月山・朝日岳旅行記(ブログ) 一覧に戻る
&lt;写真は羽黒山神社、斉館/勅使の間><br /><br />羽黒山神社 (蔵王からの続きです)<br /><br />9/24 早朝山形駅に降り、高速バスで鶴岡へ、<br /> そこで定期バスに乗り換え、直接羽黒山頂上へ。<br /> 下から2446段の階段を上る勇気はありません。<br /><br /> 開山は蜂子(はちこ)皇子、約1400年前のこと。<br /> 蜂子皇子とは蘇我馬子に暗殺された崇峻天皇の子、そしてあの聖徳太子の従兄です。すでにこの時代聖徳太子は奈良で仏教(太陽)を広め、従兄の蜂子皇子(後の能除大師)は奥州出羽の国に山岳宗教世界(月)を創りあげたということになります。<br /> その社々の数々。樹齢数百年の杉木立が続きます。<br /> 修験者の修行の場として知られますが、<br /> かの弘法大師や伝教大師、悲覚大師なども修行されたとか。<br /> <br /> 山上の宿は一軒のみ、その名は斉館。<br /> 修行者が多く泊まっていますが、格式のある参籠所でした。<br /> もしや芭蕉さんも泊まっているかも知れません。(実際は南谷泊)<br /><br /> ・羽黒山北に鳥海月ひがし   <青井空><br /> <br />(続)月山へ<br />  http://4travel.jp/traveler/janal/album/10606010/<br /><br />

○蔵王と羽黒山、月山(2)2011

7いいね!

2011/09/23 - 2011/09/25

143位(同エリア227件中)

旅行記グループ 東北の旅

0

11

悠遊人(ゆうゆうじん)

悠遊人(ゆうゆうじん)さん

<写真は羽黒山神社、斉館/勅使の間>

羽黒山神社 (蔵王からの続きです)

9/24 早朝山形駅に降り、高速バスで鶴岡へ、
 そこで定期バスに乗り換え、直接羽黒山頂上へ。
 下から2446段の階段を上る勇気はありません。

 開山は蜂子(はちこ)皇子、約1400年前のこと。
 蜂子皇子とは蘇我馬子に暗殺された崇峻天皇の子、そしてあの聖徳太子の従兄です。すでにこの時代聖徳太子は奈良で仏教(太陽)を広め、従兄の蜂子皇子(後の能除大師)は奥州出羽の国に山岳宗教世界(月)を創りあげたということになります。
 その社々の数々。樹齢数百年の杉木立が続きます。
 修験者の修行の場として知られますが、
 かの弘法大師や伝教大師、悲覚大師なども修行されたとか。
 
 山上の宿は一軒のみ、その名は斉館。
 修行者が多く泊まっていますが、格式のある参籠所でした。
 もしや芭蕉さんも泊まっているかも知れません。(実際は南谷泊)

 ・羽黒山北に鳥海月ひがし   <青井空>
 
(続)月山へ
  http://4travel.jp/traveler/janal/album/10606010/

PR

  • 羽黒山三神合祭殿<br /><br /> 月山神社、湯殿山神社が合祀されております。<br /><br /><br /> 

    羽黒山三神合祭殿

     月山神社、湯殿山神社が合祀されております。


     

  • 羽黒山神社の杉木立<br /><br /> 樹齢数百年の大杉が荘厳な雰囲気を醸し出します

    羽黒山神社の杉木立

     樹齢数百年の大杉が荘厳な雰囲気を醸し出します

  • 羽黒山参集殿<br /><br /> 特に卯年は12年分まとめてお参りできるんだとか・・・<br /><br />

    羽黒山参集殿

     特に卯年は12年分まとめてお参りできるんだとか・・・

  • 羽黒山神社内

    羽黒山神社内

  • 羽黒山神社内

    羽黒山神社内

  • 俳聖芭蕉<br /><br /> ここの南谷に7泊ほど立ち寄りました。<br /> 句碑には<br />  ・涼しさやほの三か月の羽黒山<br />  ・雲の峯幾つ崩れて月の山<br />  ・ありがたや雪をかをらす南谷<br /><br />

    俳聖芭蕉

     ここの南谷に7泊ほど立ち寄りました。
     句碑には
      ・涼しさやほの三か月の羽黒山
      ・雲の峯幾つ崩れて月の山
      ・ありがたや雪をかをらす南谷

  • 斉館1<br /> <br /> ここは羽黒山参籠所です。<br /> 三の坂を登ったあたりにあります。<br /> ちょっとした京都のお寺のようです。<br /> 食事はもちろん精進料理でした。<br /> 

    斉館1
     
     ここは羽黒山参籠所です。
     三の坂を登ったあたりにあります。
     ちょっとした京都のお寺のようです。
     食事はもちろん精進料理でした。
     

  • 斉館2<br /><br /> 今日も修行者が帰ってきました。<br />出羽三山といいますが、羽黒山は現世、月山は過去(死後)、湯殿山は未来(来世)をあらわしています。人生の晩年にはこれら三山を登る三山巡りをしなければなりません。芭蕉さんが三山巡りをしたのは当然のこと。<br /><br />

    斉館2

     今日も修行者が帰ってきました。
    出羽三山といいますが、羽黒山は現世、月山は過去(死後)、湯殿山は未来(来世)をあらわしています。人生の晩年にはこれら三山を登る三山巡りをしなければなりません。芭蕉さんが三山巡りをしたのは当然のこと。

  • 斉館:内部<br /><br /> 夕陽がやさしく入ってきます。

    斉館:内部

     夕陽がやさしく入ってきます。

  • 斉館:勅使の間<br /><br /> 京都あたりから来る公家さんをこの部屋でもてなしたそうです。<br /> 茶室もありますよ。<br /> 部屋からは庄内平野、鳥海山、飛島が望めます。<br /><br />(続)月山へ<br />   http://4travel.jp/traveler/janal/album/10606010/

    斉館:勅使の間

     京都あたりから来る公家さんをこの部屋でもてなしたそうです。
     茶室もありますよ。
     部屋からは庄内平野、鳥海山、飛島が望めます。

    (続)月山へ
       http://4travel.jp/traveler/janal/album/10606010/

  • 庄内平野と飛島 (斉館から)<br /><br /> 飛島には酒田から定期船が出ています。 とても小さな島ですが有人島です。<br />地質学的には能登半島から、佐渡、粟島と構造線上に繋がっています。 学生の頃ここで合宿したのを思い出しました。

    庄内平野と飛島 (斉館から)

     飛島には酒田から定期船が出ています。 とても小さな島ですが有人島です。
    地質学的には能登半島から、佐渡、粟島と構造線上に繋がっています。 学生の頃ここで合宿したのを思い出しました。

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東北の旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP