旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ivankaさんのトラベラーページ

ivankaさんのQ&A(9ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 今年の夏に、フランス パリに行きます。

    今年の夏に、フランス パリに行きます。その時にビクトリアスシークレットのお店に行きたいのですが、路面店とインショップで近くにある店舗を教えてください...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/06/16 09:26:54
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    ヴィクトリアズ・シークレットの様な下着という事で、回答したいと思います。

    ヨーロッパのアチコチで手頃な下着店と言えば、ヤママイ。
    一応サイトを入れておきますので、覗いてみて下さい。イメージが湧くと思います。店舗はヴィクトリアズ・シークレットみたいに派手ではないですが、店員さんは皆親切です。そのヤママイの競合がインティミッシミ。こちらの方が値段が少し高く、店舗もお洒落ですし、宣伝も綺麗です。ただし・・試着してみてチョットがっかり・・・なモノもありますので、必ず試着してください。

    パリという事で、せっかくですからオーバドウ辺り、いかがですか?
    I.D.サリエリという凄くスタイリッシュでセクシーなブランドもありますよ。
    こちらはデパート内で売っています。夏ならセール中なので、定価の半額位で買えると思います。

    ラ・ぺルラも日本で買うより凄く安いですし、コットンの下着がお好みでしたら、Hanroも良いですよ。サイズは「スイス」そのままなので、店員さんに確認しましょう。

    最近は何処も店員さんは英語を話すので、あまり困る事は無くなりましたね。

    もしアウトレットへ行かれるのでしたら、アルマーニの店舗でも下着を扱っているので、お勧めです。

    回答していて、自分がやたらと下着に詳しい事に気づきました。

    【参考URL】https://www.yamamay.com/it_en/

  • 星付きレストランのマナー

    今年の冬に初めてパリ旅行を計画しています
    女子5人旅です。。(いつもこのメンバーのうち4人と旅行、今回は+1人)
    せっかくなのでパリの星付きレストランで優雅にディナーと思っていたのですが、パリでし...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/06/06 17:35:47
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:なし

    5人で行く事は全く問題無いですよ。

    星付き。。。と言っても、1つなので、日本の高級レストランに行く時と同じか、もう少しお洒落でOKです。男性が行く場合、スーツが望ましいという感じですから、女性皆でお洒落して行くのも楽しいのでは?と思います。
    ブーツはパスですね。でもフラット(ローファー等)は問題無しです。

    それではボン・ボワヤージュ。

  • 日本語が通じる五つ星ホテルまたは四つ星ホテルについて

    ①本当に久しぶりにベニスへ行こうと考えています。日本語の通じる五つ星または四つ星ホテルがあれば教えてください。ベニスへ行ったのは、20年前です。過去に二度ほど行きました。宿泊したのは、ダニエリです。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/06/05 08:06:15
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    イタリアで日本語が通じるホテルは(ハワイじゃないので)限りなくゼロと考えた方が良いでしょうね。

    確かに今は中国からの観光客が多いです。
    ただし・・・そのー歓迎されているか?というと、ソレは別の話でして。。。まぁ何度か「あからさまな」瞬間を垣間見ましたね。

    チェックインはパスポート出しますから、問題無いでしょう。
    今や日本人のお客様はヨーロッパじゃ何処も大歓迎ですよ。(バブルの頃は冷たくされましたけど)

    ベネチアの観光業に従事している人達は最低3ヵ国語話せないと、雇ってもらえないそうです。イタリア語はできなくても、英語かフランス語か、それ以外でも出来れば、多少なりとも助けにはなると思います。

    ベネチアの治安は悪くないですよ。ただし・・夜はもう、真っ暗です。

    ホテルはダニエリか、プリンチペかグリッティパレス(泊った事無いです)が良いのでは?


    もう少し安いホテルでしたら、リヤルト橋近くのホテル・アイ・レアリ。スイートに泊れば、細い運河が部屋から見えます。並びがマルコポーロの家なので、ゴンドラも頻繁に通ります。写真を撮るには良い場所ですよ。

  • オデオン駅からサクレクール寺院への移動

    こんにちは。7月に子連れ(6才)でパリに行きます。
    ホテルの最寄駅は、オデオン、サンミッシェル、サンミッシェルノートルダムです。
    サクレクール寺院へはどのように行くのがおすすめか、教えてください。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/31 08:51:01
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    わたくしも片道はタクシーが良いのでは?と思います。

    日本で電車の乗り換えが出来れば、パリの地下鉄が特別難しい事はありません。
    まぁ古いので、衛生的な事は別の話ですが。

    サクレクール寺院に辿り着く前にも、階段があり、自力で階段を上ってもいいですが、モノレールの様なショボイ乗り物があり、コレはメトロの券(カルネ、モビリス、又はナヴィゴ)で乗れます。(有料)結構きつい階段なので、無理せず利用してください。

    そのぉ・・・皆様モンマルトルへ喜んでいくんですね。
    わたくしは治安も悪いし、坂道だらけだし、遠いし・・・で、あんまり好きな場所じゃないです。

    6歳の子供にとっては、微妙な歩行量かな?と思います。 メトロ (地下鉄)

  • バトーパリジャン ディナークルーズの服装について

    お世話になります。

    バトーパリジャンのディナークルーズに参加予定です。
    7月の初めなので薄着の季節ですが、参加された方がどんな服と靴をお召しになったか教えて頂きたいです。
    また、実際に参加し...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/31 06:32:46
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    約2年前、違う会社(ヨット・ド・パリ)ですがディナークルーズに参加しました。

    ディナークルーズはカジュアルな服装じゃない方が良いですね。
    こういう場合、女性は皆様「せっかくパリに行くのだから~」とお洒落着を少しは持っていくので大丈夫なのですが、問題は男性ですね。

    スーツとまではいかなくても、シャツにジャケット(ネクタイはオプション)、それに革靴が良いですね。高級レストランへ行く時の服装と考えて良いと思います。

    そうなると「荷物が増える」ので、わたくしの父は良く嫌がったモノですが、やはり後日写真を観ると、ジャケットがあって良かったと思いますよ。

    出発前にパリの気温を調べて、気温に応じた服を持参してください。
    特にディナークルーズ後は寒い可能性があります。
    調節可能な服を巧く持参してくださいね。

    それでは、ボン・ボワヤージュ。 バトー パリジャン

  • アメリカでレンタカーを借りる際の車種について

    7月末から11日間下記をレンタカーで観光します。移動は全て車です。高1の息子、父親の二人です。
    ラスベガス→グランドキャニオン周辺→ロス→サンフランシスコ

    ハーツでレンタカーを借りるのですが、...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/29 09:22:39
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    最近のご質問と併せて、回答したいと思います。

    現在シリコンバレーに住んでいますので、アメリカの自動車事情に関しては、ある程度理解しているつもりです。

    アメリカでの「日本車信頼度」はダントツです。
    正直な処、中堅価格で日本車(車種限定k:同等クラスは無し)をレンタルできるなら、絶対!日本車です。

    どうしてもアメリカの車を運転したい!という強い希望があれば別ですが、中堅価格でのレンタルでしたら、日本車以上に良い選択は無いと思いますよ。

    多めに出すなら、アウディとか・・・ハーツならではの高級車もありますよ。長距離運転なら、アウディは非常に良いです。

    間違っても!エコノミーなチョイスは無しにしましょう。
    キアとかハイエンダイとか出てきますので。。。。

  • 夫婦でラスベガス、グランドキャニオン旅行に行く予定です。

    初めまして。
    今年7月にラスベガス旅行、グランドキャニオンツアー付きに行く予定です。
    そこで、みなさんに聞きたいことがあります。

    ラスベガスで観光する際、注意することがあれば教えて欲しいです...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/28 07:37:42
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    治安は皆様も仰っている様に、問題無いと思います。

    ホテルはどちらですか?

    ツアーとの事なので、あまり心配する必要は無いと思いますし、解らない事は現地のガイドさんに聞いても良いし、旅行会社に聞いてもOKですよ。

    ラスベガスは砂漠なので、物凄く!熱いです。
    熱いだけでなく、地獄の様に!!乾燥しています。
    外は灼熱地獄、建物の中は冷房がキンキンに効いているので、日本人の旅行者は、まずコレで体調を崩します。建物の中では長袖の羽織り物を着用し、夜は湯船に浸かり、シッカリと身体を暖めてから就寝します。
    その際に、マスクを着用します。コレで喉を守る事ができますよ。

    食事の予定はたてましたか?
    ビュッフェは1回位なら話のタネには良いかも知れませんが、正直言うとお金のムダです。行きたいレストランは予約した方が良いですよ。予約しないと、テーブルが空くのが夜9時になってしまう所もあります。

    それでは ボン・ボワヤージュ。

  • 9月4日~9月9日の海外旅行はスペインとドイツどっちに行くのがいいでしょうか?

    こんにちは。
    海外旅行は今年のGWのフランスひとり旅が初の海外旅行初心者(札幌在住の女30歳)です。

    仕事の都合上、毎年年末年始、GW、お盆休みしか長期休暇がとれたことがないのですが、今年初め...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/28 05:31:04
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    ドイツかスペインか?
    最終的には「どちらも」行きたいという事で回答します。

    ドイツには行った事がないので、回答としては半端かも知れませんが、気候条件を考慮すると、冬のドイツは札幌にお住まいとは言え、荷物も多いし、日も短いので、9月というタイミングを最大の利点とするなら、ドイツが良いのでは?と思います。

    スペインはヨーロッパの中でも、かなり気候が温暖なので、多少の季節ハズレでも、真夏の熱さを除けば、それほど観光に影響が出ない国です。

    ただし....ご希望のエリアを全て回りたいのであれば、ツアーじゃないと、かなり無理があると思います。単純に日数が足りないので、どれかを外す事になると思います。一般的な選択としては、マドリード&バルセロナ(アンダルシア地方はナシ)、もしくは、アンダルシア地方がメイン(バルセロナかマドリードはナシ)になります。
    どうしても全部!となると、もう少し長い日程になります。
    スペインはわたくしも大好きな国なので、できる事なら駆け足ではなく、ゆったりとスペインを味わってもらいたいですね。

    ドイツと違って、食事も凄く美味しい!です。

  • ピサからフィレンツェとチンクエテッレ

    6/3の夜ギリシャからピサ空港に到着し、6/5の夜10:30の飛行機でピサ空港からバルセロナに移動します。ピサ中央駅すぐのホテルに2泊します。二日間で、一日はチンクエテッレ、一日はフィレンツェ観光しま...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/21 10:17:41
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    忙しいですねぇ。
    アレもコレもソレも・・・という感じでしょうか。

    フィレンツェはお勧めの街です。
    フィレンツェで観たいものは夕陽だけですか?
    他のご予定はどうなっているのでしょうか?ウフィツィ美術館やアカデミア、フィレンツェはたくさん見所があるので、物凄く!混んでいるという事も事実です。街歩きだけが目的なら良いですが、美術館等へ行かれるのでしたら、予約などしておいた方が良いですね。

    チンクェテレは数年前行きましたが、ココは・・・ハイキングが好きか、ビーチ目当てでない限りはコレと言って・・・あまり見る物は無いです。
    そういう寂れた感じ(一応古いイタリアの田舎町を保存している状態ではあります)を写真に撮りたいという目的があれば、良いかも知れません。
    わたくしとしては、退屈な場所だったので、行ってはみましたが、半日で十分な処でした。
    なので。。。チンクェテレはオプションにしてはいかがでしょうか?お天気が良ければ行ってみる・・・という感じで。

    それに、せっかくピサにいらっしゃるのですから、ピサをジックリ観光するのも良いですよ。斜塔だけでなく、その周りも見所がイロイロあるので、お勧めの観光場所です。

  • 美味しくて比較的安いビストロ

    来週はじめてパリに行きます。2人で気軽にフレンチが楽しめるビストロを探しています。結構物価が高そうなので、1人8000ぐらいで3コースとワインを楽しめるお手頃で入りやすいお店があれば教えてください。無...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/19 08:50:18
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    そうですね、パリは物価が高い街ですね。

    幸い気候の良い時期ですから、お昼に限って言えばパン屋さんでサンドイッチを買って、公園で食べる(テュイユリー公園のベンチ等)事も出来ます。飲み物も売っています。日本と同じく、イートインのスペースがあるパン屋さんはあまり無いのです。

    ホテルの宿泊に朝ご飯は付けていますか?
    別途支払う予定でしたら、ルーブル美術館にあるカフェ・マーリーでの朝食はお勧めです。個人的な感想ですが、ラデュレよりも美味しいです。テラス席でピラミッドを眺めながらの朝食は良い思い出になると思います。
    ここでのランチ&ディナーは凄く高額なので、チョット微妙。味は結構良いですが。

    パリで物価が安いエリアとされるのが5区(ラテン地区:パンテオン傍:ソルボンヌ大学があるため学生街)ですが、パリの場合「安くて美味しい」という概念は「無い」と考えた方が良いです。このエリアですと、前菜・メイン・デザートで16-22ユーロで食べられますが、質もソレナリです。物価が安いので、日本の近所のお国の方々が大勢います。長期滞在なら悪くはないですが、あまりお勧めではありません。

    殆どのレストランでコースは設定していても、前菜・メイン・デザートの内2つだけを組み合わせる事も可能です。前菜&メイン、又はメイン&デザート。どちらも少し安くなります。

    サンジェルマン・デ・プレなら、アン・ディマンシュ・ア・パリ。メニューは意外と本格的ですね。お勧めです。口コミもあります。

    シャンゼリゼだと68ギィ・マルタン。ゲランのビルの地下です。ココは凄くお勧め!美味しいです。ロケーションを考慮すると、結構お得かも知れません。

    グランパレの斜め向かいにある、ルノートルのカフェ、パビリオン・エリゼ。
    ココは。。。場所柄観光客がワッサリいるのか?と思ったら、地元民のたまり場だった・・・というチョット不思議な所です。ルノートル経営んなので味は安心!です。シャンゼリゼをブラブラした後等、良いのでは?と思います。

    飲食店は基本、外(またはテラス席)は喫煙可能です。
    これが・・・結構煙いので、それが嫌な場合は自動的に中になりますね。中は禁煙ですので、御安心を。

    鴨のコンフィは割とどこでも食べられると思います。
    レストランやカフェの外にメニューが出ていますから、それを観て決めて良いと思います。

    【参考URL】http://4travel.jp/overseas/area/europe/france-ile_de_france/paris/restaurant/10421633/

  • 母娘で初パリ。革命記念日パレードどこでみるのがいいですか?

    母娘で初パリです。7/12から7日間行きます。
    革命記念日のパレードをみたいのですが、どこから見るのがいいですか?
    行ったことある方アドバイスおねがいします。
    エアとホテル(オペラ地区)は手配済...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/18 08:52:43
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    7月のパリ、良いですね。

    約2年前に2ヶ月強、パリに滞在していました。
    パレードは借りたアパルトマンのテレビで観ました。観に行く・・・となると、朝から出かけないといけないので。交通規制も凄いでしょうし。

    7月のパリ、シャンゼリゼは革命記念日(7月14日)のパレードとツール・ド・フランスのシャンゼリゼゴール(今年は7月29日)があるため、シャンゼリゼの両側に有料の座席が設置されています。

    一案なのですが、お泊りのホテルのコンシェルジュに連絡して、革命記念日パレードのチケットが手に入るかどうか、聞いてみてはどうでしょうか?価格は不明ですが、お国の行事なので、ツール・ド・フランスみたいに高額では無いと…思います。チケットがあれば、外で延々と立っていなくても良いし、場所取りの為に時間を割く必要も無いので、観光への影響も少ないと思います。

    この日のお店の営業具合は、通常の処もありますが、殆どが「早めに閉店」が多いですね。美術館等は通常通りだと思います。

    この日の夜は大変盛大な花火が上がります。

    花火を観るディナークルーズが売り出されますので、こちらもお勧めです。ただし通常よりも価格は上がります。日も長いので、花火の後ホテルに戻る時間は1時過ぎると思いますが、なかなか良いですよ。値段はピンキリですが、わたくしのお勧めはヨット・ド・パリ。この会社の花火クルーズは地元民の率が高く、毎年乗っている人もいるようでした。売り出し開始は大体1か月前らしいですが、結構・・・テキトウなので、マメにサイトをチェックした方が良いと思います。一応URLを入れておきます。明るいうちに出航し、エッフェル塔裏に停泊して花火を観るかたちになります。帰りはタクシーが要るかどうか聞いてくれますので、御安心を。

    昼間のセーヌ川クルーズであれば、バトビュスが一番安いです。チケット買うだけで乗れますから、お天気の良い日を選べば、写真も綺麗に撮れますよ。

    ベルサイユ宮殿は近年かなり混んでいるようですね。
    ツアーでサササ―っと行く以外、自力で行く場合は1日潰れる・・・と覚悟して下さい。昨年レストラン Ore がオープンし、ココで優先入場込の朝食、またはランチを予約出来ます。外で延々と並ぶよりも良いと思いますが、いかがでしょうか?詳しくはベルサイユ宮殿のサイト(ダイニング→Ore)を観て、ご検討を。

    モンサンミッシェルは好みもありますが。。。今年はTGVのストが多そうなので、日系のツアーを利用した方が確実でしょうね。

    エッフェル塔も中にレストランがあります。
    グルメするならジュール・ヴェルニュ。要予約です。ココを予約すれば、待ち時間ゼロでレストランまで専用エレベーターで登れます。
    ランチは観光客が多いですが、ディナーは(値段が高い事もあり)地元の方も多いです。

    凱旋門はあまり時間がかからないし、夜11時まで営業していますから、夜なら夕食後等、行きやすいと思います。

    ルーブル、オルセーは夜遅くまで営業している日もあります。ミュージアムパスをお持ちでしたら、ピラミッド以外の入り口を利用できますので、ルーブルのサイトでご確認を。ガラガラです。ミュージアムパスは空港で買うのが一番解りやすいですが、オランジェリーのチケット売り場でも売っていました。特に「朝一」で行けば、それ程広くないので、ササーっと観てまわり、そのままルーブルへ歩いて行けます。

    。。。書いていて思ったのですが、わたくしは「時間節約&体力温存」方法をアレコレ模索しているんだなぁーと。。。

    グルメ系(星が付いているようなレストラン)は要予約です。
    それ以外は、ある程度調べておく方が良いですね。
    パリではごく一部を除き、美味しいレストランは日曜日と月曜日は休みです。
    連日忙しいと思うので、行き当たりばったりにしない方が良いですね。

    それでは、ボン・ボワヤージュ。

    【参考URL】http://donjuan2.yachtsdeparis.fr/bateau-restaurant-don-juan-2/croisiere-diner-gastronomique-paris.html

  • ヨーロッパ10日間のスケジュール作成


    今年の8月にヨーロッパへ旅行予定です。
    航空券は購入したのですが、スケジュールやホテルを決められず。。皆様のモデルプランをお伺いしたいです。お力添えをお願いしたいです、よろしくお願い致します。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/17 08:44:04
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    短い日程ですね。
    ルートは特に問題無いと思いますが、ミラノに泊まるより、ベネチアに泊まった方が良いかも知れませんね。
    ミラノ観光は最後の晩餐(要予約)と大聖堂(ドゥオモ)以外だと、チョット「通向き」な街なので、ベネチアの方が楽しめるかな・・・と思います。

    8月のヨーロッパは「バカンス中」なので、有名なレストラン等「休み」に入っているので、探せばかなりのホテルがプロモーションを行っていると思います。9月より安いです。

    ベネチア本島に泊まるのでしたら、やはりカナルビューが良いかなぁとは思います。とはいえ、大運河沿いは恐ろしく高価なので、狙うのは「小運河沿い」ですね。リヤルト橋近辺が立地上も便利なので、お勧めのエリアとなります。

    ホテル・アイ・レアリはいかがでしょうか?
    ここのレストランも美味しかったので、お勧めです。

    パリなんですが、滞在日数が少ないので、移動に便利なホテルが良いですね。
    オペラ地区(ギャラリーラファイエットやプランタンの傍)は人気ですが、わたくしはあまりお勧めしません。値段の割にレベルの低いホテルが多いので。
    サンジェルマン・デ・プレが個人的には一番良いと思います。

    バス&メトロの便も良く、セーヌ川を渡ればルーブルですから、バスに乗れば直ぐに到着します。

    凱旋門とエッフェル塔は夜11時まで営業していますので、夜でも良ければ、昼間は有効に使えると思います。どちらも夜の方が格段に空いていますし。
    エッフェル塔は中に2軒レストランがあります。どちらかを予約すれば、時間の節約にもなりますね。
    ジュール・ヴェルニュを予約した場合、専用エレベーターでレストランに行けます。待ち時間はゼロです。食後に一番上の展望台へ行きたい場合は、レストランから階段で展望台(すぐ下です)へ降りて、真ん中の売店で一番上までのチケットを買えばOKです。

    ディナークルーズはいくつかの会社が遂行しています。
    各社のレビューはシッカリ読んだ方が良いですね。ディナークルーズは残念ながら、値段がモノを言う(安いと満足度はかなり低い)状態です。
    予算オーバーであれば、昼間だけ運航しているバトビュスに乗る方法もあります。乗って景色を眺めるだけですが、まぁボッタクリな心配はありません。

    パリのホテルは街ハズレにしない方が良いですよ。
    フランス語か英語が堪能なら話は別ですが、とにかくメジャーな観光地に辿り着くまで3-40分時間がかかってしまいます。10区とか止めた方がいいです。この辺りはリピーターか、語学が堪能な方のエリアでしょう。

    パリの食事処はシッカリ調べておきましょう。
    有名&美味しいレストランはただでさえ日曜日と月曜日は休みなのに加え、殆どバカンス中です。エッフェル塔内のレストランは営業していますが、短い滞在なので、ある程度の目星をつけておくか、ホテルのコンシェルジュに世話してもらいましょう。

  • フランス8泊11日 旅程アドバイスください。(ニース/リヨン/パリ)

    8月にパリ往復のフライトチケットを予約しました。母と二人旅になります。(母は初フランス、私はパリに一度)
    ざっくりと以下の様に予定を立てているのですが、ニースに何日滞在すべきか迷っています。折角のリ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/15 08:19:56
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    忙しいですねぇ・・・・。
    せっかくコートダジュールへ行くのに、あくせく移動に費やすのは・・・チョット残念な気がしますが。

    ニースはどちらへ宿泊の予定でしょうか?
    もしビーチを少しでも楽しむ予定なら、ニースよりカンヌがお勧めですね。
    理由は!単純にカンヌは「砂浜」だから。ニースはぺブル(石)ですので、チョット微妙かも知れません。高額ですが、海沿いの高級ホテルはビーチクラブを用意しています。快適ですし、良い思い出になりますよ。

    約2年前コートダジュールへ行った時は、カンヌを起点にグラース(フラゴナールの工場)、エズ、モナコ、ニースをツアーで回りました。冗談じゃなくきつかったですね。どこも駆け足で、あまり。。。楽しめませんでした。エズ・・・皆様、お好きなようですが、わたくしは・・・あんまり・・・。
    ニースにはイロイロ美術館もありますが、正直どれもイマイチです。美術館巡りに関して言えば、パリだけで十分だと思います。

    カンヌに行く前にアヴィニヨンとエクスアンプロヴァンスも2泊ずつしました。個人的に、アヴィニヨンは凄くお勧めです!プロヴァンスはセザンヌのアトリエがあり、コレは一見の価値ありな場所ですが、ツアーには入っていない感じなので、自力で行く事になると思います。

    リヨンは行った事が無いので、パスします。

    ただ・・・ココで1泊リヨンを入れてしまうと、非常に移動が多くなるので、ニース(またはカンヌ)からまっすぐパリへTGVで行ってしまう方が良いかな?と思います。

    やはり移動が多いと体力的に負担が大きくなりますから、後半疲労でツラくなります。

    パリでは体調をみて、少しゆっくり目の観光が出来る方が良いかな?と思うのですが、いかがでしょうか。

  • レゾンブルの予約

    6月に友人とパリへ行きます
    パリは初めて 女性2人旅です
    レゾンブルのディナー予約ですが
    公式サイトから予約して 席の希望などをしようか HISから予約しようか迷っています
    公式サイトからは ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/09 09:33:04
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:なし

    わたくしもHIS特別メニューにしない方が良いと思います。
    せっかくのディナーですから、是非満足の行く物を選びましょう。

    飲み物はワインとのペアリングの事でしょうか?
    もしそうなら、相当強くないと・・・難しいかも知れませんね。

    6月でしたら、夜9時を回っても、まだ明るいですよ。
    フランスの夕食時間は8時~なので、7時台の方が予約が取りやすいかも知れません。

    この美術館をはじめ、エッフェル塔近辺は交通の便が悪いので、お泊りの場所によっては、帰りだけタクシー、またはUberという方法もあります。
    パリの夜は日本の都市部よりも暗いので、やはり用心した方が良いと思います。
    タクシーはレストランの方に頼めば呼んでくれますので、ご心配なく。

    それでは、ボン・ボワヤージュ。 レゾンブル

  • スペイン移動手段について

    初めてこのような場に質問致します。
    8月の半ばにスペインに家族3人で行こうと考えネットを見ながら計画中です。
    2日目は、バルセロナ観光の後グラナダへ寝台で行き、
    3日目は、グラナダ観光、グラナダ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/05 10:38:38
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    多分、この程度の移動距離ならユーレイルパスは無駄になると思います。

    レンフェ移動は個別に購入すれば十分です。

    わたくしも寝台に乗った事は無いので、何とも言えませんが、2日目のバルセロナはそのままバルセロナに宿泊し、3日目に飛行機でグラナダに飛んだ方が良いと思いますが、どうでしょう。バルセロナ→グラナダはかなりの距離で、電車だと本当に丸1日かかるので、わたくしも飛びました。この方が絶対身体が楽だと思います。

    それにしても物凄くキツイというか、殆ど移動ばっかりという感じなんですけど、この行程は既に決めてしまったのでしょうか?

    こういった行程はツアーだとツアーのバスで移動できるので、特に問題無いように感じますが、正直あまり・・・お勧めでは無いですね。体調を崩したりすると、物凄く大変だと思います。
    わたくしも4日目はコルドバ観光の後、マドリードに移動して、トレドには日帰りの方が良いと思いますね。


    通常、このくらいの日程ですと、バルセロナとマドリード近辺(グラナダを外す)か、もしくはアンダルシア地方のみ。。。というパターンの方が現実的なルートです。なぜなら、そうしないと「移動ばっかり」でメインのハズの観光が駆け足になってしまうからです。

    スペインは食事も美味しいので、是非あくせく移動するだけでなく、ゆっくり食事も堪能してもらいたいです。

    あまり詰め込みすぎませんように。。。。それから、8月のスペインは物凄く暑いです。熱中症対策もお忘れなく。

  • おすすめの周遊ルートを教えて下さい。

    皆様の旅の知識を伝授していただきたく、初めて投稿いたします。

    今月末にヨーロッパ一人旅を14日~16日間で考えているのです。

    行ってみたい国と国を要領よく回りたいのですが、
    ネットで調べ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/04 09:24:31
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    まわれるか回れないか。。。。という観点から言えば、「回れる」とは思います。
    ただし移動範囲が非常に広いので、全体の1/3は移動に費やすことになるので、それが良い考えかどうか、は個人の旅のスタイルによりますね。

    わたくしなら。。。スペイン半分、イタリア半分にしますね。
    スペインには過去3回行っていますが、それでも「まだまだ」行きたい場所がありますから、見所も多く奥深い国だと思います。スペインは地理上ヨーロッパの中では「熱い」エリアになります。ご予定の次期(今月末)はスペイン観光では最高の時期になります(熱すぎない)。その為、主要観光都市の宿、移動は早めに予約しておく方が良いと思います。特にバルセロナはスペイン一の観光都市ですので、ホテルはピークシーズンの価格になりますし、便利な処は既に満室だと思います。

    Easy JetはLCCで、チェックイン等はオンラインのみ、預け荷物は課金のシステムを取っていて、一番安いチケットはお勧めできません。機内持ち込み荷物のサイズはかなり小さいです。チョットでも大きいと判断されると(チェックポイント多数)、容赦なく課金されます。この課金+一番安い航空券の合計は2番目に高いチケットと大差ありません。LCCも商売ですから、課金の方法をアレコレ用意しています。

    イタリアで行きたいのはベネチアとローマ(バチカン)だけですか?
    ブラーノ島はベネチア本島からヴァポレット(水上バス)か水上タクシーで行きますが、結構遠いです。(海上のスピード制限があるので、タラタラ走行になります)せっかくベネチアへ行かれるのですから、本島の観光も良いですよ。どこを写真で撮っても絵になる街です。理想的にはベネチアは3泊。これならノンビリと堪能できます。

    バチカンの目当ては美術館ですか?それともサンピエトロ大聖堂?両方!となると、1日割いた方がアクセクせずに済みますね。
    ローマ観光は自力(ガイドさん無し)だと物凄く時間がかかります。物凄く混んでいますので、多分・・・スペインの3-5倍はどこも混んでいます。
    他にもコロッセオやパンテオン、スペイン階段やトレビの泉等、ベタですが素晴らしい観光名所がたくさんあります。是非個人旅行の良さを利用して、ジックリ観てまわってはいかがでしょうか。

    治安はローマが一番悪いです。ココだけは用心して下さい。

  • ローマで絶対にいった方がよいイタリアン店

    皆様こんにちは☆

    今回の旅行でベネチアとフィレンツェの質問も立てさせていただき、沢山情報をいただきました!ありがとうございますm(_ _)m
    ローマでも自由行動が1日あり、是非とも旅好きの皆様...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/29 08:50:18
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    このような質問を時々見かけます。

    「美味しくてコスパの良い店」を知りたい!という主旨ですが、正直な処、期待しているような回答は得られないと思った方が良いと思います。

    特にローマは世界有数の超観光都市です。
    観光名所傍で営業しているレストランの殆どは「ボッタクリ」だと考えて間違いないと思います。高くて不味い店も多いです。全部とは言いませんが、そんなもんんだ。。。と諦めるか、ある程度の対価を支払う用意が無いと、ローマでの食事は厳しいと思ってください。

    まず日本よりも低価格で「美味しい」イタリアンを食べる事は不可です。
    無い訳ではありませんが、本当に地元の人が利用する、観光客が来ない場所なら安くてまぁまぁ美味しいはクリアできるでしょう。しかし、ソコはイタリア語しか通じないでしょうし、行くには不便な場所です。

    では。。。。どうするか。

    スペイン階段下(スパーニャ駅近辺)からポポロ広場までは高級ブランド店が軒を連ねています。このエリアで高めのレストランはハズレがありません。お勧めです。ディナーで70ユーロ~ならボッタクリの心配も無く、日本より美味しいイタリア料理が食べられます。でも連日・・・という訳にもいかないでしょうから、お泊りのホテルのコンシェルジュにイロイロと手伝ってもらうのが一番良い方法かな。。。と思います。

    それでは、ボン・ボワヤージュ。

  • ローマ観光のおすすめ

    こんにちは☆

    食事の質問も立てさせていただいてますm(_ _)m

    旅行透きの皆様の情報をいただきたいと思っています☆
    前回、トレビの泉、コロッセオ入場、オランダ坂には行きました。
    今回...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/29 08:31:35
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    皆様の回答にもあるように、バチカンは大きく分けて「美術館」と「サンピエトロ大聖堂」に分かれます。

    美術館は時間節約のためにもガイド付きのツアーを予約した方が良いと思います。予約しないと、まぁ・・・待つだけで数時間という場所ですから、事前の準備はしっかりと。大聖堂の方は入場無料ですが、入るためのセキュリティチェックに並びます。まぁ・・・1時間前後というのが目安ですね。中に入ってグルっと見て回る程度でしたら、さほど時間はかかりませんが、クーポラに登る場合は別です。
    途中までエレベーター、ドーム状になっている所は全て階段です。かなり・・・疲れますし、時間も取られます。眺めは・・・良くテレビで観るバチカンでイベントがある時に写る広場が一望できます。お時間があれば、一生に一度なら登って損はないとは思いますが、足腰に自信が無い、時間が無い・・・という場合はパスした方が良いかも知れません。

    パンテオンには行かれましたか?
    古代ローマ時代の最高技術建築ですよ!

    古代ローマの遺跡に興味があれば、フォロロマーノに1日割いても良いとは思いますが、どうでしょうね。。。ココはお好みだと思います。

    予約できるなら、ボルゲーゼ美術館はいかがでしょうか?ツアーでは行けない場所ですから、個人旅行ならでは!の目的地になると思います。

    脚を延ばすなら、ポンペイ遺跡観光も良いですよ。

  • 初海外一人旅での注意点を教えてください

    6月に初めてパリ、バルセロナを一人旅します。
    英語は中学生レベルでたくさん不安もありますが、誰にも邪魔されない自由な時間を楽しみたいと思っています。

    夜の一人歩きはしない、スリには気をつけるな...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/21 09:17:53
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    もうたくさん出ているので、不要かなぁーとも思いましたが、一応追加で。

    6月は日没時間がかなり遅い(夜9時を回ってもまだ薄明るいです)ので、夜間の外出と言っても、余程遅くならない限りは大丈夫だと思います。

    パリの宿はどちらですか?

    もう予約してしまったかも知れませんが、一人旅の鉄則は「宿泊のエリアと宿を(各自の基準で)厳選する」事で、かなりの不安材料を回避できます。
    つまり・・・「安い」という理由で、不便だったり治安の悪いエリアを選ばない事です。

    パリの宿お勧めのエリア:サンジェルマン・デ・プレ。
    マビロン駅又はオデオン駅そばが理想的ですね。10区近辺は語学に自信が無い場合は避けた方が良いです。ホテルは3-4星レベルから選択。

    一人旅の安全は、ある程度「お金で買う」という考え方も頭に入れておきましょう。

    パリのレストランは美味しい所はごく一部を除いて日曜日と月曜日は休みです。食事処はある程度調べておく方が良いですね。ホテル傍の美味しいレストランはお泊りのホテルのコンシェルジュに頼めば予約を取ってくれます。

    バルセロナですが、個人的な感想を申し上げると、パリよりも安全なのでは?と思います。まぁ・・ジプシーとかスリは普通にいるとしても、タクシー運転手は皆揃いも揃って生真面目だし、食事も観光もパリ程高くない。
    バルセロナに限って言えば(他の地域はバラツキあり)皆観光客には親切ですし、フランス人よりも英語を話す人が多いですから。。。
    バルセロナ・・・というか、スペインはお酒が好きな方には最高の場所なのではないでしょうか。。。スペインに行くと、下戸な自分が残念に思ったりします。

    それでは、ボン・ボワヤージュ。

  • バルセロナの観光地で行くべき場所

    GWにスペイン旅行を致します。
    バルセロナはカタルーニャ広場付近のホテルに正午着。お昼を食べて・・・15時のサグラダファミリアを予約済み。
    翌日は9時にカタルーニャ音楽堂、12時にグエル公園を予約...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/19 09:32:59
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    忙しいですねぇ…。

    これぐらいにしておいた方が良いのでは?と思います。
    ホテルはどの辺りですか? カタルーニャ広場近辺なら、何処へ行くにも便利ですね。

    スペインの食事事情なんですが、お昼は1時から開店の店が多いですね。
    カタルーニャ広場そばのランブラス通りにはたくさん食べる所があります。ただし。。。観光客値段なので、食事処は調べて行く方が良いですよ。

    カタルーニャ広場の直ぐ側にデパート、エル・コルテ・イングレスがあり、ここの地下1階にスペインの食材を扱っているエリアがあり、お土産には最適です。サグラダファミリアの後、ココでお買い物するのは良いかも知れませんね。

    タクシーを利用した方が良いのはグエル公園。坂の上にあり、チョット外れたエリアにあるので、タクシー利用が便利です。スペインのタクシーは観光名所傍に必ずタクシー乗り場があるので、困る事はありません。価格も低く設定しているので、公共交通機関で時間を無駄にするよりも、格段に便利です。アプリは要らないかも知れません。

    夕食は。。。遅いです。レストランが開店するのは、早くて8時半、9時から・・・という処が殆どです。チョット調子が狂うので、食事処はきちんと調べて行く事をお勧めします。

ivankaさん

ivankaさん 写真

13国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ivankaさんにとって旅行とは

旅行に行けば行くほど、逆に自分を知るような気がする。

自分を客観的にみた第一印象

ダウントン・アビーのメアリー。特にシーズン1の『お高く留まった感じ』・・・・に見えます。

中身は・・・ぜんぜん違いますが、近寄り難いといわれます。

大好きな場所

パリ

大好きな理由

ルーブル美術館があり、街並みがとても綺麗。

行ってみたい場所

アンコール・ワット、アフリカ(サファリな意味)セイシェル、トルコ、南米。

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています