1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 丸の内・大手町・八重洲
  6. 丸の内・大手町・八重洲 観光
  7. 同心番所
丸の内・大手町・八重洲×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

同心番所

名所・史跡

丸の内・大手町・八重洲

このスポットの情報をシェアする

同心番所 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11329924

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
同心番所
住所
  • 東京都千代田区千代田
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(102件)

丸の内・大手町・八重洲 観光 満足度ランキング 36位
3.44
アクセス:
3.58
東京駅から徒歩圏内です by mappy23377803さん
人混みの少なさ:
3.50
人は少なめです by mappy23377803さん
バリアフリー:
3.08
段差はありません by mappy23377803さん
見ごたえ:
3.35
間近で見ることができます by mappy23377803さん
  • 同心番所(江戸城跡):大手門から最初の番所

    • 1.0
    • 旅行時期:2023/11(約1年前)
    • 0

    大手門から本丸に行くための最初の番所。
    二の丸跡(皇居東御苑)の大手三の門跡にある同心番所。同心番所を越えると三の丸跡。...  続きを読む
    かつては門の前に、二の丸と三の丸を隔てる堀があった。

    同心番所には与力・同心が詰め、駕籠に乗ったまま通ることができたのは、尾張・紀伊・水戸の徳川御三家だけで、それ以外の大名はここで降ろされ、検問を受けた。
      閉じる

    投稿日:2024/03/26

  • 修復はされていますが現存遺構です

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/06(約1年前)
    • 0

    大手三の門跡の隣に古風な建屋があります。それが同心番所です。江戸城時代は三の門も枡形門で同心番所は門の内にありました。大手...  続きを読む門の次の検問所で警備した同心は下級武士だったとか。中に入れば入るほど検問する人も高級武士になって行ったのですね。江戸城内の施設はほとんどが焼失していますが、この番所は、修復されてはいますが数少ない江戸城現存遺構の一つです。  閉じる

    投稿日:2023/07/11

  • 最も入口寄りの番所

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/06(約1年前)
    • 0

    「大手三の門」の手前にあります。大番所、百人番所、同心番所の三つの中で最も入り口寄りにある番所で、大名の供の者を監視してい...  続きを読むたとのことです。「同心」とは足軽階級の警備員ということでしょうか。屋根瓦には菊の御紋と葵の御紋の両方がありました。  閉じる

    投稿日:2023/06/26

  • 現存の

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    江戸城の本丸に整備されている東御苑の散策で見学しました。大手門を入って比較的すぐの場所にある施設です。江戸城は何度も火災に...  続きを読むあっているので、再建のものが多いですが、この建物は数少ない元現存の建物ということで、貴重ですね。木造で瓦屋根の建物でした。  閉じる

    投稿日:2023/05/24

  • 風情がある

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    大手門を抜けると最初の番所でほかに二つの番所がありました。看板には江戸時代の城の絵図の中に番所が描かれていました。建物前に...  続きを読むは柵があって板戸は全て閉まっていました。木の建物で瓦屋根で、農村に建ってそうな風景でした。  閉じる

    投稿日:2023/03/17

  • 現存する貴重な建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    度重なる火災で江戸城内の建物はほとんど焼失してしまいましたが、この同心番所、百人番所は現存しています。同心番所は門の外から...  続きを読む内に移設されてはいますが、往時の姿でみることができます。昔は三の丸門の外にあり大名のお供のチェックをしていたようです。  閉じる

    投稿日:2023/02/28

  • 外観のみ見学できました

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    皇居東御苑の中にあり、外観のみ見学できるようになっています。下級武士たちが詰めていた場所とのことで、ほかの番所に比べると小...  続きを読むぶりな印象でした。そばにあと2つほど番所があるので、見比べてみてもおもしろいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2023/02/24

  • 大手門の近くの小さな番所でした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    同心番所は、皇居東御苑の南側の大手門の近くにありました。
    木造造りの小さな番所でしたが、同心番所の隣の樹木が綺麗に紅葉し...  続きを読むていました。
    時代を感じる同心番所の建物と紅葉した樹木を一緒に撮りましたが、いい感じに写っていました。
    同心番所を撮る際には樹木も一緒に入れて撮る事をお勧めします。  閉じる

    投稿日:2022/12/02

  • 歴史

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    皇居東御苑を見学した際にのんびり立ち寄りました。
    多数の名所の中の一つで
    江戸時代から残る数少ない貴重な建物の一つで
    ...  続きを読む
    監視役が詰めていた番所になっています。
    歴史を感じながらゆっくり鑑賞出来て
    とっても良かったです。  閉じる

    投稿日:2023/01/21

  • 東御苑内にあります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    皇居東御苑の大手門から入り、本丸跡に向かう途中にある警備所の名残の建物で、江戸時代に使用されていたようです。火災などで、江...  続きを読む戸城内の施設の多くが焼失してしまったようですけれど、その中で現存している貴重な建築物になっています。歴史を感じることができる建物のひとつになっています。  閉じる

    投稿日:2022/09/30

  • 小屋のような建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    皇居東御苑内には3つの番所があり、そのうちの一つです。黒い木で出来た建物で、2段構えの瓦屋根で、ほかの2つの番所と比べ少し...  続きを読む小さめでした。建物も前は柵があって、扉は閉まっていていました。建物後方の松の木が見事でした。  閉じる

    投稿日:2022/06/12

  • 大手門に近い場所にある

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    皇居東御苑の大手門から本丸へと坂道を上っていくと途中に3つの番所があります。一番大手門に近い場所にあるのが同心番所です。江...  続きを読む戸時代は身分社会なのでその地位、身分に応じての対応をしていたのだと思います。ほかの2つの番所に比べて建物が簡素な気がします。  閉じる

    投稿日:2022/04/27

  • 江戸城警備のために同心たちが積めていた場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    皇居東御苑の中にあります。東御苑は週5日公開されていて、簡単な手荷物検査はありますが、入場無料で気軽に散策することができま...  続きを読むす。今回は大手門から入場しました。大手門の立派な枡形を過ぎ、工事中の「三の丸尚蔵館」のすぐ先、右手に見えてきます。東御苑には三か所「番所」が残されていて、この番所は「同心」が詰めていた建物です。警備詰所?そう言えば直前に一般参観したときも見学コースのそこかしこに皇宮警察の派出所が置かれていました。今も昔もここはそういう場所なわけですね。  閉じる

    投稿日:2022/04/24

  • 江戸城天守台跡もある皇居東御苑への入口大手門から入って、最初の監視役が詰めていた番所。
    大手門は、江戸城本丸登城の正門と...  続きを読むいうことで、特に厳重な警備が何重にも行われて、最初の番所です。
    警備詰所で、「同心」と呼ばれる武士が詰めて、登城者の監視を行っていました。  閉じる

    投稿日:2022/03/28

  • 数少ない現存する建物の一つです

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    大手門を入り、最初の左に曲がるところの角にあるのが同心番所です。度重なる火災で、江戸城の多くの建物は焼失してしまっています...  続きを読むが、この同心番所は当時のものが現存している建物の一つです。元々はもっと大手門に近い方、現在の三の丸尚蔵館の方にあって、この辺りで待つ、大名の供のものを監視していたそうです。  閉じる

    投稿日:2022/03/21

  • 江戸城の警備所が残っていました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    皇居東御苑内にある江戸時代から残っている建築物が同心番所です。当時、江戸城の警備を担当していた同心の詰所になっていて、他に...  続きを読むも番所がありますけれど、入り口を担当したいたのが同心番所なのです。現在は内部にありますけれど、かつては大手門の外にあったようで、現在は移築された場所に存在しています。江戸城の警備の最前線と担っていた名残りの建物です。  閉じる

    投稿日:2022/01/03

  • 最初にある番所

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 3

    江戸城跡に残る3つの番所のうち、大手門から入ると最初に通る番所です。同心番所の手前には「大手三の門」跡があります。外観しか...  続きを読む見学できませんが、現存している建造物なので、当時の様子を偲ぶことができて貴重だと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/01/02

  • 同心番所

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    東京散歩で皇居東御苑に行きました。東京駅から歩いて江戸城大手門の入り口から入ります。手荷物持ちは入り口で荷物チェックがあり...  続きを読むます。皇居東御苑内は江戸城の本丸・二の丸・三の丸の一部が公園となっているものです。三の丸尚蔵館を通り、石垣だけが残っている「大手三之門跡」を通ると目の前が同心番所です。後に見る百人番所と比較すると小ぶりですね。  閉じる

    投稿日:2021/12/27

  • 平屋の質素な建物です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    東京メトロ千代田線大手町駅出口から内堀通りの交差点を渡り和風土橋の大手門橋を通り皇居東御苑入口の大手門をくぐり三の丸尚蔵館...  続きを読むの前を過ぎた右側に同心番所があります。同心番所には大手三の門を警固する与力・同心(同心=下級役人)が詰めていて徳川御三家以外の大名は駕籠を降ろされ検問を受けたそうです。思ったよりこじんまりした平屋の質素な造りですが歴史を感じられる建物でした。  閉じる

    投稿日:2021/11/11

  • 同心番所は、江戸城警備のため設けられた建物で、城内の最も外側における警備を担当していました。
    現存する警備のための建物と...  続きを読むしては、他にも百人番所や大番所があります。
    同心番所は、最も外側の警備担当ですので、主たる警備対象は、登城する大名に随伴する供の武士でした。
    このため同心番所に勤務する幕臣は、比較的身分の低い御家人である同心と呼称される者であり、与力と呼ばれる者とは区別されていました。
    現存する同心番所は、大手三の門の東側にあった建物を、移設されたものです。
    同心番所は、黒色の建物となっていて、比較的小規模の建物で、城内における、より中央に近い別の番所に比較すると手狭に感じられます。
    勤務する同心という階級に相応するものと推察されます。  閉じる

    投稿日:2021/11/05

1件目~20件目を表示(全102件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 6

このスポットに関するQ&A(0件)

同心番所について質問してみよう!

丸の内・大手町・八重洲に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • TTukomiさん

    TTukomiさん

  • カブト虫さん

    カブト虫さん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • ももちゃんさん

    ももちゃんさん

  • teraさん

    teraさん

  • wisteriaさん

    wisteriaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

丸の内・大手町・八重洲 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP