旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

travel Necoさんのトラベラーページ

travel Necoさんのクチコミ(6ページ)全114件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • モネの愛した世界へ

    投稿日 2015年10月31日

    モネの邸宅と庭園 ジヴェルニー

    総合評価:4.5

    ずっと前から行ってみたかったジヴェルニー。毎年10月末で冬季閉園に入るので、シーズンオフではありましたが行ってみました。交通はパリのサンラザール駅から電車で45分乗り換えなしの旅ですが、片道14.5ユーロほどしていたかな?少し高いと思いました。最寄り駅のベルノンに到着してからもシャトルバスで往復8ユーロかかります。実際の村は綺麗に手入れされ観光地化されていますが、至るところで花が咲き乱れており噂通りとってもロマンチックで素敵な場所でした。モネの家はとても素敵な空間で、画家の私生活も一部垣間見れてちょっとだけですがかの画家を身近に感じることができたのと、浮世絵がたくさん飾ってあり彼の日本美術への探究心に驚きました。入館料は印象派美術館と合わせて16ユーロでした。そして睡蓮の咲く池!人工池とは到底思えないほど今では立派な柳の木々が垂れており、水面の睡蓮と相まってとても美しい空間がそこにあります。なんとなく、日本にありそうな風景でした。パリでは味わえない自然いっぱいの街の景観にも癒された旅でした。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 駅から近い中級ホテル

    投稿日 2015年10月26日

    ホテル シュタフス ミュンヘン

    総合評価:3.0

    ミュンヘン駅から徒歩2分くらいでアクセスは良好です。泊まったのは1泊でしたが、2泊以上するならもう少し旧市街地よりか、ランク上のホテルの方がいいな、と思いました。部屋と備品などは清潔ですが、部屋は全体的に古いです。ツインベッドの一つずつがとても狭く、布団も備え付けは薄くて冬は寒いと思います。インターネットはフリーではなく、部屋ごとでもなく、宿泊客一人づつにパスワードを発行して、1日1ユーロでした。接続はめっちゃ遅くてイライラします。朝食は混みではなかったのでわかりません。

    旅行時期
    2015年10月

  • やや混雑のゲート直近ラウンジ

    投稿日 2015年10月30日

    シャルルドゴール空港 ターミナル 2F エアフランスラウンジ パリ

    総合評価:3.5

    日本からパリへ直行便に乗り、パリでミュンヘン行きへの乗り継ぎでターミナル2F利用しました。こちらのターミナルからは欧州シェンゲン国へのエールフランスでのフライトがメインです。ゲートがターミナルから羽のように飛び出しているその先端部に2階建のラウンジがあります。入口はゲート階からエスカレーターで1階分降りたところ。中に入ると案内の係員にボーディングパスの提示を求められます。左手にはトイレとシャワー施設、右手に行くとエアサイドの(駐機場です)窓ガラス張りのラウンジです。ゲートの先端にあるのでやや手狭でUの字になっていて混乱する作り。エントランス階は出発間際の客(ほとんどビジネスマン)で混雑。さらに近いへ降りると、打って変わって静かな空間でした。お食事はサラダ、ハム、チーズ、サンドイッチ、ヨーグルトなど、コールドミールのみですが、十分楽しめそうです。マシーンで入れるコーヒーも美味しい。自分の乗る便は時間変更ないか、モニターで適宜チェックしながら待ちます。誰も声掛けまではしてくれません。T2-Fはゲート周囲が大変混雑するので、利用価値は高いと思いました。

    旅行時期
    2015年10月
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0

  • エールフランスの国際線旗艦ラウンジ!

    投稿日 2015年10月30日

    シャルルドゴール空港 ターミナル2E 搭乗ゲートM エアフランスラウンジ パリ

    総合評価:4.5

    パリからの帰国時に利用しました。受付ではボーディングパス提示のみ。案内のお姉さんが初めて利用か聞いてくれ、希望すれば館内の案内もしてくれます。中にはコンシェルジュカウンターも。雑誌は洋物だけですが種類豊富。白を基調とした広々な空間に洗練されたデザインの家具が配置され、さながら楽園のよう。全面ガラス張りのエアサイドからは飛行機が間近に望めます。入口入って左へ進むとメインダイニング、テーブル席も多く食事を摂るのに向いています。さすがにこのエリアはやや人も多目でしたが、混雑というほどではないです。料理はホットミールが4種類くらい(リゾット、パスタ、野菜ソテー、エビのソテー)、スープ、サラダ数種類、グリルドベジタブル、チーズとハムのプレート、クラッカー、デザート(マカロン、フルーツパンチ、ビクトリアケーキ、チョコレート)、パン各種、ドリンク類(フォションのティーバッグがあります)、アルコール各種(ワインが充実してそうでした)、スナック(チップス、クッキーなど)。
    入口を右手に進むと、シャワールームがあり利用を申し出るとタオルなど用意してもらえるみたいです(私は今回は利用せず)。隣にクラランスのエステがあり利用者は短時間ですがマッサージを受けることもできます。当日予約制みたいですが、利用した水曜日は唯一のエステ休館日・・・詳細は報告できません。営業時間は毎日9:30-13.00(水曜日は休み)利用されたい方、水曜の帰国は外しましょう。さて、エステを突っ切ってさらに行くとサイレントスペースがあります。高そうなベージュの革製リクライニングシートに読書灯、周囲に間仕切りがあり、プライベート空間をそこそこ味わえます。ローテーブルもあり。電話での通話や会話は制限されるエリアですが、トランジットなどで疲れた体を休めるにはもってこいです。サイレントエリアの近くにもミニバーはあり、簡単なお菓子とドリンク類が置いてあります。

    旅行時期
    2015年10月
    アクセス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • パリに行くなら直行便

    投稿日 2015年10月30日

    エールフランス パリ

    総合評価:3.5

    今回はJAL特典航空券での利用でした。関空発便は10月現在Boeing777-20ERという機材で運行しており、2015年3月の搭乗時と比べて悪くなったと感じた事は、?機材が違う(古くなっているような)?機内のエンタメは選択肢がとても少ない?お食事もなんだか質素になった、事です。良かった点は、?CAさんが全体的に親切?機内のアメニティがセンスいい?直行便(実はこれはとても大きいメリットです。)タダでさえ疲れる旅行での移動、乗り継ぎで知らない空港を睡眠不足でうろうろ・・なんてしなくてもいいのは嬉しい。今後長距離線の機材を順次新調するらしいので、期待していますが・・・今の時点でパリへ行く人にとって直行便である以外、エールフランスを利用する価値は低いと思います。ただ、乗り継ぎを考慮している方やヨーロッパへの玄関口と捉えられている場合、シャルルドゴール空港は訪れ、滞在する価値のある素敵な場所です。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    アッパーエコノミー
    航空券の価格
    50,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    機内食・ドリンク:
    3.5
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.0
    座席・機内設備:
    3.0
    日本語対応:
    5.0

  • 駅近、夜出歩き注意な中級ホテル

    投稿日 2015年10月29日

    レオナルド ホテル フランクフルト シティ センター フランクフルト

    総合評価:3.0

    一泊だけの宿泊で、安めなところで決めました。部屋は古いなりにきれいに手入れされていて壁なども新しく、気持ち良い空間でした。驚くほど広い部屋の中に驚くほど小さいベッドが2つ。。お風呂にはバスタブがあり、お湯もしっかり出てました。夜はセントラルヒーティングがあるのに少し寒かった。フロントの人も英語バッチリで親切。朝ごはんも付いていて、内容も良かった。駅から近いので良いなと思いましたが、通りを一本隔てて向こう側は歓楽街とドラッグ売買が公然と行われているらしく、夜に出歩くのはオススメしません。駅周辺はだいたい治安も良くないので、気にする方は逆側の少し高い地域で探す方が無難です。

    旅行時期
    2015年10月

  • ベルリン西側の快適シティホテル

    投稿日 2015年10月28日

    ハンプトン バイ ヒルトン ベルリン シティ ウエスト ベルリン

    総合評価:4.0

    2泊しました。地域的には治安も良さげ、西側なので夜でも比較的安心して歩けます。最寄り駅からも徒歩で数分なので移動にも便利でした。お部屋は真新しい印象で広々してます。冷蔵や金庫はないです。ケトルとお茶コーヒー類はあり、部屋でホッと一息入れたり、カップ麺食べたりしました。2階部分に宿泊したのですが、窓を開けると目の前に線路が!うるさいのでは?と一瞬不安になりましたが、防音対策はしっかりされているみたいでほとんど気になりませんでした。神経質な方は、静かなお部屋をリクエストされたらいいと思います。朝ごはんもブッフェでついてますが、こちらは豪華ではないが朝ごはんとしては十分な内容です。ロビーの対応も迅速で快適に過ごせました。おすすめです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • ここの鰻が食べたくてわざわざ三島へ!

    投稿日 2015年09月13日

    うなぎ 桜家 三島

    総合評価:5.0

    10年ほど前に知り合いに教えてもらったこちらのお店。今でも変わらず営業されてます。
    私は関西在住ですが、東海地方を旅行する機会があれば必ず訪れるお店です。いえ、時にはこちらの鰻食べたさに旅に出ることも。お店は三島広小路という商店街の外れ、伊豆鉄駅の近くです。有名店ですので、(特に土日の)お昼時・晩ご飯時はあり得ない行列が出来ています。予約制度ではなく、紙に名前を書いてひたすら待ちます。そうまでしても食べたい鰻。中に入っていきなり鰻のいい香りにとろけそうです。鰻は枚数で値段が違います。丼か重かを選ぶと待つこと20分(空腹の時には長~く感じます)、肝吸いと共に出てきます。後サイドメニューはだし巻き、白焼きなどがありました。前に白焼き食べましたが、美味!すりおろしたてのわさびでいただきました。うな重のお味は・・フワッフワで皮の部分も切る必要なし。お箸ですくい上げると崩れそうです。ご飯の炊き具合ももちろん柔らかい鰻の身とのバランスがいいです。タレは甘すぎずさっぱりなので鰻の脂身を堪能できます。口に入れた鰻は一瞬で消えてしまうほど柔らかく、舌の上に旨味だけが残る。絶品でした!

    三島産の天然鰻は時価です。よその店舗で一度いただきましたが、砂を吐かせたといえやはり野生ですから、少々泥臭いといいますか、ワイルドな味です。それ以来怖くて食べていませんが、いつか試してみたいです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ロンドンの人気レバノン料理店

    投稿日 2015年09月12日

    コンプター レバニーズ ロンドン

    総合評価:4.0

    ロンドンに数店舗展開しているチェーンのレバノン料理店。一人でも使いやすいお店なので私も既に複数回以上行ってます。前菜のプレートであるMezzeはそれだけでも立派な食事となるくらい、栄養バランスが取れたプレートで野菜を取りたい時、胃腸が弱っている時など、訪れると必ず注文します。内容は、中央にフラットパセリとレモンのサラダ、左手前から時計回りに、ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)、ピタブレッド、フムス、レンズ豆のサラダ、ナスのペーストザクロ添え。同行者がいる場合はHot mealも頼みます。タジンやケバブもまぁ美味しいけれどクオリティはそこそこ。チェーン店の限界なんですかね。でも、デザートのバクラヴァ、ピスタチオのアイスクリーム、ローズミントティやフレッシュジュースなどもとても美味しく値段も手頃なのでちょっと疲れた時の休憩にも使いやすいお店です。お店にはかわいいカゴバッグ(レバノンスタイル?)も多数飾ってあり、買うこともできます。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 料理の美味しい 南伊豆の大人のお宿

    投稿日 2015年09月09日

    伊豆 薫風 下田

    総合評価:4.0

    以前友人との旅行で何度か宿泊したことがあり、今回は両親を連れての再訪でした。こちらのお宿は下田駅からさらに南に20分ほど走り、多々戸浜を越えた静かな浜辺の前にあります。このお宿を選んだのは、お料理がとても美味しいことと、プライベートビーチのような静かな浜辺というロケーションでした。お部屋は海に面した角のお部屋で6畳ほどの外庭が付いており、部屋の外でも海を眺めることが出来ます。料理はお刺身・伊勢海老・鮑の踊り焼きと海鮮三昧で、大皿料理で名物金目鯛の煮付けも出ます。お味は割烹旅館だけあり、繊細かつ素材の良さを活かしたシンプルで食べやすいものばかり。何度来ても毎回満足のお料理です。宿のお風呂は小さめですが、それでも南伊豆のいいお湯を堪能できます。朝も部屋食でこれでもか、と言わんばかりの魚の朝食をいただき、食後は浜辺を散歩し、戻ってからコーヒーをカフェスペースでサービスしてもらいます。ロビーでお宿の人々とお話ししたり、アットホームなお宿だからこその体験でした。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 温泉付きで公私共に使いやすいビジネスホテル

    投稿日 2015年09月08日

    天然温泉 富嶽の湯 ドーミーイン三島 三島

    総合評価:4.0

    富士登山から下山後、三島で一泊しようということになり、疲れた身体を癒す温泉付きで、お手頃なこちらのホテルを選びました。チェックイン後、温泉で早速汗を流します。疲れた身体も温泉効果で完全にリフレッシュされたお陰で、夕方から元気に街の散策も出来ました。ホテルのアメニティも一通り揃っており、何にも持たなくても泊まれるホテルです。作務衣も着心地良く、スプリングのいいマットで気持ち良く眠れました。部屋には加湿器もあります。気軽に宿泊できるチェーンのお宿、温泉付きは町歩きで疲れた身体にも優しいですからおすすめです。名物夜鳴きそばは食べていませんが、次回是非チャレンジしたいです。

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    5.0

  • 登録有形文化財の宿 誰にでも勧めたい下呂の老舗旅館

    投稿日 2015年09月08日

    下呂温泉 湯之島館 下呂温泉

    総合評価:4.5

    同年夏に友人と訪れた旅館でしたが、余りにも気に入ってしまい両親を連れての再訪でした。紅葉シーズンには少し早く、比較的手頃な料金で宿泊できました。お料理は飛騨牛コースです。宿は森の中にある構図で、何とも悠々たる雰囲気のお庭に玄関口。案内してくださる番頭さんの機敏な動きも気持ちが良いです。

    今回は2階のかげろう、という登録有形文化財の純和風のお部屋でした。縁側がL字に付いてましてお庭の景色をまさに独り占め。高台のため、よその建物はほとんど視界に入りません。お掃除が行き届いており、古さが逆に静謐な空間となりとても居心地がよいです。後、昔のままの畳の幅なので今の規格の畳より大きく部屋もゆったりしています。窓の桟は木造ではめ込まれたガラスも当時のもの、すっきり透明ではない昔のガラスに当たる光が温かみを感じさせてくれます。

    こちらのホテルには大浴場と5つの家族風呂(どちらも大正モダンを引き継いだ昭和初期のハイカラ風インテリア)があり、家族風呂は空いていたら誰でもいつでも入ることが可能。大浴場は広く、タイルも昔風なのに今のものより遥かにモダンで雰囲気がとてもいいです。どちらかのお風呂にある露天風呂へ行く階段が多く、お年寄りにはお勧めできませんが。お湯は・・・触れる必要もありません、極上のとろとろでつるつる湯でございました!

    お食事は部屋食でA5飛騨牛コースは朴葉焼き、ステーキ、しゃぶしゃぶから選びます。家族3人共朴葉味噌焼きと、追加で単品のステーキを注文しました。お肉の味が濃くて、柔らかく絶品の夕食でした。お世話してくださる中居さんからもほっこりする心遣いの数々、印象に残った夜でした。

    朝食は新館の宿泊棟上階の大広間で頂きます。朝ごはんはどれも美味しく、食後にカフェスペースで無料のコーヒーや紅茶もありゆっくりできます。

    まるでタイムスリップしたかのような、古き良き時間の流れを感じるひと時を過ごせて両親も大満足でした。次の下呂温泉でも、やはりこのお宿に泊まりたいです。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.5
    山の中にあるので、麓の温泉街に出るには歩くかバスです。帰りの登りは体力の無い方にはきついかもしれません。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    このサービスと料理ではコスパ良すぎです。
    客室:
    4.5
    広くて、古さを感じさせない気持ちいい空間。トイレは新しいです。
    接客対応:
    5.0
    どの場面でも素晴らしい対応でした。かしこまっておらず、適度な親しみやすさが好感持てます。
    風呂:
    4.5
    お湯がすごくいいです。大浴場が広くて気持ちいいです。
    食事・ドリンク:
    4.5
    お肉はもちろん、その他の懐石料理はどれも滋味豊かでバランスのよい食事でした。
    バリアフリー:
    3.5
    建増ししてるので、バリアフリーで館内を移動する場合、やや遠回りになったり、いけない場所もあるのではないかと思います。

  • アクセス良好、使いやすいグループホテル

    投稿日 2015年09月04日

    メルキュール セントル ノートル ダム ニース ホテル ニース

    総合評価:3.5

    駅からも空港経由のバスでも迷いなく行けて、人通りもある中心地のホテルです。新館と旧館があるらしく、Super Deal的な枠で格安の部屋を取ったら古い方でした。古いといっても部屋は広く清潔で、アメニティも十分ですからものは考えようです。友人と二人で大きなスーツケースをどーんと開いても余裕すぎるほどの部屋でした。リビングにはソファとテーブルセット、TVがあり、ベッドサイドにNespresso Machine。カプセルは6つあり、毎日補充があります。冷蔵庫もありますが、ケトルはなかったです。
    次も泊まるかなぁ、、個人的には普通すぎるので、リピートする気にはならないかも。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    部屋を少し狭くしても新しいビルの方で部屋を取ればよかったかな。朝ごはんはブッフェだから沢山たべれて幸せでした。
    サービス:
    3.5
    Nespressoマシーンがあって、毎日補充してくれたので嬉しかった。クリーニングは行き届いてました。フロントの人は普通に親切。
    バスルーム:
    3.5
    シャワーだけでしたが、広くて使いやすい。
    ロケーション:
    4.0
    駅と海辺の中間にあり、新市街のトラム駅の近く。旧市街やスーパーも近くて町歩きには便利。
    客室:
    2.5
    安いプランをあえて選択したのでこんなものか、という感じ。私たちの泊まった部屋はホテルの旧館でした。新館なら満足したかも。

  • 買い物に便利

    投稿日 2015年08月25日

    ヒルトン シンガポール オーチャード シンガポール

    総合評価:4.0

    航空券➕ホテルのツアーで検索し、ショッピングに便利である立地と手頃な値段設定で選びました(込み込みで関空離発着\74000くらい)。早朝にチャンギに到着し電車でホテルへ。暑いのと眠さでアーリーチェックインを希望したところ、予約しているスタンダードルームでは空きがない、代わりにクラブルームなら、S💲100/p/nightでアップグレード可能と言われました。疲れていたので悩んだ末にアップグレードし、案内されたのは客室最上階?32階のクラブMフロア。お部屋に入って眺めの良さにうっとり。ベッドのマットレスが非常に心地よい広々としたお部屋でした。しかも、クラブMラウンジでの毎朝朝食付き、アフタヌーンティ付き、イブニングカクテル付き、と1日2点までの洗濯サービス(無料)でした。クラブフロア宿泊客には専用エレベータがあり、低層階とは隔絶されていて地上へ降りるのもスムーズ。コストは上乗せになりましたが、毎日蒸し暑い中を歩いて移動する中で、ホテルに戻った時の快適さというのは非常に重要なんである、と学びました。今回は買い物メインでしたのでオーチャード通りにして正解でした。

    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    新しいホテルではないですが、便利な立地で気持ち良く過ごすことができます。
    サービス:
    3.5
    特別手厚いサービスはないが、不快になるような対応は一切なかったです。
    バスルーム:
    4.5
    シャワーとバスタブがそれぞれ独立しており、お湯もちゃんとでました。
    ロケーション:
    4.5
    周辺はショッピングセンター乱立しており、買い忘れなどがあってもすぐにお店に戻ることができました。
    客室:
    3.5
    毎日の清掃は丁寧でした。部屋の空調も調節できて、ケトルなどもあり便利に利用しました。

travel Necoさん

travel Necoさん 写真

8国・地域渡航

8都道府県訪問

travel Necoさんにとって旅行とは

完全オフ
快適旅スタイルの研究

自分を客観的にみた第一印象

社交的な人見知り

大好きな場所

Paris

大好きな理由

パリのあらゆるモノが自分の美意識を刺激する。例えばオスマン建築、芸術、パリの人、ライフスタイルと食文化

行ってみたい場所

ボドルム、イビサ島、ポルトガルのヨーロッパ最西端の岬、Uluru、Mumbai、タージマハル、サンフランシスコの路面電車が走るところ、ドイツのクリスマスマーケット、レアルマドリードの本拠地、セブンシスターズ、スコットランドの007スカイフォールの舞台、チンクエテッレ、サンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館、Tunis、モロッコのイブサンローランの庭、トルコのアタテュルク空港ラウンジ、イタリア小さな村の物語の舞台、エクスアンプロヴァンス、アルザス地方。挙げたのは全体の1%くらいだけど…

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています