1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 神田・神保町
  6. 神田・神保町 観光
  7. 新島襄誕生地跡
神田・神保町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

新島襄誕生地跡

名所・史跡

神田・神保町

このスポットの情報をシェアする

新島襄誕生地跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10004613

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
新島襄誕生地跡
住所
  • 東京都千代田区神田錦町3-28
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(48件)

神田・神保町 観光 満足度ランキング 31位
3.36
アクセス:
3.71
近いのは地下鉄・神保町駅出入口A9を出て右手の共立女子大学前信号を左手(南)方向に渡りそのまま1分少々進んだ一ツ橋信号左手奥の植込みです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.94
見ている間近くを行き来する人がたまにいる位でした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.28
歩道が整備されているので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.23
自然石の碑とともに新島襄の実行力の凄さに興味が湧いてきます by 風来坊之介さん
  • 白山通りのすぐそば

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    新島襄誕生地跡は、学士会館脇にあって、東京のど真ん中の歴史のある千代田区らしい観光アトラクションです。我が国の大学発祥地の...  続きを読むすぐ横にあって、併せて観光できます。道幅がめちゃ広い白山通りのすぐそばで、見つけやすいです。

      閉じる

    投稿日:2022/08/25

  • 新島襄が生まれた地

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    同志社大学を設立したことで知られる新島襄だが、東京大学発祥の地で国立帝国大学の同窓会を母体とする学士会館のそばに記念碑があ...  続きを読むるのは妙な感じがするが、新島襄がここ神田の上州安中藩の屋敷で生まれたことを記念して建てられたとのこと。

    このあたり江戸城に近く大名屋敷が多い地域なので、いろいろな歴史がありますね。
      閉じる

    投稿日:2022/07/22

  • 学士会館の植え込みに碑が建っています

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    京都にある哲学の道を訪れた際、新島襄氏が若王子神社近くにある墓地に眠っていることを知り、東京に生誕の地があることを思い出し...  続きを読む再訪してきました。神保町駅A9出口から2分ほど、一ツ橋交差点角に建つ学士会館の植え込みに碑と説明板が建っています。説明板には1843年に上州安中藩主の江戸藩邸で生まれ、21歳の時、密かにアメリカに脱国、1874年に同志社大学を創立したと記されています。色々な野望を持っていたにもかかわらず、48歳という若さで亡くなったことは残念だったに違いありません。  閉じる

    投稿日:2022/06/20

  • 新島襄誕生地跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    神田にある新島襄誕生地跡。
    学士会館前に石碑がある。近くには東京大学発祥の地などもある。
    同志社大学を創設した人として...  続きを読む有名だ。また、渡米してキリスト教徒の洗礼を受け、神学や理学を学んだとの事だ。その人の生誕地だ。  閉じる

    投稿日:2022/06/18

  • 再訪

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    雨の日の再訪。濡れた石碑がてらてらと光っていたのが印象的でした。
    現在あるのは石碑と解説板のみなので、当時の情景がちょっ...  続きを読むと想像しにくいかな。しかも本当にさりげなく置かれているので、うっかりすると通り過ぎてしまいそうでした。  閉じる

    投稿日:2022/11/26

  • 学士会館の植え込みに設置。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    学士会館の建物の植え込みに石碑と銘板が設置してありました。同志社を創立した新島襄は上州安中藩の江戸屋敷で生まれたそうなので...  続きを読む、その江戸屋敷がこの地にあったということですね。建物を南側に回り込んだところにあります。  閉じる

    投稿日:2022/06/02

  • 同志社大学の設立者

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    同志社大学の設立者、新島襄は1843年に上州安中藩の江戸藩邸で生まれました。碑の脇にある説明を読むと「父は安中藩士」と明確...  続きを読むに書いていないので誤解しそうですね。江戸城内堀を渡った神田錦町界隈にもたくさん武家屋敷があったのでしょう。その後、襄が函館経由でアメリカに密航し、キリスト教文化を体感して帰国、教育史に足跡を残したことは有名です。  閉じる

    投稿日:2023/02/14

  • 当時の様子などは想像するしかないのが残念

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    神田錦町にある学士会館に立ち寄った時に、建物に沿った場所で石碑とともに案内板が建てられていました。同志社大学創設者の新島譲...  続きを読むがこの場所で生誕したことを記念した石碑でした。江戸時代にこの場所に安中藩の藩邸があって、そこで誕生したそうです。今は学士会館の建物があって、当時の様子などは想像するしかないのが残念でした。
      閉じる

    投稿日:2022/04/02

  • 同志社大学創設者の生誕地

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    同志社大学を創設した新島襄は、天保14(1843)年に、現在の学士会館が建つ地にあった上州安中藩主板倉伊予守の江戸藩邸にて...  続きを読む生まれました。
    それを記念して、学士会館前に石碑と案内板が設置されています。
    終焉の地は、確か大磯だったかと思いますが、それなりに成功したからこそ、別荘地でもある大磯にもゆかりがあったのではないかと思います。
    現在地には、前述の通り学士会館という立派なレトロ建築が建ち、周辺もモダン建築に囲まれるなど、新島襄さんも、現代の風景はとても想像できないでしょうね。そういうことを感が会えると面白く思えます。  閉じる

    投稿日:2022/05/16

  • 同志社大学設立者の生誕地

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    神保町にある学士会館は、東京大学発祥の地で、現在の国立七大学の同窓会倶楽部の施設だったそうです。重要文化財にも指定されてい...  続きを読むる、重厚で優美な建物の中に、現在はレストランやホテルが入っていました。この学士会館の前に新島襄誕生地跡という石碑がありました。大きいのですぐ目に入ってきます。  閉じる

    投稿日:2021/12/07

  • 神田錦町の学士会館南側の植え込みにあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    千代田区神田錦町にある学士会館南側の植え込みに新島襄誕生地跡碑があります。新島襄は上野安中藩板倉伊代守の家臣の子として、こ...  続きを読むの近くにあった藩上屋敷で生まれ、後に同志社大学を創立しました。興味のある方には訪問をおすすめします。  閉じる

    投稿日:2022/11/02

  • 同志社を創立した人物

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    神奈川県の大磯を散策していた時に見かけた終焉の地。神保町には生誕の地碑があったので立ち寄った。こちらは学士会館脇にひっそり...  続きを読むと設置されていた。ただし、交差点の近くなので信号待ちなどで立っていると目に入ってきやすい場所にあると思う。
    同志社を創立した人物で有名で、生誕地周辺は高校や大学も多い文教地区になっていることから、そういった土壌が育ちやすい環境だったのかもしれないと感じた。  閉じる

    投稿日:2021/03/15

  • 新島襄といえば何年か前のNHKの大河ドラマ「八重の桜」でもおなじみの同志社大学の創始者ですが、群馬の安中出身だとばかり思っ...  続きを読むていたので、神田神保町の学士会館の一角にあった新島襄生誕地の石碑を見た時に違和感を覚えました。
    よくよく見ると実はこの地は安中藩の上屋敷のあった場所。
    新島家は当時、ここにあった上屋敷内の藩士の家に住んでいて新島襄は天保14年ここで生まれたそうなんです。
      閉じる

    投稿日:2021/02/25

  • 今は学士会館になっています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 1

    この新島襄誕生地跡は地下鉄3線がかさなる神保町駅から南に5分程度の場所にあります。この誕生の地は江戸時代には安中藩上屋敷が...  続きを読むあったのです。その屋敷内の敷地の家臣の屋敷で生まれたのです。今は学士会館になっています。その南側に石碑がたてられています。  閉じる

    投稿日:2021/03/05

  • 生誕地も終焉の地も行きました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    同志社大学の創始者・新島襄は小川町駅からほど近いこの地で生まれました。京都で生まれたと思っていましたが、東京の生まれなんで...  続きを読むすね。実は新島襄の終焉地は大磯なのですが、その地も偶然ですが行くことができました。生誕地と終焉地をどっちも見れたのは初めてかもしれません。  閉じる

    投稿日:2020/08/11

  • 同志社大学の創立者

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    学士会館の敷地の南西の角にあります。アメリカで神学を学んで帰国後の1875年に同志社英学校という私塾を開いた新島襄先生がこ...  続きを読むの辺りで生まれたことを記念した碑です。すぐ近くに我が国の大学発祥地(東京大学発祥の地)がありますが同志社英学校が私塾から大学に昇格したのはその後なのですね。学士会館には日本の教育界の歴史を知ることができる碑が多くあってなかなか興味深いです。
      閉じる

    投稿日:2020/04/12

  • 1843年

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    2019年8月に皇居周辺を散策した際に立ち寄りました。東京メトロ東西線竹橋駅から徒歩5分ほど、一ツ橋交差点の角、学士会館の...  続きを読む南側にこちらの石碑とプレートが置かれていました。新島襄は1843年にこの地にあった上州安中藩江戸屋敷で生まれました。新島襄はアメリカへ密出国し、帰国後「同志社大学」を設立したことで知られています。すぐそばには東京大学発祥の地もありますし、教育に関する様々な史跡が集中している場所になりますので、併せて見学されると面白いかと思います。詳しい説明文も書かれており、わかりやすくてお勧めの史跡です。  閉じる

    投稿日:2020/03/18

  •  地下鉄・竹橋駅から神田神保町方面に向かう折通り掛かったところで、白山通りの一ツ橋交差点右手向こう (北東) 角の学士会館...  続きを読む南側の植込みに、自然石の碑と解説板があります。
     石碑には、旧暦の誕生日と「新嶋襄先生生誕之地」と彫られ、右隣りに錦町三丁目町会などが立てた解説板があります。
     その解説板を見ると、概要だが
     上州安中藩主板倉伊豫守の江戸藩邸に誕生したことから始まり、21歳で函館より密かに米国に渡航しキリスト教文化を体得された。
     留年10年、帰朝の翌年、京都に同志社を建てキリスト教をもって徳育の基本とした教育のためにその生涯を捧げられた。
     ことなどが、かなり詳しく記されています。
     これを見て驚いたのは、21歳で米国に密航し、10年もキリスト教文化を体得していたことや、帰朝翌年には、早くも同志社を建てたその実行力の凄さです。
     今まであまり関心がなかったが、この解説板を見て、新島襄の密航を初めとするその実行力の凄さに興味が湧いてきた次第です。
     ところで、この石碑は、新島襄先生生誕百年を記念して建てられたが、神田錦町出身の偉大な先覚者をしのび、この解説板を、20数年の同志社創立九十周年を記念して錦町三丁目町会などが立てたもので、新島襄先生が、錦町三丁目町会などの方々にいかに親しまれ大切にされているのかなどが窺えます。
     また、この石碑の右手 (東) 方向に2分位行った左手に、新島襄の幼名を冠した「錦三・七五三太公園」があり、この説明板に、新島襄のことやこの石碑の除幕式時の町会の子ども達のエピソードなども記されているので併せてご覧になることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2019/03/08

  • ほうほう・・・

    • 2.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    どなたか存じ上げませんでしたが、キリスト教の教育者だそうです。

    そして同志社の創立者だそうです。
    あんまり東京関係...  続きを読むないやん!と思いましたがここが生誕の地だそうで。

    いかにも頭良くなるぞって場所で生まれたのですねぇ  閉じる

    投稿日:2019/01/30

  • 学士会館の敷地に記念碑が有りました

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    白山通り沿いの一ツ橋交差点にある学士会館の敷地内にこちらの新島襄生誕地を示す記念碑が有りました。学士会館の敷地には他にもい...  続きを読むくつかの記念碑や石碑などが置かれていて周囲を散策するのが楽しかったです。氏は京都同志社の創立者だそうです。  閉じる

    投稿日:2018/11/30

1件目~20件目を表示(全48件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

新島襄誕生地跡について質問してみよう!

神田・神保町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • ディアーヌさん

    ディアーヌさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • bobby_brazilさん

    bobby_brazilさん

  • ヤムヤムにゃんさん

    ヤムヤムにゃんさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

神田・神保町 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP