1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 木津・加茂
  6. 木津・加茂 観光
  7. 笠置山
木津・加茂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

笠置山

自然・景勝地

木津・加茂

このスポットの情報をシェアする

笠置山 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10034071

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
笠置山
住所
  • 京都府相楽郡笠置町笠置笠置山
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地
  1. 観光・遊ぶ
  2. 紅葉

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

木津・加茂 観光 満足度ランキング 11位
3.31
アクセス:
2.31
巨石や巨岩が重なりあっている山です by きままな旅人さん
景観:
4.33
山頂からの景観は良い by きままな旅人さん
人混みの少なさ:
3.94
拝観者は少なかった by きままな旅人さん
バリアフリー:
1.79
急坂や階段があります by きままな旅人さん
  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    「笠置寺修行場めぐり」を体験

    4.0

    • 旅行時期:2020/10
    • 投稿日:2024/04/22

    笠置山は2000年前から巨岩を信仰の対象とする山で、1300年前には大岩石に仏像が彫刻され 修験道の行場として栄えた『笠置...  続きを読む寺』があります。 1331年 後醍醐天皇の「元弘の乱」により全山焼亡、ご本尊の「弥勒磨崖仏」も肉眼ではお姿を確認できませんが、戦火を免れた「伝 虚空蔵菩薩」は見事な磨崖仏です。 山中には「胎内くぐり」「太鼓石」「ゆるぎ石」「貝吹き石」などを巡る「修行場めぐり」のコースがあり、順路に従って(途中で戻る方が大変そう)修験道のミニ体験をしてみました。 ご住職には 子どものお遊び程度と軽く笑われましたが、狭い岩の間を体を斜めにして通り抜けたり 足場の悪い岩や階段もあり、想像以上に過酷な体験でした。 歩きやすい靴と服装、そして飲み物は持参が必要(販売機などありません)です。  閉じる

    Ake Binga

    by Ake Bingaさん(女性)

    木津・加茂 クチコミ:12件

  • 行ってみてください

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    笠置山には笠置寺があります。
    1331年 後醍醐天皇の「元弘の乱」により全山焼亡、ご本尊の「弥勒磨崖仏」も肉眼ではお姿を...  続きを読む確認できませんが、戦火を免れた「伝 虚空蔵菩薩」は見事な磨崖仏です。
    山中には「胎内くぐり」「太鼓石」「ゆるぎ石」「貝吹き石」などを巡る「修行場めぐり」のコースがありました。  閉じる

    投稿日:2022/12/15

  • かつて修験行場だった山

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    京都府南東部の笠置町にあり、山頂付近にはかつて修験行場だった真言宗智山派の笠置寺があります。
    笠置寺は飛鳥時代の682年...  続きを読むに創建と伝えられ、奈良時代には修験行場として栄えたが、戦いに敗れて荒廃した時期もありましたが、1991年のNHK大河ドラマ「太平記」の撮影地となった時には賑わったそうです。
    山門から境内に入ると、毘沙門堂、正月堂、弥勒磨崖仏、虚空蔵菩薩磨崖仏、胎内くぐり、太鼓石などを一周する「修験道めぐり」のコースはゆっくり回って約1時間ほどですが、笠置山が花崗岩の巨石や巨岩が重なりあっている山であることがわかります。
    このコースは住職さんに聞くと「超初心者向けコース」だそうですが、面白い体験ができました。  閉じる

    投稿日:2021/01/30

  • 「笠置寺修行場めぐり」を体験

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 1

    笠置山は2000年前から巨岩を信仰の対象とする山で、1300年前には大岩石に仏像が彫刻され 修験道の行場として栄えた『笠置...  続きを読む寺』があります。
    1331年 後醍醐天皇の「元弘の乱」により全山焼亡、ご本尊の「弥勒磨崖仏」も肉眼ではお姿を確認できませんが、戦火を免れた「伝 虚空蔵菩薩」は見事な磨崖仏です。
    山中には「胎内くぐり」「太鼓石」「ゆるぎ石」「貝吹き石」などを巡る「修行場めぐり」のコースがあり、順路に従って(途中で戻る方が大変そう)修験道のミニ体験をしてみました。
    ご住職には 子どものお遊び程度と軽く笑われましたが、狭い岩の間を体を斜めにして通り抜けたり 足場の悪い岩や階段もあり、想像以上に過酷な体験でした。
    歩きやすい靴と服装、そして飲み物は持参が必要(販売機などありません)です。  閉じる

    投稿日:2021/01/23

  • 巨石と伽藍が造る壮大な景観

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 1

     笠置寺は1300年前に東大寺の修行僧により笠置山の大岩石に仏像が彫られて以来、山全体が一大修験道場として栄えた。山内には...  続きを読むいたるところに驚くほど大きな巨石があり、そこには磨崖仏が彫られている。またこの寺は鎌倉時代末期の元弘の変で、後醍醐天皇を始めとする宮方が立て籠もった激戦地でもある。
     ここに来たらぜひ山内を50分で一周する修行場巡りをやりたい。巨石群と元弘の変の遺跡を効率よく見て回ることができる。  閉じる

    投稿日:2020/11/09

  • 笠置寺の正月堂にかさやんの写真

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    笠置山の山頂付近に磨崖仏で有名な笠置寺があります。笠置寺の境内に入って行くと、本尊の弥勒磨崖仏の横に正月堂がありますが、そ...  続きを読むの中に、一枚のネコの写真がありました。かって、笠置寺に住み着き、観光客を案内し、週刊誌や新聞で話題になった野良猫の写真です。かさやんと言われ、笠置のゆるキャラ、かさやんの元となった猫です。  閉じる

    投稿日:2017/04/19

  • 巨石がいっぱい

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    京都府の最南端 相楽郡の東部にある笠置
    標高は300メートルたらずで山頂まで車でもいけます。
    山頂には 笠置寺があり ...  続きを読む昔は修験場として有名で 巨岩奇石がたくさんあります。
    山門をはいると 行場めぐりといって 岩の穴の胎内くぐりや 平等石 弥勒石
    ゆるぎ石などを見てまわります。  閉じる

    投稿日:2014/10/18

  • 笠置寺(かさぎでら)は京都府相楽郡笠置町の真言宗智山派の仏教寺院で開基は大友皇子か天武天皇と伝えら、境内は鎌倉時代末期、元...  続きを読む弘の乱の舞台となったことで知られている。
    笠置寺は京都府の南東部・奈良県境の笠置町にあり、東西に流れる木津川の南岸の標高289mの笠置山を境内としている。
    笠置寺は自然の岩壁に直接彫り刻んだ仏像・磨崖仏(まがいぶつ)の巨大な弥勒仏を本尊とする寺で、平安時代以降、弥勒信仰の聖地として栄えた。笠置山には山中の至るところに花崗岩の巨岩が露出し、古くから山岳信仰、巨石信仰の霊地であったと推定されている。巨岩は磐座(いわくら)などと呼ばれて、神の依代(よりしろ)=目に見えないカミの宿る場所とされていた。笠置山は巨石信仰、山岳信仰が仏教思想と結び付き、山中の巨岩に仏像が刻まれ、次第に仏教寺院としての形を整えていったものと推定されている。
    1331年、鎌倉幕府打倒を企てた後醍醐天皇は御所を脱出して笠置山に篭り、挙兵した(元弘の乱)。笠置山は落城し後醍醐天皇は逃亡するが捕えられ隠岐国へ流罪になった。戦乱時の兵火で笠置寺は炎上し、弥勒磨崖仏も火を浴びて石の表面が剥離してしまった。笠置山には弥勒磨崖仏の他に薬師石、文殊石、虚空蔵石、両界曼荼羅石などがあり、かつてはそれぞれに線刻の仏像や曼荼羅図が刻まれていたが、兵火でほとんどが失われ、わずかに虚空蔵菩薩像の刻まれた石のみが当初の姿をとどめている。弥勒磨崖仏は高さ約16m、幅約15mの岩に刻まれたが、現状では光背の窪みが確認できる程度で像の姿は全く失われている。
    寺は再興と焼失を繰り返すが最盛期の規模が復活しておらず山門をくぐると本坊、毘沙門堂、収蔵庫、鐘楼などが建ち、その奥に一周約800mの修行場がある。修行場には「胎内くぐり」「蟻の戸渡り」「ゆるぎ石」などと名付けられた岩が点在しており、途中に弥勒磨崖仏、正月堂(弥勒磨崖仏の礼堂)、石造十三重塔、虚空蔵菩薩磨崖仏、後醍醐天皇行在所跡などがある。
    笠置寺の磨崖仏は中国の石窟寺院を連想させるもので、日本では貴重な歴史遺産のひとつだろう。
      閉じる

    投稿日:2013/04/03

  • 笠置山(かさぎやま)は、京都府相楽郡笠置町にある標高288mの山で府立笠置山自然公園に指定されている。
    1331年に鎌倉...  続きを読む幕府の倒幕計画が発覚した後醍醐天皇は三種の神器を保持して笠置山にて挙兵、篭城して元弘の乱の発端となった。 信仰の対象としての歴史は弥生時代にまで遡るとされ、山中にはかつて修験道の行場であり1300年の歴史をもつ笠置寺がある。 桜、紅葉の名所としても有名で国の史跡および名勝に指定されている。
    JR笠置駅から登山口まで徒歩5分
      閉じる

    投稿日:2012/09/04

  • 紅に染まるもみじ公園

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/11(約12年前)
    • 1

    もみじ公園やその周辺の紅葉が綺麗。笠置山を回るハイキングコースがあり、景観を楽しみながら山歩きが出来る。周辺には食事など出...  続きを読む来る場所がないので出かけるときは飲み物、弁当持ちで。紅葉ライトアップも行われており、昼のみならず夜も紅葉を楽しむことが出来る。ここへ行くには山道を通ることになるのでガードレールのない場所もあり、運転には気をつけたい。細いくねくねとしたワインディングロードなのでスピードは控えめに運転することを心がけたい。一部対向が困難な場所もあり。  閉じる

    投稿日:2011/11/25

  • 笠置山もみじ公園のライトアップ

    • 5.0
    • 旅行時期:2008/11(約15年前)
    • 0

    笠置山山頂付近にある「もみじ公園」で、2008年に紅葉ライトアップが実施されました。
    朝日新聞・南京都版に写真入りで紹介...  続きを読むされたにもかかわらず、11月後半の三連休の中日でも訪れていた観光客は4~5組という"穴場ぶり"でした。

    オレンジ色系のライトに照らされた色付いた木々、モミジの絨毯などの素晴らしい風景を心ゆくまで堪能できることは何よりなのですが、この人出では来年以降の開催も危ういかもしれません。

    詳しくは旅行記をご覧下さい→http://4travel.jp/traveler/joecool/album/10293103/
      閉じる

    投稿日:2008/12/14

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

笠置山について質問してみよう!

木津・加茂に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たいきさん

    たいきさん

  • きままな旅人さん

    きままな旅人さん

  • Ake Bingaさん

    Ake Bingaさん

  • 万歩計さん

    万歩計さん

  • Papaさん

    Papaさん

  • kekeさん

    kekeさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

木津・加茂 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP