旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

栗マリさんのトラベラーページ

栗マリさんのクチコミ全49件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ケーキだけでなく軽食も

    投稿日 2024年03月25日

    コロンビ レストラン フライブルク

    総合評価:4.5

    コロンビホテル内のカフェグラーフアントン。勿論隣のケーキコーナーでチョイスしたケーキも食べられるが、軽食(と言っても昼食に充分)も気軽に摂れる。

    旅行時期
    2024年03月

  • 小出駅に降り立ち謙さんの看板をこの目で見てきました!

    投稿日 2024年03月25日

    小出駅 魚沼・小出

    総合評価:3.0

    上越新幹線駅浦佐駅から上越線に乗り換えて小出駅まで行くにはICカードは使えず、紙の切符を購入しなくてはならない。ローカル線はワンマンカー。途中の駅では屋根からつららがぶる下がり、ホームも短いため一番前のドアしか開かない。日曜の朝で降りたところに駅員は不在で紙の切符は記念に持ち帰った。

    旅行時期
    2024年03月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 昭和、いや江戸時代にタイムスリップしたようなほっこりする休憩所

    投稿日 2024年03月09日

    あぶり餅 本家 根元 かざりや 今出川・北大路・北野

    総合評価:5.0

    今宮神社脇のかざりやさんのあぶり餅。鬼平犯科帳のロケもやったという一角は注文すると土瓶に熱々のお茶と共に炙りたての甘味噌だれの串に刺したお餅が運ばれる、昭和、いや江戸時代にタイムスリップしたような心持ちで頂く。

    旅行時期
    2024年03月

  • 食べ方もよく知らない韓国料理デビュー、目の前で調理してくれて凄いパフォーマンス

    投稿日 2023年10月31日

    モダン韓食堂 大久保・新大久保

    総合評価:4.5

    友人4人で新大久保探検、韓国料理デビューでした。(ビビンバ以外食べたことなかった私)辛さも自由に選べてお店の人が全部セッティング、目の前で調理してくれるので、眺めて、感激して歓声を上げて、完食しました。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    全部セットして目の前で調理してくれるので私たちは見て、驚いて食べるのみ!
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 丸七製茶のお店、ななやで抹茶アイス食べてきました!

    投稿日 2023年10月31日

    ななや 静岡店 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:4.0

    お茶の本場、静岡で抹茶アイス!抹茶アイスがグレード分けして並んでいるので。どれにしようか、眺めて迷います。抹茶だけでなく、玉露味というのもありました。夏は混んでいて店内の椅子とテーブルを確保するのが大変です。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    JR静岡駅方呉服町を歩いていくと右側
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    ともかく混んでいました
    料理・味:
    5.0
    抹茶アイスのグレードがすごい
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.5
    他の製品もたくさんあります

  • 観世流の能舞台、能面が見られるカフェ

    投稿日 2023年10月30日

    鎌倉能舞台 鎌倉

    総合評価:5.0

    江ノ電を長谷駅で降りて、大仏様を拝観する途中に「能舞台カフェ、本日オープン」という標識を発見!住宅が並ぶ路地を左に折れ、奥まで進んでいくと、観世流の能舞台がある。ちょうど、能面を手に取って付ける体験日でもあるということで、ラッキーでした。丁寧な説明を受けた後舞台にも上がらせてもらいました。部隊の見えるカフェでは能面のラテアートでコーヒーを頂きました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 丁寧なおもてなし。美味しかった

    投稿日 2023年08月14日

    瓢斗 渋谷店 渋谷

    総合評価:4.0

    東急プラザ7階には初めて行った。お店に入るとお出汁のいい香りが漂っていた。お造り、鯖の炙り寿司のパフォーマンスから始まりたっぷりの薬味ネギでしゃぶしゃぶを楽しむ。〆はお鍋の中で茹でるお蕎麦。スタッフはどなたも感じが良い

    旅行時期
    2023年08月

  • 駅からすぐ

    投稿日 2023年03月30日

    都ホテル 京都八条 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    京都駅八条口から横断歩道を渡ってすぐの場所ですので、翌朝早い我々のスケジュールにはぴったりの宿でした。夕食は京都駅に出かけ、ホテルまですぐに戻ってこられるのは便利です。便利なので前回も家族でここを利用しました。

    旅行時期
    2023年03月

  • やっぱり美味しい!

    投稿日 2023年03月21日

    紫野和久傳 ジェイアール京都伊勢丹店 京都駅周辺

    総合評価:4.5

    夜、京都駅に着いてダメもとで電話を入れてみた。途中で電話した時はつながらなかったのであきらめていたが、何時でもいい、と言ったら予約が取れた!ラッキー!・・・ということで、ホテルに荷物を置いてすぐに出かけた。窓際の席ではなかったが、コースを堪能。〆に出される鯛の黒寿司はいつも変わらぬ味で美味しく、、ああ、京都に来てよかったね、と友達と満足する。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 静かな空間~東山魁夷せとうち美術館

    投稿日 2023年02月27日

    瀬戸大橋記念館 坂出・瀬戸大橋周辺

    総合評価:5.0

    ドイツフライブルグの大聖堂を描いた「晩鐘」がこの会期展示されてるというので高松からレンタカーで坂出に行きました。日常の騒音から離れられる静かな心豊かなひとときを過ごせます。65歳以上は入場無料というのも嬉しい。館内のカフェで和洋のお茶とお菓子もいただけます。

    旅行時期
    2023年02月

  • 渋谷のお洒落な蕎麦処

    投稿日 2022年12月30日

    雷庵 渋谷

    総合評価:3.5

    宮益坂の裏手キューピーのビルの1階。外からみるとビストロかバーのような(中に入っても!)お洒落で人気、勿論お客さんも次々と来るーでも忙しくしているスタッフは皆感じ良かった。キンキンに冷えたざる蕎麦とアツアツの天麩羅は美味しかった

    旅行時期
    2022年12月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 入ったら楽しいレトロ感満載の空間に感激

    投稿日 2022年12月30日

    茶亭 羽當 渋谷

    総合評価:4.5

    1つとして同じカップで飲んでいるお客さんはいなかったと思う。狭い空間に楽しい家具、食器、テーブルインテリア満載のお店。有名人も来るというお店の珈琲は注文された豆を挽いて一杯ずつ丁寧にフィルタをセットして淹れている。種類の多いシフォンケーキもここの名物。

    旅行時期
    2022年12月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 黒糖ときな粉のかき氷のサプライズ感がスゴいです!

    投稿日 2022年08月07日

    茶庭 然花抄院 渋谷ヒカリエ ShinQs店 渋谷

    総合評価:4.5

    暑い暑い8月の初め、友人と甘い物を探して行き当たったお店でした。メニューを見て迷った挙げ句かき氷にしましたが中にはサプライズが隠されている、としかメニューには書いてない!大きな蓋付きのかき氷はごまクッキーの蓋を開けると氷の中に抹茶アイスと黒糖ゼリーが!

    旅行時期
    2022年08月

  • 全国共通一か月間9ユーロチケット

    投稿日 2022年06月29日

    ドイツ

    総合評価:5.0

    ウクライナ―ロシア問題以来、燃料費の高騰、インフレに悲鳴を上げる国民生活に少しでも負担が減るようにと打ち出した3か月間限定の「9ユーロチケット」。ドイツ鉄道、各都市のバス、トラムなどの公共交通機関全て乗り放題のチケットが6,7,8月それぞれ1か月9ユーロで発売される。自販機やDBのサイトなどでも買える。注意するのは、譲渡できないので検札の際は写真付き身分証明を提示できること、そして、特急列車(Intercity,Intercityexpre、TGV)には乗れない。街の中を移動するのも片道3ユーロぐらいはかかるので、これは便利。ただ、このおかげで自家用車は家においてガソリンが高いので自家用車は家において鈍行列車の旅を楽しむ人が増えて、電車が満杯になり、遅延運休が続出、時間帯によってはホームから人が落ちそうになるくらい人が集まるので、移動には時間的余裕をもって旅程を立てるべし。

    旅行時期
    2022年06月

  • さすが優等生のホテルです!私が今まで旅した中で一番落ち着けたホテルでした

    投稿日 2022年05月04日

    Grand Hotel De La Reine - Place Stanislas ナンシー

    総合評価:5.0

    ナンシーに泊まるときは絶対ここ、と前から決めていましたが、旅の二泊目に泊まりました。お部屋も広さ、状態なども文句なし。「古い建物」と言っても中は完ぺきにリニューアルされています。まだが開く、アルミサッシなんかではない、とても落ち着きます。入ってから1つドアがあるので、廊下の音は全く聞こえず静かでした。コロナ禍のビュッフェ朝食も気になっていましたが、(多分)従業員は従来より少なめに配置されていて、空間を保っていたのでは、と思います。期待通りでした。

    旅行時期
    2022年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    ★5つにしなかったのはレストランの昼食の際、新米の給仕で手際も連絡も悪かったから(上司に怒られていた)。
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    世界遺産のスタニスラフ広場にあります。
    客室:
    5.0
    落ち着きます

  • 地味だけど、職人さんがきっちり仕切っている店

    投稿日 2022年05月29日

    鮨くさびや 青葉台店 港北・長津田・青葉

    総合評価:4.5

    お昼休みがあるというので、ランチぎりぎりに飛び込みました。板場ではすでに夜の仕込みで忙しいようでした。茶わん蒸し付き、チラシ鮨を頂きました。新鮮なネタでおいしかったです。給仕の人の電話応対などにも板さんがアドバイスをして、地味ながらお店をきちんと仕切っているという雰囲気で好感が持てました。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    駅からすぐ
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 旧市街でお散歩にも出やすい地区。歴史的建造物も沢山あり。

    投稿日 2022年05月04日

    Hotel De Guise Nancy Vieille Ville ナンシー

    総合評価:4.0

    エレベーターがないのが残念。(訊きもしなかったが利用は促されることはなかった)階段は緩やかだったので、まあまあかな。朝食ルームは狭いので時間制だった。コロナ禍だからなのか、ビュッフェといえども、自分が頼んだものを運んできて句入れる形だった。お部屋にはお茶とインスタントコーヒーとポット完備。自分の部屋から廊下に出たときにすぐに電燈がつかないのがちょっと不便(センサーが廊下の入り口にしかない)

    旅行時期
    2022年04月

  • 目下、唯一21時まで開いているレストランなので選びました(L.O.20時 )

    投稿日 2022年03月22日

    テイルウィンド 羽田

    総合評価:5.0

    深夜のフライトの為、ゆっくり夕食をとれるところと思い、探しました。コロナ禍21時まで開いているレストランは他にありません。金曜夜なのに空いていたし(勿論普段は週末の夜は賑わうそうです)、静かでゆっくりできてラッキーでした。和食、洋食ありで、フライト前には充分でした。

    https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11742769/

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    羽田空港第3ターミナル内
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    和・洋あり、
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 江戸の総鎮守、神田明神!東京全体の神様だから行こうよ!と誘われて。

    投稿日 2021年12月31日

    神田神社(神田明神) 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.5

    神田界隈を歩きながら道路を渡り、坂を上がってたどり着きました。境内は広く、夏の暑さかコロナ禍だからか人も少なく文化交流館内でゆっくりとお守りを選んだり、お土産も選べました。巫女さんとマスク…コロナならではの風景でした。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 神田はお蕎麦屋さんが多い中でも、まつやは創業明治17年の老舗です。

    投稿日 2021年12月31日

    神田まつや 本店 神田・神保町

    総合評価:5.0

    以前から行きたいお蕎麦屋さんでした。創業は明治17年です。前に神田藪そばに別の友人と行ったことがありますがここ、まつやさんの方が古いまま建物も残されていて風情があります。(確か藪そばの方は火災にあって建て直したとか?!)コロナ禍クリアパネルなどを立てたりして隣のテーブルとの距離を考えているようですが、まあ、古いところなのでスペースとしては窮屈です。http://www.kanda-matsuya.jp/ランチタイムだったので、(江戸っ子だし)食後はすぐに出てお喋りは場所を替えて、という感じですがおそばは絶品です。量もたっぷりでした。神田に行ったら是非お勧めです。時間によっては並ぶということでしたがすぐに席につけてラッキーでした。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    地下鉄出たらすぐでした。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    段などはないですが、テーブルとテーブルの間も狭いので。
    観光客向け度:
    5.0

栗マリさん

栗マリさん 写真

7国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

栗マリさんにとって旅行とは

旅行とは、私にとって、新しい風、新しい空気。その土地の空気を肌で感じるのが好き。
飛行機でパーッと移動してしまうよりは、地に足つけて変わりゆく景色を見ていきたいタイプ。そう、そういう意味では列車で駅弁なんて最高な移動方法ですけどね。時間的制約があったりして、なかなか現実はそうもいかない。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています