1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 清水
  6. 清水 観光
  7. 清見寺
清水×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

清見寺

寺・神社・教会

清水

このスポットの情報をシェアする

清見寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11286809

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

「興津の清見寺」として名高い日本十刹の七位の寺。境内は国の史跡、庭園は国の名勝に指定されている。 家康公が幼少の頃、今川の人質として預けられていたころに学問のために通ったこともあり、家康公が愛した池泉庭園やお手植えの梅、梵鐘、宋版石林先生尚書伝など数多くの指定文化財がある。庭の左手の山裾には各々異なった表情の石仏・五百羅漢が並んでいる。

施設名
清見寺
住所
  • 静岡県静岡市清水区興津清見寺町418-1
電話番号
054-369-0028
アクセス
1) 清水駅からバスで20分
2) 興津駅から徒歩で10分
営業時間
8:00~16:30
予算
小学生 100円 中高生200円
大人 300円
その他
創建年代: 飛鳥
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
横浜臨海公園 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(26件)

清水 観光 満足度ランキング 12位
3.38
アクセス:
3.28
駐車場はありますが、高台にある寺まで少しのぼります by やっちまさん
人混みの少なさ:
3.95
ゆっくり見られます by やっちまさん
バリアフリー:
2.38
暗くて注意が必要 by ゆきうさぎさん
見ごたえ:
4.18
整えられた庭園も美しい by やっちまさん
  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    徳川家康が幼少時代過ごしたお寺 寺の中を電車が走っています

    4.0

    • 旅行時期:2020/12
    • 投稿日:2024/04/23

    駿河の戦国大名・今川義元の名軍師だった大原雪斎のお寺です。 幼少時代、人質時代の徳川家康もこの寺で雪斎に教えを受けたそう...  続きを読むで、家康の勉強した部屋も残っていました。 この寺の山門と本堂の間、つまりお寺の中をJR東海の電車が走っており珍しい光景でした。  閉じる

    あおし

    by あおしさん(男性)

    清水 クチコミ:16件

  • 家康が幼少期過ごした地

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    今川義元の軍師太原雪斎が住職をしていた、清見寺を訪問しました。竹千代が今川家の人質として幼少期を過ごした場所で、雪斎から、...  続きを読む英才教育を受けていた、手習の間も残されています。人質とは言え、いかに大切に育てられていたのが良くわかりますね。境内の中に、電車の踏切があることでも有名です。
      閉じる

    投稿日:2023/04/20

  • 徳川家康所縁の寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    静岡市清水区にある古刹です。今川人質時代の家康公が清見寺で教育を受けたことが有名です。江戸時代には葵の紋の使用を認められる...  続きを読むほど将軍家から帰依を受けています。仏殿や大方丈などの外観観光は無料ですが内部の拝観は300円の有料です。でも、本堂内部や家康公手習いの間、明治天皇御成りの間など、見どころは多く是非拝観しておきたいスポットですよ。なお、境内にJR東海道本線が通っていて驚きました。  閉じる

    投稿日:2023/03/24

  • 家康公「手習いの間」

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    今年の大河ドラマ主人公、徳川家康ゆかりの場所をめぐる旅行時に立ち寄りました。

    7世紀後半、清見関のそばに建てられた仏...  続きを読む堂がはじまり。
    戦国時代の一時期 荒れ寺となっていた清見寺を復興した太原和尚は、今川義元の軍師といわれ 人質として駿府にいた家康の先生となった方。
    大方丈 西の間の奥には徳川家康「手習いの間」の遺搆が保存されています。

    拝観料 300円  閉じる

    投稿日:2023/02/28

  • 歴史のある寺院です

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    JR東海道線、興津駅から歩いて15分ほどの距離にあります。
    バス停も近くにありますが数が少ないため歩いて行くのが確実です...  続きを読む。 
    徳川家康が少年時代に過ごした部屋も残されています。歴史に興味がある人なら楽しめるはずです。  閉じる

    投稿日:2023/01/04

  • 徳川家康のゆかりの寺です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    この清見寺は東海道線の北側の山沿いの中腹にあります。JR東海道線興津駅から西に20分程度の場所です。創建は7世紀中ごろと言...  続きを読むわれています。そのころは天台宗でしたが鎌倉時代に今の臨済宗妙心寺派のものに改宗しています。この寺は徳川家康が幼少期に教育を受けた手習いの間がのこっています。この寺からの田子の浦の景観はすばらしいです。  閉じる

    投稿日:2022/12/03

  • 興津宿の名刹

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    清水の興津宿にある大きな寺で、室町時代の足利尊氏の時代から戦乱の拠点にも使われたりと歴史ある由緒ある寺です。
    東海道線興...  続きを読む津駅から歩いて行け、東海道線の線路を渡った山側にあります。
    庭園と寺院内は有料で入ることができます。


      閉じる

    投稿日:2022/10/23

  • 興津宿の古刹、清見寺では、年に一度10月第三土曜日にライトアップします。
    18:30と19:30から、本堂でフルート演奏...  続きを読む会がありました。お寺の本堂での演奏会、大盛況で、かなりの人が来ていました。
    門や本堂前もライトアップされて、いつもとは全く違う清見寺が見られました。
    足元は暗くて、注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2022/10/15

  • 東海道線をまたいで

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    興津にある臨済宗の寺院です。美しい庭園と大方丈で有名ですが、徳川家ゆかりの寺でさまざまな歴史の舞台にもなっています。伽藍を...  続きを読む再建したのは徳川家康と豊臣秀吉、大玄関には鎌倉殿の13人のひとり、梶原景時を偲ぶ血天井もあります。  閉じる

    投稿日:2023/02/12

  • 臨済宗妙心寺派の寺院です。5年ほど前に参拝したことがあり、そのとき心に残った五百羅漢を見に行ったのですが、残念ながらその手...  続きを読む前のところが工事中でよく見られませんでした。でも、この寺院には他にも見どころがたくさんあります。その一つが、写真の正和三年(1314年)鋳造の鐘楼です。サイトを見ればわかりますが、数々のお宝のある寺院なのです。  閉じる

    投稿日:2022/09/11

  • 家康が幼少期を過ごしたお寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    清水方面から来ると、東海道線の手前に駐車場があり、山門をくぐって東海道線をクロスオーバーしてお寺に入る感じです。

    ...  続きを読む康が幼少期を過ごしたお寺として有名で、本堂の書院に家康手習いの間がある他、家康が寄贈した梅の木があったり、徳川家の家紋が入った祭壇があったりと、家康感満載です。

    かつ、大規模な修復工事をしながらも無駄にピカピカにしていないので、歴史を感じる雰囲気にもなっています。

    ほんの少し高台にある清見寺の下は、昔は海だったのも、お寺から清水方面を見ると何となくですが分かりました。  閉じる

    投稿日:2024/03/08

  • 朝鮮通信使宿泊寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    東海道本線の線路を跨いで寺に行きました。塀に囲まれた寺でお城のような感じでした。広い境内のためか本堂が大きく、蓮の葉が目立...  続きを読むち、山門横には六道地蔵尊が時代を感じる石仏でした。1607年に朝鮮通信使が宿泊した寺で、日本語と朝鮮語の表記の看板がありました。  閉じる

    投稿日:2021/09/02

  • 庭園や朝鮮通信使関連の資料などあり

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    JR興津駅から歩いて15分くらいです。拝観料は、300円でした。本堂内部には、朝鮮通信使関係の記録などの資料があり、珍しい...  続きを読むなと思いました。また、枯山水と池のある庭園も見ることができます。よく手入れされていて、落ち着きに満ちています。また、2階の部屋は、見通しがよく遠く海や街並みも見られて隠れた良スポットかな、と思いました。  閉じる

    投稿日:2021/03/28

  • 徳川家康ゆかりのお寺です

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    興津宿の最大のハイライトがこちらのお寺です。竹千代時代の徳川家康がこちらで勉強したお寺です。境内にある朽ちた観音様は、霊験...  続きを読む新たかという雰囲気で、思わず頭を下げました。あと、太鼓楼も歴史を感じさせる素晴らしいものでした。あと高台になっているので、こちらから港が見えます。  閉じる

    投稿日:2022/09/10

  • 渋いが見どころがある

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    興津の観光スポットでヒットしたので行ってみました。歴史が古く、見どころがたくさんあるお寺です。拝観料を納める必要があります...  続きを読むが、一度は訪れる価値があると思います。近くに線路が走っているので、景色も面白いです。  閉じる

    投稿日:2021/01/31

  • 駿河の戦国大名・今川義元の名軍師だった大原雪斎のお寺です。
    幼少時代、人質時代の徳川家康もこの寺で雪斎に教えを受けたそう...  続きを読むで、家康の勉強した部屋も残っていました。
    この寺の山門と本堂の間、つまりお寺の中をJR東海の電車が走っており珍しい光景でした。  閉じる

    投稿日:2020/12/30

  • 興津

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    興津駅からも近い臨済宗妙心寺派のお寺です。東海道線沿いにあり、総門をくぐると東海道線の線路を跨いて境内へ至ります。美しく整...  続きを読む備された庭園が広がります。高台にあるので、興津の海や清水港のクレーンを遠望できました。  閉じる

    投稿日:2021/04/10

  • 狭かった【徳川家康手習いの間】。

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    興津駅から徒歩約15分、バス停【清見寺】からすぐだが本数が少ないので要注意。
     【徳川家康手習いの間】があるというのでこ...  続きを読むれを見たかったのが主目的。
    志納料300円。約1300年の歴史を刻む東海の名刹で江戸時代には徳川氏の庇護を受け、朝鮮通信使の接待がこの寺で行われた。【徳川家康手習いの間】は寺の裏側にあり本当に狭い部屋であったが、ここで家康が学習していたと考えると思い入れがあった。
     また寺の境内を【東海道線の列車】が通っていたのには驚いた。朝鮮通信使が書いた漢詩・絵画が残されており、家康公手植えと伝わる【臥龍梅】も庭園にあった。
    見どころの大い立派な寺であった。  閉じる

    投稿日:2019/09/30

  • 歴史あるお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    臨済宗の禅宗寺院です。五百羅漢が有名です。
    寺は高台にあるので道路沿いの駐車場に止めた後、東海道本線の陸橋を渡り本堂まで...  続きを読む少し歩きます。
    高台からは港が見渡せます。敷地内には、藤棚やツツジもあり、花も楽しめます。
      閉じる

    投稿日:2016/05/21

  • 清見寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    清水区、興津清見寺町、旧国道一号線沿いに在る古刹。
    無料だったが、拝観料(300円)を取るようになった。
    有名だが、境...  続きを読む内をJR東海道本線が通っている。
    庭園、五百羅漢など見所も多く、大変静かで高台になっているので、風景もよい。
      閉じる

    投稿日:2016/04/15

  • 人質だった家康が学んだ古刹

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 16

    このお寺は徳川家康とゆかりがあります。
    家康は幼少時今川氏の人質として駿府に移されましたが、当時の清見寺住職太原和尚(第...  続きを読む一世)よりこの寺で教育を受けました。

    このお寺は約1300年程前の白鳳年間(7世紀後半)天武天皇朝の頃に東北の蝦夷に備えてこの地に関所が設けられ清見関 (きよみがせき) と呼ばれていたそうです。
    やがて、この関所の鎮護として仏堂が建立され、それがこのお寺の基礎となったようです。

    室町幕府を開いた足利尊氏公は深く清見寺を崇敬し、清見寺山頂に利生塔を建立して戦死者の霊を慰め、天下大平を願ったそうです。
    さらに、室町幕府は清見寺を官寺と定め、日本を代表する寺ということで「全国十刹」の中に置き保護したそうですから、かなり優遇したわけですね。
    こうして清見寺は大きな勢力を持つことになったようです。
    また徳川家康の成長期に深くかかわったお寺ということで、清見寺は三葉葵の紋を許されました。
    そして江戸時代は二百余石の朱印地を有し徳川一門の帰依を受けるところとなりました。


    拝観料料金は良心的な300円!
    料金は安いのですが見事な庭園が広がります。
    それもそのはず、国指定の名勝に指定されています。
    さらに違い棚などは家康がいた時代そのままだそうですから見ごたえがあります。

    静岡にご旅行の際は是非お立ち寄りください。
    ちなみに駐車場も二か所あり、全部で10台以上は駐車できます。
      閉じる

    投稿日:2016/02/09

1件目~20件目を表示(全26件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

清見寺について質問してみよう!

清水に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • いっちゃんさん

    いっちゃんさん

  • カブト虫さん

    カブト虫さん

  • やっちまさん

    やっちまさん

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • KHさん

    KHさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

清水 ホテルランキングを見る

静岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP