鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 北鎌倉界隈には平安時代に活躍した陰陽師・安倍晴明に係わる石や石碑がある。<br /> 山ノ内八雲神社には「安倍晴明石」がある。安倍晴明が厄除けのために置いた石で、もとは山ノ内道の十王堂橋あたりの道の真ん中に埋まっていたが、戦後になって進駐軍がブルドーザーで掘り起こしてしまい、山ノ内の人たちが八雲神社境内に手厚く移したと伝わる。この石を知らずに踏めば足が丈夫になり、知っていて踏めばびっこになると伝えられ、「びっこ石」とも呼ばれる。また、十王堂橋の傍には「清明井戸」もあったとされる。<br /> JR北鎌倉駅から建長寺に向かう途中の横須賀線の踏切を渡ったところに「安倍晴明大神」(明治39年(1906年)銘)の石碑がある。この碑の辺りに安倍晴明の屋敷があったともいわれている。<br /> 建長寺の鎮守神であった第六天社の鳥居左後方にも「安倍晴明大神」の石碑が建てられている。 <br /> 治承4年(1180年)、鎌倉入りした源頼朝が当座の住居とした家屋には、山ノ内にあった正暦年中(990年?995年)に建てられ、安部清明が護符を打ち付けたためにずっと火災を免れていた首藤兼道邸が移築されたと「吾妻鑑」にある。<br /> 鎌倉で陰陽師が登場するのは、元仁元年12月26日(1225年2月5日)に「四角四境」の鬼気祭や、嘉禎元年12月20日(1236年1月29日)の4代将軍藤原頼経の疱瘡治癒の祈祷などが「吾妻鑑」に見られる。ただし、四角四境祭は、3代将軍源実朝の頃から記録にあるようだ。また、弘安10年(1287年)に安倍晴宗が鎌倉の陰陽寮の長官となっている。<br /> 源頼朝が鎌倉入りする以前に安倍晴明が辺境の地の鎌倉に来たというのは信憑性が低いと思われるが、鎌倉幕府が開かれると陰陽師が活躍し、安倍晴明伝説が残っているのであろう。<br />(表紙写真は山ノ内八雲神社の安倍晴明石)

北鎌倉の陰陽師・安倍晴明史跡巡り

4いいね!

2009/12/30 - 2010/08/28

4087位(同エリア7080件中)

0

7

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 北鎌倉界隈には平安時代に活躍した陰陽師・安倍晴明に係わる石や石碑がある。
 山ノ内八雲神社には「安倍晴明石」がある。安倍晴明が厄除けのために置いた石で、もとは山ノ内道の十王堂橋あたりの道の真ん中に埋まっていたが、戦後になって進駐軍がブルドーザーで掘り起こしてしまい、山ノ内の人たちが八雲神社境内に手厚く移したと伝わる。この石を知らずに踏めば足が丈夫になり、知っていて踏めばびっこになると伝えられ、「びっこ石」とも呼ばれる。また、十王堂橋の傍には「清明井戸」もあったとされる。
 JR北鎌倉駅から建長寺に向かう途中の横須賀線の踏切を渡ったところに「安倍晴明大神」(明治39年(1906年)銘)の石碑がある。この碑の辺りに安倍晴明の屋敷があったともいわれている。
 建長寺の鎮守神であった第六天社の鳥居左後方にも「安倍晴明大神」の石碑が建てられている。 
 治承4年(1180年)、鎌倉入りした源頼朝が当座の住居とした家屋には、山ノ内にあった正暦年中(990年?995年)に建てられ、安部清明が護符を打ち付けたためにずっと火災を免れていた首藤兼道邸が移築されたと「吾妻鑑」にある。
 鎌倉で陰陽師が登場するのは、元仁元年12月26日(1225年2月5日)に「四角四境」の鬼気祭や、嘉禎元年12月20日(1236年1月29日)の4代将軍藤原頼経の疱瘡治癒の祈祷などが「吾妻鑑」に見られる。ただし、四角四境祭は、3代将軍源実朝の頃から記録にあるようだ。また、弘安10年(1287年)に安倍晴宗が鎌倉の陰陽寮の長官となっている。
 源頼朝が鎌倉入りする以前に安倍晴明が辺境の地の鎌倉に来たというのは信憑性が低いと思われるが、鎌倉幕府が開かれると陰陽師が活躍し、安倍晴明伝説が残っているのであろう。
(表紙写真は山ノ内八雲神社の安倍晴明石)

PR

  • 山ノ内八雲神社の安倍晴明石の前に建つ鳥居。

    山ノ内八雲神社の安倍晴明石の前に建つ鳥居。

  • 山ノ内八雲神社の安倍晴明石。「安倍晴明石」の立て札が立っている。

    山ノ内八雲神社の安倍晴明石。「安倍晴明石」の立て札が立っている。

  • 十王橋。この近くのコンビニ前の道路の真ん中から「安倍晴明石」が掘り起こされ、この界隈には「清明井戸」もあったという。

    十王橋。この近くのコンビニ前の道路の真ん中から「安倍晴明石」が掘り起こされ、この界隈には「清明井戸」もあったという。

  • 「安倍晴明大神」の石碑。横須賀線踏切と烏森稲荷社参道の間にある。

    「安倍晴明大神」の石碑。横須賀線踏切と烏森稲荷社参道の間にある。

  • 後の柵には「陰陽師安倍晴明大神の石碑」の看板が掛けられている。

    後の柵には「陰陽師安倍晴明大神の石碑」の看板が掛けられている。

  • 石碑の後ろには平たい石と丸い石などがある。

    石碑の後ろには平たい石と丸い石などがある。

  • 第六天社の鳥居左後方にある「安倍晴明大神」の石碑。

    第六天社の鳥居左後方にある「安倍晴明大神」の石碑。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP