1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 両国
  6. 両国 観光
  7. 本因坊屋敷跡
両国×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

本因坊屋敷跡

名所・史跡

両国

このスポットの情報をシェアする

本因坊屋敷跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11339843

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
本因坊屋敷跡
住所
  • 東京都墨田区両国3-5-7
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(44件)

両国 観光 満足度ランキング 68位
3.32
アクセス:
3.33
JR総武本線「両国駅」東口から徒歩6分400m by Lily-junjunさん
人混みの少なさ:
3.68
赤穂浪士関連の名所・旧跡を見るガイドツアーや個人の観光客は周辺にいましたが、この高札にはあまり興味がなさそうでした。 by Lily-junjunさん
バリアフリー:
3.26
見ごたえ:
2.67
  • 「本因坊屋敷跡」は墨田区両国3丁目にあります。「本因坊屋敷跡」へのアクセスは、JR総武本線「両国駅」の東口を出て左方向に進...  続きを読むみます。70mほど直進すると横断歩道があるのでそれを渡り道路の反対側に行きます。左方向に90mほど直進すると「国道14号」(京葉道路)があり、右手すぐに横断歩道がありますので、それを渡り道なりに200mほど進むと「馬車通り」になります。「馬車通り」の横断歩道を渡るとパイオニアINNビルがありその前に「本因坊屋敷跡」の説明板があります。
    「本因坊屋敷跡」の説明板は、「パイオニアINN」ビルの角にあり、ここに「本因坊家」の屋敷があった場所です。囲碁の名門の「本因坊家」の開祖は、「日海」(一世本因坊算砂)で、「織田信長」、「豊臣秀吉」、「徳川家康」の三人に仕えました。そして、「本因坊家」は、「道策」、「丈和」、「秀和」、「秀策」など数々の名棋手を輩出してきました。もともとその拝領地は芝金杉にありましたが、幕府に接収されたためその代地として寛文7年(1667年)この場所が屋敷となりました。江戸時代には、「本因坊家」、「安井家」、「井上家」、「林家」の「囲碁四家元」がありましたが、「本因坊家」は、筆頭の地位にあったそうです。現在は、実力制で争われるタイトルの1つとしてその名が残っています。「本因坊家」の墓は、3世の「道悦」までは京都の「寂光寺」に葬られていますが、四世の「道策」から21世の「秀哉」まで歴代本因坊は「本妙寺」に葬られています。「本妙寺」は、豊島区巣鴨にあるので、一度訪れてみたいと思います。

    01_【一口メモ】
    所在地…〒130-0026 東京都墨田区両国3丁目5-7 

    02_【アクセス】
    1 電車を利用して
    ⑴ JR総武本線「両国駅」東口から徒歩6分400m
    ⑵ 都営地下鉄大江戸線「両国駅」A5番出口から徒歩8分550m
      閉じる

    投稿日:2024/01/19

  • 歴史ある呼び名なのだとあらためて思いました

    • 1.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    忠臣蔵の舞台となった本所松坂町公園に行った後、近くの通り沿いに本因坊屋敷跡と書かれた高札を見つけました。囲碁の世界は全くの...  続きを読む門外漢ですが、本因坊という名前は聞いたことがありました。高札にも囲碁の盤面や碁石が描かれていて、歴史ある呼び名なのだとあらためて思いました。  閉じる

    投稿日:2023/05/30

  • 囲碁四家元の筆頭「本因坊」屋敷

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    JR総武線「両国駅」から徒歩で10分ほどです。本因坊家は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康に仕えた一世本因坊算砂を開祖とする囲碁...  続きを読むの名門です。江戸末期の本因坊秀策は史上最強の棋士として「棋聖」と呼ばれました。漫画「ヒカルの碁」にも「藤原佐為」という名で登場したいたことを思い出しました。ここに本因坊家の屋敷があったんですネ!  閉じる

    投稿日:2023/05/09

  • 本因坊屋敷跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    本因坊屋敷跡は両国駅から徒歩5分ほどの所にあります。石碑のみが立っています。
    囲碁のすごい家元、現在はタイトルとして存在...  続きを読むしている名跡であるが、跡形なにも無し。

    まわりには吉良邸跡や勝海舟生誕地などがあるので史跡めぐりが好きな人は立ち寄ると良いでしょう。  閉じる

    投稿日:2023/02/16

  • 囲碁の絵

    • 1.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    広めの裏道沿いのビルの前に新しい看板が目立っていたので、立ち寄りました。説明看板には詳しく書いてあり当時の様子が分かりまし...  続きを読むた。大きな屋敷だったようですがその面影は今はなく、草木が植わっているだけでした。  閉じる

    投稿日:2023/02/13

  • 囲碁の名門・本因坊家

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 1

    つい先日、13歳の女流棋士が最年少タイトルを獲るなど話題の囲碁界。
    その囲碁の名門で、タイトル戦の名称にもなっている「本...  続きを読む因坊」の家系が暮らした屋敷が、この地にあったそうです。

    今はマンションに「陣地を獲られて」いました。

    「相撲の町」「芥川龍之介の生地」そして「囲碁の名門・本因坊家」の屋敷があった町。
    両国は いろんなジャンルの方々と縁がありますね。
      閉じる

    投稿日:2023/02/08

  • マンションの敷地の角に

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    両国駅の南の方の住宅街の中、マンションの敷地の角に立札風の案内板がありました。
    囲碁の世界でタイトル戦の名にもある戦国時...  続きを読む代から続く名門の屋敷の跡。でも街でお屋敷の面影はまったくありません。
    看板は新しめで最近できたのかもしれません。
    なお、元は芝にあったお屋敷が幕府に接収されたのでここに移ってきたとのこと。当時本因坊家がどう思ったのかを知りたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/09/24

  • 囲碁の名門

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    本因坊家の屋敷があった場所です。
    本因坊家は、囲碁の名門で、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三人に仕えた日海を開祖とする家...  続きを読む系で名棋手を輩出しています。
    もともとは拝領地は芝金杉にありましたが、幕府に接収されたためその代地と両国が与えられたようです。
    囲碁の名門の歴史というのも興味深いです。  閉じる

    投稿日:2022/12/16

  • 実際の屋敷は想像できません

    • 1.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    囲碁の世界で現在は本因坊戦としてタイトルの名前が付いている、本因坊の屋敷跡の高札が、両国3丁目に立てられています。ビルの角...  続きを読むにある植え込みの中で、高札以外には特になにもありません。実際の屋敷がどのような建物だったか、全く想像することもできませんでした・
      閉じる

    投稿日:2022/09/24

  • 囲碁の絵あり

    • 1.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    囲碁の名門で織田信長、豊臣秀吉、徳川家康に仕えた日海を開祖とする家康系の屋敷があった場所です。現在地は路地裏にあるマンショ...  続きを読むンが並んだ場所にあり屋敷の面影は全くなかったです。説明の看板があって囲碁の絵が描いてありました。  閉じる

    投稿日:2022/02/10

  • 今はビルの一角にある敷地にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    この本因坊屋敷跡は今はビルになっていて角地に説明板がたてられています。近くには吉良邸跡があります。この囲碁の名門は織田・豊...  続きを読む臣・徳川に保護されました。この両国には17世紀末に芝金杉の屋敷が幕府に接収されその代用地として拝領し屋敷を建てました。JR総武線両国駅から南に5分程度の場所にあります。  閉じる

    投稿日:2021/08/06

  • 街角に立て札だけ立っていました

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    散策中に通りがかった街角に、立て札だけが立っていました。本因坊は囲碁の世界で、本因坊戦というタイトル争いがあるのは知ってい...  続きを読むましたが、元禄の頃、ここに屋敷があったことは、まったく知りませんでした。立て札には囲碁の画が書かれていました。  閉じる

    投稿日:2021/05/18

  • 囲碁の名家

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

     両国辺りは歴史ある土地なので、そこら中に由縁を示す看板が立っています。これもそのひとつ。囲碁の名門である本因坊家の屋敷が...  続きを読むあった場所ということです。
     もともとその拝領地は芝金杉にあったものが、幕府に接収されたためその替わりに、寛文7年(1667)この場所が屋敷となったとのこと。現在も囲碁のタイトルとして本因坊の名前は聞きます。  閉じる

    投稿日:2021/04/28

  • 囲碁の名門・本因坊家の屋敷跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    吉良邸跡から竪川の方向に1分ほどいったところの一角にこの案内板が立っていました。江戸時代・元禄の頃に囲碁の名門である本因坊...  続きを読む家の屋敷があったところですが、今は当時の面影を残すものはありません。囲碁のタイトル名はここからきています。  閉じる

    投稿日:2021/11/05

  • 囲碁の名門です

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 1

    両国の両国小学校の南側、馬車通りに面したところに本因坊屋敷跡の案内板が立っています。可愛い碁盤の絵が描いてあるのですぐにわ...  続きを読むかると思います。以前京都に行った時に本因坊発祥の地という案内板を見ました。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三人に仕えた日海を開祖とするのが本因坊家で、そのため京都から江戸に移ってきたようです。現在もタイトルの一つとして名前が残っています。  閉じる

    投稿日:2021/01/20

  • 碁盤がプリントされた高札が良いと思います

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    「本因坊屋敷跡」を記す高札が、両国小学校近くの裏通りにあります。その名の通り、囲碁の名門・本因坊家の屋敷があった場所という...  続きを読むことです。高札には碁盤のイラストがカラーでプリントされており、アクセントになっているのが良いと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/04/04

  • 日海を開祖とする囲碁の名門の屋敷跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    JR総武線両国駅が最寄り駅。
    両国駅東口から南へ約390mのところに説明板があります。
    それによると、本因坊家は囲碁の...  続きを読む名門で、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人に仕えた日海(一世本因坊算砂)を開祖とする家系で、名棋士を輩出してきました。
    本因坊の名は、日海が住職を務めた寂光寺の塔頭のひとつに由来しています。
    もともとその拝領地は芝金杉にありましたが、幕府に接収されたため、その代地として元禄元年(1688)、この場所が屋敷となりました。
    現在、両国近辺には「両国囲碁将棋センター」という場所がある以外は囲碁関係のスポットはこの掲示板のみ。
    若干寂しいかんじです。

      閉じる

    投稿日:2021/02/22

  • 囲碁タイトルの由来

    • 2.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    両国小学校から南に下り馬車通りを越えた所にあるビル パイオニアインの角に本因坊屋敷跡の立て札が立てられています。囲碁のタイ...  続きを読むトルに本因坊戦と言うのがありますが、その名はこの地に屋敷があった本因坊家が名前の由来です。立て札だけであまり見ごたえはありません。  閉じる

    投稿日:2020/03/29

  • 少しわかりづらい場所にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    墨田区両国3丁目の路上に本因坊屋敷跡の説明板が立っています。囲碁の名門で、一世本因坊算砂を開祖とする本因坊の屋敷のあった場...  続きを読む所です。少しわかりづらい場所にありますが、近くを通る際には説明文ご一読をおすすめします。  閉じる

    投稿日:2020/05/02

  • 囲碁の名門家の屋敷跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    吉良邸跡からほど近い、囲碁のタイトル名としても知られる囲碁の名門家の屋敷があったところです。現在は建物の植え込みの中に説明...  続きを読む板が立っているだけで過去の姿をとどめるものはありませんが、両国界隈の歴史の一片を知ることができるところです。  閉じる

    投稿日:2020/05/09

1件目~20件目を表示(全44件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

本因坊屋敷跡について質問してみよう!

両国に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Lily-junjunさん

    Lily-junjunさん

  • きゅういとせろりさん

    きゅういとせろりさん

  • クワドラさん

    クワドラさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • 1500さん

    1500さん

  • teraさん

    teraさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

両国 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP