1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 札幌
  5. 札幌 観光
  6. 大友亀太郎像
札幌×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大友亀太郎像

名所・史跡

札幌

このスポットの情報をシェアする

大友亀太郎像 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11346132

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(50件)

  • 創成川沿いに立派な像が立っていました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    創成川沿いの遊歩道に立派な像が立っていました。
    たぶん、札幌市に貢献した方なんだろうと思っていたら、昔は「大友掘」と呼ば...  続きを読むれていた「創成川」をつくるために貢献した方のようです。
    創成川は、初期に大友亀太郎が造ったので、大友掘と呼ばれていた川だったのですね。

      閉じる

    投稿日:2022/02/08

  • 大友亀太郎像

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    北海道一人旅。札幌と小樽を散歩旅です。中島公園と大通公園を散歩・散歩後、札幌駅からバスに乗って「サッポロビール園」に移動。...  続きを読むジンギスカンをたらふく食べてから腹ごなしに徒歩移動。創成川沿いに歩いて創成橋にたどり着きました。石造りのアーチ型の橋ですね。近くに大友亀太郎像がありました。どの様な功績がある方が勉強不足で存じ上げませんでしたが威厳を感じる銅像でした。川沿いは遊歩道で歩きやすく雰囲気の良い場所でした。  閉じる

    投稿日:2021/12/27

  • 創成川の基盤を

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    創成川公園にある銅像ですが、この公園を流れる創成川の基盤を作った人です。開拓のために飲料水と灌漑用水の為の水路を掘ることを...  続きを読む始めたのが創成川の始まりで、当初はこの方の名にちなんで大友堀と呼ばれていたそう。この場にあるのが相応しい人物ですね。  閉じる

    投稿日:2021/12/05

  • 開拓使成立以前に札幌の開墾を申し出た人物

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    道外の人には理解しがたいかもしれませんが、北海道の街それぞれに歴史的なゆかりの人物は別々に存在します。それだけ北海道が広い...  続きを読むということだと思います。函館生まれの自分が大友亀太郎の名を聞くことはこれまでありませんでした。北海道の開拓に従事した屯田兵の多くが、旧武士階級なわけですが、亀太郎は戊辰戦争が起こる前の慶応二年に箱館奉行に蝦夷地開墾の計画を提出していたのだそうです。彼が蝦夷地に最初にやってきたのはその8年も前のこと。そうした先見の明が評価されているのではないでしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/12/02

  • 今日の創成川を掘った大友亀太郎

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    創成川公園と南2条通りとの交差点にあり、どっしりとした座像が目をひきます。
    銅像の脇に説明板があり、「大友亀太郎が掘った...  続きを読む大友堀は今日の創成川の基となって街の中心部を流れている」とあり、その功績により「札幌開拓の祖」と言われています。
    創成橋を建設した島義勇と共に、今日の札幌があるのは先人のお蔭ですね。  閉じる

    投稿日:2023/05/30

  • 勇ましい像です

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    創成川緑地にあります。彼は、北海道開拓の先駆者です。なんと二宮尊徳の門に学び、「人の一生は、金銀財宝に富めるにあらず。積善...  続きを読むの道に如かず」を信念としたそうです。その立派な人格が滲みでたお顔になっています。北海道で立派な方に出会いました。  閉じる

    投稿日:2021/05/19

  • 創成川を作った人

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 1

    創成川緑地にある像です。
    創成川の基礎を作った人の像だそうですが(二宮尊徳のお弟子さんでもあるとか)、正直、初めて聞く人...  続きを読むなので、よく分かりません。ただ、像は、そこそこの大きさで橋のたもとにあるので、けっこう目立ってました。  閉じる

    投稿日:2020/08/06

  • 武士らしい若々しい姿

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    大友亀太郎の像は札幌の市街地の中心部を南北に流れる創成川の川端の遊歩道沿いの公園にあります。札幌テレビ塔からも歩いて行ける...  続きを読む創成橋のすぐ近くにあります。大友亀太郎は江戸時代末期から明治の時代にかけて石狩川が流れる札幌周辺の開拓を行うために創成川のもととなる大友掘りを築いた人です。湿地であった札幌の周囲の水路を築いて農地や街を築くのに貢献しています。銅像は武士らしい威厳のある姿で座っています。頭はちょんまげをつけています。  閉じる

    投稿日:2019/11/04

  • 札幌開拓の先駆者『大友亀太郎像』

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    創成川公園を散策していると南2条の創成川河畔に『大友亀太郎像』がありました。
    二宮尊徳の開墾法などを学んだ大友亀太郎は、...  続きを読む札幌市東区(旧元村)に土地を選んで開墾し 創成川の元となる「大友堀」を掘った人物で、事跡をたたえて 昭和61年に像と顕彰碑が建立されたそうです。
    望遠鏡を手にして堀を監督しているちょんまげ姿の大友像の制作者は「農民彫刻家 松田与一」と刻まれていました。
    創成川公園の工事で一時期 東区に移されていた像が、公園の完成に伴い創成川河畔に戻されたというニュースを以前見たことを思い出しました。  閉じる

    投稿日:2021/04/07

  • 札幌の発展に尽力を

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    札幌開拓の創始者で、二宮尊徳に学び、
    創成川の基礎(大友堀)を作った人だそうです。
    当時、治水工事は街づくりには大事業...  続きを読むです。
    銅像になるのは当然の偉業だったいえるでしょう。
    江戸時代の人の銅像も珍しいですね。  閉じる

    投稿日:2019/04/28

  • 創成橋のたもとに

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    創成川の元を作った人だそうです。

    神奈川県の出身で、二宮尊徳(二宮金次郎)の弟子だった方でもあります。

    札幌の...  続きを読む開拓を指揮した人だそうで、現在は創成川にかかる創成橋の西側のたもとに鎮座していました。
    像の前にはちょっとした休憩スペースもあります。

    テレビ塔や二条市場からもすぐなので観光のついでに行かれることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2018/03/01

  • 創成川を作った人です

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    創生川沿いを歩いていると何やら江戸時代の人っぽい銅像があったので、とりあえず写真を撮っておきました。名前は聞いたことがあり...  続きを読むませんが、創生川の前身となる大友堀を作った人ということで、札幌市の発展に大きく貢献した人でした。江戸時代の工夫が今なお生かされている気がしました。  閉じる

    投稿日:2017/09/09

  • 開拓使

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    北海道開拓使の一人で 札幌の中心部に流れる創生川の基礎となった お堀を作った人だそうです。
    という事は札幌のスーパースタ...  続きを読むーの1人であることに間違いなし。堂々たる像で 札幌市内で見た数々の像の中で一番凛々しさを感じました。  閉じる

    投稿日:2016/11/12

  • 大友亀太郎の読み

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

     亀太郎に興味をある方でしたら,東区にある札幌村郷土記念館がおすすめです。開拓当時の縁の文章や遺品が多数展示してあります。...  続きを読む
     ところで,大友亀太郎の読みを正しくご存じですか。「おおども かめたろう」と濁って読みます。第十四代将軍徳川家茂公に召し抱えられ,幕臣の籍に列する栄光に浴すると同時に,蝦夷地の開拓という雄大な事業の一端を担うことになった亀太郎は,武士として苗字帯刀を許されることになったとき,自分が相模国(さがみこく)足柄下郡(あしがらしもぐん)西大友(にしおおども)の出身であることから,郷土の地名をとって大友亀太郎と自ら苗字を定めました。このことは,亀太郎と縁の深い札幌市東区ではよく知られていることですが,世間には「おおとも かめたろう」と勘違いしている方が多いようです。  閉じる

    投稿日:2015/11/14

  • 大友亀太郎像でございます

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約8年前)
    • 0

    平均年齢高めの女三人札幌旅でございます。
    大友亀太郎像でございます。
    札幌テレビ塔近くの創成川にかかる橋のたもとに座っ...  続きを読むていらっしゃる銅像でございます。
    札幌の街づくりに貢献した方だそうでございますが、注目されることもなく街並みを見つめていらっしゃいました。
      閉じる

    投稿日:2015/12/29

  • 存在感のある銅像

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    アーティステックな芸術公園や川の流れを利用した親水公園の印象が強い創成川公園の中では、この銅像に関してはちょっとイメージが...  続きを読む違うスタイルで建っています。銅像自体は北海道開拓に尽力した人物である大友亀太郎の姿が忠実に再現されており、今にも立ち上がって歩き始めそうなぐらいリアルにつくられています。銅像自体は比較的新しいので、ブロンズ色もまだ、明るく軽い感じで、経年による渋さの様な色合いにはなっていません。それでも周囲の緑と良いコントラストになっており、さらに夏の陽の光を浴びて美しさも感じとれます。  閉じる

    投稿日:2015/08/09

  • 創成橋のたもとにある銅像

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    大友亀太郎は徳川幕府の役人として、札幌開拓を手がけた人です。開拓の基点となった創成橋のたもとに、若かれし頃の凛とした姿の亀...  続きを読む太郎像がありました。大友亀太郎が開削した用水路は「大友掘」とも呼ばれていたそうです。  閉じる

    投稿日:2015/08/13

  • 開拓の祖

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    創成橋のたもとの創成川公園遊歩道にある銅像です。
    大友亀太郎は創成川の基を作った人として知られ、
    神奈川県から北海道へ...  続きを読む渡り、札幌の街づくりに
    尽力されました。
    現在の創成川は大友の作ったものとは異なりますが、
    この人が札幌の街並みの基礎を作ったんだと思い
    感慨深くなりました。
      閉じる

    投稿日:2015/07/17

  • おや、こんなところに銅像があった

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    創成川公園を南に歩いていると銅像があった。まだ新しそうなので最近作られてものだと思ったが、1986年に作られたものだった。...  続きを読むこの人物が掘った大友堀が現在の創成川の基となったといういきさつがあるから銅像と建ててその業績を讃えているのだろう。  閉じる

    投稿日:2015/05/17

  • 公園にその名前が残っている

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約9年前)
    • 0

    札幌の開拓に貢献したお役人である大友亀太郎の座像が、創成川公園にあります。 札幌の苗穂地区にある大友堀のモニュメントがある...  続きを読む大友公園に貢献したその名前が残っています。 夜になっても、その坐像の前の資料には照明が点っていました。  閉じる

    投稿日:2014/10/12

21件目~40件目を表示(全50件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP