1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 今出川・北大路・北野
  6. 今出川・北大路・北野 観光
  7. 京菓子資料館龍宝館
今出川・北大路・北野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

京菓子資料館龍宝館

美術館・博物館

今出川・北大路・北野

このスポットの情報をシェアする

京菓子資料館龍宝館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11311037

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

京菓子は、千年の都であった京都で、常に和菓子の文化をリードしてきたが、その京菓子文化の資料館がこの施設。京菓子ばかりでなく、日本の菓子文化を歴史的に考察して、復元し得るものは復元し、また、京菓子づくりに使われた小道具や、御所御用の資料、古文書、容器などに加えて、京菓子界の後進の指導に情熱をそそいだ京菓匠・留治郎翁の作品とその関係の品々も展示している。なお、1階には茶室も備えており、気軽に一服の茶が楽しめる。

施設名
京菓子資料館龍宝館
住所
  • 京都府京都市上京区鳥丸通上立売上ル柳図示町331-2
アクセス
地下鉄烏丸線今出川駅から徒歩で5分
営業時間
10:00~17:00
休業日
[水] 年末年始
予算
入館無料
その他 700円 茶席利用
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

今出川・北大路・北野 観光 満足度ランキング 89位
3.33
アクセス:
3.79
老舗和菓子店 俵屋吉富の北隣にあります
コストパフォーマンス:
4.33
資料室の見学は無料でした
人混みの少なさ:
4.08
展示内容:
4.15
バリアフリー:
4.25
  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    特別拝観のスタンプを集めてお接待で伺いました

    4.0

    • 旅行時期:2022/03
    • 投稿日:2024/04/16

    冬の京都限定公開を3カ所まわり(1カ所の拝観料はこの日は800円でした)、スタンプを集めると無料の「お接待」があります。大...  続きを読む抵は限定公開した寺院のそばにあることが多いです。この日は大徳寺の聚光院と大光院、それに興聖寺を回った後にこちらへ来ました。 京菓子資料館の一階にはお接待場所があり、ゆっくりとお抹茶と京菓子をいただきました。建物は新しくトイレもきれい。ゆっくり出来ました。 そのあと坪庭を通り、資料館を拝見。昭和53年、裏千家家元監修のお茶室や、お茶道具などを拝見して俵屋吉富さんへ出てきます。 せっかくなのできれいな京菓子から日持ちしそうなお菓子をお土産に購入しました。 ゆっくりお休みして少し資料館を拝見してお土産を買って、鞍馬口から地下鉄で帰る、なかなか効率的な導線でしたし、満足いたしました。  閉じる

    Sini

    by Siniさん(女性)

    今出川・北大路・北野 クチコミ:4件

  • 京菓子の資料館

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    地下鉄烏丸線今出川から北へ5分程、俵屋吉富併設の資料館で北側に隣接してあります。1階は抹茶とお菓子を頂ける茶室となっていて...  続きを読む、2階に資料館があります。和菓子の模型や糖芸菓子が展示され歴史について学ぶことができます。
      閉じる

    投稿日:2023/05/29

  • 日本のお菓子の始まりは果物

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    京菓子資料館龍宝館は、俵屋吉富 烏丸店の隣にあり、無料で見学できる施設です。俵屋吉富に伝わっている京和菓子の伝統と道具類を...  続きを読む色々と見学でき、とてもよかったです。中国のお菓子の製法から日本独自の和菓子として発展をしてきた歴史を詳しく学ぶことができました。江戸時代後半には国内で砂糖が生産され、それまで貴重だった和菓子は、徐々に庶民の手に渡るようになってきたようです。  閉じる

    投稿日:2022/12/05

  • 特別拝観のスタンプを集めてお接待で伺いました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 11

    冬の京都限定公開を3カ所まわり(1カ所の拝観料はこの日は800円でした)、スタンプを集めると無料の「お接待」があります。大...  続きを読む抵は限定公開した寺院のそばにあることが多いです。この日は大徳寺の聚光院と大光院、それに興聖寺を回った後にこちらへ来ました。

    京菓子資料館の一階にはお接待場所があり、ゆっくりとお抹茶と京菓子をいただきました。建物は新しくトイレもきれい。ゆっくり出来ました。

    そのあと坪庭を通り、資料館を拝見。昭和53年、裏千家家元監修のお茶室や、お茶道具などを拝見して俵屋吉富さんへ出てきます。

    せっかくなのできれいな京菓子から日持ちしそうなお菓子をお土産に購入しました。

    ゆっくりお休みして少し資料館を拝見してお土産を買って、鞍馬口から地下鉄で帰る、なかなか効率的な導線でしたし、満足いたしました。  閉じる

    投稿日:2022/05/20

  • 京菓子の歴史と文化を学ぶ

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    烏丸通り沿い、老舗和菓子屋「俵屋吉富 烏丸店」の隣りにある施設です。京菓子文化の資料館、京菓子ばかりでなく日本の菓子文化を...  続きを読む伝えている。建物自体も京都らしい落ち着いた佇まいで落ち着ける空間です。1階の茶室ルームでは抹茶と一緒に「俵屋吉富」の和菓子をいただくことができます。  閉じる

    投稿日:2021/09/24

  • 京都ならではの資料館です

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    こちらの資料館は、京菓子司俵屋吉富に代々伝わる菓子作りの展示があり、1階にはお茶室もあります。入館料は無料ですが、こちらで...  続きを読むお茶を飲むのは有料です。京都らしい雰囲気で、一企業がこのような京都の伝統を伝える資料館を保有しているのは素晴らしいですね。  閉じる

    投稿日:2022/12/20

  • 京菓子の伝統を感じることができる資料館

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    相国寺の烏丸通を挟んだ向かい側、京都御所にも程近い場所に京菓子資料館はあります。京菓子資料館は、江戸時代から約250年の歴...  続きを読む史をもつ京都を代表する京菓子店のひとつ・俵屋吉富が、「京菓子の文化をより多くの人に正しく伝えていきたい」というコンセプトから、烏丸店のオープンに合わせて昭和53年に創設されたそうです。当初は店の3階フロアを利用した小さなスペースでしたが、平成13年に烏丸店の隣に新しく「龍宝館」に移転されています。俵屋吉富に伝わっている京菓子の道具類を色々と見学できてともてよかったです。  閉じる

    投稿日:2021/10/01

  • すばらしい工芸菓子

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    京の冬の旅のスタンプラリーでお抹茶とお菓子がいただけるということで行くと、二階に和菓子資料館があるので、ぜひ見ていってくだ...  続きを読むさいということで、見学しました。工芸菓子というのでしょうか、飴で作った花などの作品が展示されていましたが、それは見事なものでした。他にもお菓子の型などの展示や、和菓子の作り方など、普段あまり触れることのない内容ばかりでおもしろかったです。なお、撮影はできませんでした。  閉じる

    投稿日:2020/05/03

  • 無料で和菓子の歴史が学べる

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    京都市営地下鉄烏丸線「今出川」から北へ徒歩で7分ほどです。老舗和菓子店の俵屋吉富の北隣にあります。2階に展示室があります。...  続きを読むエレベーターで上がるとお菓子でできた凄い花や植物!一周すれば和菓子の歴史が簡単にわかるようになっています。1階では700円で抹茶と和菓子のセットがいただけます。  閉じる

    投稿日:2019/12/24

  • 京菓子の歴史

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    1755年の創業の老舗「俵屋吉富」の京菓子の資料館です。「和菓子の歩み」が常設展示されていました。京菓子がどのようにして確...  続きを読む立したかを古代の「果子」、遣唐使の「唐菓子」、禅に「点心」、ポルトガル・スペイン人の「南蛮菓子」時代を追って分かりやすく展示されています。一階には茶室で一服のお茶を楽しむ事ができ
      閉じる

    投稿日:2020/12/26

  • 「俵屋吉富」に隣接

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    烏丸通り沿い、和菓子でお馴染みの「俵屋吉富 烏丸店」の隣りにある施設です。「和菓子のあゆみ」という常設展示とともに、不定期...  続きを読むに企画展も開催されるようです。有料で、抹茶と菓子もいただけます。和モダンの外観も素晴らしく、京都らしい資料館と感じました。

      閉じる

    投稿日:2018/10/21

  • 京の冬の旅 スタンプラリーの第二弾は
    今出川の同志社前、俵屋吉富さんに
    やって来ました。

    俵屋吉富さんといえば…...  続きを読むの看板商品「雲龍」と
    そしてお抹茶を頂きました。

    雲龍は普通サイズをご提供頂いたと思います
    甘さ控え目で抹茶との相性も良く
    流石老舗のお菓子屋さん! と
    その太っ腹さにも感服致しました。
    丁度、家族に誕生日がいたので
    今年は生菓子でお祝いする事にしました。

    二階には、和菓子の資料館があり
    和菓子の歴史や、器具、作品に至るまで
    色々な展示がありました。  閉じる

    投稿日:2016/02/09

  • ちょっと一服

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 4

    「京の冬の旅」のおもてなし"ちょっと一服"をいただくために、和菓子の老舗「俵屋吉信」に併設されているこの場所を訪れました。...  続きを読む
    1階の茶室ルームで、抹茶と一緒に和菓子処’俵屋吉富”の代表的なお菓子「雲竜」を美味しくいただきました。
    お腹も満足したところで、エレベーターで2階展示室に上がって、和菓子作りの歴史や小道具、京都御所への御用容器などを初めて見学しました~撮影禁止。
      閉じる

    投稿日:2015/03/27

  • お菓子の歴史

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    展示内容では、職人さんたちが手間ひまかけて作られた糖芸菓子がありました。

    和菓子でここまでつくられる技術、何年か経っ...  続きを読むているにもかかわらず色があせない、
    お菓子の木型もあります。

    祥雲軒で、生菓子とお抹茶を700円でいただけました。  閉じる

    投稿日:2014/08/10

  • 和菓子の歴史を体系付けて説明

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    京菓子資料館龍宝館は、京菓子司俵屋吉富の本店である烏丸店に隣接する京菓子の資料館。遣唐使によってもたらされた中国のお菓子の...  続きを読む製法から日本独自の発展をしていく一方、安土桃山時代には南蛮文化に触れ、新たなジャンルが広がったりと和菓子の歴史を体系付けて説明していました。菓子博覧会に出品されたような装飾菓子も圧巻です。  閉じる

    投稿日:2014/04/15

  • 京菓子の歴史をテーマにした面白い博物館です!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    京都市の中央を南北に貫く烏丸道りの京都御苑より北側、同志社大学の前に和菓子の老舗「俵屋吉富」が有ります。
    その一階の店舗...  続きを読むの上に京菓子及び和菓子の歴史をテーマにしたこの「京菓子資料館」があります。
    季節季節に展示の模様替えをしているのでその折々のテーマで和菓子の歴史を垣間見れます。
    展示室は大きいとは言えませんがその資料は目を見張る物が有ります。
    普段何気に口に入れている和菓子の歴史を紐解きませんか?  閉じる

    投稿日:2013/05/14

  • 抹茶とお菓子で700円

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    いろいろ歩いて観光したら、ふらっと・・・・目につき立ち寄りました。お茶席(祥雲軒)には700円必要ですが、とっても落ち着き...  続きを読むます。隣にお茶室(明清庵)も展示されています。とっても落ち着けますし和菓子の歩みもわかります。  閉じる

    投稿日:2015/11/23

  • 京菓子の伝統ある歴史に触れる事が出来ます!

    • 4.5
    • 旅行時期:2010/06(約14年前)
    • 3

    京菓子資料館では、京菓子の長い歴史に触れることが出来ます。京菓子は季節に合わせた見ても美しく美味しい御菓子作りを御菓子職人...  続きを読むが時代に合わせ丹精込めて造り上げてきた歴史がありました。小さな御菓子に込めた職人の技を今の私達は味わうことが出来るのは幸せです。尚、京菓子資料館には、茶室で京菓子を味わう事が出来るのも嬉しいです。  閉じる

    投稿日:2012/03/15

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

京菓子資料館龍宝館について質問してみよう!

今出川・北大路・北野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Sahraさん

    Sahraさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • Siniさん

    Siniさん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • 山田不二夫さん

    山田不二夫さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

今出川・北大路・北野 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP