1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 丸の内・大手町・八重洲
  6. 丸の内・大手町・八重洲 観光
  7. 一石橋迷子しらせ石標
丸の内・大手町・八重洲×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

一石橋迷子しらせ石標

名所・史跡

丸の内・大手町・八重洲

このスポットの情報をシェアする

一石橋迷子しらせ石標 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11326889

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

江戸時代に迷子を出すと探すのは難しく、親子が一生離れてしまうことも少なくなかった。そこで情報を集める掲示板のようなものが必要とされ、日本橋西河岸町の町人たちが資金を出し合い、安政4年(1857)に建てた。 迷子が出た場合は、特徴を記した紙をこの石に貼って情報のやり取りをした。

施設名
一石橋迷子しらせ石標
住所
  • 東京都中央区八重州1-11番地
アクセス
東京駅 徒歩 5分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(62件)

丸の内・大手町・八重洲 観光 満足度ランキング 48位
3.39
アクセス:
3.59
日本橋近くです。 by NH SFCさん
人混みの少なさ:
3.93
あまり多くの人はいませんでした。 by NH SFCさん
バリアフリー:
3.33
この領域は、あまり期待しない方が良いかもしれません。 by NH SFCさん
見ごたえ:
3.33
それなりにあります。 by NH SFCさん
  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    迷子への告知

    4.0

    • 旅行時期:2023/02
    • 投稿日:2024/04/23

    娘と二人で東京駅から日本橋三越まで来るときにやってきました。 自分たちが迷子?とは言いませんが、道が難しく迷っているとき...  続きを読むに見つけたので 「便利なものがあるのね!」 と思ってましたが、昔の人もこの辺りは迷っていたんですね! 橋が一杯あって似た風景なので、あるととても便利でした!  閉じる

    働きマン

    by 働きマンさん(女性)

    丸の内・大手町・八重洲 クチコミ:177件

  • 迷子への告知

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 7

    娘と二人で東京駅から日本橋三越まで来るときにやってきました。
    自分たちが迷子?とは言いませんが、道が難しく迷っているとき...  続きを読むに見つけたので
    「便利なものがあるのね!」
    と思ってましたが、昔の人もこの辺りは迷っていたんですね!
    橋が一杯あって似た風景なので、あるととても便利でした!  閉じる

    投稿日:2023/03/07

  • 便利な告知板

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    一石橋のたもとにある、迷子の情報掲示板です。
    江戸時代は迷子がでると、一生会えなくなることもあったそうで、
    町内で探す...  続きを読むことになったそうです。
    その情報のための告知を行った石碑です。
    以前、浅草寺でもみかけましたが、ここにあるのは初めて知りました。
    150年以上経っていますが、
    貴重な物だと思います。  閉じる

    投稿日:2023/02/25

  • 日本橋界隈を散策した際、【一石橋】近くにあるこちらの【一石橋迷子しらせ石標】があることに気が付きました。江戸時代からの古い...  続きを読む石の柱で、楷書体ではないので文字は読みにくかったですね。同様の柱は浅草でも見かけたことがあります。迷子になった子供を探しだすために、こうした柱が果たした役割についての説明板も設置されていました。自然災害など、家族が離れ離れになるケースはありますし、その点では江戸時代も今も変わらないですし、いろいろと考えさせられました。  閉じる

    投稿日:2023/04/02

  • 一石橋迷子しらせ石標を4年ぶりに訪れました。迷子になった子供を探し求める親の気持ちは、変わりません。親の気持ちを考えると、...  続きを読む涙なくして、見れません。
    東日本大震災等の災害の際、別れ離れになった家族を探して、避難所を廻り、伝言板に伝言を残した事例を耳にしています。
    江戸時代の大火や地震の折にも、同じ悲しみに遭遇した人たちが、一縷の望みを託して、迷子しらせ石標にすがったのでしょう。
    心が締め付けられる気持ちになります。
    ウクライナでは、親も子供も悲しい境地に陥っているものと想像します。
    他国を侵略することを正当化する発言を聞きますが、彼らにも子供がいます。
    一石橋迷子しらせ石標に望みをかける親の思いが届くことを望んでいます。
      閉じる

    投稿日:2022/12/23

  • 江戸時代の迷子告知板

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 4

    「一石橋の親柱」の隣に設置されています。江戸時代後半、このあたりでは迷子が非常に多く、迷子の告知石碑としてこの石標が設置さ...  続きを読むれたそうです。側面にある窪みに紙を貼って、告知板として使っていたのだとか。当時のものがそのまま残っているのは大変貴重だと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/08/01

  • 一石橋迷子しらせ石標

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    東京駅の近くにある一石橋迷子しらせ石標。
    江戸時代の当時迷子は町内が責任を持つことになっており、近隣の町名主等が世話人と...  続きを読むなり、一石橋に迷子探しの告知石碑が建立されたとの事だ。
    近くには高速道路もあり気にしないで通りすぎてしまう。都有形文化財にもしていされている。  閉じる

    投稿日:2022/06/29

  • 時代劇でよく出てくる迷子しらせ石標

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    江戸時代が舞台の小説を読んでいると、岡っ引きの事件が起こる発端のひとつに迷子しらせ石標が出てくることがあり、その存在は知っ...  続きを読むていました。日本橋エリアを散歩中に一石橋のたもとで実物を見ることができて感慨深かったです。  閉じる

    投稿日:2022/07/30

  • 江戸時代後半、このあたりは盛り場で迷子が多く、1857年に迷子探しのための告知石碑が建てられた。

    たかが1本の石柱が...  続きを読む立っているだけです。でも、解説板を読んでみると、とても便利ですね。
    左の『たづぬる方』に、迷子や尋ね人の特徴を書いた紙を貼る。
    右の『志(し)らす類(る)方』に、(迷子の人は)どこどこで見かけて、どっち方面に向かって行った、などと紙に書いて貼った。

      閉じる

    投稿日:2022/03/27

  • 迷子探しの告知石碑

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    江戸時代の日本橋~一石橋界隈は盛り場で、迷子や尋ね人が多かったそうで、迷子は町内が責任を持つことになっていたので、安政4年...  続きを読むに、ここに迷子しらせ石標を作ったそうです。その石碑が今でも見ることができますよ。  閉じる

    投稿日:2022/01/18

  • 今回の訪問時は、周辺は、工事が多かったのですが、歴史的に重要な観光アトラクションが多くてとても見応えがあります。一石橋迷子...  続きを読むしらせ石標 も、その一つで、添付写真のように、説明板があって、昔に思いをはせることが出来ました。

      閉じる

    投稿日:2021/12/27

  • 人出も多く迷子もたくさん発生していた

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    日本橋川に架かる一石橋の際に迷子知らせ石標という石碑が建てられていました。この辺りは江戸の中心地で、人出も多く迷子もたくさ...  続きを読むん発生していたようです。迷子になった子供も、心配で探す親にとっても、このような目印があったのできっと助かっていただろうと思いました。
      閉じる

    投稿日:2021/11/22

  • 一石橋の袂

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    東京地下鉄半蔵線三越駅の近くにある日本橋に架かる一石橋のたもとに一石橋迷子しらせ石標があります。江戸時代に日本橋から一石橋...  続きを読む界隈は盛り場で、迷子や尋ね人が多く、当時迷子は、町内が責任を持つことになっており、1857年に近隣の町名主等が世話人となり、この告知石碑が建てられたとのことです。
      閉じる

    投稿日:2021/11/06

  • 江戸時代の歴史

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    一石橋の南西詰にある古びた石柱が「一石橋迷子しらせ石標」です。江戸時代に子どもが迷子になった時は、特徴を記した紙をこの石に...  続きを読む貼って探したという歴史があります。
    前回足を運んだときは周囲が工事中だったのですが、新しく常盤橋タワーが建ち、この石柱の周囲もテラスとして整備され、とても良い雰囲気に様変わりしていました。  閉じる

    投稿日:2021/09/19

  • ネットのない時代の合理的な「人捜し」

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 4

    石柱が1本立っているだけですが、解説板を読んでいて、興味深い存在だったと思いました。

    インターネットの掲示板などない...  続きを読む時代、警察への届け出などという手段もなかった時代に、こういう方法で解決をしていたんですね。迷子になったり、行方不明になった人などがここで掲示されることで、いくつもの情報が集まっていたんですね。
    また、当時は、迷子はその町内が責任を負わされるというのも、興味深いことでした。

    こういうのも文化の1つとして、これからも残しましょう。  閉じる

    投稿日:2021/07/29

  • 真っ黒な石碑です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    江戸時代後期は、この辺りは盛んな場所で迷子も多かったそうです。
    迷子は、その町内で責任をもって保護する事になっていたそう...  続きを読むです。
    一石橋の橋詰に案内板が掲げてありますが、お隣には真っ黒な石碑もありました。
    余り磨かれないのでしょうね。
      閉じる

    投稿日:2021/07/21

  • 古い石碑

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    一石橋渡る手前に古い石碑があり、石碑に安政と記載があり、文字がはっきりと見え年季が入っていました。石碑の前、横には説明の看...  続きを読む板がありましたが、訪問時は周辺を工事していて少し離れた場所からの見学となりました。  閉じる

    投稿日:2021/06/09

  • 日本橋川にかかる一石橋のたもとにあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    この一石橋迷子しらせ石標は日本橋川にかかる橋一石橋のたもとにあります。大手町側のたもとです。石柱で江戸時代にたてられたもの...  続きを読むです。当時はここに迷子紙をはって探したのです。今はぐずれかけた石柱のみがさびしくたてられています。  閉じる

    投稿日:2021/05/03

  • 一石橋のたもとにあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    安政4年(1857)年に西河岸町(現在の日本橋一丁目・八重洲一丁目)の町人たちが建立した迷子情報を知らせる石標です。正面に...  続きを読む「満よひ子の志るべ」、左に「たづぬる方」右に「志らす類方」と刻まれ、それぞれ迷子や尋ね人の特徴を記した紙を貼って告知していたそうです。当時の連絡手段は大変そうだと思いました。現在この石標は工事で覆いがされています。説明が覆いについていました。  閉じる

    投稿日:2021/03/17

  • 迷子のお知らせをした石標

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    江戸時代、盛り場だったこの周辺では迷子が多く、この石標に「迷子を尋ねる」紙と「保護した迷子の情報」の紙を石標の面を分けて貼...  続きを読むっていたそうです。
    こういった石標は他に両国橋、湯島天神、浅草寺にもあったそうですが、戦争や震災によって破壊されてしまい、残っているのはこちらだけとのこと。  閉じる

    投稿日:2021/03/14

  • 小説にも出て来る

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 1

    一石橋の南詰め、案内板は親柱のと並んで在ります。石碑自体はやや奥まっており、周囲は長い間工事が続いているので、目立ちません...  続きを読む
    石碑は大きい物ではないのに、当時は迷子探しの拠り所でしたから、情報が書かれた紙で石が隠れるほどだったとか。
    探す方と預かってる事を知らせる方とに貼る場所は分かれています。石にもその旨が彫られています。
    江戸時代を舞台にした小説は日本橋をはじめとする下町を舞台にしたものが多いですが、此処もその一つで、実在する歴史です。  閉じる

    投稿日:2020/07/26

1件目~20件目を表示(全62件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

一石橋迷子しらせ石標について質問してみよう!

丸の内・大手町・八重洲に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • 働きマンさん

    働きマンさん

  • suzukiさん

    suzukiさん

  • さいたまさん

    さいたまさん

  • arurunさん

    arurunさん

  • booさん

    booさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

丸の内・大手町・八重洲 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP