1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 二条・烏丸・河原町
  6. 二条・烏丸・河原町 観光
  7. 北菅大臣神社
二条・烏丸・河原町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

北菅大臣神社

寺・神社・教会

二条・烏丸・河原町

このスポットの情報をシェアする

北菅大臣神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11333798

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
北菅大臣神社
住所
  • 京都市下京区仏光寺通新町西入北側菅大臣町190
アクセス
地下鉄烏丸線四条駅 徒歩5分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
はまちゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

二条・烏丸・河原町 観光 満足度ランキング 157位
3.32
アクセス:
3.33
膏薬辻子からでも by 春待風さん
人混みの少なさ:
3.75
バリアフリー:
3.10
見ごたえ:
3.35
  • 紅梅殿

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    菅大臣神社の北側、仏光寺通りを挟んで住宅地の路地を入った先に北菅大臣神社があります。この場所は菅原家の邸宅・紅梅殿があり、...  続きを読む菅原道真が太宰府に左遷される際、「東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春なわすれそ」と詠んだと言われています。こじんまりとした神社、「紅梅殿」と書かれた扁額は、現在取り外されていました。  閉じる

    投稿日:2023/03/22

  • 紅梅殿

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    京都は西洞院仏光寺にある菅大臣神社の北にある小さな紅梅殿です。元々は広大な同じ敷地の一角だったようです。これに対し菅大臣神...  続きを読む社は白梅殿と呼ばれ、いずれも菅公の飛梅の伝説による名前です。
    紅梅殿自体は小さすぎてあまり有難みはありませんでした。  閉じる

    投稿日:2022/10/25

  • 鳥居には「紅梅殿」と記されていました

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    仏光寺通りから北に向かうアスファルト舗装の路地の先に鳥居が見えます。鳥居には「紅梅殿」と書かれた扁額があり、ここが北菅大臣...  続きを読む神社であることが分かりました。紅梅殿とは菅原道真公が暮らしていたことのある邸宅の名前です。鳥居とその向こうの社を見ただけではそのような事は思いもつかないと思います。京都の町のいたるところに様々な歴史が残されていることを実感しました。  閉じる

    投稿日:2022/11/20

  • 地図には紅梅殿と書かれています。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    四条駅から西へ仏光寺通りを歩いていくと、左手に菅大臣天満宮の鳥居が見えてきます。右手には菅家邸址の碑があり、その脇の道を北...  続きを読むに歩いていくと、小さな神社が見えてきます。こちらが紅梅殿と呼ばれる北菅大臣神社です。この辺り一帯は菅原家の広大な邸宅があり、鎌倉時代の末期になると、北社の紅梅殿社と、南社は白梅殿社、現在の菅大臣天満宮となったそうです。お社の前には案内板もあり歴史を知ることができます。  閉じる

    投稿日:2022/10/13

  • 仏光寺通りを挟んで南側にある菅大臣神社と比較すると、ビックリするほど小さくて可愛らしい風情なのがこちらの神社です。鳥居に紅...  続きを読む梅殿と記されている通り、白梅の菅大臣神社と対をなしている位置づけのようで、現代的視点からは、元々は一つの敷地で繋がっていたのが、分離されて残されている、と捉えられます。

    まあ、観光のメインとしては、境内が広い菅大臣神社となる訳ですが、こちらもセットで参拝されると良いかなと思います。  閉じる

    投稿日:2022/06/24

  • 菅大臣神社の近くです

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    名前もよく似ているので、すぐそばの菅大臣神社の末社にあたるのでしょうか?ただこちらには、道真公のお父様が祀られているそうで...  続きを読むす。鳥居の札には、「紅梅殿」という別名が書かれています。小さいながら、格式の高さが感じられました。、  閉じる

    投稿日:2022/08/10

  • 紅梅殿神社とも

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    名前の通りですが、菅大臣神社の少し北にある神社です。菅原道真の父・是善が祀られている神社です。かつては菅大臣神社からこのあ...  続きを読むたりまですべて菅原家の敷地みたいだったそう。邸宅を紅梅殿と読んだ名残で紅梅殿神社ともいったりしたそう。現状はすごくこじんまりとしていました。  閉じる

    投稿日:2021/10/05

  • 菅大臣神社とは異なります!

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    仏光寺通新町を西に入り南側に「菅大臣神社」がありますが、この口コミ項目「北菅大臣神社」は「菅大臣神社」ではありません。間違...  続きを読むえて書いている方が多くいますね。写真も。
    そこで4トラさんに提案です。「北菅大臣神社」は「紅梅殿」とも呼ばれ4トラさんの地図にも「紅梅殿」となっていますので、この口コミ項目名を「紅梅殿」もしくは「北菅大臣神社(紅梅殿)」にしたらどうでしょうか?また掲載されている内容の整理をお願いします。閲覧者に対して誤った情報を流すべきではないと思います。4トラさんを信じています。
    ちなみに「菅大臣神社」は「白梅殿」とも言います。
    また、「北菅大臣神社」「紅梅殿」は「菅大臣神社」の仏光寺通を挟んだ北側の狭い路地を上がった突き当りにあります。
      閉じる

    投稿日:2020/03/26

  • 菅大臣神社と北菅大臣神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    菅大臣神社は、菅原道真の邸宅があった場所。道真が大宰府に左遷される時、「東風吹かば にほひ起せよ梅の花あるじなしとて春な忘...  続きを読むれそ」と詠んだのはここです。
    社殿は千鳥破風と唐破風を大胆に組み合わせたもの。インパクトある重厚さがあると思います。
    それに対して、その北側。「菅家邸趾」という石碑の奥に「紅梅殿」とある小さな社のような神社が北菅大臣神社。ちなみに、菅大臣神社は白梅殿社、北菅大臣神社は紅梅殿社とも呼ばれたとか。また、北菅大臣神社の祭神は、道真の父、是善卿です。  閉じる

    投稿日:2017/08/14

  • 路地裏の小さな神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    菅大臣神社の北側にある小さな神社です。
    御祭神は道真公の父である是善卿で、道真公が太宰府に左遷される時にこの場所で梅に関...  続きを読むする唄を詠んだとか…
    住宅地の路地裏のかなりわかりづらい場所にあるので、探すのにかなり苦労します。  閉じる

    投稿日:2017/06/25

  • 道真公を祀る神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    菅大臣神社として投稿します,(末尾の注参照のこと)、神社正面の表示は、菅原院天満宮となっています、全国に天満宮、天神と称す...  続きを読む神社は多数ありますがさすが管そそ公の地元の京都は由緒ある神社が多い、ここ菅原院天満宮は、飛梅の地と言われ、有名な歌が残されています,(東風吹かば、にほひおこせよ、梅の花、主なしとて、春なわすれそ)、京都御苑の西側表通にあります、参考資料*菅原院天満宮境内に表示の説明板,,注)本件のスポット選択では<管大臣神社>で表示、スポット選択には,<北管大臣神社>は未登録しかし口込登録画面では、北管大臣神社で表示されています  閉じる

    投稿日:2015/04/05

  • 梅はないですね

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    京都を気ままに歩いて見て回る旅で菅原道真公の神社に行ったんですけども北側の出口の向かい側に菅原道真公の屋敷跡の石碑があった...  続きを読むんで見ていたらその奥にもう一つ神社があって北側にあるから北菅大臣神社なんですね。こっちはすごく小さくて梅の木もなかったんですね。  閉じる

    投稿日:2015/07/17

  • 菅大臣神社とは違いますよ

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    なぜか菅大臣神社と混同しているクチコミが多いですが、全然違います。
    写真も菅大臣神社のものが掲載されています。

    ...  続きを読む大臣神社の北側出口の斜め向かいに「菅家邸趾」という石碑が建っていて、その路地奥にちゃんと北菅大臣神社があります。

    「紅梅殿」と掲げられた鳥居に小さなお社の神社です。

    せっかく行くのですから、正確な情報を参考にした方がよいです。
      閉じる

    投稿日:2015/04/15

  • “紅梅殿神社”とも呼ばれています

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    「北菅大臣神社」は、新町通から仏光寺通に西に入った一筋目の路地の奥に鎮座されています。かつて、境内南に近い“菅大臣神社”と...  続きを読む地続きだったそうで、“紅梅殿神社”とも呼ばれ、菅原道真の父・是善を祀られています。住宅に囲まれた路地のドン突きに小さな社があるだけで、特別観るものはありません。
    仏光寺通をへだてて、その南にある“菅大臣神社”は、菅原道真をご祭神とする神社で、菅原道真の旧宅跡に社殿を造営したのが起こりとされています。
    ビルとビルの間に挟まれるような狭い境内には本殿や道真が産湯に使ったとの伝説がある井戸、道真が太宰府に赴任する前に、『こち吹かば匂ひをこせよ 梅の花 あるじなしとて春なわすれそ』と歌を詠んだと言う“飛梅”が境内にあります。




      閉じる

    投稿日:2015/03/20

  • 菅原道真公の父君をお祀りした神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    元々は管大臣神社と地続きの神域にあり、仏光寺通りの北側に、道真公の父是善卿をお祀りしたもので紅梅殿社と呼ばれて菅家学問所の...  続きを読むほぼ中心いなっていました。毎年5月8日にはおいで祭りといって管父子の御対面という形で北管大臣神社より御分霊の遷宮式を行い
    宵宮には献茶式やその他いろいろな催し物でにぎわうそうです。  閉じる

    投稿日:2015/03/07

  • 道真公生誕の地

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    ここは菅原道真公の紅・白梅殿という邸宅や、菅家廊下と称する学問所の跡であり、そして菅公生誕の地と伝えられ、境内には産湯の井...  続きを読む戸が保存されています。道真が太宰府に左遷されるとき「東風吹かば にほひおこせよ梅の花 主なしとて春なわすれそ」を詠んだ地でもあります。
      閉じる

    投稿日:2014/09/08

  • 古い街並みの一角に立派な鳥居があり、ここが管大臣神社であった。相当古い神社で格調高く人影はないが受験時期には大勢の人がお参...  続きを読むりに来るという。地下鉄烏丸四条下車すぐのところで縁結び、学業などのお願いには良いパワースポットである。
      閉じる

    投稿日:2014/04/22

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

北菅大臣神社について質問してみよう!

二条・烏丸・河原町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • dune45さん

    dune45さん

  • 春待風さん

    春待風さん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • ケロケロマニアさん

    ケロケロマニアさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

二条・烏丸・河原町 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP