1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 日本橋
  6. 日本橋 観光
  7. 宝田恵比寿神社
日本橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

宝田恵比寿神社

寺・神社・教会

日本橋

このスポットの情報をシェアする

宝田恵比寿神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11323504

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
宝田恵比寿神社
住所
  • 東京都中央区日本橋本町3-10-11
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
なりた君 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(76件)

日本橋 観光 満足度ランキング 42位
3.41
アクセス:
3.72
JR新日本橋駅の出入口5から歩いて5,6分のところです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.85
神社で御参りなどしている間誰とも会いませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.25
鳥居と社殿の間が殆んどないので気を付けましょう by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.41
べったら市はきっと見ごたえがあると思います。 by maa7さん
  • 満足度の高いクチコミ(24件)

    3年ぶりのべったら市

    4.5

    • 旅行時期:2022/10
    • 投稿日:2024/03/26

    べったら市 @小伝馬町 2022年、今年は3年ぶりの開催とのこと。露店見物も面白いが、付近の企業や店舗の便乗セールもなか...  続きを読むなかでショッピングも楽しい。 宝田恵比寿神社は拝殿内は関係者のみで、一般の人は道路から参拝 -べったら漬けの謂れは以下とのこと、初めて知った。 購入した漬物を縄でくくって持ち歩く際、「べったり付くぞ」と女性に向けて若い男性が振り回したのが起源と伝えられる。 https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/34_8_tokyo.html  閉じる

    ごーふぁー

    by ごーふぁーさん(非公開)

    日本橋 クチコミ:12件

  • べったら市で有名な

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/01(約3ヶ月前)
    • 0

    秋のべったら市で有名な宝田恵比寿神社に身内と初詣に行きました。問屋街の小伝馬町に在る神社で、今日は仕事はじめの近隣の勤め人...  続きを読むもお詣りに来ていました。小さな神社ですが幼い時からお詣りしていますので、日本橋には七つの神社がありますので残りは追々お詣りに行きます。  閉じる

    投稿日:2024/01/04

  • べったら市で有名な

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/10(約6ヶ月前)
    • 0

    日本橋の小伝馬町の近くに在る宝田恵比寿神社はべったら市で有名な神社で、秋になるとこの神社の通りでべったらの漬物のべったら市...  続きを読むが開催されます。先日行きましたら、通りで準備をしていました。べったら市は毎年の冬を迎える風物詩です。  閉じる

    投稿日:2023/10/09

  • べったら市で有名

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/07(約9ヶ月前)
    • 0

    普段は無人ですが、べったら市など、年に数回、御朱印がもらえる日があります。べったら市は、10月の神様が出雲に行かれている間...  続きを読む(神無月)、留守神としての役割を担った恵比寿様に祈る「えびす講」という例祭が始まりだそう。  閉じる

    投稿日:2023/09/20

  • 宝田恵比寿神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約12ヶ月前)
    • 0

    日本橋にある宝田恵比寿神社。
    創建年代は不詳である。
    とても小さな神社でだ。毎年、10月19日、20日は江戸時代から続...  続きを読むく日本橋べったら市が開催され大いに賑わう。
    その時は御朱印がてにはいる。
    また、日本橋七福神の恵比寿神を担っている。  閉じる

    投稿日:2023/04/30

  • べったら市で有名

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    日本橋大伝馬町のえびす通りにある神社です。
    江戸城拡張の際に、丸の内あたりにあった宝田村から移転してきたそうで、
    当時...  続きを読むの伝馬業を行っていた名主、馬込勘解由の邸宅内のあったそうです。
    現在では周囲は様変わりしましたが、
    べったら市が有名です。
      閉じる

    投稿日:2023/03/04

  • 宝田恵比寿神社は、大伝馬町のえびす通りにある神社です。江戸城拡張に際して、移転してきました。
    移転に際して、馬込勘解由が...  続きを読む、宝田村にあった恵比寿神社を移すとともに、地域住民を引率し、伝馬町に居住するようになりました。
    徳川家康は、馬込勘解由の功績を認め、徳川家に伝わる繁栄御祈念の恵比寿様を勘解由に授け、勘解由は、恵比寿様を、恵比寿神社内に安置したとのことです。
    村民は、金銀為替、駅伝、水陸運輸、それぞれ重要な役を賜り、勘解由は名主となって三伝馬取締役に出世し、役名に因んで大伝馬町の町名を授けられ、栄えていったと言われています。
    このように、宝田恵比寿神は、商売繁盛、家族繁栄の守護神として崇敬されていて、その名前は、江戸中に広まったそうです。
    宝田恵比寿神社には、ありがたい話が伝わっています。霊験あらたかな感じがします。  閉じる

    投稿日:2023/01/05

  • べったりつくぞー

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 5

    三年ぶりにべったら市が開催されるので、行ってきました。

    べったらになじみのない方に、ちょっとだけ講釈を。 べったらと...  続きを読む
    「べったら漬け」という大根を米麴と砂糖で漬けたもの。 江戸時代、
    これの市が神社の周りで立ったのに由来するとか。 購入したべったら
    漬けを縄でくくって持ち歩く際、「べったり付くぞ」と女性に向けて
    若い衆が振り回したのが起源とか。 で、肝心のお味はというと、
    これが甘い。やたら甘い。 勘弁してよと言いたくなる。 昔の江戸っ子
    には「バカヤロー! 甘めーのが値打ちじゃねーか」と怒られそうです。
    まあ、当時の練馬大根はやや辛目で渋みもあったらしいし、甘いはうまい
    の時代だからね。

    ということで、楽しい江戸の風物詩です。 令和4年は10月19日20日開催
    でした。 お出かけの節は開催日お調べを。  閉じる

    投稿日:2022/10/28

  • べったら市が始まりました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 0

    寳田恵比寿神社の秋の風物詩のべったら市が始まりました。地下鉄の小伝馬町から寳田恵比寿神社へ行けます。両脇の露店にはべったら...  続きを読むの桶が並んで、べったりが発酵した甘い香りが漂ってきます。べったら市が始まると冬の足音を感じるようになります。  閉じる

    投稿日:2022/10/22

  • 3年ぶりのべったら市

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 8

    べったら市 @小伝馬町
    2022年、今年は3年ぶりの開催とのこと。露店見物も面白いが、付近の企業や店舗の便乗セールもなか...  続きを読むなかでショッピングも楽しい。
    宝田恵比寿神社は拝殿内は関係者のみで、一般の人は道路から参拝

    -べったら漬けの謂れは以下とのこと、初めて知った。
    購入した漬物を縄でくくって持ち歩く際、「べったり付くぞ」と女性に向けて若い男性が振り回したのが起源と伝えられる。
    https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/34_8_tokyo.html  閉じる

    投稿日:2022/10/19

  • ポツンと神社が建てられている感じでした

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    小伝馬町から新日本橋駅方向を散策していた時に、小さな稲荷神社があったので立ち寄りました。お社の脇が駐車場なので、どこかポツ...  続きを読むンと神社が建てられている感じでした。それでもお社は風格があって、氏子に大切に守られていると思いました。
      閉じる

    投稿日:2022/05/29

  • 宝田恵比寿神社♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    近隣の用事ついでに立ち寄ってみました。大きな神社ではないですが、メンテナンスもされているようで、明かりもあったので場所も分...  続きを読むかりやすかったです。ご利益がありそうな感じでしたので立ち寄ってみてよかったです。  閉じる

    投稿日:2022/03/05

  • JR新日本橋駅、東京メトロ日比谷線の小伝馬町の丁度中間辺りです。
    東京メトロ銀座線三越前駅からも歩いて10分位です。
    ...  続きを読む
    日本橋七福神のひとつです。
    両脇を駐車場に挟まれた小規模な神社です。
    非常に寂しい印象を持ってしまいますが、10月19日~20日のべったら市と恵比寿神祭りは人気で有名です。
    多くの屋台で賑わうようです。  閉じる

    投稿日:2021/12/25

  • べったら市で有名ですね

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    友人と日本橋界隈で食事をした後、近くにこちらの「宝田恵比寿神社」があることを思い出し、久々に再訪してきました。
    「日本橋...  続きを読む七福神」の恵比寿神社で「べったら市」で有名ですね。
    鳥居も拝殿も本当にコンパクトで、ぎゅ~っとまとまった感は否めませんが、石の鳥居の小ささがなんか可愛い♪
    徳川家康ゆかりの神社でもあるので、来年1月からスタートする大河ドラマの最後に紹介されるゆかりの寺院に登場するかも
    ・・(個人的に、このコーナーで訪問したことがある寺院が登場すると毎回テンションが上がります)?
      閉じる

    投稿日:2022/12/10

  • 鳥居と社殿だけがビルの合間にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    この宝田恵比寿神社はかつての伝馬町にあります。今はビルが周りを囲んでいます。JR総武線新日本橋駅から南東に5分程度の場所に...  続きを読むあります。鳥居のすぐ奥に社殿があります。社殿自体は魅力的なものです。周りの状況の中で社殿は目立ちます。  閉じる

    投稿日:2021/05/03

  • 必ず参拝を

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    「宝田恵比寿神社」が東京日本橋の七福神めぐりが以前は八福神めぐりとなっていたのが、七福神めぐりとなってしまった後でも、宝田...  続きを読む恵比寿神社を参拝するようにしています。御正月には、社殿も開き、きちんと参拝することが出来ます。    閉じる

    投稿日:2021/06/24

  • 日本橋八福神めぐり

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    東京・日本橋に御鎮座されていらっしゃる『宝田恵比寿神社』は、以前は、『日本橋八福神めぐり』として七福神めぐりならぬ八福神め...  続きを読むぐりの一社に入っていました。けれども数年前から七福神めぐりとなり、宝田恵比寿神社は除外されてしまいました。日本橋八福神めぐりの方がより御利益があって日本橋らしい気もするのですが。  閉じる

    投稿日:2021/06/23

  • 日本橋七福神の恵比寿神の神社です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    和紙で有名な小津ビルの近く、えびす通り沿いに寳田恵比寿神社があります。祠のみの小さな神社です。現在は神田明神の兼務社となっ...  続きを読むています。お稲荷さんと恵比寿様を祀った合祀の神社です。江戸時代、この辺りは大変栄えており、歌川広重の絵図にもそのにぎやかさが描かれています。  閉じる

    投稿日:2022/01/22

  • 日本橋べったら市で賑わう神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    「宝田恵比寿神社」は、日本橋にある小さな神社で、両脇が駐車場になっており建物がないため遠くからも目立ちます。人通りも少ない...  続きを読む裏通り沿いですが、実はこの界隈は「日本橋べったら市」の中心となるエリアで、開催日は大賑わいになるようです。残念ながらコロナ禍において開催は見送られているようですが、是非賑わう光景も見て見たいと思います。  閉じる

    投稿日:2021/10/16

  • ビジネスマンの心の拠り所

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 1

    JR総武本線新日本橋駅、東京メトロ日比谷線小伝馬町の両駅から徒歩五分ほどの場所にあります神社です。
    徳川家康が江戸入府し...  続きを読むた際に賜った恵比寿様をここ外寶田村に安置したことからこの名が付きました。
    毎年十月十九日にはべったら市というお祭りが行われます。  閉じる

    投稿日:2020/07/29

  • べったら

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    昭和通りから小津和紙脇のえびす通りを東に60m程入った所にある駐車場の一角に寳田恵比寿神社はあります。小伝馬町からえびす通...  続きを読むりを歩いていた時に偶然前を通り、歴史ありそうな小さな神社があるなぁと思ってみてみると、何とあの東京名物漬物のべったら市に縁のある神社だったとは。
    べったら漬け発祥の地がこんな所にあるとは全く知らず、またこんな小さな神社と言うのも驚きでした。  閉じる

    投稿日:2020/03/27

1件目~20件目を表示(全76件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

宝田恵比寿神社について質問してみよう!

日本橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 山田のかかしさん

    山田のかかしさん

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • りんりんさん

    りんりんさん

  • めいちゃんさん

    めいちゃんさん

  • suzukiさん

    suzukiさん

  • さいたまさん

    さいたまさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

日本橋 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP