1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 日本橋
  6. 日本橋 ショッピング
  7. 小津和紙
日本橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

小津和紙

専門店

日本橋

このスポットの情報をシェアする

小津和紙 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291698

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
小津和紙
住所
  • 東京都中央区日本橋本町3-6-2
アクセス
地下鉄三越前駅A10出口から徒歩5分
営業時間
工事中のため 10:00~18:00
休業日
土・日・祝、年末年始
駐車場
なし
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. ショッピング
  2. 専門店
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(44件)

日本橋 ショッピング 満足度ランキング 20位
3.37
アクセス:
3.60
ちょっと駅からは遠いです by イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん
お買い得度:
3.24
サービス:
3.63
品揃え:
4.13
和紙だけでも数千種類揃っている 由です by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.50
店舗などがあるビルへの玄関口が階段だが中は大丈夫です by 風来坊之介さん
  • 東京で宿泊していた神田のホテル周辺の散策した際、小伝馬町駅にほど近い場所で日本和紙の専門会社である【小津和紙】の社屋があり...  続きを読む、脇に古い絵と和紙の材料を紹介する説明コーナーがあって足を止めました。茶色の石材に陶製のパネルが2枚はめ込まれており、一枚は昔の【小津和紙】の2階建ての店舗、もう一枚は説明が記載されていました。江戸初期に創立された会社である事など記載されていました。また、この石材の横には和紙の原料となる楮などの植物が植えられていて、非常にユニークな展示形態だと思いました。  閉じる

    投稿日:2024/03/02

  • 日本橋に日本和紙の専門会社の小津和紙があります。江戸初期に創立され、広い分野で活動しています。
    小津和紙は、紙製品はもと...  続きを読むより、銀行業、茶業、水産業等、多方面に業務を拡大してきました。
    現在は、不織布の分野に、力を注いでいます。
    本来の和紙の生産を主としていますが、美術館、博物館等を開設し、紙関係の発展について紹介しています。
    今回訪れた際には、和紙の作り方について講習会を開催していて、多くの参加者に、和紙の奥深さを紹介していました。
    博物館では、豊富な資料を展示して、和紙に関する知識や新たなる分野を紹介していました。
    小津和紙は、国内における新たな工芸品の開発に力を注ぐとともに、中国やタイにおける不織布の生産、普及に努めています。
    和紙の新たな分野における活用を模索しているようです。  閉じる

    投稿日:2023/01/07

  • 老舗の和紙専門店

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    江戸時代からの創業の老舗です。小津安二郎さんと同名なので調べたらやはり伊勢松坂の出身でした。日本橋から昭和通りを上野方面に...  続きを読む向かいます。和紙だけで2000種類以上あり、和紙を使用した雑貨もあり海外からのお客さんも多いようです。  閉じる

    投稿日:2022/06/20

  • 案内板と昔の店舗の写真が飾られていました

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    昭和通りを散策していた時に、小津和紙の本社ビルがあるのに気が付きました。かなり歴史ある和紙のお店で、ビルの前の植え込みには...  続きを読む、案内板と昔の店舗の写真が飾られていました。手漉き和紙には日本独特の文化を感じることができるので、これからも伝統を受け継いでいって欲しいと思いました。

      閉じる

    投稿日:2022/05/28

  • 日本橋七福神巡りを終えて中央通りに出ようと向かって、まず昭和通りに出た所に小津和紙のビルが有りました。
    300年以上前に...  続きを読む創業した和紙の老舗中の老舗です。日本橋は歴史の街だと感じさせてくれるお店の一つです。
    玄関横には小津和紙の起源のプレートと和紙の原料となる楮等が植えられています。和紙の体験工房もあり参加できます。  閉じる

    投稿日:2022/01/15

  • 和紙

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    小伝馬町駅から歩いて数分のところにあります。和紙のお店です。外観は新しいですが、お店は江戸時代から続くお店です。和紙のこと...  続きを読むが何でも学ぶことができ、ギャラリーなどもあります。日本の和紙の歴史をこちらで学ぶ得ることも可能です。  閉じる

    投稿日:2021/06/23

  • 三重県松坂の松坂商人です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    この小津和紙は和紙の専門店です。JR総武線新日本橋駅から南東に5分程度の場所にあります。このお店は全国の手すきの和紙を扱っ...  続きを読むています。書や画のもの以外にもいろいろあります。この店の建物には小津史料館もあります。また外には小津の起源の石碑も置かれています。和紙自体も魅力的ですが歴史も感じさせられます。  閉じる

    投稿日:2021/05/03

  • 1階では和紙のグッズを購入できます

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    新日本橋駅から東へ行ったところ、旧日光街道沿いに、小津和紙の本社ビルがあります。小津和紙の創業は江戸時代前期で、伊勢松坂か...  続きを読むら出府した小津清左衛門によって商いが行われた、歴史あるお店です。1階のショップには和紙の商品が多く並んでいます。便せんや封筒など一般の人も買いやすいものも多くあります。  閉じる

    投稿日:2022/01/21

  • ギャラリーや資料館も併設した老舗店

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    小津和紙は、江戸時代初期に紙問屋として創業された老舗店です。その「小津和紙」の、ギャラリーや資料館を併設した店舗が日本橋の...  続きを読む裏通り、旧日光街道沿いにあります。風格充分な外観も素晴らしいですが、品揃えの豊富さ、商品の美しさなども特筆すべき点だと思います。  閉じる

    投稿日:2021/10/16

  • 和紙の専門店

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    小伝馬町の昭和通り沿いにある和紙店です。外観は近代的なビルですが歴史は古く何と1653年創業、367年の歴史を持つ老舗。店...  続きを読む内には日本画・水墨画用の和紙、書道用の和紙、便箋、ハガキ、折り紙等々あらゆる種類の和紙が揃っており、紙すきの実演コーナー、4Fには和紙の資料館まで備えています。
    私は和紙の特製を生かして作られたハンカチタオルを購入。吸収性が良く重宝しております。  閉じる

    投稿日:2020/03/29

  • 資料館が見学できます

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    東京日本橋にある和紙の専門店で、1階には全国の産地の和紙が取り揃えられています。2階には展示ギャラリーが、3階の小津資料...  続きを読む館には紙と小津の歴史の関わりが展示公開されています。貴重な文書や道具など無料で見学することができます。  閉じる

    投稿日:2021/10/09

  • 老舗和紙のお店

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    小伝馬町と日本橋の間辺りにある、あまり訪れる人も少ないような大通りにある和紙の店です。
    江戸時代から続く、老舗の和紙のお...  続きを読む店ですが、建物は改装したてなのか、かなり綺麗で、現代的です。
    資料館もあって、和紙の歴史を学べます。  閉じる

    投稿日:2020/01/15

  • お土産に素敵かも

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 25

    日本各地の手漉き和紙を主体に、絵画や工芸、インテリアなど多様な目的にした商品を取りそろえています。古くからの和紙の使い方を...  続きを読む守っている商品がおおく、いたずらに外国人向けお土産化していないところが外人に受けているようで、外国人観光客があちこちにいました。それなりの費用は徴収されますが、手漉き和紙の体験が可能な工房も併設されています。
      閉じる

    投稿日:2019/02/25

  • 和紙の資料館があります。

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    1Fが和紙関係のショップ。エレベーターで3Fに行くと和紙の資料館があります。入場無料で和紙の歴史と小津和商店の歴史を知るこ...  続きを読むとが出来ます。江戸時代の小判(小津商店で使っていたもの)などの展示もあり興味深いと思います。  閉じる

    投稿日:2019/01/06

  • 老舗の和紙専門店

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    久々に日本橋界隈を散策。
    まだ訪問していないスポットを重点的に訪問してきました。
    以前から行きたいと思っていた「小津和...  続きを読む紙」さんへも初訪問♪
    1653年創業の老舗の和紙専門店です。
    史料館やギャラリーもあるので、買い物目的でなくても楽しめました。
      閉じる

    投稿日:2018/10/14

  • 二階にギャラリーも有りました

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    新日本橋駅に近い昭和通り沿いに有る和紙の老舗専門店である小津和紙が有ります。一階は店舗になっていて半紙から千代紙、便せんや...  続きを読む封筒など多くの種類の和紙が揃っていました。二階はギャラリーになっていて訪れたときは三思展が開催されていました。  閉じる

    投稿日:2018/07/20

  • 史料館も見ごたえあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    外国人へのプレゼントを探しに訪れました。1653年創業の、老舗中の老舗の和紙店です。店内には日本各地の高級和紙から普通の和...  続きを読む紙まで、色々な和紙が販売されています。和紙でできた日本人形キットやランプキット、ティッシュボックスキットなど、外国人が好みそうな品も数多く売っていました。有料ですが手漉き和紙製作の体験もでき、次回、外国の友人を連れてこようと思いました。3階には史料館もあり、創業以来の歴史がわかる古文書や用具類が展示されています。とても貴重な物ばかりで、和紙に興味がない人も目を奪われるものが多々ありました。無料なので、ショップだけでなく、史料館もぜひのぞいてみて下さい。  閉じる

    投稿日:2018/06/15

  • 無料博物館、無料美術館

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    老舗和紙店で、内容充実。無料博物館であり、紙すき体験工房もあり。又、廊下や部屋に多数の和紙を使った美術品が展示されている、...  続きを読むさながらギャラリ-。和紙製品各種や書道具などの販売もしており、外国人を案内したり、本物の日本土産を買うのに最適。  閉じる

    投稿日:2018/05/26

  • 和紙製造に関する歴史など意外と楽しめます

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    東京メトロ・小伝馬町駅から歩いて5分ほど。
    和紙関連の売店の他に無料で入れる「小津資料館」があるので付近の散策ついでに立...  続きを読むち寄ったのですが、紙業を営む小津家に伝わる商売道具の展示や和紙製造に関する歴史など様々な展示物があり、意外と楽しめました。
    (元々は松阪が発祥で、かの本居宣長とのつながりについても説明があり興味深かったです)  閉じる

    投稿日:2018/05/26

  • 和紙の博物館

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    日本橋にあるお店で、様々な種類の和紙の商品がそろっていてお土産などにもぴったりでした。こちらは入場無料の博物館が併設されて...  続きを読むいて、和紙にまつわる展示が行われている他、有料にはなりますが、てすき和紙の体験などもできました。

      閉じる

    投稿日:2018/06/27

1件目~20件目を表示(全44件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

小津和紙について質問してみよう!

日本橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • さいたまさん

    さいたまさん

  • KENKENさん

    KENKENさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん

    イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

日本橋 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP