旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

東京の乗り物 ランキング(2ページ)

ランキングを条件で絞り込む

  • エリア
  • カテゴリ
3.74
コスパ
3.78
値上げされたばかりでした by 糸の切れた凧さん
人混みの少なさ
3.59
空いてました by 糸の切れた凧さん
バリアフリー
3.88
対応しています by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス
3.97
とても良い by 糸の切れた凧さん
車窓
3.74
都心の風景です by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(123件)

    2020年3月21日の浅草橋7時40分三鷹行きの様子について

    4.0

    旅行時期:2020/03(約4年前)

     東京又は御茶ノ水と銚子を結ぶJR東日本の鉄道路線です。  そのうち今回は202... 
    続きを読む
    0年3月21日に浅草橋7時40分発各駅停車三鷹行きで浅草橋から秋葉原まで移動した時の話です。  E231系という車両が使用され、10両編成での運転でした。  コロナ感染の懸念がある時期の為、空いているかと思いきや、8号車を利用したのですが、全ての座席が埋まっていてそんなに甘くないことを痛感させられました。 
    閉じる

    フロンティア

    フロンティアさん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:673件

  • 満足度の低いクチコミ(3件)

    各駅停車の車両は他線からの流用 (JR中央・総武緩行線)

    2.5

    旅行時期:2019/11(約5年前)

    国電時代から黄色のラインカラーを纏ってきた中央・総武緩行線。 JR東日本のE電区... 
    続きを読む
    間では主力路線とも言えますが、中央快速線や京浜東北線が新鋭の車両を投入されるのに比べ、こちらは昔から他線で活躍したお古の電車が廻されています。 現在の主力はE231系。快速線のE233系に比べ座席幅は狭く、朝の暖房の効きはいま一つ。 一番の不満は車両間の扉が全車になく、且つ放っておくとドアが開いたままの状態になること。加速や減速の都度車内に風が通り抜けるので冬はとても寒いです。快速線にグリーン車両やトイレを付けるより優先して改善してほしい! 
    閉じる

    安宿探求所

    安宿探求所さん(非公開)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:52件

住所2
東京都千代田区丸の内
3.73
コスパ
3.61
安くはない by M-koku1さん
人混みの少なさ
3.62
曜日、時間帯による by 安宿探求所さん
バリアフリー
3.67
対応しています by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス
4.03
上野駅始発が多い時間帯はあまり便利さを感じない by 安宿探求所さん
車窓
3.68
ドラマチックではない by M-koku1さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(103件)

    実に29年ぶりの常磐線

    4.0

    旅行時期:2022/04(約2年前)

    常磐線は都内と宮城県を結ぶ路線である。 29年前に弟と従弟を伴い仙台から上野まで乗り換えしな... 
    続きを読む
    がら6時間位掛けてお尻の痛みと闘いながら乗った記憶(正確には18切符で前夜ムーンライト越後、当日は米坂線⇒仙山線と乗り継いでいる苦行) 流石に嫌気がさして俺が金出すから新幹線でワープしようと提案したが却下された。(^_-)-☆ 当時は白地の青の451系や415系が主流だったと記憶している。 今みたいにスマホもない時代で時刻表を見ながら「やっと原ノ町か」と思ったのを覚えている。 カシオペアや北斗星で仙台を通ることはあったけど東北本線経由なので常磐線はそれ以降縁がなかった。 今回は特急ひたちでの往復だったので苦行ではない。(#^^#)  
    閉じる

    エヌエヌ

    エヌエヌさん(男性)

    日暮里・西日暮里のクチコミ:2件

住所2
東京都荒川区西日暮里二丁目
3.72
コスパ
4.21
中央線よりも安くなる区間があります。 by maa7さん
人混みの少なさ
3.67
時間帯による by 安宿探求所さん
バリアフリー
4.26
改装された駅にはエレベーター、エスカレーターあり by 安宿探求所さん
乗り場へのアクセス
4.10
新宿駅の通路が結構混む by fmi(ふみ)さん
車窓
4.01
都会の街並 by k2ugさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(114件)

    都営地下鉄大江戸線と相互乗り入れ

    5.0

    旅行時期:2022/10(約2年前)

    京王線は、都営地下鉄大江戸線と相互乗り入れをしています。都営線で新宿駅を降りると、改札を通らず... 
    続きを読む
    に京王線本線のプラットフォームに行き着きます。便利なようですが、乗り換えは複雑で慣れないと迷いそうです。大江戸線も複雑怪奇です。  
    閉じる

    釈安住

    釈安住さん(男性)

    新宿のクチコミ:13件

住所2
東京都新宿区・渋谷区

ピックアップ特集

3.68
コスパ
3.62
コスパは普通です。 by けついちさん
人混みの少なさ
3.53
車両が小さいので同じ客数だと他線より混んでる印象 by EuropeanTravelerさん
バリアフリー
3.88
新しい路線なのでそれなりに整ってます。 by けついちさん
乗り場へのアクセス
3.35
ミッドタウンとも直結です by 釈安住さん
車窓
3.08
一切地上に出ません。他線との相互乗り入れもありません by g60_kibiyamaさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(63件)

    六本木から新宿に出るのに便利です

    5.0

    旅行時期:2022/10(約2年前)

    六本木と言うとお洒落な町という印象がありますが、交差点の近辺はごちゃごちゃした街並みが今でも残... 
    続きを読む
    っている感じです。ミッドタウンやヒルズというような大規模な再開発が進んで今のようになったのでしょうか。地下鉄も大江戸線ができるまで日比谷線一本しかなかったというのが不思議です。  
    閉じる

    釈安住

    釈安住さん(男性)

    新宿のクチコミ:13件

住所2
東京都新宿区西新宿2丁目5
3.67
コスパ
3.79
移動距離を考えるとコスパは最高。 by ハンマークラヴィーアさん
人混みの少なさ
3.47
コロナ禍で乗客はほとんどいない。 by ハンマークラヴィーアさん
バリアフリー
3.17
やや段差あり。 by ハンマークラヴィーアさん
乗り場へのアクセス
4.04
地下鉄浅草駅から歩いてすぐ。 by ハンマークラヴィーアさん
車窓
4.23
移り行く23区を眺められる贅沢。 by ハンマークラヴィーアさん

クリップ

東京スカイツリーが目の前にそびえたつ浅草から乗り、隅田川にかかる12の橋をくぐって浜離宮もしくは日の出桟橋まで。浅草の乗船場からは東京スカイツリーを間近に見ることができる。

  • 満足度の高いクチコミ(111件)

    <新型コロナ>休業要請の緩和!ヒミコ、ホタルナ、エメラルダスも浅草に戻ってきたぁー♪ヽ(≧∀≦)ノ♪

    4.5

    旅行時期:2020/06(約4年前)

             ∧__∧ *★*――――*★*( ・∀・ )*★*――――*★*    ... 
    続きを読む
          / つョJ  TOKYO CRUISE 東京水辺ラインは、2020年4月9日(木)政府からの「緊急事態宣言」で臨時休業となっていましたが、5月25日(月)の緊急事態宣言解除を受け、6月より一部航路の運航を再開させています d(ゝ∀・*)フフッ 我々は6月27日(土)の週末に さっそくホタルナに乗ってお台場も行ってきましたーww 東京都観光汽船(TOKYO CRUISE) https://www.suijobus.co.jp/price/ 1、運航再開日 6月1日(月)~ 2、対象航路  ・隅田川航路  浅草~日の出桟橋  ・ホタルナ航路 浅草~日の出桟橋   (今後の状況により対象航路を増便させていくそうです)  ・ヒミコ航路変更(6月19日(金)より) 浅草~豊洲~浜松町~浅草 ※土、日曜日に限り  ・ホタルナ航路 浅草~日の出桟橋~お台場海浜公園を運航  ・エメラルダス航路 浅草~お台場海浜公園を運航 ※TOKYOCRUISE水上バスは、新型コロナウイルス感染予防及び飛散防止対策の観点から 通常よりも各便定員を減員して運航しています。 客どうしの間隔をあけて、ソーシャルディスタンスを守りながら全員マスクを着用。 乗船人数および船内の座席使用を制限、消毒や換気に留意して出入口等を常時開放しています。 なお、ホタルナとエメラルダスなど屋上デッキの解放については安全管理規定に基づいて運用しています      -○-      ´` (⌒)         (⌒ )        (  ))      _/| ∧∧    地元から  __/ロロ|(∀` )  船に乗ってレジャーだww  \ `ー―-し-¬:彡 ~~~~ミミミミミミミミ  ~~~~~~~~ ◆黒毛和牛一頭買焼肉 醍醐台場店 http://yakiniku-daigo.com/archives/shop_info/odaiba/ 6月22日リニューアルオープン☆彡 (デックス東京ビーチ シーサイドモール 6F) お台場に来たら、さっそくランチ(笑) 最上級クラスの黒毛和牛を食べに レインボーブリッジや水上バスを眺めながら焼肉を頂きましたぁー◎◎◎      AA   /⌒▼⊂・・つ *~L● ( (_ω) ウマーッ   UU~UU 地元民の我々 週末は水上バスに乗って 浜松町【WATERS竹芝】やお台場にLet's goー!!        ええー眺めーww      /■⊂ヽ +   +  (∀` )ノ  +     ( ⊃ ノ  +  ⊂__ノ  ヤホーイ      ∪    + + /■⊂ヽ|∥ /■⊂ヽ  (∀` )ノ  (∀` )ノ  ( ⊃ ノ  ( ⊃ ノ +⊂__ノ  ⊂__ノ +   ∪     ∪   |∥ ピョーン |∥ /\/\/\/\/\/\/\    ∧ ∧  クチコミ (゚Д゚∩ by     ⊂/  ノ   ヒサッチ&クニ    「 _  |~    ̄ ̄ ̄ ̄   ∪ ヽ l:  ☆.。:・★.。:*☆       ∪ :  /\/\/\/\/\/\/\  
    閉じる

    ヒサッチ&クニ

    ヒサッチ&クニさん(非公開)

    浅草のクチコミ:63件

アクセス
(浅草乗り場)
東京スカイツリーライン浅草駅から徒歩で1分
- 東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩で1分
- 都営浅草線浅草駅から徒歩で3分
営業時間
通年
予算
浅草→浜離宮 大人1,040円 小人400円 ※浜離宮の入園料を含む
浅草→日の出桟橋 大人860円 小人430円
浅草→お台場海浜公園(日の出桟橋乗換)大人1,380円 小人690円
3.66
コスパ
3.64
普通です。 by NH SFCさん
人混みの少なさ
3.51
多いですが問題とは思っていません 。 by NH SFCさん
バリアフリー
3.69
対応しています by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス
3.73
各主要駅です。 by NH SFCさん
車窓
3.07
地下鉄なので・・・ by NH SFCさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(84件)

    よく利用する【台東区民会館】

    4.0

    旅行時期:2019/09(約5年前)

    「都営浅草線(地下鉄)」A5番出口を背に左側(馬道通り)を二天門交差点へ!【台東区... 
    続きを読む
    民会館】ですが、趣味のそば打ちのイロイロで、お世話になっており、私には思い出の多い施設なんです。浅草ど真ん中ですから、行事があるたびに楽しくて堪りません! 
    閉じる

    @タック

    @タックさん(男性)

    馬込・池上のクチコミ:1件

  • 満足度の低いクチコミ(8件)

    主要駅のアクセスや乗換がいま一つ (都営地下鉄浅草線)

    2.5

    旅行時期:2021/02(約3年前)

    西馬込駅と押上駅との間18.3キロを結ぶ東京都営の地下鉄路線。 1960年と開業... 
    続きを読む
    時期が都営地下鉄では最も古く、それほど地下深い区間を走らないのでホームまでのアクセスは比較的スムーズ。ただし新橋や日本橋、浅草など主要な駅は街の中心からやや離れ、同じ都営線とクロスする三田、大門、東日本橋、蔵前ですら乗換線のホームまでが遠く不便さを感じます。 羽田、成田各空港とのアクセス路線としての位置づけは高いのでしょうが、首都圏の西側に住む人には利用機会が限られるのでは。 また通過列車が走る割には他の都営路線に比べホームドアの設置が遅れているのも気になります。 
    閉じる

    安宿探求所

    安宿探求所さん(非公開)

    馬込・池上のクチコミ:5件

住所2
東京都大田区西馬込2丁目1-6

東京への旅行情報

3.62
コスパ
3.89
リーズナブルです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.59
利用者は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
4.19
対応しています by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス
3.88
わかりやすいです by mappy23377803さん
車窓
3.45
田園都市線区間、東武伊勢崎線区間も走るので外は見えます by g60_kibiyamaさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(72件)

    他社の車両が多い!

    4.0

    旅行時期:2022/08(約2年前)

    渋谷駅~押上駅を結ぶ紫色の路線です。 西側の東急と東側の東武に直通して、埼玉県の春日部や神奈... 
    続きを読む
    川県の大和市(中央林間)にも行くことができたりするので便利です。 3社の車両が入るため、なかなかメトロの車両が来ないように感じます。 
    閉じる

    厚木の乗り鉄

    厚木の乗り鉄さん(男性)

    浅草のクチコミ:3件

住所2
東京都墨田区押上1丁目1-65
3.62
コスパ
3.93
普通です。 by maa7さん
人混みの少なさ
3.50
空港発着快速は再び混みだした by fmi(ふみ)さん
バリアフリー
3.82
対応しています by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス
3.86
空港アクセスと考えると、乗り換えやすいとは言い難い by fmi(ふみ)さん
車窓
3.79
荒川を渡るときは雄大な景色が見られます。 by maa7さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(91件)

    2019年6月11日の京成関屋18時24分発普通列車うすい行きの様子について

    4.0

    旅行時期:2019/06(約5年前)

     京成電鉄が運行する鉄道路線の1つで、本線は京成上野と成田空港を結んでいます。  そのうち今... 
    続きを読む
    回は2019年6月11日の京成関屋18時24分発普通列車うすい行きの様子についてです。  首都圏の夕方の帰宅時間帯にしては短めの6両編成での運転で、座席はロングシートでした。  ただ京成関屋発の時点ではあまり立ち客の姿は見当たらず、時間がかかるのさえ我慢できればゆったり移動ができそうかと思います。 
    閉じる

    フロンティア

    フロンティアさん(男性)

    上野・御徒町のクチコミ:23件

住所2
東京都台東区上野7丁目1-1
3.62
コスパ
3.67
リーズナブルです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.48
曜日、時間帯による by 安宿探求所さん
バリアフリー
3.64
対応しています by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス
3.83
北千住駅は素人には分かりづらい by 安宿探求所さん
車窓
3.59
複々線区間は大半高架線 by fmi(ふみ)さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(66件)

    高架線になってとても快適で便利になりました

    4.0

    旅行時期:2022/12(約1年前)

    東武線沿線に住んでいて、通学などに日々利用していたときは、高架線ではなくて、いろいろと不便でし... 
    続きを読む
    た。 通学、通勤で車に乗っていたときは、特に駅周辺の踏切がなかなか開かないのでストレスがたまっていました。しかし、高架線になってから踏切がなくなって、車での移動にストレスがなくなってありがたい。 鉄道に乗車していても、揺れも少なく、速度もアップして快適になり、眺めも良くて、大満足です。 
    閉じる

    RON3

    RON3さん(男性)

    浅草のクチコミ:9件

住所2
東京都台東区花川戸
3.59
コスパ
3.63
リーズナブルな運賃です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.21
時間帯などにより異なります by mappy23377803さん
バリアフリー
3.54
一部対応しています by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス
3.70
わかりやすいです by mappy23377803さん
車窓
2.95
地下のため何も見えません by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(51件)

    都内回りなら24時間券600円が安くて便利

    5.0

    旅行時期:2023/08(約10ヶ月前)

    今日は東京メトロ日比谷線メインの 都内歩き 東横線乗り換えの中目黒から 常磐線北千住まで... 
    続きを読む
    恵比寿、広尾、六本木、飯倉 虎ノ門、日比谷、銀座 人形町、秋葉原、上野とは 多くのスポットを通ります 都内を安く便利に回るなら 東京メトロ24時間券600円 でほとんどの所にいけますから おススメ  
    閉じる

    swal

    swalさん(男性)

    北千住・南千住のクチコミ:33件

住所2
東京都足立区千住旭町42-2

宿公式サイトから予約できる東京のホテルスポンサー提供

3.58
コスパ
3.88
701系は旅情はないが、乗り降りしやすい。 by 毛利慎太朗さん
人混みの少なさ
3.72
場所によって異なります by mappy23377803さん
バリアフリー
3.53
車内 段差ある車両あり by 快特さん
乗り場へのアクセス
4.17
わかりやすいです by mappy23377803さん
車窓
3.95
都市圏ですね。 by Teacher Anzaiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(139件)

    仙台駅から小牛田駅まで快速湯けむりに乗車

    4.5

    旅行時期:2022/11(約2年前)

    2022年11月、仙台駅から臨時快速湯けむり号(陸羽東線・直通新庄行き)に乗って小牛田駅まで乗... 
    続きを読む
    車しました。 全席指定席の車内は2人掛けのリクライニングシート。快適で、この日はそれほどの混雑もなく。 今時珍しい車内販売さんも乗務していて「スゴイカタイアイス」なども手に入れることができました。 途中松島湾が見える区間では車内観光案内放送もあって、徐行運転のサービスも。 普段はローカル普通電車しか走っていないこの区間で観光列車での旅ができることが嬉しく感じられました。 関連旅行記 https://4travel.jp/travelogue/11797531 
    閉じる

    HAPPIN

    HAPPINさん(非公開)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:26件

住所2
東京都千代田区丸の内
3.58
コスパ
3.82
いったことのあるところも回りますが,ガイドがあるので良いと思います. by totoPIさん
人混みの少なさ
3.51
空いていました by アイ328さん
バリアフリー
3.33
ニーダウンする普通の観光バスでした. by totoPIさん
乗り場へのアクセス
4.17
東京駅・丸の内口、すぐにわかります by ゆきうさぎさん
車窓
4.07
オープンバスを利用するツアーでした by ゆきうさぎさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(73件)

    たまに乗るとありがたみがわかる♪

    5.0

    旅行時期:2022/09(約2年前)

    数年前にオープントップバスに乗りこれで2度目です。 乗っているのは3組6人。 いやーーー。... 
    続きを読む
    費用対効果的に抜群でしょう。 申し訳ないくらいです。 たまに乗ると東京を一巡してくれてありがたみがわかります。 これ・・・本当地方から出てくる人にはめっちゃおすすめです。 
    閉じる

    働きマン

    働きマンさん(女性)

    大森・大井町のクチコミ:1件

住所2
東京都大田区平和島5-4-1
3.58
コスパ
3.63
JRは高い by yumoto55さん
人混みの少なさ
3.51
混雑しています by mappy23377803さん
バリアフリー
3.73
対応しています by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス
3.92
わかりやすいです by mappy23377803さん
車窓
3.76
主に市街地です by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(84件)

    新型車両のグリーン車はフリーWiFiも電源コンセントもあり

    4.0

    旅行時期:2021/04(約3年前)

    2020年12月にデビューした新型車両E235系。 4号車、5号車の2階建てグリーン車は快適... 
    続きを読む
    です。 従来車と比べて大きな進歩はグリーン車内ではフリーWiFiが使えること、各席ごとの電源コンセントがあること、車端部にあるデジタルサイネージディスプレイではいくつか先の停車駅までの所要時間や各駅での乗り換え案内などが表示されて便利。 などが挙げられます。 徐々に新車も増えて従来車の置き換えも進みつつあるようです。 
    閉じる

    HAPPIN

    HAPPINさん(非公開)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:26件

住所2
東京都千代田区丸の内1丁目
3.56
コスパ
3.72
JRと比べたら所要時間に大差はなく運賃が安い。 by けついちさん
人混みの少なさ
3.08
混んでます、一日中混む by fmi(ふみ)さん
バリアフリー
3.64
今どきの鉄道会社なので配慮はされてます。 by けついちさん
乗り場へのアクセス
3.56
渋谷駅も横浜駅も地下ホームだが慣れたら大丈夫。 by けついちさん
車窓
3.43
一部地下を走ります。景色はたいしたことない。 by けついちさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(76件)

    副都心線、西武池袋線と相互乗り入れ

    4.0

    旅行時期:2019/08(約5年前)

    清瀬ひまわりフェスティバルに行く際、東急東横線、副都心線、西武池袋線を乗り継いで行きましたが、... 
    続きを読む
    それぞれ相互乗り入れしているので練馬駅の同じホームを横に移動するだけで目的駅に着くことが出来てとても便利でした。Fライナーを利用したので1時間もかかりませんでした。 
    閉じる

    温泉大好き

    温泉大好きさん(男性)

    渋谷のクチコミ:79件

住所2
東京都渋谷区渋谷2丁目
3.53
コスパ
4.06
都営まるごときっぷを使うとお得です by ゴマクーさん
人混みの少なさ
3.78
混んでいる路線があります by ゴマクーさん
バリアフリー
4.20
対応している車輌もあります by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス
4.06
各地に乗り場があります by mappy23377803さん
車窓
4.03
色んな車窓が見れます by ゴマクーさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(129件)

    都区内を走っている路線バス

    4.0

    旅行時期:2020/07(約4年前)

    東京駅八重洲口から南千住行きの路線に乗りました。東京都区内のありとあらゆるターミナル駅から様々... 
    続きを読む
    な目的地へ出ている路線バスです。車内Wifiサービスもあり、都営地下鉄とのコラボの得切符もあり、東京観光にも便利な乗り物です。しかもどこまで乗っても1路線¥220!多少混雑気味です。 
    閉じる

    赤巴士

    赤巴士さん(男性)

    新宿のクチコミ:21件

住所2
東京都新宿区

東京への旅行情報

3.53
コスパ
3.51
回数券が廃止になっていたい。 by けついちさん
人混みの少なさ
3.19
ラッシュ時以外はそんなにこんでない。 by けついちさん
バリアフリー
3.53
かなりバリアフリーになってきています。 by けついちさん
乗り場へのアクセス
3.69
乗り換えできる駅が多い。 by けついちさん
車窓
2.80
地下なので景色はないです。 by けついちさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(51件)

    「毎日書道展」の東京都美術館と国立新美術館の間は、根津駅の乃木坂駅の乗換なしで便利でした

    4.0

    旅行時期:2022/07(約2年前)

    「毎日書道展」の東京都美術館と国立新美術館の間は、根津駅の乃木坂駅の乗換なしで便利でした。 ... 
    続きを読む
    乃木坂駅では、エスカレーターとエレベーターで地上まで行けるし、とても便利で快適でした。 「東京メトロ」として料金は統一されていて、例えば千代田線と丸ノ内線に乗り換えても料金が継続されるので、JRよりずっと安いですね。 
    閉じる

    RON3

    RON3さん(男性)

    西新井・舎人・綾瀬のクチコミ:29件

住所2
東京都足立区谷中2丁目6
3.52
コスパ
3.42
ごく普通のJRと一緒です。 by NH SFCさん
人混みの少なさ
3.25
多くの方が利用されていますが、特に問題ではありません。 by NH SFCさん
バリアフリー
3.41
高架駅が多い割に充実しているとは言い難い by 安宿探求所さん
乗り場へのアクセス
3.15
あまり良いとは言えません。 by NH SFCさん
車窓
3.65
湾岸地域や、ディズニーランドが見えます。 by NH SFCさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(47件)

    たまに来る便利な快速列車!

    4.0

    旅行時期:2022/11(約2年前)

    東京から蘇我までを結ぶ赤色のラインの電車です。 東京~市川塩浜までの区間は武蔵野... 
    続きを読む
    線直通も走っているため、日中でも1時間に8本程度(快速含む)は走っているため便利です。 新木場から東京駅まで平日夜の快速列車を利用してみましたが、とてもスムーズな走りで、逆ラッシュのため比較的すいていて快適でした。 快速列車は本数が1時間に2~4本ほどと、そんなに多くないのが難点です。 
    閉じる

    厚木の乗り鉄

    厚木の乗り鉄さん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:32件

  • 満足度の低いクチコミ(5件)

    思いのほか運転本数が少なく不便 (JR京葉線)

    2.5

    旅行時期:2022/01(約2年前)

    東京駅と蘇我駅間43キロのほか二つの支線があるJRの鉄道路線。 今回は休日の海浜... 
    続きを読む
    幕張駅と葛西臨海公園駅を利用。海浜幕張は周辺のイベントで賑わう駅ながら日中は快速、普通とも1時間の本数は4本のみ。普通しか停車しない駅に向かったため15分近く待たされることに。二俣新町駅から東側の快速通過駅は都心から近い割に案外不便を強いられます。 また葛西臨海公園駅は武蔵野線からの直通列車が利用でき本数が増えるものの、ダイヤは等間隔ではなく、タイミングが悪いと10分以上も間が空きます。 駅間の距離が相応に長い路線なので快速列車の本数をもっと減らしても良いのでは。また武蔵野線と接続する南船橋駅は同じホームでの乗り換えができず移動に手間。日中も利用客が多い海浜幕張駅まで直通してほしいです。  
    閉じる

    安宿探求所

    安宿探求所さん(非公開)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:52件

住所2
東京都千代田区丸の内
3.52
コスパ
4.17
安価ですが時間がかかる高速バス by かるあみるくさん
人混みの少なさ
3.48
結構混んでいます。 by かるあみるくさん
バリアフリー
3.91
対応しています by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス
4.58
東京駅八重洲南口からはすぐです。 by かるあみるくさん
車窓
3.98
路線によって異なります by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(87件)

    アクセス成田1000円で成田空港へ

    4.5

    旅行時期:2019/01(約5年前)

    東京駅八重洲南口改札出て外に出れば、 成田空港へのバス乗り場7番は目の前で、 雨でも屋根が... 
    続きを読む
    有るのでそのまま濡れずにバスに乗れます。 アクセス成田バスは一人1000円、10分15分間隔で 次々に来るので特に予約も必要ないです。 乗る時に現金かSuica、PASMO等でも払えます。 成田空港まで1時間10分~20分ほど。 お安く空港へ行けます。 各席に充電ソケットがついたバスもあります。 成田空港からは夕方とか時間によっては混むので 1時間30分以上かかりますが、それでもお得です。 東京駅でのバス降車場所は、外堀通り渡ったヤンマービルの脇です 目の前の階段を降りると八重洲地下街です。 
    閉じる

    阿mei

    阿meiさん(女性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:3件

アクセス
JR東京駅下車・八重洲南口改札を出て、
バスのりばを右に曲がり、9番のりば先の右側

地下鉄丸ノ内線東京駅から徒歩15分
地下鉄銀座線京橋駅から徒歩5分
地下鉄東西線大手町駅から徒歩15分

東京駅八重洲南口は乗車専用。(到着は日本橋口)
営業時間
窓口の営業時間は、6:00-0:30
3.52
コスパ
3.88
リーズナブルです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.60
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
4.22
対応しています by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス
4.07
わかりやすいです by mappy23377803さん
車窓
3.85
市街地の風景です by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(93件)

    新型車両は乗り心地が良い

    4.0

    旅行時期:2019/08(約5年前)

    清瀬ひまわりフェスティバルに行く際、東急東横線、副都心線、西武池袋線を乗り継いで行きました。練... 
    続きを読む
    馬駅でFライナーから各駅停車の新型車両に乗り換えましたが、2人掛けの座席が横に並んでいて両側に肘掛けがあってとても座り心地が良かったです。また、車内にはコンセントも用意されていたので充電などに利用出来そうでした。  
    閉じる

    温泉大好き

    温泉大好きさん(男性)

    池袋のクチコミ:29件

住所2
東京都豊島区
3.51
コスパ
3.77
160円ですよ! by tamuさん
人混みの少なさ
3.03
激混み…。ゴールデンウィークは仕方ないデスや by tamuさん
バリアフリー
3.69
車両や駅など配慮されている by 安宿探求所さん
乗り場へのアクセス
3.75
終点、三軒茶屋は田園都市線に接続 by tamuさん
車窓
3.82
のんびり、ゆっくり、普通の住宅街ですが、車窓を楽しめます。 by tamuさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(57件)

    なんかお洒落になりましたね~

    4.5

    旅行時期:2024/05(1ヶ月以内)

    2両編成、何かヨーロッパ(行ったこと無いのにスミマセン)のLRTっぽい、素敵な車体になってまし... 
    続きを読む
    た。 丁度、GWで天気も良い昼間なの激混みでした。 料金も均一の160円ですから、皆さんひょいと乗りますよね。 東急さんは平均して運賃が安いので助かります。 因みに混雑が予想される為か?こちらはワンマンではなく、女性の車掌さんが乗務されていました。 
    閉じる

    tamu

    tamuさん(非公開)

    三軒茶屋・駒沢のクチコミ:2件

住所2
東京都世田谷区三軒茶屋1

21件目~40件目を表示(全40件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

東京の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら