1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 二条・烏丸・河原町
  6. 二条・烏丸・河原町 グルメ
  7. 千枚漬本家 大藤 麩屋町本店
二条・烏丸・河原町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

千枚漬本家 大藤 麩屋町本店

グルメ・レストラン

二条・烏丸・河原町

このスポットの情報をシェアする

千枚漬本家 大藤 麩屋町本店 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11096862

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
千枚漬本家 大藤 麩屋町本店
住所
  • 京都府京都市中京区麩屋町通り錦小路下る東側町528
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン
  1. ショッピング
  2. 専門店

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

二条・烏丸・河原町 グルメ 満足度ランキング 221位
3.31
アクセス:
4.00
錦市場からすぐです。 by KOJI・北九州さん
コストパフォーマンス:
3.29
少し高いかな。 by KOJI・北九州さん
サービス:
3.93
丁寧な接客です。 by KOJI・北九州さん
雰囲気:
4.14
老舗の風格があります。 by KOJI・北九州さん
料理・味:
4.21
普通の千枚漬けです。 by KOJI・北九州さん
バリアフリー:
3.17
観光客向け度:
3.79
賞味期限を考えると不向き。 by KOJI・北九州さん
  • 元祖千枚漬けの店

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

     錦市場近くにある京漬物屋で、江戸時代末期の京都御所で料理方だった大黒屋藤三郎が聖護院大根を使って浅漬けを作ったのが千枚漬...  続きを読むけの始まりらしい。
     千枚漬けは京都人に欠かせない冬の味。「京都人の密かな愉しみ 冬」では、NHKの井上あさひアナウンサーがこの店で千枚漬けの大根スライスを体験する場面があった。  閉じる

    投稿日:2022/05/13

  • 千枚漬けの老舗です

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    千枚漬けの老舗というか、発祥の地といえる店舗です。千枚漬けの形に合わせた丸い木の入れ物の上の紙に、慶応元年創業と書いてあり...  続きを読むました。少し甘めで、お漬物というより野菜のおかずですね。外観も伝統的木造建築です。  閉じる

    投稿日:2022/04/05

  • 千枚漬本家 大藤 麩屋町本店は、阪急電車「京都河原町駅」から徒歩6分くらいの場所にあります。大藤は、江戸末期・孝明天皇の時...  続きを読む代に宮中の料理人 大黒屋藤三郎氏の手によって聖護院かぶらを使い、生み出された朝漬けが千枚漬け。その大黒屋藤三郎氏の二文字を取って屋号の「大藤」というお店が誕生した歴史があります。また千枚漬けと呼ばれる理由は、聖護院蕪を千枚にもなるように薄く切って漬けたところからで、蕪の乳酸発酵による酸味と昆布の旨味、さらにそこに添えた壬生菜とのバランスがいかにも京都らしい漬物です。今回購入したのは、千枚漬け・半割大根・赤カブ柿酢・お茄子のしば漬け・大根のゆず風味と全部で5種類。素材を生かした大藤の漬物はどれも美味しく、京都の味をしみじみと味わいながら頂きました。  閉じる

    投稿日:2022/01/04

  • 店先が風情がある老舗。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    京都観光のたびに錦市場を散策するのが楽しみ。市場のアーケードから横路地に曲がったら新しいお店が発見できるので飽きません。今...  続きを読む回も横路地を曲がったら老舗の風格のあるお店の出会いました。ネットでは「千枚漬け」の発祥のお店とか。風格のあるお店でした。  閉じる

    投稿日:2021/03/13

  • 千枚漬け

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    四条通りから麩屋町通りを北に50mほど入った所に大藤があります。千枚漬けの発祥と店と言われ慶応元年創業の老舗です。この店舗...  続きを読むの奥で漬け込んでいるのか、店前には千枚漬けを剥いた聖護院かぶらの皮が入れられたビニール袋が置かれていました。
    千枚漬けは絶妙の風味で冬の土産には持って来いです。勿論、千枚漬け意外の漬物もあります。  閉じる

    投稿日:2021/01/29

  • 千枚漬 発祥のお店

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    毎年、年末に千枚漬けを送ってもらうお店です。「大藤」は、京都の千枚漬けの発祥のお店です。
    8年前くらいからの、お付き合い...  続きを読むです。今日は京都に来て、錦市場まで来たので、大藤のお店の方にご挨拶と、今美味しい漬物をいくつか買って帰りました。錦市場の中程を曲がったあたりにお店があります。
      閉じる

    投稿日:2021/10/09

  • 京都:一度は・・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    店舗前に、かぶらの皮が置かれると、
    千枚漬けの季節が来たと
    言われるそうです。

    有名店ですが、
    ここのは今まで...  続きを読む一度も食べたことも無く。

    「初」となります。
    お土産に買い求めて、お家で
    朝ごはんで頂きました。

    あっさりとして、しっとりとしてます。
    御飯が、進みました。  閉じる

    投稿日:2016/12/30

  • おみやげに

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    老舗の千枚漬けのお店です。昆布の旨みがたっぷりしみ込んだ程よい甘酸っぱさ。味付けは砂糖・塩・酢のみ。きめの細かい食感の国産...  続きを読むかぶらの甘みと、みぶなと昆布の旨みを楽しめます。スーパーで売られているものとは違いました。
    何故か店舗前にビニールに入れられたたくさんの商品か皮などのくずか?  閉じる

    投稿日:2015/04/25

  • 千枚漬けの元祖、錦市場の近くの本店で

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    年末も近づく、忙しい時期に、錦市場におでかけ。錦の通りは、いつも地元の人や観光客で混んでいるけれど、そこから1歩でも離れる...  続きを読むととても静か。錦小路下る桝屋町にある大藤本店は、ゆっくりと落ち着いて買い物ができます。ここの千枚漬けは、お味はもちろん、歯ごたえが好き!  閉じる

    投稿日:2015/02/15

  • 大老舗です

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    創業は慶応元年とのことで、千枚漬けの元祖だそうです。その矜恃をしっかり保ち、野菜の旬に合わせたお漬物しか扱っていません。冷...  続きを読む凍もののいつでも食べれる千枚漬けは置いていませんので、春は買えません。それでも季節の漬け物が豊富にあるので、敷居の高そうなお店ですけど是非覗いて見てください。  閉じる

    投稿日:2014/04/05

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

千枚漬本家 大藤 麩屋町本店について質問してみよう!

二条・烏丸・河原町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 万歩計さん

    万歩計さん

  • momotaさん

    momotaさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • いっちゃんさん

    いっちゃんさん

  • KOJI・北九州さん

    KOJI・北九州さん

  • ミロヒさん

    ミロヒさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

二条・烏丸・河原町 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP