配...  続きを読むの坂でした。幕末の頃、8代宮司は坂本龍馬、武市半平太とは親戚関係にあったり、新島襄の海外渡航に力を貸したりと歴史的にも重要な神社です。電動レンタサイクルで、坂は一気に上りきりましたが、下りは、結構なスリルでした。それだけに景色は素晴らしかったです。  閉じる

    投稿日:2022/07/17

  • かなりの急こう配を持つ「幸坂」を上りきり、さらに石段をのぼると「山上大神宮」の鳥居や社殿にたどり着きます。大きくはないもの...  続きを読むの木造りの歴史ある社殿が印象的なこちらの神社は、幕末の歴史にもしばしば登場する神社です。
    幸坂の急こう配は電動アシスト付き自転車でも、一度ストップするとリスタートするのが大変でした。脚力に不安のある方は注意が必要だと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/06/09

  • 旧ロシア領事館を見に行ったところ、その先に鳥居が見えたので、頑張って幸坂を登り、訪れました。幸坂の勾配が半端でないことは事...  続きを読む前情報で知っていたので、領事館までの往路はタクシーを利用しました。そのお陰でここを訪ねる元気があったと思います。神聖な感じのする神社とそこからの眺めは素晴らしかったです。  閉じる

    投稿日:2023/07/11

  • 幸坂を登りきった場所

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    幸坂を登り切った場所にある、創建が14世紀という神社です。
    それほど昔から函館に人がいたのが驚きです。
    そのためか、神...  続きを読む社は質素な感じでした。
    港からここまで登ってくるのが大変ですが、
    景観はすばらしいです。
    ぜひ登ってきてほしいです。  閉じる

    投稿日:2022/09/18

  • コロナの感染者は減少し緊急事態宣言も解除され、いよいよ行楽のシーズンとなり早々に函館までやってきました。歴史ある函館の街に...  続きを読むは多くの坂がありますがこの「幸坂」は西から四番目の坂で比較的長い坂ではないでしょうか、この坂の突き当りにこの「山上大神宮」はあります。8代宮司が坂本龍馬と親戚関係にあり新島襄の海外渡航に関連したことから歴史的スポットのようです。そう言えば十字街にある「蝦夷地の坂本龍馬像」にも携わっておられたようです。きつい坂を登って行きますが参拝の後に振り返ってみると鳥居の先には「幸坂」そして「函館港」を望みことができ素晴らしい景観を見ることができます。きっと癒されますよ。体力振り絞って登ってみましょう。  閉じる

    投稿日:2021/11/17

  • 幸坂の一番上に

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    幸坂を上りつめたところにあり、途中からは結構急こう配でたどり着くのに一苦労です。8代宮司が坂本龍馬と親戚関係にあり、新島襄...  続きを読むに力を貸したそうで、歴史に興味のある方には人気だそうですが、一般的にはここからの眺めを楽しむのがメインにあると思います。  閉じる

    投稿日:2020/10/05

  • たどり着くのが大変です

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    2020年1月に函館旅行をした際に立ち寄りました。函館山に向かう坂道の中で北西から4本目の坂道「幸坂」をずっと登って行き、...  続きを読む突き当りにある神社になります。天照皇大神と豊受大神を主祀神とした神社で、応安年間(1368~1375年)に創建された神社との事です。14世紀には北海道に神社があって開拓されたいという事実に驚きました。北海道の開拓はもっと後になってからだと思っていました。人の気配はなく、参拝客も私たち夫婦だけだったので寂しい感じもありましたが、とても綺麗に整備されている神社でした。また境内から眺める函館の景色は綺麗で良かったです。  閉じる

    投稿日:2020/07/26

  • ロケーションが素晴らしい

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    山上大神宮は、函館市の坂の上にある神社です。
    笑いがこみ上げるくらい傾斜が急な坂の上にありますので、訪問には自動車+運転...  続きを読む手か、体力が必要です。
    神社自体は割とコンパクト。ただ、上から眺める景色が素晴らしかったです。  閉じる

    投稿日:2019/08/14

  • 山の上からの絶景

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    幸坂を上りきったところにある神社です。
    勾配が急な坂道を上り、更に階段を上るので文字通り山の上といった雰囲気でした(実際...  続きを読むには背後に函館山がありますが)。

    振り返ると、鳥居から一直線に海へと続く坂道。
    観光スポットとしては紹介されていないため観光客の姿はありませんでしたが、神社からの景色は一見の価値があるかと思います。  閉じる

    投稿日:2021/11/26

  • 旧ロシア領事館のさらに上

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    外人墓地を見終わった後、少し坂を戻って、今度は函館山の裾を函館の坂を横断する形で元町公園に向かって歩いて行きました。幸坂を...  続きを読む右に曲がって、函館山側に登って行くと、右側に白と赤の旧ロシア領事館がありました。この坂の先の突き当たりに山上大神宮がありますが、かなり急な坂になります。文字通り山上です。下から登って行くのは大変なロケーションです。
      閉じる

    投稿日:2018/10/04

  • 函館どっく駅の近くから伸びている幸坂の一番上に位置しています。
    旧ロシア領事館を過ぎたあたりからの傾斜がとても厳しく、歩...  続きを読むくだけで息が切れそうになるほどですが、山上大神宮が見えていたので気合で登りました。

    道路は急坂だからかロードヒーティングがされており雪が積もらないようになっていました。積もっていたら怖くて下れなかったと思う、そのぐらいの坂です。
    (路駐している車も、みなタイヤを切って停車していました)

    8代神職が坂本龍馬の親類関係にあって新島襄の渡航を助けていたり、函館戦争で旧幕府軍の御座所に使用されたりと、幕末歴史ファンにはたまらないスポットのようです。

    神社は大きなものではないですが、急坂を登ってきただけあり、函館山頂以外では最も高い場所から函館の街を見ることができます。  閉じる

    投稿日:2018/01/13

  • 文字通り、坂を登りきった“やまのうえ”

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    “やまのうえだいじんぐう”と読むそうです。
    文字通り、幸坂を登り切った函館山の山麓にあるお社です。
    登りきると、境内や...  続きを読む、横にある船見公園からは函館の湾口の風景が素晴らしいです。

    しかし、ご年配の方や足が不自由な方は車で訪れないと、ちょっときついかもしれません。
    ただし、冬でも坂の下の方から末端までロードヒーティングが効いていて、車道は雪が解けていて登りやすいです。
    なお、神社の石段は残っている氷で滑りやすいので、注意せねばなりません。

    神社は案外こぢんまりとしています。
    多くの観光客が闊歩する元町地区から微妙に外れるため、境内は普段はすいています。
    天満宮のようで、絵馬には菅原道真公の絵柄が配されていました。
    社務所を訪れると、お守りやお札などの授与品があります。  閉じる

    投稿日:2018/01/05

  • 幸坂を上りきったところ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 1

    山上大神宮は、幸坂を上りきったところ。坂が最後急になったところを登るのでけっこう大変です。傍らにお説明板があって、幕末の箱...  続きを読む館戦争の際は、旧幕府軍に加わった桑名藩主松平定敬の御座所になったということですが、さもありなんというロケーションです。社殿はまあ普通。境内からの幸坂の眺めを楽しむ神社でしょう。  閉じる

    投稿日:2017/05/15

1件目~20件目を表示(全29件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

山上大神宮について質問してみよう!

函館に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • 猫のミーさん

    猫のミーさん

  • wakkoさん

    wakkoさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

函館 ホテルランキングを見る

北海道 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP