1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 日本橋
  6. 日本橋 ショッピング
  7. 小津和紙
日本橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

小津和紙

専門店

日本橋

このスポットの情報をシェアする

小津和紙 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291698

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(44件)

  • 史料館は2階です

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    阪急の裏散歩に参加して14名で日本橋から出発して
    日本橋本町のくすりミュージアムがある医薬品問屋街を通って
    小伝馬町に...  続きを読む行くときに小津和紙に寄りました。
    於竹大日如来井戸跡がその横にあったのと
    2階が史料館になっていたからです。
    和紙などの展示や販売品を見ました。
    外国人の方も何人かいました。  閉じる

    投稿日:2018/05/06

  • 2階に資料館があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 1

    歴史ウォーキングツアーで
    日本橋から小伝馬町に行く途中、小津和紙の前に馬込勘解由の碑と
    於竹大日如来井戸跡があり、序に...  続きを読む小津和紙の2階の資料館に寄りました。
    ガイドさんの機転でトイレも兼ねて寄ってくれました。
    1階は販売店で外人さんも何人かいました。
    結構人気ですね。
    知っている人は知っているのですね。
    歴史ある和紙の老舗のようです。  閉じる

    投稿日:2018/04/15

  • 和紙のワンダーランド

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 3

    駅からちょっと遠いのが難点ですが、紙好きにはたまらない、和紙のワンダーランドです。
    シンプルな和紙だけでも、何種類もあっ...  続きを読むて、驚きました。 書道とかする人は、こだわって選ぶんでしょうね。

    和紙を使った小物も充実していて、買い物も楽しめます。

      閉じる

    投稿日:2020/02/26

  • 江戸時代の創業ながら現在も各種の和紙を販売されています。創業からの史料館、手漉き和紙体験工房や、和紙を用いた絵画展、文化教...  続きを読む室も併せて開催されています。また、1階には販売コーナーもあり種類や色も様々でかわいい和紙が販売されていました。
      閉じる

    投稿日:2018/03/17

  • 和紙ギャラリーを併設

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    1653年創業の老舗中の老舗である和紙の店です。
    日本橋から歩いて10分ほどの場所にあります。
    和紙はあまり馴染みのな...  続きを読むいものですが、ギャラリーも併設されていて、和紙の歴史が学べます。老舗ならではです。和紙作りの体験もできます。  閉じる

    投稿日:2018/02/20

  • 1653年創業

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    全国の手漉き和紙から、絵画、書道、工芸、インテリアなど幅広く使える和紙が揃っている和紙専門店。私は初めて知ったのですが、版...  続きを読む画をやっている身内に聞いたら、版画をやっている者は誰でも知っている有名店だと言われた。1階には手漉き和紙の体験工房があり、この日は土曜日の午後だったが、体験している方がいた。資料館もあり、入場無料。日本の文化の素晴らしさを再認識し楽しめます。  閉じる

    投稿日:2018/01/21

  • 和紙の老舗

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    新日本橋駅(JR線)から徒歩数分にあります。1653年に小津清左衛門長弘がこの地に和紙問屋を創業して以来、360年以上続く...  続きを読む和紙の老舗専門店です。ショップでは、様々な和紙を販売していました。また、ギャラリー(資料館)が併設されているので、和紙の歴史などを学んだり、手すきなどを体験したりできるので結構楽しむことができました。  閉じる

    投稿日:2017/06/05

  • 和紙のギャラリー

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    和紙について取り扱っているギャラリーです。お店の歴史はもちろんのこと、和紙を使ったいろいろな製品もあります。和紙で作られた...  続きを読むドレスも展示してありました。本当に偶然立ち寄ったのですが、行ってみてそのすごさに驚きました。間違いなく知られてしかるべき名所です。  閉じる

    投稿日:2017/01/02

  • 和紙の専門店

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    JR新日本橋駅の東側、昭和通沿いにある和紙の専門店。以前からこの場所に自社ビルがあったが、昨年、ビル免震化工事が行われ綺麗...  続きを読むなビルになっている。承応二年(1653年)、小津清左衛門長弘か現在の処に紙問屋「小津清左衛門店」を創業し、その後、洋紙販売等事業を拡大してきた。1階には店舗、2階には小津文化教室や小津ギャラリーがある。日本画・水墨画の紙、色和紙、友禅紙等を販売している。これら和紙に関心のある方は訪問するのもいいかもしれない。  閉じる

    投稿日:2016/06/29

  • 昭和通りの本町2丁目交差点の少し北側、北に向かって右側にあります。ショップだけではなく和紙の資料館があり無料で見学すること...  続きを読むができるのが嬉しいです。予約すればガイドもしていただけるようです。他には、手漉き和紙の体験コーナーもあります。  閉じる

    投稿日:2016/05/22

  • 和紙の専門店です

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    新日本橋駅から徒歩2分です。創業から360周年を過ぎた和紙の老舗です。和紙と和紙で作られた各種製品販売だけではなく、小津ギ...  続きを読むャラリーではジャンルを問わない幅広い美術品の展示を行ったり、小津文化教室では書道・ちぎり絵など様々な教室を開催しています。手すき和紙の体験も行っています。  閉じる

    投稿日:2016/03/21

  • 和紙の老舗

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    小津和紙は、JR新日本橋駅からすぐのところにあります。1653年、今から約360年前に小津清左衛門長弘が、江戸大伝馬町一丁...  続きを読む目に店(屋号:小津屋)を構えたのがはじまりのようです。小津史料館が併設されており、和紙の歴史などを学ぶことができます。  閉じる

    投稿日:2015/12/14

  • 老舗和紙店

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    江戸城下のお膝元だった、日本橋は和紙店も多いです。習字の和紙を買いに行きました。小津和紙店も老舗で、専門の和紙や便箋、葉書...  続きを読むなどの日常用品のステーションナリーまで揃い、販売しています。暫く、工事中でしたが、新装になり、和紙すきの工程の見学もできます。  閉じる

    投稿日:2015/12/02

  • 店舗も立派だが史料館なども素晴らしいです

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

     ここは和紙専門店で、店舗が小津本館ビル1階にあります。
     入ってみて驚いたのは、和紙の種類の多いことと棚が整然と並んで...  続きを読むおり、その中に大きな和紙が入っていることでした。
     和紙の専門店に初めて入ったので、驚いたのかも知れないが、和紙以外にも和紙を使った小物や雑貨などがあり、見ているだけだったが楽しくなってきました。
     また、店舗入口の右手に和紙体験工房があり、有料だが手漉き和紙の体験が出来るようになっています。
     更に、2階には小津文化教室や小津ギャラリーがあり、3階には小津史料館とともに和紙に関するものが多々展示されています。
     この小津史料館には、小津和紙の史料が沢山展示されています。 中でも興味があったのは、新板大江戸持○長者鑑などの番付でした。 (「持○ (丸) 」 とはお金持ちのことの由)
     勿論、創業者の小津清左ヱ門の名前を、直ぐ見付けることが出来ました。
     ここは、店舗も立派だが史料館なども素晴らしいので、お店に迷惑にならないように、訪ねることをお勧めします。
     因みに、3階の史料館などは、店舗を通り自由に入れました。  閉じる

    投稿日:2015/10/14

  • 便箋がお勧め

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    昭和通り沿いにある1653年創業の和紙の老舗店です。現在は耐震工事に伴って仮店舗営業していますが、建物もだいぶん出来てきて...  続きを読む完成ま近です。約2000種類もの和紙のほか、和紙を使った小物や雑貨などがありますが、ここの便箋は本当に書きやすくてお勧めです。  閉じる

    投稿日:2015/01/24

  • 老舗の紙業

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0


    1653年小津清左衛門が松阪からから出府し紙商を開業して以来、時代とともに私たちの生活をより豊かに発展させてきた紙と小...  続きを読む津の歴史の関わりを展示する「小津資料館」小津和紙本社2階(日本橋本町3−6−2)に解説されております。無料ですし現在耐震補強工事中ですが解説しており小津三百六十年の歴史を見ることが出来ます。

      閉じる

    投稿日:2014/02/26

  • 工事中でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    1653年創業の老舗の和紙店です。場所は昭和通沿い。JR新日本橋駅の近くです。
    小津和紙店は1653年に、紙問屋「小津清...  続きを読む左衛門店」として創業しました。
    店舗と共に「和紙博物舗」が併設されています。
    現在は工事中ですが、中には入れます。  閉じる

    投稿日:2014/01/05

  • 現在は、免震化工事をしています

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    新日本橋駅の近く、昭和通り沿いにあります。津和紙は1653年に紙問屋「小津清左衛門店」として創業した老舗です。また、建物の...  続きを読む中には、昭和57年に開設された「和紙博物舗」があります。1階には、美術工芸和紙や書道用紙をはじめいろいろな和紙を販売する店舗があります。工事中でしたが、中に入ることはできます。  閉じる

    投稿日:2013/12/31

  • 和紙の老舗です

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    さまざまな和紙を取りそろえる専門店です。今は改装中で二階にて展示販売している
    のですが、日本人だけでなく、海外の方からも...  続きを読むお土産などに大人気のようです。
    私が気に入っているのは、お礼のお手紙などに添えるレターセットです。
    和紙の温かみが相手の方にも伝えられると思います。
    場所は小伝馬町、三越前、人形町からも少し歩きます。  閉じる

    投稿日:2013/08/14

  • 和紙なら、こちら

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    数年前に中に入ったことがありますが、きれいな和紙がいっぱいで、手紙を書いたり工芸ぽいことをするのが好きな方にも、すごくおす...  続きを読むすめです。店員さんも、かんじがいい上に、さすがプロだなーと思ったことがあります。  閉じる

    投稿日:2014/04/06

21件目~40件目を表示(全44件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP