旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

travelerさんのトラベラーページ

travelerさんのクチコミ(23ページ)全454件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 無添加アイスが美味しい

    投稿日 2017年08月29日

    宮原眼科冰淇淋 (宮原眼科1F) 台中

    総合評価:4.0

    ここの無添加アイスは有名で、連日地元の若者や観光客で賑わっているとのことでしたが、夜に行ったので、ほとんど並ぶことなく食べられました。
    フルーツや台湾茶、チョコなど、選びきれない程の数十種類の中からアイスを選んで(たくさんありすぎるので、ネットで予習しておいた方がいいかも)、さらにパイナップルケーキやチーズケーキ、クッキなどをトッピングしてくれます。
    アイスの数にによって値段がちがいますが、私は3種類選んで240元でした。
    現地価格にしては高いですが、かなりのボリュームです。
    スイーツ好きなので、大満足でした。
    あえてマイナスポイントを言うなら、お店の前の通路や植え込みの端でこじんまり座って食べなければならないことです。座ってゆっくり味わいたいなぁ。でも、また行きたい素敵なお店です。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 夜景がきれいな公園

    投稿日 2017年08月29日

    秋紅谷広場 (秋紅谷景觀生態公園) 台中

    総合評価:3.5

    台中国家歌劇院を訪れた帰りに寄ってみました。歌劇院からだと徒歩で10分ぐらいです。
    夜だったためか、ほとんど人はいませんでしたが、ライトアップされており、とてもきれいな公園でした。
    池があって、そのとなりにはレストランがありました。
    観光客がわざわざ行くことはないと思いますが、地元の人たちにとってはきれいに整備された、素敵な公園なのだと思います。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • レトロなテーマパーク風レストラン

    投稿日 2017年08月29日

    台湾香蕉新楽園 台中

    総合評価:3.5

    宝覚寺に行った帰りにランチで訪れました。
    店内はレトロな雰囲気でまるでテーマパークのようです。
    料理は台湾料理で、種類はたくさんあります。
    切り干し大根のオムレツやチャーハンなどをいただきましたが、味はまあまあ美味しいです。お隣のテーブルの(たぶん)現地の人たちは鍋料理を食べていました。
    店員さんに2階の展示スペースにも行くよう勧められたので、食後に行ってみました。
    レトロな物が展示されており、日本の戦前や戦中(?)ぐらいの物もたくさん展示されており、なんだか不思議な雰囲気でした。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 蟹の小籠包が美味しい

    投稿日 2017年08月28日

    沁園春 台中

    総合評価:3.5

    場所は台中駅から近くて便利な場所にあります。
    蒋介石が台中を訪れた時にはここに食事に来たという、有名店らしいです。店内は清潔感のあるレトロな雰囲気でした。
    台湾の相場からしたら、ちょっと高めのお店です。
    2人だったので、あまり色々食べられなかったのですが、蟹粉小籠包という蟹味噌の入った小籠包がまあまあ美味しかったです。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 素食(ベジタリアン)料理のお店です

    投稿日 2017年08月27日

    漢來蔬食館 高雄

    総合評価:5.0

    台湾にいくつか支店がある素食レストランで、漢神アリーナショッピングプラザの5階にあります。
    料理はすべて素食といわれる、ベジタリアンの中華料理です。

    ジャージャー麺や小籠包、チャーシュー饅などなど、すべて肉は使わず、野菜で作られています。
    日本だと肉の代わりに大豆ミートを使うことが多いのですが、こちらの肉っぽい味はおそらくキノコかな?と思われます。他の台湾の素食のお店で食べた時も、キノコで肉を再現していました。

    本当の肉料理の方と同じ味かと言われると若干違うのですが、料理によってはかなり似た味のものもあり、それはそれで美味しいです。
    特にチャーシュー饅もどきが美味しかったです。

    店内はまるで日本のデパートの食堂街にあるような、きれいな内装のお店でした。
    ベジ料理が好きなので、こんなお店が日本にもあったらなぁと思いました。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 体に良さそうなお茶

    投稿日 2017年08月27日

    濃厚舗青草茶 高雄

    総合評価:3.5

    場所は六合夜市の近くなので、夜市でいろいろ食べてから、最後にここでお茶を飲みました。
    種類はたくさんありますが、どれも体に良さそうなお茶っぽいです。
    お店には座って飲めるスペースもあります。
    仙草茶(35元)を飲みましたが、想像していたよりも飲みやすくて、まあ美味しかったです。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 夜中も開いてるかき氷屋さん

    投稿日 2017年08月27日

    高雄婆婆冰 (旗艦店) 高雄

    総合評価:4.0

    夕食後にデザートということで行きました。
    夜だったからなのか、店内はほとんどお客さんはいなくて、空いていました。
    マンゴーのかき氷と、仙草ゼリーの温かいスープのようなものをオーダー。
    2つで140元。安いです。
    マンゴーシロップのかかった氷の上にはカットされたマンゴーと、マンゴーアイスクリームがトッピングされています。
    食べ応えがあって、美味しかったです。
    仙草ゼリーの方は、真っ黒で、薬膳のような体に良さそうなお味でした。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 湯包という肉まんが特におすすめ

    投稿日 2017年08月27日

    興隆居 高雄

    総合評価:4.5

    湯包という肉汁たっぷりの肉まんが美味しいお店です。
    お店の前は行列が出来ているので、最初並ぶのに躊躇するかもしれませんが、進むのが早いのでそんなに待つことはなかったです。
    行列は2つあって、湯包を買う人とそれ以外の商品を買う人の列があるので、注意しましょう。
    セルフ式で、トレーに好きな商品を取っていき、最後にお会計をします。
    湯包以外にも菜包(野菜まん)や鹹豆漿という塩味の温かい豆乳スープ、卵焼きがサンドされたパンなどを買って、全部で84元。安いです。
    2人でシェアしようと、湯包を割ったら、肉汁が溢れ出てしまいもったいなかったです。一人で1つ食べるのをおすすめします。
    とても気に入ったので、高雄滞在中は通いました。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0

  • 蟹おこわが名物

    投稿日 2017年08月26日

    阿霞飯店 台南

    総合評価:4.0

    ネットで皆さんが予約された方がいいと書かれていたので、予約して行きました。
    コース料理もありますが、私は結構好き嫌いが多くて食べられないものが多いので、単品でオーダーしました。
    どれも美味しいですが、やっぱり蟹のおこわが一番美味しかったです。
    店内のテレビには台湾のグルメ番組でここのお店を訪れた時の動画が流れていました。
    もうお腹いっぱい、となったところで、最後におまけでデザートを持ってきてくれました。サービスいいですね。
    食べられるかな?と思ったけど、デザートは別腹でした(笑)

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • ランドマーククルーズに乗りました

    投稿日 2017年08月26日

    サークルラインクルーズ ニューヨーク

    総合評価:4.0

    New York C3を使って、ランドマーククルーズに乗りました。

    乗り場はPier83ですが、最寄りの地下鉄駅から徒歩だと遠いので、42stのどこかのバス停から42番のバス(42stを東西に走っている)に乗って、終点で降りるとPier83です。

    窓口でNew York C3を見せて、クルーズのチケットに交換するのですが、ここで追加料金として1人5ドル(カード払いのみ)支払いました。他の短いコースなら追加料金は要らないのかも?不明です。

    所要時間は約1時間半。(12:30~14:00)
    30分以上前に着いたのですが、もう乗船の行列が出来ていました。
    日曜だったので、普段より混んでいたのかもしれません。なんとかぎりぎり端の良い席をゲットできましたが。

    乗船する前に絶対に記念写真を撮らなくてはいけないのですが、買うかどうかは本人次第です。
    撮影スタッフの人に「日本人?珍しいね!ここに来る日本人は初めて見たよ!!」と言われました(笑)
    もちろんそれは大げさだと思いますが、そういえば日本人はほとんど見かけませんでした。なぜかほとんど欧米人観光客でした。

    クルーズ中、ずっとマイクでスタッフのおじさんが英語でジョークを交えながら、解説していましたが、ほとんど何を言ってるか聞き取れず(笑)
    それでも、マンハッタンのビル群やブルックリン橋はもちろん、自由の女神も結構近くまで近づいてくれるので、楽しめました。写真も一杯撮りました。

    7月のお天気の良い日だったので、かなり日焼けしてしまいましたが、のんびり船上から観光できて楽しかったです。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    スリル:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0

  • プライオリティパスで入れるラウンジ

    投稿日 2017年08月26日

    プラザ プレミアムラウンジ (香港国際空港) 香港

    総合評価:4.5

    プライオリティパスで入れるラウンジのうち(全部で3つあるらしいです)、ターミナル1のゲート1付近のラウンジと、ゲート40付近にあるラウンジを利用しました。
    ゲート1の方は広くて人が多いです。汁麺が美味しかったです。
    ゲート40の方は開放的で明るく、そんなに広くはないですが、食事もターミナル1の方と同じぐらい充実していました。
    ゲート1の方は照明が薄暗く、個人的にはゲート40の方が外の景色を眺めながら食事ができるので、好きでした。
    行き帰り2回とも利用しましたが、時間帯によってオーダーしてから作ってくれるメニューが若干違っていたので楽しめました。
    私は利用していませんが、シャワーもありました。
    全体的に食事、設備などクオリティの高いラウンジだと思いました。
    乗り継ぎ時間まで結構あったので、2時間ぐらい滞在しましたが、リラックスできてよかったです。

    旅行時期
    2017年07月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5

  • 上品な雰囲気のチョコレート専門店

    投稿日 2017年08月26日

    カカオティエゴカン 高麗橋本店 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    大阪で有名な「五感」というケーキ屋さんのチョコレート専門店で、場所は淀屋橋と北浜のちょうど中間辺り。どちらからも徒歩7、8分です。
    古い洋館っぽい内装の高級感あるお店です。
    1階はチョコレートショップ、2階はサロンです。
    2階では1階で販売されているチョコレートケーキやボンボンショコラなどをいただけます。
    それ以外にも皿盛りデザート(アイスの盛り合わせなど)もありました。季節によって変わるっぽいです。
    私はサロンでケーキとコーヒーをいただきましたが、美味しかったです。
    接客も「五感」本店同様、丁寧ですばらしく、上質な時間を過ごせました。
    客層は中高年のマダムが多かったです。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    2階のサロンにエレベーターでも行けます
    観光客向け度:
    4.0

  • こじんまりとした立地の良いホテルです

    投稿日 2017年08月24日

    ビラ ラオ ウデン ハウス ルアンプラバン

    総合評価:4.0

    家族経営(?)の小さなホテルです。

    空港からホテルまでのタクシー代は7ドルでした。

    掃除は行き届いており、中庭でいただく朝食もそれなりに美味しかったです。
    パン、フルーツジュース、卵料理(目玉焼き、オムレツ、スクランブルエッグから選ぶ)です。
    5泊したので、最後の方は飽きてきましたが、、、まあ美味しかったです。

    ロケーションはとても良かったです。
    裏通りにありますが、ホテルの前の通りも托鉢のお坊さんが通るし、船着き場は徒歩で3分ぐらいの近さ。
    ナイトマーケットも徒歩圏内で便利な場所にあります。

    初日の朝食をいただいている時、ホテルのお父さんが色々営業してきましたが、断ればしつこくないので大丈夫でした。
    ただ、タクシー代とそんなに変わらなかったので、帰りの空港までは車で送ってもらいました。50,000キップでした。

    安いし、そんなにラグジュアリーな感じを望むのでなければ、よいホテルだと思います。

    旅行時期
    2016年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    3.5

  • クレジットカードでチップを支払うとき(ニューヨーク)

    投稿日 2017年08月22日

    ニューヨーク

    総合評価:3.0

    レストランやカフェで、クレジットカードでお会計するときにチップを支払う方法です。

    支払い時にカードを渡すと、総額の書かれたiPadのようなタブレットや、もしくは紙のレシートを渡されます。
    いずれにしても総額の下に「チップ 18%・20%・22%・その他・No Thanks」という選択肢があらかじめ書かれており、どれにするか選びます。
    紙のレシートの場合はペンを渡されるので、自分で総額にチップを足した合計額をで記入します。
    タブレットの場合は画面にタッチして選択します。

    マナーとはいえ、最低額が18%って高いですよね…

    ちなみに私の場合は、食べ物や飲み物を店員さんが席まで持ってきてくれるようなお店ではチップは支払いましたが、セルフのお店ではチップは支払いませんでした。
    ご参考までに。

    旅行時期
    2017年07月

  • 台湾で使えるsimカード

    投稿日 2017年08月21日

    高雄

    総合評価:5.0

    高雄・台中・台南を旅行するときに、中華電信という日本でいうNTT的な(?)会社のsimカードを使いました。
    使用機種はsimフリーiPhoneです。
    高雄国際空港1F到着出口を出た正面に中華電信のカウンターがあります。
    そこで5日間ネット使い放題+通話50元というプランを申し込みました。300元でした。
    設定などはお店のスタッフがやってくれたので、とても楽です。
    主にメールの送受信やgoogleマップを使っていたのですが、速度・安定性など問題なく使えました。

    ちなみに5日間というのは24時間×5日=120時間使えるということっぽいです。
    安いので、また台湾に行ったら利用したいと思います。

    帰りは自分でsimカードを入れ替えないといけないので、sim取り出しツール(写真)かクリップをお忘れなく。

    旅行時期
    2017年01月
    通信速度:
    5.0
    つながりやすさ:
    5.0
    手続きレベル:
    4.0
    また使いたい:
    5.0

  • zip simをニューヨークで使ってみました

    投稿日 2017年08月20日

    ニューヨーク

    総合評価:4.5

    simフリーiPhoneを使って、ニューヨークでzip simというsimカードを使いました。
    ネットをちょっと使いたい(メールとgoogle map)ので、zip simのデータ通信+SMS+通話(500MB 7日間)というのをあらかじめ日本のアマゾンで2400円位で購入しました。

    設定方法は、ニューヨークに着く前、機内でiPhoneを完全に電源をOFFにした状態でsimカードを入れ替え、現地についてから電源を入れました。それだけです。
    しばらくしてwifiがつながり、10分ぐらいしたらSMSで自分に割り当てられた電話番号のお知らせがきました。

    電話はまったく使っていないのでわかりませんが、ネットは問題なくつながりました。
    ただ一度、深夜に知らない人から着信があったみたいです。よくわからないので、そのまま無視しておきましたが。

    通話もしたい人は要注意(有料オプションに入らないと日本へ国際電話がかけられないなど)ですが、ネットしかしない人にはおすすめです。

    旅行時期
    2017年07月
    通信速度:
    不便なく使える
    つながりやすさ:
    まったく問題なくつながる
    手続きレベル:
    誰でもできる
    また使いたい:
    はい

  • プライオリティパスで入れるラウンジです

    投稿日 2017年08月23日

    ザ モア インターナショナル ビジネスセンター & プレミアムラウンジ (高雄国際空港) 高雄

    総合評価:4.0

    高雄国際空港のプライオリティパスで入れるラウンジです。
    場所は出国審査を出て左に30m程行ったところにあります。

    そんなに広くはないのですが、落ち着いて食事もできるし、良い方だと思います。

    食べ物は黒ごま饅頭などの点心や、おでん、お粥など。まあまあ美味しいです。
    ハーゲンダッツのアイスもあります。
    私は飲みませんでしたが、アルコール類もビールなど一通りのものはありました。

    Wifiはラウンジ用の無料のものがあります。
    私は中華電信のsimカード(5日間ネット使い放題)を台湾で購入して使っていたので、ラウンジWifiの速度はわかりません。

    また行くことがあれば、利用したいと思っています。

    旅行時期
    2017年01月
    アクセス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 食の屋台がいっぱい!

    投稿日 2017年08月20日

    スモーガスバーグ ウィリアムズバーグ  ブルックリン

    総合評価:3.0

    4~10月の毎週土曜にウィリアムズバーグで開催されているマーケットです。
    私たちが訪れた7月上旬、日差しが強くて暑い日でした。昼過ぎだったので、会場はにぎわっており、人気の屋台は行列も出来ていました。

    ミントレモネード(3ドル)を飲んで暑さもすっきり。さっぱりとして美味しかったです。

    人気の屋台の中でも、特に人気だったのが「ラーメンバーガー」。
    日本人の男性がされている屋台で、忙しくパテを焼いておられました。何か賞をとったらしく、屋台の前には授賞式の写真も飾られていました。
    30人は並んでいたかな?でもお金払って商品を渡すだけなんで、10分も並んでいたかどうか、というくらいでした。
    お値段は1つ12ドルです。結構しますね・・・でも他の屋台でも大体これぐらいでしたので、相場といったところでしょうか。
    で、お味の方はうーん、、まあ普通に美味しかったです。
    バンズの部分がラーメンになっていて、お肉と野菜が少々はさまれています。照り焼きっぽい味でした。

    日曜はプロスペクトパークというブルックリンの別の場所で開催されているらしいです。詳しい情報はhttps://www.smorgasburg.com(英語サイト)でチェックしてみてください。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    Bedford Av駅から徒歩10分弱です
    お買い得度:
    3.0
    フードは12ドルが普通。結構お高いです
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.5
    いろんな国の料理の屋台が集結していました

  • 近代美術絵画の宝庫

    投稿日 2017年08月20日

    ニューヨーク近代美術館 ニューヨーク

    総合評価:4.0

    チケットはあらかじめMOMAのHPで購入しました。大人25ドルです、、、ニューヨークは色々高いですね…
    MOMAからメールで送られてくる画像がチケット代わりになります。

    平日の開館時間の少し前に到着して、並ばずに入れました。
    お土産売り場はすでに開いていたので、そこで数分時間つぶしをしてから、エスカレーターで展示フロアへ。

    私は近代美術が大好きなので、とても堪能出来ました。展示数も多いので、じっくり見ていたら、とても時間がかかってしまうため、さっと見る所とじっくり見る所を分けてまわって、それでも2時間はかかりました。
    中庭も素敵で、入ってみたかったけど、どうやら入ることは出来ないようでした。

    なお、展示物の写真撮影は可能です。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    大人25ドルでした。
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

travelerさん

travelerさん 写真

9国・地域渡航

7都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

travelerさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています

石川 |

長野 |

三重 |

京都 |

大阪 |

兵庫 |

奈良 |