1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 吉野
  6. 吉野 観光
  7. 吉野朝宮跡
吉野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

吉野朝宮跡

名所・史跡

吉野

このスポットの情報をシェアする

吉野朝宮跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11313158

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

後醍醐天皇が足利尊氏に攻められ吉野山に逃れた際に皇居となった所。今は記念碑が立っている。

施設名
吉野朝宮跡
住所
  • 奈良県吉野郡吉野町吉野山
電話番号
0746-32-3081
アクセス
近鉄吉野駅 ロープウェイ 3分 ロープウェイ3/24~5/6まで運行予定。その他の時期運行未定。
その他
時代 南北朝
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(22件)

吉野 観光 満足度ランキング 16位
3.33
アクセス:
3.38
階段が大変です。 by KOJI・北九州さん
人混みの少なさ:
3.32
バリアフリー:
2.61
無理でしょう。 by KOJI・北九州さん
見ごたえ:
3.38
感動的な史跡ではない。 by KOJI・北九州さん
  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    新緑のコラボも美しい

    4.5

    • 旅行時期:2022/05
    • 投稿日:2024/04/23

    蔵王堂から眺める  塔と桜のコラボは美しいですが 新緑の眺めも素晴らしいです 吉野朝宮跡とは 後醍醐天皇が...  続きを読む吉水院に入られ際 蔵王堂の西にあった実城寺を皇居とされていました 当時の寺そのものは明治の「廃仏毀釈」で廃寺になり 何もかも取り払われてしまい 現在の物は、先の大戦での戦没者追悼の施設です   閉じる

    豚のしっぽ

    by 豚のしっぽさん(女性)

    吉野 クチコミ:24件

  • 塔と桜の美しさに惹かれ…

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    金峯山寺蔵王堂を参拝後、ふと目にした塔と桜の美しさに惹かれ、西側の階段を下り行ってみると…石柱に刻まれた吉野朝宮址の文字。...  続きを読む後醍醐天皇が住まわれていた実城寺のあった地です。後に廃寺になったため建物はなにも残っていません。現在建っている三重塔である南朝妙法殿は南朝四帝の尊霊と先の大戦での戦没者追悼の施設として昭和33年に建てられたものです。  閉じる

    投稿日:2023/04/16

  • 新緑のコラボも美しい

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 1

    蔵王堂から眺める 
    塔と桜のコラボは美しいですが

    新緑の眺めも素晴らしいです

    吉野朝宮跡とは
    後醍醐天皇が...  続きを読む吉水院に入られ際
    蔵王堂の西にあった実城寺を皇居とされていました

    当時の寺そのものは明治の「廃仏毀釈」で廃寺になり
    何もかも取り払われてしまい
    現在の物は、先の大戦での戦没者追悼の施設です
      閉じる

    投稿日:2022/05/27

  • 南北朝時代の南朝皇居を偲ぶ跡地

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    蔵王堂のすぐ西、石段を下ったところにある。
    元々この地にあった実城寺を金輪寺と改め南北朝時代の皇居として使われたが、明治...  続きを読む初年に廃仏毀釈で廃寺となり、その遺構は残っておらず跡地である。
    現在は、南朝四帝の尊霊と先の大戦での戦没者追悼の施設として南朝妙法殿が建設されている。
    石段下の、決して日当たりが良いとは言えないさほど広くない敷地であり、南朝方の苦労が偲ばれる。


      閉じる

    投稿日:2022/04/24

  • 後醍醐天皇の御座所になっていました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    吉野山のシンボル・金峯山寺蔵王堂から5分ほど、蔵王堂に向かい左手の階段を下りた先に、碑と三層の塔が建っています。南北朝時代...  続きを読むに20以上の寺があり、そのうち最も広い実城寺が南朝の拠点として、後醍醐天皇の御座所になっていたそうです。現在、実城寺は廃寺となり当時の面影は見られませんが、周辺には桜が植えられベンチが置かれ参拝客の花見場所になっています。  閉じる

    投稿日:2022/04/16

  • いにしえの跡。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    金峯山寺を訪れた際に案内板を見て急な階段を下って行きました。そこには塔と石柱があり吉野朝が存在したという面影はほとんどあり...  続きを読むませんせんでした。南北朝時代の名残なのでしょうが歴史の流れを感じさせる場所でした。寂しい場所でした。  閉じる

    投稿日:2022/04/13

  • 桜と見事にマッチした絶景

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    蔵王堂から眺める 
    塔と桜のコラボは美しいです

    吉野朝宮跡とは
    後醍醐天皇が吉水院に入られ際
    蔵王堂の西にあっ...  続きを読むた実城寺を皇居とされていました

    当時の寺そのものは明治の「廃仏毀釈」で廃寺になり
    何もかも取り払われてしまい
    現在の物は、先の大戦での戦没者追悼の施設です
      閉じる

    投稿日:2021/04/23

  • 吉野山の歴史のある吉野朝宮跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    金峯山寺から少し坂を降りたところにある、
    吉野朝宮跡です。
    後醍醐天皇が、足利尊氏から逃れ
    奈良の吉野に来た際に身を...  続きを読む寄せた場所だそうです。
    詳しくはわかりませんが、こんな山奥に逃げてきたんだなぁ、としみじみ歴史を感じました。桜の時期も、綺麗に撮影できそうです。  閉じる

    投稿日:2020/11/29

  • 後醍醐天皇・南朝終焉の地

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    金峯山寺蔵王堂から下っていくと、吉野朝宮址という石碑が立っており、その奥に三重塔が見えてきます。後醍醐天皇はここにあった實...  続きを読む城寺を金輪王寺と改称し、行宮と定めました。
    今では、南朝四天皇並びに忠臣の霊をお祀りしているそうです。  閉じる

    投稿日:2020/09/26

  • 結構広いです

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    金峯山寺の蔵王堂の西側階段を下りていった先にあります。こちらはかつての南朝(吉野朝廷)の皇宮跡で、元は実誠寺というお寺でし...  続きを読むた。石碑が建っている付近からは仏舎利殿が見えます。非常に広くて散策にいいエリアです。  閉じる

    投稿日:2021/01/03

  • 南朝妙法殿が建ちます

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    延元元(1336)年、幽閉先の京の花山院を脱出され、吉野に潜幸された後醍醐天皇は、先ず吉水院に入られ、行在所とされました。...  続きを読む
    吉水神社の書院には、後醍醐天皇玉座の間があります。
    南朝の宝物を数多く展示しており、南朝の歴史にふれることができます。
    翌春、蔵王堂の西にあった実城寺を皇居とされました。
    今は、その跡に南朝妙法殿が建設されています。
    「吉野朝宮址」の石柱が建ち、当時が偲ばれます。
    この辺りは桜の名所でもあり、咲き誇る桜が綺麗でした。
      閉じる

    投稿日:2020/05/08

  • 後醍醐天皇の南朝の跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    金峯山寺の蔵王堂から少し西側へと下ったところにあります。
    吉野へと逃れて吉水神社に滞在していた後醍醐天皇が、ここに南朝を...  続きを読む置いたところになります。後醍醐天皇の皇居となり、その後、南朝は3代続きました。
    現在は妙法殿という塔がたっています。この塔も独特の造りで見ごたえがありました。建武の新政として歴史の授業でも有名なところなので、一見の価値がありました。  閉じる

    投稿日:2021/10/26

  • 皇居跡公園

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    皇居跡公園として整備されていて、散策するには気分の良い場所という印象です。歴史の授業でも習う超有名な南朝の中心地であります...  続きを読むが、それだけに人影も疎らなこともあり、昔はここに皇居があったと思うと物寂しい気分になりました。  閉じる

    投稿日:2021/01/30

  • 捲土重来

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

     足利尊氏の京都奪還で吉野に落ちのびた後醍醐天皇が行宮と定めた場所だ。蔵王堂から南朝妙法殿の方向に急な石段を降りた辺りだと...  続きを読むいう。天皇はここにあった実成寺を金輪王寺と改称し、行宮と定めた。吉野は山中で攻められにくいうえ、修験者勢力、楠木氏、北畠氏など南朝側勢力との連絡に便利だったことがこの地を選んだ理由とされる。京都奪還という捲土重来の地だったのだ。その後、実成寺は明治の廃仏毀釈で廃寺となり、跡地には南朝妙法殿が建立され、南朝の人々を弔う。蔵王堂から少し離れており、現地にはそんなオーラはないが、当時に思いを馳せると感慨深い。  閉じる

    投稿日:2020/03/03

  • 後醍醐天皇はその生涯をここで閉じます

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 1

    吉野朝宮跡は、蔵王堂の西の石段を下りて行った先。延元元年(1336年)、吉水院に難を逃れた後醍醐天皇は、ここにあった実城寺...  続きを読むを皇居とし、寺号を金輪王寺と改めます。後醍醐天皇はその生涯をここで閉じ、その後、南朝3代の歴史が続きました。
    吉野朝宮址の石柱と背後の三重塔がかろうじてかつての威厳を伝えています。

      閉じる

    投稿日:2020/01/10

  • 悲運の南朝宮跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    吉野山のシンボル金峰山寺蔵王堂の手前を右に行った所が悲運の南朝の宮跡。後醍醐天皇が今は亡き実城寺を皇居とされ此処で生涯を終...  続きを読むえたそうです。3代続いた南朝で吉野山の有名遺跡となっています。実城寺は寺号を金輪王寺と改めましたが徳川時代、明治維新を経て廃仏毀釈で廃寺となり南朝皇居跡公園となっています。桜が素晴らしいです。  閉じる

    投稿日:2019/09/08

  • 南朝妙法殿

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 1

    金峯山寺でいただいたパンフレットによると「後醍醐天皇の行宮となった実城寺後。南朝四天皇並びに忠臣の霊をお祀りしている」そう...  続きを読むです。大きな三重の塔が金峯山寺方向からも良く見えます(階段を下りて少し歩きます)。春には桜の名所の一つになっている場所です。  閉じる

    投稿日:2018/05/20

  • 桜との調和が美しい

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    蔵王堂の脇から下へと下りる石段が続き、その先に三重の塔が桜の間から顔をのぞかせている。ここは意外と見落とされ穴場的ポイント...  続きを読むとなっているようである。両側に咲き乱れる桜並木は見事で絵になります。ただ階段の上り下りがかなりきつく皆さん敬遠されているようです。  閉じる

    投稿日:2017/04/27

  • 歴史好きなら一度は訪ねたい所です。 

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

     金峯山寺蔵王堂から西側を見ると階段の下に真っ直ぐに延びた道がある。その先に八角三重塔の「南朝妙法殿」が見える。その場所は...  続きを読む後醍醐天皇が開いた南朝の皇居跡だという。
     
    訪れたときは「吉野千本桜」桜の季節で「花供懺法会」などの催しもあり、蔵王堂周りは人でごった返しであった。しかし、「南朝妙法殿」へ向かう参道には人影はなく、ひっそりしていた。今年は暖かったので「南朝妙法殿」参道の両脇に咲く、大きな山桜は葉桜に近く、小粒な花が少しばかり残っていた。蔵王堂から非常に近いので、後醍醐天皇の思いに触れられますので是非寄ってみよう。
      閉じる

    投稿日:2016/10/09

  • 南朝妙法殿

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    金峯山寺の蔵王堂より一段低い場所にありました。南朝の皇居となった金輪王寺があった場所だそう。後醍醐天皇を祀っている三重塔は...  続きを読む昭和32年に建設されたものです。蔵王堂側からは満開の桜の向こうに三重塔が見えて美しい光景でした。  閉じる

    投稿日:2016/05/17

  • 南朝方の夢の跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    金峯山寺蔵王堂に向って左手側にある階段を下ると、そこが吉野朝跡です。跡といっても参道の奥に妙法殿が建っているだけで、往時を...  続きを読む偲ぶ物は何もありません。単純に、後醍醐天皇が行宮とした金輪王寺がこちらにあったから、という理由だけみたいです。
    実際に後醍醐天皇の事跡や遺品を見るなら吉水神社に行ったほうが良いでしょう。ただ、こちらにはトイレがありますから、金峯神社でトイレを使いたくなったら、ついでに見る、くらいで十分と思います。  閉じる

    投稿日:2016/07/07

1件目~20件目を表示(全22件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

吉野朝宮跡について質問してみよう!

吉野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • toshibaa45さん

    toshibaa45さん

  • 豚のしっぽさん

    豚のしっぽさん

  • Kotuicさん

    Kotuicさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • KOJI・北九州さん

    KOJI・北九州さん

  • air24airさん

    air24airさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

吉野 ホテルランキングを見る

奈良県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP