1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 神田・神保町
  6. 神田・神保町 観光
  7. 共立講堂
神田・神保町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

共立講堂

名所・史跡

神田・神保町

このスポットの情報をシェアする

共立講堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11329805

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
共立講堂
住所
  • 東京都千代田区一ツ橋2-2-1
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(32件)

神田・神保町 観光 満足度ランキング 32位
3.36
アクセス:
3.72
神保町が最寄りです by mappy23377803さん
人混みの少なさ:
3.73
人通りは多めです by mappy23377803さん
バリアフリー:
3.33
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ:
3.59
昭和時代に建設された建物です by mappy23377803さん
  • 往年のコンサート会場として有名

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    共立講堂はその名の通り共立女子大学の講堂で、一般に神田共立講堂と呼ばれていました。
    住所は、東京都千代田区一ツ橋2-2-...  続きを読む1で、アクセスは神保町駅A8出口より徒歩3分、竹橋駅1b出口より徒歩5分です。
    神田共立講堂は、1938年(昭和13)に落成し、外観は縦型の付け柱によるゴシック調にデザインされ、また屋根の形状は切妻型で、当時としては大変モダンな意匠でした。
    その後、消失しましたが、1957年(昭和32)に再建されました。
    戦後はこのような大講堂が都内にも少なく、『日本の文化の殿堂』として音楽関係の公演のメッカとなりました。
    クラシック、フォーク、ロック、海外アーティストの公演にもしばしば使用されたそうです。
    1975年当時、絶大な人気を誇っていたかぐや姫の解散コンサートも神田共立講堂で行われ、後日、深夜放送で放送されました。
      閉じる

    投稿日:2023/02/12

  • 共立講堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    神田にある共立講堂。
    神田を歩いていると突然でオシャレなデザインの建物が現れる。
    構造設計は、東京タワーの設計者として...  続きを読むも知られる内藤多仲博士との事だ。
    音楽関係の公演で沢山利用されているようだ。数年前には改装工事も行われた。  閉じる

    投稿日:2022/08/28

  • 学士会館と道路を挟んで向き合っている、共立女子学園の講堂の建物です。昭和13年の竣工。火事などもあり、オリジナルとは変わっ...  続きを読むた部分も多いようですが、最近では2017年にもリニューアルが行われ、大切のに使われ続けている建物です。  閉じる

    投稿日:2022/06/02

  • 建物もどこか文化的な雰囲気が漂うデザイン

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    一ツ橋界隈を散策していた時に、共立講堂の前を通りがかりました。昔はクラッシック音楽のコンサートなどが開催されていて、名前を...  続きを読むよく耳にした覚えがあったので、とても懐かしく思いました。建物もどこか文化的な雰囲気が漂うデザインが素敵でした。
      閉じる

    投稿日:2022/04/07

  • 公立の行事などを執り行う施設

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    共立講堂は神保町にある公立の施設です。学校関係の行事に使われることが多く、入学式や卒業式、各種イベントなどに利用されていま...  続きを読むす。学校以外でも教育の場面で利用されており、一般参加可能なイベントや教育展示会なども開催されています。  閉じる

    投稿日:2022/08/11

  • 共立女子大学の所有するレトロ建築

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    東京都千代田区神田錦町にある共立講堂は、千代田区景観まちづくり重要物件に指定されたレトロ建築です。
    建築時期は、昭和13...  続きを読む(1938)年。学士会館という国登録有形文化財に登録されたレトロ建築と道路をはさんで建てられており、レトロ建築巡りでは両方とも必見です。
    創建当時は国内でも有数の大講堂だったそうですが、現在でも十分大きいと思います。ちなみに、施設名の通り、共立女子大学の所有する講堂です。女子大学のため、なかなか内部見学は難しいと思いますが、外観のみでも見ごたえあります。  閉じる

    投稿日:2022/05/16

  • じつは名建築

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    気がつけば高いビルが増えた神田神保町。
    白山通りに面して建つ「共立講堂」は、渋いタイル張りの外観が懐かしい学校建築です。...  続きを読む

    私はかつて、ここでマンドリンのコンサートを聞いたことがあります。内部も昔ながらの設えで、マンドリンの素朴な音色と良く合っていました。

    当時ここは、映画の試写会場としてもお馴染みでした。
    都内の試写会でよく使われた久保講堂、銀座の(旧)山葉ホール、目黒の杉野講堂、新宿の厚生年金会館…みな無くなりましたが、ここは健在。

    この共立講堂の向かいは学士会館、白山通りを竹橋へ進めばパレスサイドビルと、時代を代表する建物があります。
    べったりと再開発されなかった街の素晴らしさ。歩くだけで思い出が呼び覚まされるようです。

    こんな古いものと新しいものが共存する街が、これからもっと注目されていくのでは。
    レトロ建築として、話題になることの少ない
    この「共立講堂」にも熱いエールを贈りたいです。  閉じる

    投稿日:2021/12/29

  • 昭和13年に完成した大講堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    竹橋駅から徒歩5分程度、千代田区一ツ橋2丁目にあります。昭和13年(1938年)に完成した大講堂で、当時は日比谷公会堂と並...  続きを読むぶ規模だったそうです。学園の卒業式や学校行事として使用されるだけでなく、一般にも貸し出し、特に戦後は音楽公演のメッカとして有名になりました。現在は一般への貸し出しは無くなり、共立大学の学生の講堂としてのみ使われているようです。   閉じる

    投稿日:2022/11/02

  • 今も懐かしい外観です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    この共立講堂は地下鉄3線がかさなる神保町駅から南に5分程度の場所にあります。学士会館が通りを挟んで向かいにあります。この講...  続きを読む堂は共立女子大学の講堂ですがイベント会場などにも使用されています。内部は劇場のような作りです。この講堂は昭和12年のもので重厚な作りの建物です。学生時代には何度も訪れたなつかしい場所です。  閉じる

    投稿日:2021/03/05

  • 共立女子大学の建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    外見は体育館のようですが、建造してから84年になるという歴史のある建物です。にもかかわらず最近できたように見えるのは建物が...  続きを読むきれいと言うのもあるのでしょうが、それだけ完成した当時から先進的な外観をしていたということなのだと思います。  閉じる

    投稿日:2020/12/21

  • 共立女子大学

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    2019年8月に皇居周辺を散策した際に立ち寄りました。東京メトロ東西線竹橋駅から徒歩数分、一ツ橋交差点の角にある共立女子大...  続きを読む学が所有する大講堂になります。1938年に完成した建造物で、一度は火災で大きな被害を受けますが復興され、耐震補強工事や外観の補修工事をしながら現在でも立派に使用されています。1976年までは一般にも貸し出されていたそうですが、現在では学校関係者のみが使用できるようで内部を見る事が出来なかったのが残念ですが、その美しい外観は一見の価値があると思います。  閉じる

    投稿日:2020/03/18

  • 昭和11年8月着工、昭和13年3月20日完成の共立女子大の講堂です。
    構造設計は、東京タワーの設計者 内藤多仲氏、意匠設...  続きを読む計は前田健二郎氏で、鉄筋コンクリト造 総面積約3,900㎡、座席数2,578席でその中でも1階の1,050席は机付椅子で、授業に使用できるようになっており、別に補助椅子の用意があって総計3,200名の収容が可能で、卒業式や学校行事として使用するだけでなく、学園が使用しない場合に限って、教育学術文化面において価値があり、学園が適当と認めた外部一般の使用にも貸し出せるようにしていたので、日本の文化の殿堂として、その名を高めていました。
    特に戦後は、大講堂が東京都内にも少なかったこともあり、文化に飢えた若者にとって、音楽関係の公演のメッカとして知られることとなり、吉田拓郎さん、かぐや姫、アリス等人気フォークシンガーがコンサートを行った場所です。
    しかし、全盛期の昭和31年に、火災により内部を全焼してしまいましたが、「一日も早く講堂を再建する。」という当時の学園長の決意により、翌32年には座席数2,010席のホールが再建されました。
    平成12年には耐震補強工事と内部機能改修工事、平成19年に、外壁タイルの張替工事が実施されました。  閉じる

    投稿日:2021/05/06

  •  地下鉄・竹橋駅から神田神保町方面に向かう折目に留まった建物で、白山通り側から「共立講堂」と大きく見えるので分かり易いです...  続きを読む
     外装が未だ新しく綺麗に見えるが、大きく立派な建物で歴史を感じる造りなので近付いて見ると、正面左手に「景観まちづくり重要物件」のプレートがあり、平成15年度に千代田区から指定されていることが分かります。
     しかし、これ以外のことは分からなかったので後程調べたところ、この共立講堂は、
     昭和13年(1938) に落成した耐震耐火の鉄筋コンクリート造りの当時としては大変モダンな意匠の建物で、学校行事での使用だけでなく外部にも貸し出したため、一躍その名を高めることになった。
     が、昭和31年 (1956)、突如火焔に包まれ内部を全焼したものの、翌年、構造体はそのまま残し内部と外部の一部を変更した復興工事を完成させた。
     その後、昭和51年 (1976)、環境の変化に伴い長年にわたる外部への貸し出しを終わり、講堂として学校行事だけに使用している。
     また、平成12年 (2000)、耐震補強工事と内部機能改修工事を、更に平成19年 (2007)、外壁タイルの張替工事を行った。
     とのことで、歴史があり、かつては有名だったことなどが分かります。
     今は一般公開されていないので、内部を初め落成当時の大変モダンな姿や復興後の様子などは分からず残念に思います。
     平成になり耐震補強や改修工事、外壁タイルの張替工事を行ったとは言え、構造体は当初のままだろうから貴重な建物では と思い、是非一般公開して内部も見れるようにして欲しいところです。
     ここ共立講堂は、現在外部しか見れないものの、この付近には、種々の大学関連施設などがあるので併せてご覧になっては如何でしょう。  閉じる

    投稿日:2019/03/04

  • 共立女子大の講堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    神保町から一ツ橋の方へ向かった先にある共立女子大学の付属施設の講堂です。
    昭和11年に着工した建物で、構造設計は東京タワ...  続きを読むーの設計者としても知られる内藤多仲博士で、設計は前田健二郎氏によります。
    ゴシック調にデザインが素晴らしく、見応えのある講堂です。  閉じる

    投稿日:2019/04/06

  • 立派だなぁ

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    学士会館の道路挟んだ前に立派な建物があるなぁとぼんやり見ていたら、ここでした。

    構造設計は東京タワーを設計した方と同...  続きを読むじなのだとか。

    文化的ホールとして、音響や照明も工夫されているようです。
    千代田区の重要文化財になっています。  閉じる

    投稿日:2019/01/29

  • 再建された建物も存在感がありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    白山通りの一ツ橋交差点角の学士会館向かいにある大きな講堂です。共立女子大学の講堂として利用されているようですが昭和13年の...  続きを読む落成当時は大講堂として大変話題になったそうです。現在の講堂は再建されたものですが、それでも美しいデザインの存在感ある建築が印象に残りました。  閉じる

    投稿日:2018/11/30

  • 共立女子大学の講堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    共立講堂は、白山通り沿い(神保町と竹橋の間)にある共立女子大学の講堂です。外観を見る限りは、それほど古さを感じませんが、1...  続きを読む938年(昭和13年)に建てられた歴史ある講堂(火災により1957年再建)で、当時は日比谷公会堂と並ぶ大講堂だったようです。一般には開放されていないので講堂内を見学することはできませんが、外観は立派なもので存在感もありました、  閉じる

    投稿日:2018/07/06

  • 戦前の講堂

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 1

    神保町と竹橋との間にある学士会館の対面に共立女子大の講堂である共立講堂があります。表から見るとさほど古くは見えませんが、実...  続きを読むは戦前の昭和13年に建てられた歴史ある講堂です。当時は日比谷公会堂とならぶ大講堂だったそうです。昭和31年に内部を焼失しましたが、再建され現在に至ります。内部の見学は出来ませんでしたが、丸みをおびた屋根等、至る所にレトロ感が漂い建築好きには面白い建物の一つです。  閉じる

    投稿日:2018/05/29

  • 白山通りの一ツ橋交差点の西北の角に、共立女子大学の共立講堂があります。
    共立講堂は、共立女子大学の講義等の教育目的のため...  続きを読む設立されたものですが、教育に支障がない範囲で、文化・音楽等のための活動に使用されることがありました。
    このため、日本の文化の殿堂としての役割を果たすようになりました。
    日比谷公会堂とも比肩される大講堂でした。
    現在は、一般には貸し出しがされていないようですが、その風格のある建物は、一ツ橋の各関係会館等とともに、独特の存在感を示しています。
    タイルと自然石の組み合わせによる重厚な建築物として、景観まちづくり重要物件として、指定されています。
    このため、共立講堂の存在は、全国に知れ渡っていたようです。
    今回、共立講堂を目の当たりにして、向いの学士会館、南側の如水会館とともに、それぞれの持ち味を生かしつつ、学術及び文化の殿堂としての雰囲気を醸し出している感じを受けました。
    この雰囲気は、直接、これら建物を目にした者だけが感じるものと理解しています。
    ぜひとも、知人等に紹介したいものです。  閉じる

    投稿日:2018/05/25

  • エントランスなどに品格を感じます。

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    地下鉄の神保町駅で下車し、清水堀界隈まで散策した際に学士会館の向かい側に共立講堂を見つけました。1938年(昭和13年)に...  続きを読む完成した大講堂とのことで、文化の香り漂うホールであったそうです。その後は火災などもあり昭和32年に再建されたそうで、今見る新しい姿はその時の建物とのこと。エントランスのシンプルながらも格式が感じられ、昭和の名建築の一つだと思いました。  閉じる

    投稿日:2018/03/03

1件目~20件目を表示(全32件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

共立講堂について質問してみよう!

神田・神保町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • shinさん

    shinさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • めいちゃんさん

    めいちゃんさん

  • mappy23377803さん

    mappy23377803さん

  • みーみさん

    みーみさん

  • 家守さん

    家守さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

神田・神保町 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP