1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 丸の内・大手町・八重洲
  6. 丸の内・大手町・八重洲 観光
  7. 馬場先門跡
丸の内・大手町・八重洲×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

馬場先門跡

名所・史跡

丸の内・大手町・八重洲

このスポットの情報をシェアする

馬場先門跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11336853

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
馬場先門跡
住所
  • 東京都千代田区丸の内二・三丁目
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
ねこにゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(48件)

丸の内・大手町・八重洲 観光 満足度ランキング 80位
3.34
アクセス:
3.81
地下鉄・日比谷駅出入口B6を出て右手やや後方に10m位行った植え込みです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.61
近くを通る人はたまにいるが説明板は誰も見ませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.37
付近は整備されているので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.03
綺麗で挿絵もあり簡潔で分かり易いが物足りない感じがします by 風来坊之介さん
  • 「朝鮮馬場」の門

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)
    • 0

    東京メトロ千代田線「二重橋前駅」B6出口からすぐです。「馬場先交差点」のお濠端に説明プレートがあります。日比谷門と和田倉門...  続きを読むの間にあった御門はありません。徳川家光が朝鮮人の曲馬を門内で見たことから「馬場先」という名が付いたと言われます。ここから眺める日比谷方面の夜景が一見の価値ありです。  閉じる

    投稿日:2023/06/25

  • 二重橋のオフィス街の近く

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    二重橋ビルから皇居外苑に向かって歩いていくと、「馬場先門跡」と書かれた茶色い案内板がありました。門自体はありません。かつて...  続きを読む、門内の馬場で朝鮮使節の曲馬を将軍が上覧し、朝鮮馬場と呼ばれたいたことから門の名前が付いたとのことでした。皇居外苑は平日でしたが、多くの人で賑わっていました。  閉じる

    投稿日:2023/04/22

  • 横長の芝生

    • 2.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    二重橋駅の出入口が直ぐそばにありました。皇居のお堀沿いにあり長方形の芝生の前面には説明の看板があり、江戸初期と大正時代の図...  続きを読むの掲載もありました。歩道と車道の間にあり、皇居のお堀も間近で見ることが出来る場所です。  閉じる

    投稿日:2023/04/11

  • 地下鉄の日比谷公園駅から程違い場所にある江戸城の遺構の一つで、今は看板があるのみですが、かつて朝鮮使節の曲馬を将軍が上覧し...  続きを読むたことから、【馬場先門】と呼ばれたといった説明文があって理解の助けとなりました。さらに説明文には江戸の地図も添えられていて、江戸時代のお堀が現在の東京のどの界隈にあたるのも、非常に分かりやすかったです。  閉じる

    投稿日:2023/03/05

  • 看板があるのみ

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    かつてはこのあたりも江戸城の一部であった痕跡です。今は看板があるのみ。JR東京駅や地下鉄丸の内線の東京駅から二重橋方面に歩...  続きを読むくとその看板を観ることができます。馬場があったという説や曲馬の場所だった説などあるそうです。お散歩には最高  閉じる

    投稿日:2023/01/11

  • 案内板のみ

    • 1.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    明治生命館の近くにある馬場先門交差点、日比谷駅のB6出口を出た所に馬場先門跡の案内板があります。内濠に架けられた土橋の先に...  続きを読む馬場があり、朝鮮特使団が馬術の披露したことから馬場先の名が付けられたそうです。
    現在は土橋と案内板があるだけで見応えは全くありませんが、古地図と重ねて見ると面白いです。  閉じる

    投稿日:2022/12/03

  • 江戸城の雰囲気を感じられる場所

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    皇居の二重橋辺りを散策していた時に、日比谷通りと内堀通りに挟まれた見通しが良い場所に、案内板が立てられていたので立ち寄って...  続きを読むみました。江戸時代に馬場先門があったことを記した案内板でした。案内板には当時の地図、大正のころの写真も載せられていて、江戸城の雰囲気を感じられる場所だと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/07/31

  • 周辺が工事中でした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    二重橋前駅の近く、国際フォーラムの前の大きな通り、馬場先通りが良く映像としてみる、二重橋前の皇居前広場につながっています。...  続きを読むここにもほかの入り口と同じように枡形の門、馬場先門があったそうですが、日露戦争の戦勝祝いの時に、詰めかけた多くの人が亡くなったことから、今は、門の面影はほとんどありません。訪ねたときは、馬場先濠の傷んだ石垣の修復が大規模に行われていて、さらに面影は見つけづらくなっていました。  閉じる

    投稿日:2022/03/21

  • 直進で二重橋へ

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    地下鉄日比谷駅D6出口(日比谷通り馬場先門交差点)出て皇居に向かって進むと馬場先門跡に着きました。門はなく皇居に通じる広い...  続きを読む通りになっていて直進すると二重橋へ行けました。現在は馬場先お濠と石垣の一部が残っていますが馬場先門の遺構は残っていませんのが残念です。交通量は多かったです。
      閉じる

    投稿日:2021/11/28

  • 馬場先門跡の解説板が馬場先交差点の北側にあります。馬場先門が複郭の枡形門として完成した時点では、橋が架けられていないため、...  続きを読む通ることができなかったことから不開の門と呼ばれていたようです。
    馬場先門跡の解説板を見ると、往年の馬場先門の絵図が見られます。
    絵図には、乗馬姿の武士が、馬場の周りを駆け巡っている場面の横に、複郭式の桝形門として馬場先門が描かれています。
    しかしながら、馬場先門と濠の間には、橋がかけられていないため、門は開く必要が無いという形態が判ります。
    不開の門であった理由が良く解ります。
    解説板によると、寛永年間に、3代将軍家光が朝鮮特使団の曲馬を、門内の馬場で見たことから朝鮮馬場と呼ばれていたようで、それが馬場先と呼ばれるようになったとのことです。
    明暦大火で、馬場先門が焼失してしまい、再建されたようですが、道路建設の関係で、馬場先門跡の解説板での説明を見る現状になっています。
    歴史というものは、摩訶不思議な一面を持っているようです。勉強になります。  閉じる

    投稿日:2021/11/07

  • 皇居への入り口の一つ

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    日比谷駅から地上に上がったら看板がありました。1600年代の馬場で、朝鮮使節の曲馬を将軍が上覧した場所で、看板には絵図もあ...  続きを読むりました。現在は門はなく、石垣と大きな堀、道路がありました。皇居への道は広い道です。  閉じる

    投稿日:2021/10/01

  • 橋の上

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    内濠に橋が架かり、橋の上にあります。1629年に造られ、江戸時代は朝鮮馬場と言われていたようです。現在は石垣の一部が残り、...  続きを読む説明看板には、江戸時代と大正時代の絵図が掲載されていました。車道と歩道の間は草が生えた空間になっています。  閉じる

    投稿日:2021/04/07

  • 今は大きな道路になっています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    この馬場先門跡は江戸城西の丸下にあった門跡です。地下鉄東京メトロ千代田線二重橋駅から西にすぐの場所にあります。この門跡は今...  続きを読むは石垣だけです。門はなく皇居に通じる広い通りになっています。この門の東側は大名の屋敷や馬場があったのですが今はその遺構も残っていません。  閉じる

    投稿日:2021/03/05

  • 日比谷通り沿いの交差点…

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    皇居前鍛冶橋線という道路名で日比谷通りとの交差点、皇居内堀にかかっているのが馬場先門橋。かつてそこにあった門は説明板が残さ...  続きを読むれているだけでした。よく見ると門のあったスペースは確保されているようですが、交差点のイメージのほうが強い感じです。  閉じる

    投稿日:2021/05/07

  • 説明板も

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    皇居周辺の散策で発見しました。楠木正成の像からほど近い場所で、馬場先門は内堀にかかっている橋のところに現在史跡があるのです...  続きを読むが、門が作られた当時は橋がなかったので、門は開かれることがなかったとか。もともとは枡形の立派な門だったそうですが、現在は説明板を残して、門の形跡は残っていませんでした。ちょっと残念です。  閉じる

    投稿日:2020/08/18

  • 地下鉄二重橋前駅近く

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    江戸城36見附の一つで、開幕当時は門はなかったのですが、その後何度か門を構築したにも関わらず、度重なる大火で消失し、現在で...  続きを読むは門の遺構は全くありません。昭和の関東大震災の復興式典祭の折には祝いの門がこの跡地に設けられたそうです。見てみたかったものです。  閉じる

    投稿日:2020/04/19

  • ソメイヨシノの花が散った直後の4月中旬に、馬場先門跡を訪れました。周囲にあるイチョウの並木の新緑がたいへんきれいでした。紅...  続きを読む葉時には、まっ黄色になって、さらに美しいイチョウを見られて好きです。おすすめです。  閉じる

    投稿日:2020/01/24

  • 挿絵付きの説明板が立ててあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

     皇居外苑前 (東側) の濠に架かる馬場先門橋の南東 (日比谷通り) 側の植え込みに、挿絵付きの説明板が立ててあります。
    ...  続きを読む
     その説明板を見ると、門の名の由来や築造と撤去された年などが記されているので、これらのことは分かります。
     また、当時の馬場先門付近の挿絵なども載っているので、枡形形式の門で門前に橋がないことなども分かります。
     が、ここで不思議なのは、なぜ門前に橋かなかったのかとか、その後何時架けられたのかなどに触れてないこととともに、説明板が立ててある箇所が、当時門があったところより大分前 (日比谷通り側) になっているのでは と感じます。
     綺麗な説明板で挿絵もあり簡潔で分かり易いのは良いが、何か物足りなく感じるので門前の橋などについても記して欲しい と思います。  閉じる

    投稿日:2019/10/24

  • 門のイメージは湧きません

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    東京国際フォーラムから馬場先通りを皇居に向かうと馬場先門を通って皇居外苑に入ります。今となっては、馬場先門跡の説明板が置か...  続きを読むれているだけで門の遺構は残されていませんでした。3代将軍家光が、朝鮮人の曲馬を門内の馬場で見たことから朝鮮馬場と呼ばれたのが由来だそうです。門のイメージも湧かず残念でした。  閉じる

    投稿日:2020/06/19

  • 開かずの門

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    1619年に建造された枡形門ですが、この門名は門内に朝鮮馬場があったことに由来しています。
    この門は、かつて武士にも通行...  続きを読むさせず、閉めたままなので不開門と言われていましたが、今は開かずの門どころか門自体の遺構もなく、交通量が多い場所になっているのが、面白いです。  閉じる

    投稿日:2019/03/16

1件目~20件目を表示(全48件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

馬場先門跡について質問してみよう!

丸の内・大手町・八重洲に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • booさん

    booさん

  • teraさん

    teraさん

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • Cantinflasさん

    Cantinflasさん

  • エロシさん

    エロシさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

丸の内・大手町・八重洲 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP