旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みほさんのトラベラーページ

みほさんのクチコミ(2ページ)全45件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 和歌山ラーメンは、和歌山市民にならって「早すし」と食べてみよう!

    投稿日 2012年12月11日

    中華そば専門店 井出商店 和歌山市

    総合評価:3.5

    和歌山ラーメンといえば、『井手商店』が有名です。テーブルには、早すし、巻すし、ゆで卵が、ドンと置かれていました。これらとラーメンを頂くのは、和歌山独特の文化らしいです。地元の人にならって「早すし」を食べてみましたが、あっさりして、とても美味しかったです。ラーメンとお寿司をなぜ一緒に食べるのか分かりませんが、酢を使わずにご飯を発酵させている独特のお寿司、食べる価値はあると思います。
    もちろん、ラーメンも美味しいですよ~

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    和歌山駅から徒歩7分
    コストパフォーマンス:
    4.5
    中華そば600円は安いのでは?
    サービス:
    4.0
    店主が笑顔で迎えてくれました。
    雰囲気:
    4.0
    建物もなんかGOOD。
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 注!和歌山には、「和歌山駅」と「和歌山市駅」がありますよ。

    投稿日 2012年12月10日

    和歌山駅 和歌山市

    総合評価:3.0

    今回、初めて和歌山へ行ったのですが、和歌山には、「JR和歌山駅」と「和歌山市駅」の2つの駅があります。良く分からなくて、遠くのホテルの予約をしそうになりました。4トラ情報で、2つの駅があることがわかり、検索し直すことができました。(4トラ情報、なんて役に立つのでしょう!)
    また、関空からのリムジンバスは、JR和歌山駅の裏側(和歌山城・けやき通りの反対側)東口に到着するので、こちらも要注意です。

    旅行時期
    2012年12月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 気軽に、湯豆腐を楽しむなら、ここ!

    投稿日 2012年11月30日

    清水 順正 おかべ家 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    京都に来たら、やっぱり、湯豆腐を楽しみたいですよね。ここは、2000~3000円でも、湯豆腐を頂けるので、気軽に楽しみたい方には、お勧めです。雰囲気も良いです。
    お土産には、「柚子のお塩」「抹茶のお塩」もお勧め!これを天ぷらなどにかけると、あらら~京都のお味になっちゃうよ~!
    ですから、いつも、友達の分も、まとめ買いしてしまいます。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    リーズナブルで、おいしい。
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    5.0

  • リーズナブルで、スタッフもGOOD!

    投稿日 2012年11月29日

    東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート 舞浜

    総合評価:4.0

    オフィシャルホテルなので、いろいろな特典が使えて便利です。無料バスも乗り放題。TDLに近いので、歩いても行けます。コンビニ・ショップがあるのも嬉しい。お部屋も、サイドごとに違い、とても凝っています。今回、スタッフに、東京の観光地について訪ねたら、地図を持ってきてくれて、懇切丁寧に教えてくださり、とても助かりました。この価格でオフィシャルホテルに泊まれるなら、やっぱり利用するしかないでしょう!

    旅行時期
    2012年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    TDLまで歩いて行けます。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    オフィシャルホテルなのに、リーズナブル。
    客室:
    3.5
    凝っています。
    接客対応:
    5.0
    親切。
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 千本鳥居は幻想的!でも、歩きやすい格好で!

    投稿日 2012年11月26日

    伏見稲荷大社 伏見

    総合評価:4.0

    あざやかな朱色の鳥居が、どこまでも続き、圧巻です。ただ、境内地約27万坪、お山巡拝をするには、約2時間かかります。みなさん、歩きやすい靴を履いていました。山の茶屋では、お手洗いも貸してくれませんので、要注意です。でも、千本鳥居は、とても幻想的ですので、見る価値はあります!

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    かなり登ります。
    見ごたえ:
    4.5
    幻想的!見る価値あります。

  • ひとりなら、午前中に!

    投稿日 2012年08月07日

    土俗村 (トソッチョン) ソウル

    総合評価:4.5

    人気のサムゲタン屋さんですが、いつも長蛇の列ができているようで、心配しましたが、
    午前中に行きましたら、すんなり入れました。空いていたので、まったりさせていただきました。濃厚なスープは、とても美味しく、今まで食べたサムゲタンの中では、最高のお味でした。食べる価値はあると思います。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • 展示物を見るだけでも価値あり!

    投稿日 2012年06月20日

    白い恋人パーク 琴似・発寒中央

    総合評価:4.0

    お菓子の「白い恋人」の製造過程が見られます。お菓子工場はもちろん、わくわくするのですが、それだけでなく、展示物がGOODです。私のお勧めは、マイセンのチョコレートカップ「花づくし」。これを見るだけでも価値はあると思います。母は、「昔の子供のおもちゃ箱」という、おもちゃのコレクション展示に感動していました。鑑定額500万円の値がついたこ物もあるとか・・どれかな~? 探してみるのも楽しいです。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 「ばかうけ展望室」は、ばかうけ!

    投稿日 2012年05月31日

    朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター 新潟市

    総合評価:4.0

    信濃川の河口にあるコンベンション・センターです。美術館やイベントホールなどもあるので見所満載です。特に、31階にある「ばかうけ展望室」はお勧めです。新潟市街・日本海が一望できます。「日本夜景遺産」にも選ばれています。
    『スカイラウンジPANORAMA』では、「ばかうけソフト」をいただきましたが、お菓子の「ばかうけ」、ソフトクリーム、そして菓子用の醤油がかかっていて、絶妙においしかったです。他にも、「モッフル」「ヤスダピュアソフト」なんかもあり、食べてみたいものが沢山ありました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    観光循環バスが止まります。
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0
    新潟市全体・日本海が360度見渡せます。無料なのも嬉しい。

  • 車で来園なら、東門から!

    投稿日 2012年05月08日

    旭山動物園 旭川

    総合評価:4.5

    旭山動物園の駐車場は、無料のと有料のがあります。無料は、正面と東門のみ。激しく旗を振って左側に誘導しているのは、すべて民間の有料駐車場です。でも、1日中、駐車しても一律500円ですので、安いとも言えます。
     今回、初めて、東門を利用しましたが、駐車場は無料で、開園まで室内で待てるので、冬はGOODだと思いました。レストラン「モグモグテラス」や売店もあります。時間のある方は、食事を楽しんでから園内を歩くのが、ゆったりできるコツです。
     旭山動物園は、やはり大人が楽しめる所がすごいです。行動展示でワーワー言っているのは、ほとんどが大人です。パパやママがニコニコしていると子供も笑っています。そんな姿を見るのも、旭山動物園の楽しみですね。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    5.0
    行動展示でワーワー言っているのは、ほとんどが大人。

  • 王様もお召し上がりになったチヂミです!

    投稿日 2012年03月29日

    東莱ハルメパジョン 釜山

    総合評価:4.5

    ここのチヂミは、普通のチヂミと違い、私はもんじゃ焼きに似ていると思いました。ですから、好き嫌いは分かれるかもしれませんが、蒸し焼きにしているので、ネギがとっても甘くて、ふわとろで美味しいです。焼いている所も見学できるので、パフォーマンスも楽しめます。(写真撮影は不可)あのふわとろのチヂミをひっくり返すのは、大変で、普通の人にはできないそうです。
    東莱市場でチヂミを売っていた所から始まったチヂミ屋さん、口コミでその美味しさが広がり、王宮にも献上され、今では、韓国大統領も訪れる程の大きな店になったそうです。(韓国ドラマみたい)玄関を入ってすぐの初代の写真もお見逃し無く!あのお姿には、すごいパワーを感じました。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.5
    ちょっと分かりづらいかも。地図で良くご確認を!
    コストパフォーマンス:
    2.5
    韓国としてはちょっとお高め。
    サービス:
    5.0
    焼いている所も見学できます。
    雰囲気:
    5.0
    おしゃれ!
    料理・味:
    4.5
    ネギが甘くて、おいしい。海鮮もごろごろ。

  • ホテルの寅くん、今は、動物園に!

    投稿日 2012年03月28日

    ロッテホテル 釜山 釜山

    総合評価:4.5

    いつもどこかを工事しているロッテホテルですが、今は、ロビーと最上階をリニューアルしているので、レストラン「ペニンシュラ」もなく、寅くんもいませんでした。今、動物園で預かってもらっているそうです(2012年3月情報)。4トラの皆さんの旅行記を見て、寅くんを見ながらお茶をするのをとても楽しみにしていたので、残念でした。
    でも、釜山ロッテホテルは、釜山の中心街にあって、どこへ行くにも便利。また、免税店へは8階直通ですし、デパートへも8階と地下(正面入って右の階段を下りる)でつながっているので、外に出ることなく、買い物も楽しめ、お勧めホテルだと思います。

    旅行時期
    2012年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 気軽にあわびを食べるなら、ここ!

    投稿日 2012年03月26日

    済州家 (西面店) 釜山

    総合評価:4.5

    気軽にあわびを食べるなら、ここが良いと思います。あわび粥やあわびラーメンなどもあります。私達は、奮発して、あわびの刺身を頂きましたが、とても柔らかくて、美味しかったです。おじさんもおばさんも、にこやかで感じが良く、わかめウニスープをサービスしてくれたり、お店が頂いたらしいデコポンを、私達にも、分けてくれたりしました。営業時間は23時までなのですが、お客さんがいないと時間前に閉めてしまうことがありますので、ご注意を!

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    5.0
    ロッテホテルのすぐ裏。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 都心の大雪像は、ど迫力!

    投稿日 2012年02月14日

    さっぽろ雪まつり 札幌

    総合評価:5.0

    大都会のど真ん中に突如現れる、ビルの高さ位の大雪像は、ど迫力!!特に、私のお勧めは、大通公園10丁目会場。毎年、アニメのキャラクターが登場します。いつもは平面でしか会えないキャラクターが立体になって飛び出してきます。感動すること間違いなしです!
    【勝手にお勧めコース】大雪像は、やはりライトアップされる夕刻からが綺麗です。会場は、一方通行なので、地下鉄東西線で「西11丁目」まで行き、大通公園10丁目のアニメキャラクターを見て、街中まで見て歩きます。街中まで来たら、南へ下り「すすきのの氷像」を見て、すすきの繁華街へGO!というのが私のお勧めコースです。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    催し物の規模:
    5.0
    大都会のど真ん中、1.5kmに渡って大雪像が楽しめます。
    雰囲気:
    5.0
    外国からのお客様も沢山いて、楽しい。
    バリアフリー:
    2.0
    滑る!重心を低くして、すり足で、ゴリラのように歩きましょう!ウッホッホ−!

  • ギネス級の巨大雪像と旭山動物園をセットでエンジョイ!

    投稿日 2012年02月10日

    第65回旭川冬まつり 旭川

    総合評価:4.0

     例年、2月の第2水曜日から次の日曜日まで、旭川冬まつりが開催されます。見所は、ギネスにも認定されたことのある巨大雪像です。2012年は、「トランスフォーマー」。雪像横に付いている、全長100mの滑り台も、楽しいです。「スノーバナナ」や「スノーモビル遊覧そり」などもあるので、子連れでも楽しめます。
     アクセスは、旭川駅前から、会場、旭山動物園への無料シャトルバスがあります。旭川駅前発は、9:30から16:30まで20分おき。会場から旭山動物園へは、10:00,11:30,13:00,14:30の4本です(2012年)。上手に利用して、大雪像と冬の旭山動物園、両方、楽しみましょう!

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    旭川駅から無料シャトルバスがあります。
    人混みの少なさ:
    4.0
    催し物の規模:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    滑るので、気をつけて!

  • 癒される、ガジュマルの木の下♪

    投稿日 2011年12月31日

    淡水老街 台北

    総合評価:4.0

    私の淡水お勧めビューポイントは、河岸のガジュマル並木のある「榕堤(ロンティ)」という所です。MRTを降り河岸を紅毛城の方に歩いて行くと、マッカイ先生の像あたりからガジュマルの木がずらりと続いています。ガジュマルの枝が、河までせり出し、枝から垂れ下がった気根と呼ばれる茶色のカーテンがなんともす・て・き!MRTから歩いて10分位ですので、屋台と景色を楽しみながら、是非、訪れてみてください。周りに素敵なカフェもありますし、癒されること、間違いなしです。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    MRT板南線終点なので、分かりやすい。
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    多い。すりに気をつけて!

  • 地元の味に、挑戦しよう!

    投稿日 2011年12月28日

    阿宗麺線 (峨嵋街店) 台北

    総合評価:4.0

    『世界の美味しい食物』という本に載っていた『阿宗麺線』。1度、食べてみたいと思っていました。口コミ情報は色々でしたので、ドキドキでした。パクチーは、入れるかどうか聞いてくれるので、苦手な方は「入れないで」と注文ができます。
    味は、私的には、GOODでした。初パクチーも、味に深みが出て、なるほどなあと思いました。地元の味に挑戦してみましょう!食べる価値はあると思います。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.5
    西門駅すぐ。小さな路地なので、見逃さず!
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    日本人と分かると、「パクチー入れるか?」と聞いてくれます。
    雰囲気:
    4.0
    ローカルな感じがGOOD!
    料理・味:
    4.0
    かつおだしが効いています。

  • 女ひとりでも、楽しめます!

    投稿日 2011年12月28日

    鼎泰豊 (忠孝支店) 台北

    総合評価:4.5

    人気のお店なので、1人ならおじゃまかしらと思ったのですが、1~2人用のテーブルが沢山あり、大丈夫でした。しかも、窓側!外の景色を見ながら、1人でもゆったり食事を楽しめました。私が行った日も、私の周りは、3~4人、日本人の女性が食事をしていました。
    昨年、本店に行きましたが、忠孝店の方が綺麗で、小籠包も熱々で、とても美味しかったです!

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.5
    MRT「忠孝敦化」駅3番出口から徒歩5分。明曜百貨を通り過ぎ、次の角を曲がり、スタバの裏。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    日本語も通じます。
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    熱々でおいしい!

  • かわいいペンギンのお散歩、始まってるよ~

    投稿日 2011年12月13日

    旭山動物園 旭川

    総合評価:4.5

    冬の動物園は例年11月の3週目から、ペンギンのお散歩は12月下旬の雪が降り積もってからなんですが、今年(2011年)は冬の訪れが早く、ペンギンのお散歩は、12月10日からすでに始まっています。11時と14時30分の2回。とてもかわいくて、心が癒されますよ~

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    街中から遠い。時間に余裕をもって。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    だいぶ少なくなり、見やすくなりました。
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    1.5
    雪で滑るので、気をつけて!
    動物・展示物の充実度:
    5.0
    係の方の努力に感動。

  • ホールから雄大な大雪山が望むことができます。

    投稿日 2011年12月06日

    旭川駅 旭川

    総合評価:3.5

    北海道第2の都市の駅 JR旭川駅が、2011年11月、グランドオープンしました。全面ガラス張りなので、ホームから雄大な「大雪山連峰」と、新しくかけられた橋「氷点橋」を望むことができます。内装は、地元木材をふんだんに使い、優しい感じ。トイレもきれいです。旭川の素材にこだわった名物も購入できます。旭山動物園グッズも買えますよ~

    旅行時期
    2011年12月
    施設の快適度:
    4.5
    地元木材使用。
    バリアフリー:
    4.5

  • クリスタルリバー、ベストショットを狙うなら完全防寒で!

    投稿日 2011年11月29日

    さっぽろホワイトイルミネーション 札幌

    総合評価:4.0

    2011年の「クリスタルリバー」は、台に上がらないと正面からは見られないようになっていました。台に上がるには結構な待ち時間がありますので、帽子や手袋・カイロなどがあった方が良いです。待つのが嫌な方は、斜めからや横からも見られます。ただ、台に登ると、光の川が足元まで来るので、まるで天の川の上にいるように綺麗です。また、ベストショットを狙いたい方は、少々待っても台に登ることをお勧めします。
     他のイルミネーションは、待ち時間はありません。買物がてら、のんびり見られます。イルミネーションは、雪がとても似合いますので、是非、ご覧になってください。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    札幌のど真ん中
    人混みの少なさ:
    2.0
    結構な人混み
    催し物の規模:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    雪や氷で滑るので、気を付けて!

みほさん

みほさん 写真

2国・地域渡航

20都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

みほさんにとって旅行とは

夫が亡くなって、早1年。夫が好きだった所、好きだった食べ物、夫の分まで、たくさん食べたいと思っています。

自分を客観的にみた第一印象

がんばってる...かな?

大好きな場所

台湾。

大好きな理由

人が優しくて、美味しいものが沢山あるから。

行ってみたい場所

香港。

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

韓国 |

台湾 |

現在20都道府県に訪問しています