台湾 ビザ・入国・出国(6ページ)

62

キーワードで台湾のクチコミを探す :

検索

  • バルセロナさん 写真

    バルセロナ さん
    非公開
    旅行時期 : 2010/05(約14年前)
    観光の場合は90日以内の滞在であれば、ビザは不要です。
    台湾桃園国際空港で入国審査の時に少し並びましたが、パスポートと入国カードを提出して質問も無く簡単に終わりました。
    出国審査はスルー状態で、これは他の国と同じでした。
  • ちゃむさん 写真

    ちゃむ さん
    男性
    旅行時期 : 2013/07(約11年前)
    ビザに関しては、90日以内の観光目的で滞在の日本国民は、出国する予約済みの航空券(eチケットの控え)か乗船券を持っていればビザは不要。それ以上の滞在や留学などはビザが必要。また、パスポートの残存有効期間は台湾到着時に3ヵ月以上必要。

  • lion3さん 写真

    lion3 さん
    男性
    旅行時期 : 2012/03(約12年前)
    台湾への出入国はスムースです。
    パスポートをコンピューターにかざして特に問題がなければ、
    スタンプを押してすぐに返却です。
    特に質問をされることもありません。
    今回、松山空港へ日本航空で午後9時ごろに到着しましたが、
    パスポートコントロール、税関で並ぶこともありませんでした。
  • SUR SHANGHAIさん 写真

    SUR SHANGHAI さん
    女性 / 台湾のクチコミ : 4件
    旅行時期 : 2013/03(約11年前)
    中国福建省の厦門(アモイ)や泉州から、まずフェリーで金門島の水頭碼頭(埠頭)に着いた時のアライバル・カードは、イミグレ手前のテーブルに、船名別になって数種類置いてありました。
    イミグレでは、訪問者がどこから何号に乗って来たのかを知るのが重要なので、カードの取り違えに要注意。
    パスポートのほか、確認のために、乗ってきたフェリーのチケット提示も求められました。チケットは失くさないで取っておくのがよし。

    私が厦門の五通碼頭から乗ってきたフェリーは八方号だったので、八方号、和平号、捷安号の名が一緒に書いてあるカードを選びました。
    画像だと、赤い枠で囲った部分にそれらの名が出ています。
    イミグレでは、滞在日数を聞かれたくらい。あとは特に何も聞かれずに、スムーズに通過できました。


    金門島から、中国福建省の厦門や泉州行きのフェリーで出る時のデパーチャー・カードはありません。
    フェリーに乗り込む前には安全検査もありましたが、ごく簡単で、特に何も聞かれずスムーズに通過できました。
  • tomozou77さん 写真

    tomozou77 さん
    男性
    旅行時期 : 2012/01(約12年前)
     台湾はアジアの国々と同じく短期滞在であればビザは必要ありません。また出入国手続きについても、アメリカのようにエスタを必要としたり、入国時に指紋認証を受けないといけないこともありません。

     今まで3回行きましたが、入国時、出国時ともに運がいいのかほとんど待たずに手続きが済みました。
  • ゆりりんさん 写真

    ゆりりん さん
    女性
    旅行時期 : 2011/06(約13年前)
    市内中心部に位置する松山空港を利用しました。
    入国審査は本当にあっという間で、空港に降り立ち20分後にはもう空港の外へ!今までの海外旅行の中でも最短記録でした。
    出国手続きもスムーズでした。
    チャイナエアラインカウンターでのチェックイン手続きは、団体客とバッティングしてしまったため少々時間を取られたけれど許容範囲内。
  • ゆゆゆさん 写真

    ゆゆゆ さん
    女性
    旅行時期 : 2012/09(約12年前)
    基本的に日本国パスポート保持者の台湾出入国は大変スムースです。しかし中国本土なのか分かりませんがアジア系の大量のツアー客と到着フライトが重なってしまうと大混雑になることがあります。

    私は桃園空港から直接地方へバスで出かけたかったので、かなりやきもきしました。
    松山は出入国者も限られるので、その点かなり楽です。
  • 花くらげさん 写真

    花くらげ さん
    男性
    旅行時期 : 2013/01(約11年前)
    桃園空港でインアウトしました。
    日本人だからでしょうか?入出国審査はすごく簡単です。
    香港や韓国と同じ程度でしょうか?
    アメリカの審査と比べると「コレで良いの?」と思うぐらいです。
    ただ出国審査の後のセキリュティチェックは念入りで、ペットボトルは破棄させられました。
  • dune45さん 写真

    dune45 さん
    男性
    旅行時期 : 2010/03(約14年前)
    出入国は、事前の情報通りいたってスムースでした。短期の観光であれば、もちろんビザも必要ありません。
    日本人の観光客も多い国なので、台湾の出入国の係りの方も慣れているのだと思います。中には日本語を話せる方も多いとも聞きました。
  • kunyuさん 写真

    kunyu さん
    男性
    旅行時期 : 2012/01(約12年前)
    羽田から松山空港に飛びました。空港内はかなり空いており、入国審査もほとんど並ばず、質問もありませんでした。帰りも空いており、出国審査や手荷物検査もガラガラ、1時間半前に行って時間が余りました。松山空港がお勧めです。

台湾 基本情報ガイド

PAGE TOP