旅行記グループ
東北の旅
全10冊
2011/07/30 - 2020/10/03
- 気仙沼
- 角館
- 白神山地
- 八甲田・十和田湖・奥入瀬
- 奥入瀬・十和田湖
- 久慈・宮古・釜石
- 田沢湖・乳頭温泉・八幡平
- 八戸・三沢・下北半島
- 下北半島
- 山形市
-
◎気仙沼 その後 (7/30)
2011/07/30~
気仙沼(宮城)
函館・東北を周る(5)7.23-30 悠遊人(表紙は打ち上げられたまぐろ漁船第18共徳丸、北部地区古町) 早朝JRで気仙沼へ大震災では、津波だけでなく火災でも焼き尽くさ...
-
◎角館(かくのだて)を行く
2013/04/19~
角館(秋田)
私用があって、急ぎ秋田に来ている。市内千秋公園を歩き、北の丸の目的地をなんとか探し出し、男鹿の刺身やきりたんぽ、比内地鶏を食らい、新政の深いコクを味わって、翌日角館めぐ...
-
☆森吉山、白神山地、象潟/元滝伏流水を廻る
2014/06/27~
白神山地(青森)
(写真は元滝伏流水)今回はJR4日券と車を利用し、秋田・青森を3泊4日で廻ります。メインは花の森吉山と世界遺産白神山地、そして象潟の元滝伏流水です。1.2日目 森吉山(...
-
◎玉川温泉と十和田・奥入瀬・八甲田
2014/10/03~
八甲田・十和田湖・奥入瀬(青森)
(写真は毛無岱から、右前方は岩木山)6月の東北に続き、今回は秋田・青森の紅葉を訪ねます。1.新幹線盛岡駅からバスで八幡平へ 頂上は紅葉見頃のはずでしたが、雨、ガスで何...
-
☆十和田・奥入瀬(1)
2017/06/28~
奥入瀬・十和田湖(青森)
(写真は奥入瀬、九段の滝) 梅雨の合間を縫って、東北方面へ出かけます。今回の行程は十和田から北三陸海岸を目指します。 ①東京(新幹線)---七戸・十和田(バス)---焼...
-
◎三陸、種差海岸から宮古へ(2)
2017/06/28~
久慈・宮古・釜石(岩手)
(写真は蕪島神社) 十和田・奥入瀬 http://4travel.jp/travelogue/11257606十和田以降の行程です。②十和田・休屋(送迎バス)---八戸...
-
◎八幡平・玉川温泉・乳頭温泉
2017/09/09~
田沢湖・乳頭温泉・八幡平(秋田)
(写真は八幡平頂上、八幡沼13時)写真集三部作の完成に一定のメドがついたため、明日の新幹線と一泊目玉川温泉を予約し、3泊4日の秋田温泉旅行に出かけます。今回の旅程は今年...
-
◎下北半島から十和田へ(縄文人に会いたい)
2019/06/24~
八戸・三沢・下北半島(青森)
(写真は仏ケ浦) 青葉・若葉の眩しころ、縄文人に会いに行く 青い森鉄道乗っかって 流れ流されどこさ行く それは下北下風呂のアイヌの浸った湯治の湯 ・青森にゆけば会いたし...
-
○みちのく紀行1(恐山、そして十和田・奥入瀬)
2020/09/30~
下北半島(青森)
(写真は恐山/六地蔵 秋を迎え、さっそくみちのく旅行へ向かう。GoToなどと騒いでいるが、そんなものあろうがなかろうが日程が変わることはない。ただ安くなるのは事実で、2...
-
○みちのく紀行2(山寺-四寺廻廊)
2020/10/02~
山形市(山形)
(写真は立石寺/開山堂と納経堂 十和田・奥入瀬、そして恐山、尻屋崎を巡り、鳴子から陸羽東線で新庄へ、次いで山形から仙山線乗換えて山寺へやって来た。 紅葉にはもちろん早い...