1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 築地
  6. 築地 観光
  7. 女子聖学院発祥の地
築地×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

女子聖学院発祥の地

名所・史跡

築地

このスポットの情報をシェアする

女子聖学院発祥の地 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11331289

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
女子聖学院発祥の地
住所
  • 東京都中央区明石町6-24
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(31件)

築地 観光 満足度ランキング 57位
3.34
アクセス:
3.32
地下鉄・新富町駅出入口6を出てからそのまま4分半位進んだ佃大橋交差点を渡り右折して1分位行った左手のビルの植え込みなので歩いて5分半位です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.61
石碑を見ている間近くを誰も通りませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.29
付近は良く整備されているので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.23
ビル脇の緑を背に女学院に相応しい形をしているように見える石碑です by 風来坊之介さん
  • 「女子聖学院発祥の地碑」へのアクセスは、東京メトロ有楽町線「新富町駅」の6番出口を出て、そのまま進行方向に350mほど直進...  続きを読むします。途中から側道沿いをあるくと信号(表示名「佃大橋」)がありますので、その横断歩道を渡り右折し、100mほど進むと歩道の左手の植え込みの中に「女子聖学院発祥の地碑」があります。
    「女子聖学院」は、明治38年(1905年)にアメリカから来日したプロテスタント教会の婦人宣教師「バーサ・F・クローノン」によって、築地外国人居留地14番に設立されたミッションスクールです。当初は神学部で女性宣教師の養成を行いましたが、数年後に普通科を設け一般女子の教育を始め、明治40年(1907年)には現在地の北区中里に移転しました。戦後 昭和22年(1947) の学制変更により中学校・高等学校・小学校となった。現在「学校法人聖学院」は、傘下に「聖学院大学」、「聖学院高校・中学」(男子校)、「女子聖学院高校・中学」(女子校)、小学校、幼稚園がある総合学園に成長しました。この「女子聖学院発祥の地碑」は平成16年(2004年) 10月に設置されましたが、隣接地に新しいビルを建設するため、一時期金属カバーで覆われ見ることができませんでした。平成18年(2006年) 10月になって工事が完了し、ようやく石碑の実物を見ることができるようになりました。

    01_【「女子聖学院発祥の地碑」の一口メモ】
    所在地…〒104-0044 東京都中央区明石町6-23

    02_【「女子聖学院発祥の地碑」へのアクセス】
    ⑴ 東京メトロ日比谷線「築地駅」3b出口から徒歩約9分600m
    ⑵ 東京メトロ有楽町線「新富町駅」6番出口から徒歩約6分450m
      閉じる

    投稿日:2024/02/04

  • 聖路加タワーから佃大橋の方に向かって北上、少し歩いたところにピラミッドの上部に校紋を乗せたようなデザインの石碑がありました...  続きを読む。【女子聖学院発祥の地】とのことで、外国人居留地であったこの場所から、立教学院や青山学院と同様に、キリスト教系の学校がスタートしていったようです。若い女性のための学校らしい、シンプルでおしゃれな記念碑でした。  閉じる

    投稿日:2023/02/05

  • モニュメントに校章が入っている。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    校章の入った四角いモニュメントが台座の上にのっており、台座に「女子聖学院発祥の地」の文字が入っています。ここで学校が設立さ...  続きを読むれたのは明治38年で、よく39年には現在地の北区滝野川に移転しているので、築地に学校があった時期は短かったんですね。  閉じる

    投稿日:2022/11/04

  • 独特な形の記念碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    居留地通りから少し北へ入った所に、「女子聖学院発祥の地」と刻まれた記念碑がありました。
    女子聖学院はプロテスタント系宣教...  続きを読む師により設立された女学院で、現在北区中里にありますが、ここが発祥の地と初めて知りました。
    記念碑は四角錐のような独特な形のデザインで、向って右側面に説明文が刻まれているようですが、葉に覆われて読むことはできなかった。
    同じ通り沿いに「明治学院発祥の地碑」や「青山学院記念の地碑」など、学問に通じる記念碑が多く点在しているので、散策する楽しみもあると思います。  閉じる

    投稿日:2023/02/10

  • 指紋研究発祥の地から北上すると特別感のある形をした石碑がありました。女子聖学院発祥の地とのことですがこの辺りは外国人居留地...  続きを読むだったので宣教師も多くキリスト系の学校も多かったのだとか。紋章はよく見ると十字架にJ,S,Gの文字ですが、まんま女子聖学院のローマ字なのでしょうか。  閉じる

    投稿日:2022/11/15

  • 石碑の上部に十字架のような紋章があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    中央区の明石町から佃大橋に向かって歩いていた途中で、女子聖学院発祥の地という石碑を見つけました。歩道脇の植え込みにポツンと...  続きを読む建てられていたので、最初は気が付かなくて通り過ぎようとしてしてしまいました。石碑の上部に十字架のような紋章があって、すてきなデザインの石碑だと思いました。
      閉じる

    投稿日:2022/01/06

  • 聖路加国際病院の近くにあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    この女子聖学院発祥の地は築地にある聖路加国際病院の北側のエリアにあります。地下鉄東京メトロ有楽町線新富町駅から東に5分強の...  続きを読む場所です。近くにはいくつかの大学の発祥の地の碑があります。20世紀の初めにこの築地でプロテスタント系の宣教師によって創設されたのです。今は石碑のみです。  閉じる

    投稿日:2021/07/05

  • 小さい

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    築地駅から歩いて数分のところにあります。女子聖学院の発祥の記念碑です。三角すいの小さな記念碑なので、見過ごしてしまう感じで...  続きを読むす。わずか10名の生徒から始まった学校ということもわかりますね。周りには色んな学校の記念碑があります。  閉じる

    投稿日:2021/05/17

  • 聖路加国際病院の北側のビルの前にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    中央区明石町、聖路加国際病院の北側のビルの前に石碑が立っています。明治38年(1905年)アメリカから来日したプロテスタン...  続きを読むト教会の婦人宣教師によりこの地に女子聖学院が設立されたそうです。明治40年には北区中里へ移転しました。青山学院大学記念の地碑のすぐ近くです。築地には女子聖学院のほかにも学校の発祥地碑がたくさんあります。宝さがしの様に学校の発祥地碑を探すのもまた楽しいものです。  閉じる

    投稿日:2022/01/03

  • 女子聖学院発祥の地

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    築地にある女子聖学院発祥の地。
    女子聖学院は1905年にアメリカから来日したプロテスタント教会の婦人宣教師によって設立さ...  続きを読むれたミッションスクールだ。当初は神学部で女性宣教師の養成を行ったが、数年後に普通科を設け一般女子の教育を始めた。  閉じる

    投稿日:2021/05/23

  •  中央区明石町界隈を散策の折、この付近は、旧築地外国人居留地だったのでミッション系の学校関連の記念碑などが沢山あるのを知り...  続きを読む廻ってみることにした一つがこの 女子聖学院発祥の地 の石碑です。
     この石碑は、聖路加国際病院と聖路加ガーデンの間の通りをほぼ北 (湊3丁目) 方向に3分位行った佃大橋交差点の右手前のビルの植え込みに建ててあり、薄ピンク色の御影石製の小振りで女子学院に相応しい形をしているように見えます。
     石碑の右側面に説明書きがあるので見ると、
     1905年、宣教師バーサ・F・クローソン女史が婦人伝道師の養成を始め、開校式は、教師3人に生徒10人であった。
     今日では、幼稚園から大学院までを擁する総合学園になっている。
     とのことで、今や総合学園に発展しているが、最初は、教師3人と生徒10人でのスタートだったことなどが分かります。
     この 女子聖学院発祥の地 の石碑は、四角錐台の上にサイコロのような立方体が載り側面に校章でしょうかカラーで綺麗なマークが描かれ、珍しい形をしている と思うので近くを通られた折などにご覧になっては如何でしょう。  閉じる

    投稿日:2020/03/14

  • 10名の生徒からスタートしました

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    築地や明石町周辺を散策していると、いくつもの〇〇学校発祥の地と刻まれた碑に出会います。この碑もその一つで、明治時代初めに明...  続きを読む石町に外国人居留地が設けられ、キリスト教の精神に基づいて創立された学校です。現在は、東京の北区や埼玉の宮原に、幼稚園から大学院まで備えた総合学校に大きく成長しましたが、創立当初は小さな校舎と3名の牧師、10名の生徒から始まった教育機関でした。碑の周辺には面影は残っていませんが、四角錐の灰色の石に校章が描かれた碑が、聖路加国際病院から100mほど北東に行ったビルの緑地帯に建っています。  閉じる

    投稿日:2020/01/27

  • 見過ごすところでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    グーグルマップを見ながら「女子聖学院発祥の地」の石碑を探しましたが、あまりに周囲の光景に馴染んでいるので、ついつい気付かず...  続きを読むに行き過ぎてしまいました。全体的に小さく、文字も読みづらく、案内書きもありませんでした。その控えめなところが良いとも感じました。  閉じる

    投稿日:2019/06/23

  • ここが発祥の地

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    この辺りは「○○学校発祥の地」的な石碑が多いのですが、これは女子学院ということを意識してか、ピンク色の御影石で出来た石碑で...  続きを読むした。ある意味分かりやすいというか。ピラミッド型の台座は、スカートでも模しているのかな、なんて勝手な想像をしてしまいました。  閉じる

    投稿日:2020/02/03

  • 四角すいの小さな碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

     築地から明石町の旧外国人居住地を散策中にこの碑を見つけました。小さく目立たない碑なので、注意していなければ、恐らく見逃す...  続きを読むと思います。四角すいの形状をしたその碑は、シンプルで控えめなデザインとなっているのですが、それが返って、このデザインを際立たせていると思います。
      閉じる

    投稿日:2019/08/12

  • 可愛いらしい形

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    築地の北東にある聖路加ガーデンと聖路加国際病院の間の通り沿いに「女子聖学院発祥の地碑」はあります。このあたりには開国後外国...  続きを読む人居留地が開かれ、来日した外国人によって多くの私塾が設立され、後の大学や高等学校の源となっていきましたが、女子聖学院はアメリカ人宣教師であるバーサ・F・クローソンによって1905年にこの地に設立されたそうです。築地周辺にはたくさん大学発祥の地の石碑がありますが、女子聖学院の石碑はとても可愛らしい造りでした。ただ、見た限りでは説明文などが無かったのでそれは残念でした。  閉じる

    投稿日:2018/12/24

  • さりげなくある

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    さりげなくある石碑だったので、最初、通り過ぎてしまいました。
    改めて見ると、なんだか変わった形の石碑です。ピラミッドの上...  続きを読む部をすっぱり切って、四角いダイスを載せたような。どなたがデザインされたのでしょうか。上部のマークも独特。  閉じる

    投稿日:2019/01/20

  • 意外な場所にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    築地の聖路加ガーデン前の歩道を100mほど北に向かったところにある四角錐の石碑です。企業のビルの敷地内にありますのでちょっ...  続きを読むと見つけにくいです。1905年、アメリカから来日したプロテスタント教会の婦人宣教師によってミッションスクールがこの地に設立されたのが女子聖学院の始まりです。伝統ある学校の発祥の地を意外な場所で見つけました。  閉じる

    投稿日:2018/02/25

  • 小さなキレイな碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    築地駅から月島方面にてくてく歩いた一帯、かつての外国人居留地だった場所に、グリーンにかくれるようにキレイな小さな石碑があり...  続きを読むました。

    近づいてよく見ると「女子聖学院発祥の地」と、目立たない色合いで書かれています。この辺りで開校された様々な神学校の中では比較的遅め?の1905年に開校されたそう。

    このちょっと変わったカタチには何か意味があるのかなぁ…。  閉じる

    投稿日:2016/11/13

  • 築地の明石町に、女子聖学院発祥の地の碑があります。
    女子聖学院は、明治38年にアメリカのプロテスタント系の教派の女性宣教...  続きを読む師によって設立されました。
    女子聖学院は、女性のキリスト教指導者の育成を目的とする女子聖学院神学部として、築地の宣教師館に設立されました。
    当初は、生徒10名に対する教育から発足し、逐次、発展し、現在は、学校法人聖学院として、幼稚園から大学院までの教育機関に成長しました。
    明治39年に 現在の滝野川の中里に用地を取得し、校舎建設に着手し、翌年明治40年に新校舎に移転しました。
    北区中里にある女子聖学院としての発祥の地が、築地の碑です。
    同じ居留地内にも、米国やフランスの宣教師による伝道やキリスト教の各宗派による学校の開設があり、興味深いものがあります。
    築地の居留地の歴史を紐解くことにより、新たな世界が垣間見れる貴重な機会が得られます。
      閉じる

    投稿日:2016/08/16

1件目~20件目を表示(全31件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

女子聖学院発祥の地について質問してみよう!

築地に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Lily-junjunさん

    Lily-junjunさん

  • きままな旅人さん

    きままな旅人さん

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • みーみさん

    みーみさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

築地 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP