1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 八瀬・大原・貴船・鞍馬
  6. 八瀬・大原・貴船・鞍馬 観光
  7. 音無の滝
八瀬・大原・貴船・鞍馬×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

音無の滝

自然・景勝地

八瀬・大原・貴船・鞍馬

このスポットの情報をシェアする

音無の滝 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10010884

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
音無の滝
住所
  • 京都府京都市左京区大原来迎院町
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(15件)

八瀬・大原・貴船・鞍馬 観光 満足度ランキング 20位
3.31
アクセス:
2.73
三千院から更に10分ほど登ります by 実結樹さん
景観:
3.81
小さな滝です by 実結樹さん
人混みの少なさ:
4.05
擦れ違うのは外国人ばかり。日本人は意外と関心が無いみたいです by 実結樹さん
バリアフリー:
1.92
  • 京都バス大原バス停から三千院の表参道を三千院に向かって上がると左が三千院の分岐があり、そこからさらに20分程度進むと「音無...  続きを読むの滝」がありました。
    自分以外の観光客はいなくて、山の中の登山道入り口を入っていく結構な上り坂なのでヒール靴やサンダルはお勧めしません。
    「無音の滝」の由来は、ここで修行したお坊さんのが大きくて水音が消されたことによる様です。
      閉じる

    投稿日:2021/08/09

  • 三千院のT字路から徒歩約20分で「音無の滝」

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 1

     晩秋のこの時期、シーズンオフなのだろう、観光客はめっきり少ない。ほとんどの観光客は大原女の小径を左に曲り三千院に吸い込ま...  続きを読むれて行く。大原女の小径を離れ直進する人はいない。直進すると「音無の滝」がある。名の知れた滝ではないことは確かだ。音無の滝を目指して歩いている人は私達だけであった。
     「音無の滝」の謂れを調べてみた。
     良忍上人、家寛、湛智など代々の声明法師は、この滝に向かって声明の習礼をさされたという。初めは声明の声が滝の音に消されて聞こえず、稽古を重ねるに従って、滝の音と声明の声が和し、ついには滝の音が消えて、声明の声のみが朗々と聞こえるようになったと言う。それで「音無の滝」と名づけられたという。由緒ある話だと感心しました。
     三千院のT字路から徒歩20分で「音無の滝」、是非足を伸ばしてみよう。
      閉じる

    投稿日:2018/05/09

  • 音無の滝 2016/11/25(金)

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    道標の表示が分かりにくいのです。
    最初、手前の人工的な崖から落ちる滝がそれだと思いました。
    三千院までは皆が行くのです...  続きを読むが、その奥の浄蓮華院や来迎院を通り越して音無の滝まで行く観光客は稀です。

    浄蓮華院に泊まった私は時間もあったので宿坊から片道10分だという滝まで行ったつもりでしたがそれは「音無の滝」ではなかったのです。
    擦れ違うのは外国人ばかりで、折角世界中の遠くから来てくれたのに、こんな人工的なチッポケな滝を「観光名所」として案内するのは日本人として恥ずかしいと思いました。
    でも、それは私の勘違いで、そこから更に5分ほど細い道を上ると自然の造形美の滝に出会えます。

    「音無の滝」といっても水音がしない訳ではありません。
    この近辺のお寺で行われている節をつけたお経のような「声明」と一体となり、滝の水音が同化されたので「音無」というようになったのだそうです。

    道すがら、足元には踏み荒らされていない茶色い散り紅葉の絨毯が続いていました。
    もう少し早かったらどんなにか紅葉が綺麗だっただろうと想像に難くありませんでした。
    同じ大原でもバス停に向かい下るにつれて散り紅葉も段々に赤味を帯びているので標高差は如実に影響するものなのだと思いました。
      閉じる

    投稿日:2016/11/29

  • 声明修行の滝

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    来迎院を出て左に更に山道を上ると10分弱で音無の滝に着きます。驚くほど大きなそして小さな滝でもありませんが間近で見ることが...  続きを読む出来ます。ここで声明を唱え修行しても最初は滝の音が気になったが修行を続けるうちに声明と滝の音が調和していつしか滝の音が聞こえなくなったのが名前の由来だそうです。初夏の晴天の日の正午前、一人、滝の前で清涼感を楽しみました。比叡山まで徒歩4時間の道標が立っておりいにしえの修験の道を想像させます。帰りは元来た道を戻り来迎院前に出て、風情ある来迎院参道を下れば三千院に出ます。
      閉じる

    投稿日:2018/01/22

  • マイナスイオンとグリーンシャワー♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 2

    来迎院から、10分程歩くと
    音無の滝 があります。
    「音あるよね!?」という不純な動機で
    確認に行ったわけですが
    ...  続きを読む意外と山歩き…
    しかし、マイナスイオンとグリーンシャワーの
    相乗効果でとても清々しい気分に…

    もうあと少しという場所に段差があり
    これ?と、ちょっと興醒めたのですが
    本物はそこから5分も掛からない場所にあります。
    間違わないで滝まで行って下さい。^^

    そして、私の目的の答えは…
    滝自体水が流れている訳ですから
    音が無い訳では無いです。
    というか、普通にあります。
    でも、音無の滝と名付けた
    意味はわかる気がしました。  閉じる

    投稿日:2015/05/21

  • 手前の堰堤と間違えないで

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    三千院から来迎院を過ぎてさらに山の奥へ進み行き着いた先にあります。三千院からだと時間にして約15分の山歩きです。何とはない...  続きを読む普通の滝ですが、代々の僧侶がこの滝に向かって仏教の声楽曲の練習をしたことで有名になっています。最初は滝の音で自分の声がかき消されていたのが、練習を積むと滝の音が消えて自分の声しか聞こえなくなるという逸話から音無の滝と命名されました。一つ注意事項をお知らせします。滝の手前に堰堤があり、これを音無の滝と勘違いする人が多いと聞きました。くれぐれもお間違えの無いように。  閉じる

    投稿日:2014/06/03

  • 滝の音はあるのか?ないのか?

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    大原に着き、三千院に行く前に、来迎院の横を緩やかに登って音無の滝へいく。説明板を読んで、名前の由来を納得。滝の上から比叡山...  続きを読むへ4時間の登山道もある。
    静かな滝のそばでしばらくじっとしていたかった。ハイヒールの人もいてびっくり。  閉じる

    投稿日:2014/04/15

  • 小さいけれど、風情がある滝です

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    声明の練習場として知られる来迎院の更に山道を登ったところにあり、規模は小さいけれど、声明の練習に滝の音が合わさってこの名前...  続きを読むになったと言われる伝説もあり、なかなか風情のある2段の滝です。そんなに険しい山道を登ることもなく、気軽に行けるのもいいところです。  閉じる

    投稿日:2013/06/07

  • いいね♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/11(約11年前)
    • 0

    三千院の奥にある音無しの滝。
    坂や階段がある為、足の不自由な方には不便です。ただし、子供なら行けるような場所。
    距離的...  続きを読むにも遠くはないし、最悪、ヒールのある靴・ブーツなどでも行けます。

    音無しの滝・・と看板もあるし人もいなく座って滝を眺めていられるほどです。
    ちなみにベンチなどはないです

    音無しの滝・・・ネタばれしてすみませんが、音はあります。
    ・・・普通にあります。  閉じる

    投稿日:2013/09/16

  • 三千院の裏手にある有名な滝。

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    三千院の裏手にある滝。
    この滝は聖応大師が歌の声明(しょうみょう)の練習をしていた際に、滝の音がと声が同調して音が消えて...  続きを読む無くなったと言われていることから音無しの滝と名付けられたそうです。

    なおこの滝の奥へさらに進めば、比叡山までの登山道になっています。
    滝までのアクセスでも山道な上、途中川を渡る細い石橋を渡る必要もありますので、それなりの格好での散策をお勧めいたします。  閉じる

    投稿日:2013/10/16

  • 訪れる人はちらほら

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/11(約12年前)
    • 0

    三千院参道の手前から、来迎院の脇をさらに歩いて約10分ほど。途中結構な山道を登るのですが、訪れる人はちらほら。それなりに人...  続きを読む気があります。この滝は、その昔、来迎院の聖応大師良忍上人が、この滝にやってきて、声明(しょうみょう)の修業をしていると、滝の音と声明の声が和して、ついには滝の音が聞こえなくなったというのが、名の由来です。西行法師は、「音なしの滝とは聞けども 昔より世に声高き大原の滝」と詠んでいますが、なにか雰囲気のある滝。黒い岩肌をなぞる水の流れもきめが細かくて、この感じはありそうでないかもしれません。


      閉じる

    投稿日:2012/04/04

  • おまけに寄るといった感じです

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/11(約12年前)
    • 0

    三千院に至る坂道をひたすら登っていくとそのうちコンクリートの舗装がなくなり、山道となっていきます。その道を登って行くとあり...  続きを読むます。とはいってもそこまで遠くはないためどなたでも気軽に行けると思います。途中で鞍馬山へ至る道がありましたが、ここから登っていけるのでしょうか。  閉じる

    投稿日:2012/03/26

  • 三千院拝観のついでに立ち寄ってみてはいかが?

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    「大原 三千院」の裏側に位置する「大尾山」への登山ルート途中にある滝です。
    三千院前から徒歩で約15分かかります。国道沿...  続きを読むいのバス停からだと約30分くらいです。

    『音無の滝』は、目測落差15m弱の分岐瀑で、鬱蒼とした木々の間から見える姿は優しく美しい感じがします。

    三千院拝観のついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?  閉じる

    投稿日:2011/10/07

  • 音なしの滝で滝の音を聞くと。。。

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/11(約13年前)
    • 0

    看板にこい書いてあります。
    「聖応大師良忍上人は、来迎院を建立して天台声明(しょうみょう、仏教の儀式音楽)や融通念仏宗を...  続きを読む興された高僧でした。その上人が、この滝に向かって声明の修業をしていると、滝の音と声明の声が調和して、ついには、滝の音が聞こえなくなった、という故事からこの滝の名前がついています。
    律川の上流にあって、春は新緑と藤の花、秋は紅葉の名所となっています。」
    ところで、この滝は律川ですが、となりに呂川が流れています。説明をするのに苦労すると、呂律が回らない、と表現するのは、この二つの川が由来です。
    ともあれ、音無しの川は一見の価値、いや、一聞も価値があります。ぜひ、ここまで足をのばしてください。  閉じる

    投稿日:2010/11/02

  • 静かな癒しの場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/07(約14年前)
    • 0

    大原にある音無の滝は、三千院の背後小野山の中腹から流れ出ています。
    滝は二段になって一枚岩を流れ、何とも涼しげな風情です...  続きを読む
    流れる水音にも癒されます。
    三千院から15分程でしょうか、訪れる人も少なく静かでいい場所でした。
      閉じる

    投稿日:2012/11/07

1件目~15件目を表示(全15件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

音無の滝について質問してみよう!

八瀬・大原・貴船・鞍馬に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • akkiiさん

    akkiiさん

  • ガッサンさん

    ガッサンさん

  • DoubleO7さん

    DoubleO7さん

  • 実結樹さん

    実結樹さん

  • azuraさん

    azuraさん

  • カブト虫さん

    カブト虫さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

八瀬・大原・貴船・鞍馬 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP